- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:31:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:32:06
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:33:21
正確には"まんまんちゃんあーん"なんだよね
不思議やなネットで標準語に浸かってると子供に使う言葉やのになんかげきえろに思える - 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:34:23
お言葉ですが関西でも今日日ド田舎のオバチャンお婆ちゃんぐらいしか使いませんよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:35:49
えっまんまんちゃんあんって全国共通じゃ無いんスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:36:11
ホイホイチャーハン…?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:38:14
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:40:04
ま、また関西弁愚弄スレか…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:41:30
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:42:35
女言葉と言うよりは子供に使う言葉という感覚ッ
法事なんかがよくわかってない年齢のガキッに使うんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:44:00
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:45:06
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:45:13
20年ぶりくらいにこのフレーズを聞いてちょっと泣きそうなのが…俺なんだ!
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:47:23
ふぅんワシのオカンは育ちがいいということか
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:47:46
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:50:00
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:51:44
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:51:58
なんかエロい響きの方言など 世の中にはいっぱいある
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:52:48
飯作ってたら思った10倍はレス付いてて驚いたのは俺なんだよね
ワシが品性下劣のクソ野郎だから催しただけで法事も関西弁も愚弄する意図は一切無いでやんス - 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:53:53
奈良の上の方だけど普通に使いますね🍞
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:55:46
荼毘に付したばーちゃんがよく唱えてたのが…これなんだ!
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:57:07
なあオトン この手のはナイトスクープのデータベース漁れば詳細わかるんとちゃうか?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:57:21
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:57:35
京都住みだけど普通に使いますね🍞
まあ通じるかは家によると思われる - 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:00:02
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:02:42
宗派問わず関西圏の仏教徒にだけ伝わる謎の言葉ってネタじゃなかったんですか
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:04:04
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:04:17
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:04:21
…だけと言うには多すぎますねパンッ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:05:21
"マンマンちゃん""ア~ン"!?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:06:50
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:09:02
待てよワシの地元(奈良西部)だとおっちゃんも「まんまんちゃんあんしたってな」とか言うんだぜ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:10:31
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:11:40
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:11:47
ううん、そもそもどういう意味なんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:14:28
岐阜出身で時々聞く機会があるのがボクです
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:16:43
ちなみに近畿のゴミ箱の和歌山でも当たり前のように使われてるらしいよ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:17:39
宝塚市に山をふたつ持ってるらしいおばあちゃんの決まり文句がこれなんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:19:30
ワシも京都民で当たり前のように聞く言葉だけど意味はわかってないらしいよ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:22:59
そもそも関西圏で"ま◯こ"が使われだしたの1995前後らしいしオ〆コとまんまんが結びつかないから卑猥でもなんでもない言葉なんだよね
これもタフスレで知った知識なんやけどなブヘヘヘヘ - 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:24:49
◇京都奈良兵庫和歌山岐阜が観測されている中この言葉を排除している滋賀大阪は…?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:29:13
まんまんちゃん=南無阿弥陀仏
あ~ん=あな尊し(合掌)
正直無理があるんや - 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:29:53
(和歌山程落ちぶれたくは無い大阪南部民のコメント)
はっきり言って使われる頻度は減ってるし絶滅しそうな言葉ではある
オメ◯とか言ってた世代がそもそもわからないし普通に恥ずかしくて話にならねーよ - 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:31:01
どこの田舎の方言なんスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:31:42
生まれも育ちも山口だけど
まさかと思いさっきオカンに聞いたら本籍は京都と聞いてびっくりしたんだよね - 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:36:05
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:39:01
今年32の姉も躊躇いなく言うからエロと全く結びつかないのがボクです
- 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:42:57
恐らくスレ主でなくてもお前の姉が美人なら興奮すると考えられるが
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:44:04
"ええしのこ"👈スーッ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:46:21
他所の方言ってのは唆られるよね
特にこの言葉一切聞いたことが無くて卑猥にしか聞こえない… - 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:48:07
どこの人間なのか教えてくれよ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:50:45
やっぱこれって育ちの良い家庭だと使われない言葉なんスか?
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:54:19
クソスレかと思って飛び飛んだら含蓄ある関西弁スレで戸惑ってるのはオレなんだよね
ちなみに神奈川では一切聞いたことないらしいよ - 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:55:32
出身九州だけど普通に使ってるのん
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:58:57
ウム…ワシも神奈川だけどこのスレで初めて知ったんだなァ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:01:13
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:05:47
大阪の福島ですけど一切聞いたことがないですね🥖
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:20:33
東北の仏教徒だけどマジで聞いたことがないんだよね
ほ…本当にこんな事言う人が実在するのん…? - 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:22:04
くしゃがら……?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:24:45
誰も聞いてないけど親戚になったお姉さんって弟の嫁でいいんすか?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:25:37
妹の子供に言ってるワシも居る
- 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:30:01
近畿の人間でも本当に意味は解ってないんだよね怖くない?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:33:39
なんか…ガキに使う言葉………
- 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:15:29
仏さん拝むよう促す言葉って認識であってるのか教えてくれよ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:19:22
なんか九州住みのワシが昔言われたことあるんだよね
もしかすると親戚に関西の人がいたのかもしれないね - 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:24:50
全く愚弄とかでなく30年近く聞いたことがない言葉だし同じ状況に置かれたらスレ主と同じ反応をすると思うのがボクです
- 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:32:17
タフカテ…すげえ
幅広い知見を得られるし - 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:36:15
宝塚市在住だが昔爺ちゃんが言ってたのん
- 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:41:24
北部の大阪住み大阪育ちだけど一回も聞いたことがないし淫獄団地で出てきてもなんかそういう下品な呪文としか認識してなかったのが俺なんだよね
他の大阪住みモブも知ラナイらしいし大阪だと浸透してない言葉なタイプ? - 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:13:36
微妙に大阪だけ普及低き者なの
戦後になって別の土地から引っ越してきたケースが多いせいかもしれませんね - 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:33:24
北摂もニュータウンだとほぼオジイオバアは別の土地からなんだァ
むしろオジイオバアが関西にいる他の地方モブからの報告が目立つ… - 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:36:21
まんまんちゃんのことが気になってるんだろう
それは赤ちゃん言葉でもあり、信仰を指す言葉でもある
基本的にガキッに祈る習慣をつけさせる概念的単語なのでしかも意外と意味が広い
そして、赤ちゃん言葉なので使う場面がめちゃくちゃ狭い
まあ基本的にはまんまんちゃん=神
まんまんちゃんは神や祈りを指す言葉なんや - 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:37:42
三代住まないと住民じゃないってこういうのの失伝も含まれてそうっスね
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:39:18
まんまんちゃんと言うけど実際の発音的には「ままちゃあん」だからエロいとも思っていない
ちなみにイントネーションが独特らしいよ - 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:53:48
"まんまいしゃんあーん"みたいな感じだったと思われるが…
- 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:05:54
ウム…「あーん」と伸ばすから文字に起こしたらエロさがパワーアップするんだぁ
まっ唱えてるのはシワくちゃのおばあちゃんだからバランスは取れてるんだけどね - 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:08:42
えっ あにまんまんじゃないんですか
- 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:12:53
あーんは唵(おん、オーム)が変化した可能性もあルと申します
- 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:15:41
チィッなんだって発音にまで地域差があるんだよヒュンカッカッ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:38:15
誰も言ってないから一応レスしとくけど滋賀でも当たり前のように通じますよ
しゃあけど若い世代からは聞かんわっ - 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:44:05
言われてみたらエロいかもしれなくてリラックスできませんね
エロくないけど - 82二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:09:59
あんが唵なら密教の真言が口伝してるうちに「地元のおまじない」へ変化したのかもしれませんね
そこから江戸時代以降に浄土宗、浄土真宗、日蓮宗といった近世大手仏教の檀家に組み込まれて
宗派問わず使ってるけど語源が他宗派かつ「おまじない」扱いだから寺の坊主もよくわかってないんだ 謎が深まるんだ
関西の"ええとこ"に多い印象なのは単に真言密教が江戸時代以前に普及してた地域
かつ関西に戦前から土地もってたらその不動産でいいご身分になってルだけと思われます
まっほとんどワシの当て推量なんやけどなブヘヘヘ - 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:15:55
兵庫の下の方だけど聞いた事ないのん
- 84二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:17:49
おかんが京都だから理解はできる
それがボクです - 85二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:16:42
まんまんちゃんあーん…すげえ
ふざけてるとしか思えないし - 86二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:22:15
近畿は仏教徒が多いんすね
勉強になりました - 87二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:00:01
ワシ九州やけど母方の祖母がまんまんちゃーって仏壇に参ってたから結局宗派によるところが大きいと思うんだ
ちなみにうちの場合は浄土真宗らしいよ - 88二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:49:38
なんでそうなるのか教えてくれよ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:15:10
九州から多数報告があるし岐阜にも伝わってる辺り割と大雑把に西日本全域なんスね
- 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:27:27
オトン…岐阜って西日本のくくりでええんかな
- 91二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:39:49
まあ(どっち名乗っても)ええやろ