- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:38:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:39:44
AIイラストに反感を持つ人も多いけど、それって結局、二つの人間の価値観の違いから来てる気がする。
AIを活用して進化しようと思う人と、それに対して危機感を持つ人。 - 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:40:48
その「絵師さんたちが自分のスタイルを更に進化させたり、新しい技術を試すためのツール」を使って赤の他人が自分の作品面して出すからじゃないですかね?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:50:38
ほんと何回でも言うけど、AI生成だけじゃ絵師さんの存在は絶対に代替できない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:53:51
なんというか…生成AIのゴタゴタは初動が完全にダメだった
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:56:00
synclubもrubiiもpixivも、最近AI作成めっちゃ推してる。気づいたら周りイラストを全部AI化しててびっくりした。
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:56:42
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:57:45
ほんとそれ…プロンプト使いこなせないと、AI生成とか無理ゲーすぎる
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:02:30
マジでAIで作った絵を「イイネ!」ってなる人って本当にいるの!?
…とか言いつつ、完成度高いやつ見ると「え、これAI?」ってなる自分がいるの悔しいw - 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:03:01
そら人の絵無断でコラージュして売るようなことしたら元の絵描いた人は嫌がるでしょ
商用に使うならせめて許可とったデータだけ使うなり学習元にマージン払うなりしろやって思うのは当たり前だわ - 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:05:11
借り物ツギハギしてるのに「これが俺のイラスト!もう絵師は不要w」みたいなAI絵師様(笑)が多かったからね
AIそのものに悪感情持たれてもそらそうなるとしか… - 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:04:57
絵柄コピー簡単に出来てAIイラスト描いてる連中すら触れたがらないのに本業の絵師が反発するのはまあ仕方ない
単純に商売敵でもあるし - 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:08:47
まあでもAIイラスト自体が普通に気持ち悪いよ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:11:31
反AIの過激化が目に付くけど
最初の頃は他人の絵を無断で学習させてAI絵として金稼ぎしたり嫌がらせしたり
AI絵見て絵描きバカにする声もあって
そりゃ反感買うわってことしてきたのも事実なんだよな - 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:13:37
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:16:12
作品からキャラから絵柄からなにもかもパクるくせに
いざ自分達がパクられる側になると怒り出すバカしかいないからね - 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:16:17
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:20:58
絵描けなくてチヤホヤされてる絵師に歯ぎしりしてた奴らがこぞってAI絵で絵師のこと馬鹿にしまくったからな
プロンプトを使うからこれも創作だとかほざいて
そら真面目に絵を頑張ってきた人たちからは反感買うわ - 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:28:28
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:29:26
仮にも絵師は絵で飯を食っているわけで、その商売道具で仕事の邪魔されちゃあたまらんからね…。
そういう使い方をする人が多いから反感を持つ人も多くなる。 - 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:32:46
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:33:29
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:33:55
ほらね?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:34:02
AIイラストは絵じゃなくてコラ画像くらいの認識の人がいてそれでAI絵を手描きの絵と一緒にされるのに違和感と拒否感が出ちゃってるって感じの印象
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:36:17
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:36:41
著作権の違反と二次創作がごっちゃになってややこしくなってる印象はある。
『この絵をパクって金稼ぐぜ〜(違法)』と『この絵をパクって絵を生成したいなぁ(グレー)』が混ざってる感じ。 - 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:41:37
一般人がデータのやり取りや売り買いできるサービスで短期間に悪さしすぎなんよ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:43:04
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:43:10
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:44:35
原作に悪影響が出そうならだな。
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:44:35
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:46:13
- 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:47:27
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:49:26
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:51:29
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:52:24
最近の子は描かせていただくという感謝の精神がない(老害)
- 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:52:25
- 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:54:25
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:54:38
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:56:38
数が多いAIイラストがランキング占領して売り上げが伸びなくなった手描き絵師が離れるからであってAIイラストのセーフアウトは関係ないと思うぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:57:22
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:58:00
どうどう
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:00:44
AIで(法的な)迷惑かけてる人に限って(迷惑かけてない)二次創作も同じじゃんと巻き込む人もいるから根本的な問題がわからくなって混沌としていく。
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:01:18
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:03:53
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:04:27
さっきからAIイラスト推しの人がついでのごとく人格否定してるのちょっと笑う
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:09:43
- 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:13:28
まぁ使ってる人間が礼節を重んじてるならここまで言われてないよね
AIイラストで粗製乱造してランキングを荒らし、絵を描けなかった鬱憤を絵師にぶつけて罵詈雑言撒き散らす奴が多いから使ってる奴とセットで嫌われてるんだと思う - 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:13:52
反AIとかAI推進とか関係なく人格否定する奴は嫌な奴だと思っている。
もっとロジカルに話せ。 - 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:16:59
正直これが正解な気がしてきた。お互いに同じものを好きなんだから争わず仲良くできたらいいですね……
- 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:17:10
残念ながらAIで二次創作を出力できるって段階で
公式の絵を無許可で食わせてないと出力できないんだから
参考にはしてもトレス無しで出力するのが基本とされてる手書きと二次創作と同列のはずがないんよ
公式の完全トレス(コピー)=海賊版なんだから
- 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:17:20
今回は絵の事が主流だけど、本質としては全部のジャンルだと思うぞ。
絵を描く(と言えるかはともかく)のも、論文(っぽいもの)を書くのも、レスバするのも、全部自分に知識技術がなくても出来るかのように見えてしまった。
お金を払えば、あるいは払わずに身の丈以上のハリボテに身を包んで強く出られるんだ。
だからそれを潰されるような動きは論理ではなく、自分が背負ってきた嫉妬や劣等感でなければ「上」でいられないから、相手の失態や言動の揚げ足取りでしか反論できないんだ。
まるであるかのように語られるけど、生成AIの実績の中で彼等が前に出して誇れる物は無いから。
- 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:17:39
どっちにしろ黒かつ親告罪であることは前提として、生成AIって文章でも絵でも音楽でも元となるものが無きゃいけない
言ってしまうと元となる作品を改造されてるって認識になるもんだから、イラスト分野に限るといわゆる色替え界隈とか加工師とか、そういう人達を相手にしてるのと感覚的にはそう変わらない
で、そうなると同一性保持権の方も引っ掛かってくるかもなのでとても使う気には - 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:18:48
- 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:20:55
- 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:21:46
- 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:22:15
- 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:22:40
- 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:23:17
- 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:23:20
- 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:23:35
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:23:40
ツッコミ待ちかよとか書くべきか
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:23:41
絵師内でもヤバい奴らを例に挙げられてもAI関連はヤバい奴らってことにしかならんだろ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:24:37
- 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:24:41
AIでもやってるな、やっぱりヤバい奴らじゃん
- 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:25:06
- 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:25:34
曰く、心で絵を描いてるそうです
- 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:25:37
その辺り面倒だから
- 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:27:08
>「絵師さんたち」
主語がデカ過ぎる!
- 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:27:33
序盤で出てたけど、初動が悪かったの一言に尽きる。
mimicあたりで「誰でも自分の画風を再現できます!(なお本人以外がガンガン無断転載&二次利用可)」となって、一部のユーザーがイキリ散らかしたのが… - 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:28:32
「絵師でもヤバイ奴いる!」
「それAIイラストでもあったよ」
フルカウンター!? - 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:29:16
絵師もAI絵師もダブスタだからどっちも敵でしか無い
- 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:29:17
AI絵師自称してる人はそんなに居ないのに他称としてのAI絵師が一人歩きしてるイメージ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:30:10
論点ずらしじゃねと通りすがりが言ってみる
- 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:30:16
- 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:30:22
- 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:33:29
タフスレでたまにAI絵スレ立つけどだいたいAI絵師同士(絵師に迷惑かけるな派vs絵師全員⚪︎ね派)でバトルしてるのおもろいよ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:36:34
でもお前絵師じゃないじゃん
- 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:37:01
- 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:38:11
単純に母数の差がね……プロは仕事に関わる以上Xで騒ぎづらいっていうのもあるかもしれないけど
- 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:39:58
「俺たちに楯突いたな?お前の絵柄を学習させてお前の絵の価値を無くしてやる!」という人達が居るので迂闊なことは言えん
- 82二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:42:33
XのAIマンはほんとやべーのしかいないからな
あにまんの方が何億倍もまとも - 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:45:57
正直あにまんでAIスレ覗くまではAIユーザーは反反AI過激派のやばい奴しかいないと思ってたからXの影響で悪いイメージついちゃってる人はいると思う
- 84二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:50:25
- 85二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:51:30
コラ画像程度の感覚で掲示板で遊ぶならまだしもそれで漫画家とかイラストレーター気取って金稼ぎに走るのは話が違ってくるだろ。
流石に自惚れすぎ - 86二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:51:34
プロからしたらこれまで散々自分の描いた作品のキャラや絵柄をコピーされまくってるからねえ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:51:43
- 88二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:51:48
- 89二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:52:18
その昔、外部板のとあるスレのSSに支援絵を描いてる人がおってな…
「イラスト描いてもらえるなんてスゲー!」と見とった所に「こんなイラストしか描けないの?そりゃAIイラストが流行る訳だわw」とほざくバカが現れたのじゃ…
それ以降、その絵描きは二度と現れなくなったそうな… - 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:52:38
- 91二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:53:37
作者と公式が言及しても止めないのはAI以前からあったよ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:55:32
- 93二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:57:19
- 94二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:57:28
人間って基本的に愚かなので…。
- 95二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:57:54
最近だとマックの公式キャラのエロ絵を公式タグ付けて流す人も多くいたし
AI関係なくマナーの悪い人はどこにでもいるんだよね - 96二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:58:27
- 97二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:59:04
- 98二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:00:41
プロからしたらAIはまだまだ市場に参入できるレベルじゃないしな・・・お話とコマ割りと発想をそのまま形にできるレベルのやつが出てきたら流石にびびるけど
主に一枚絵で儲けてる人が今は苦しいのかな - 99二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:01:05
- 100二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:01:26
技術自体は使い方次第だなってのはそうなんだけど度を越えたバカが卒業アルバムやら変態クソ土方やら有吉逮捕ディープフェイクとかやらかすから心象がひたすら悪い
- 101二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:01:55
- 102二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:03:16
- 103二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:03:40
- 104二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:04:02
早く、法律できて欲しい…。
特にディープフェイク関連とかは。
ただ、法律って性悪説前提に作らないと(方の穴を抜けるバカがいるため)大変なのですぐにできるものではないのもわかってる。もどかしいね。
- 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:04:19
ちょっと前に生成AI推進派のディスコードに居たことあるんだけど
そこの主の目的が「AI淫、夢を合法化させる」ってことが明らかになって耐えられずに抜けちゃった - 106二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:04:47
どの界隈でもマナーがなってなかったりモラル無い奴がその界隈のイメージを下げる
そしてそれは界隈への参入ハードルが低ければ低いほど起こりやすい訳で…
少しお勉強すれば使えるAIなんてその最たる例だよね - 107二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:05:37
- 108二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:06:03
初心者AI絵師のイラストが品質の最低ラインを可視化しちゃったからそこに届かない底辺絵師が嫉妬して叩いてるんだと思う
新参者が自分より高品質なイラストを描ける事を受け入れられないんだろう - 109二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:06:20
えぇ……
- 110二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:06:37
>>1「うひょひょ〜あにまん民を手の平コロコロできて楽しい~~~😀」
- 111二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:07:46
- 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:07:51
絵師に利益還元するようなルールが早く整備されるといいとは思ってるが,それやろうとしたnoteは特に評価もされずぶっ叩かれてなかった?
だから反AIが最終的に何を目指してるのかわからないというか、生成AI滅亡を望んでるならそれは無理じゃね?ってなる - 113二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:08:26
実際人権侵害とAIの相性が良すぎてニコニコで流行りまくってたのすごいよな
しかも文章 - 114二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:09:02
絵師にもバカアホはいるけど基本的に絵の練習過程が参入障壁になって母数自体は多くなかったんだと思う
文章でお願いするだけで出来るようになっただけでどれだけ母数が膨れ上がったか - 115二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:09:16
- 116二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:09:54
AIに文句言うのに2次創作してる絵師に利益がある法律望んでるのダブスタ過ぎるだろ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:10:16
- 118二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:11:02
- 119二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:11:09
- 120二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:11:36
- 121二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:12:16
- 122二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:13:53
お前さては産みの苦しみを知らないな?
- 123二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:13:57
昨日のNTR嫌いくんと同一人物?
とりあえず
タフカテでやれ - 124二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:14:12
- 125二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:15:39
- 126二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:15:58
結局、道具を使う側にモラルがないと大変なんだなって…。
- 127二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:16:55
- 128二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:18:03
- 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:18:49
- 130二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:18:52
- 131二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:19:36
国が推進し続けてる状態では無理ですね…永遠に
- 132二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:20:00
- 133二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:20:21
2次創作と無断転載全面禁止にしたら平和になるよ
- 134二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:20:55
- 135二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:21:09
- 136二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:21:09
- 137二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:21:48
- 138二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:22:48
- 139二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:24:14
- 140二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:24:28
- 141二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:25:34
- 142二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:25:42
まあその法律を決めるお国がAIに規制一切なしで推進しようとしているんやけどなブヘヘヘヘ
- 143二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:26:54
今まで親告罪を盾に好き勝手やってきた連中が自分達がされる側になったら1番騒ぎだしたのが生成AIの問題
生成AIが生まれる前から著作権とマナーを守るべきだったんだよ - 144二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:27:20
- 145二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:27:38
- 146二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:27:50
もう始まってる!(荒れ)
- 147二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:27:59
いやこれからまだ荒れるよ💀
- 148二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:28:39
やっとこのスレ見つけた
タフスレで申し訳ないがなぜAIがアレ扱いされてるのかが詰まってるから反AI反反AI関係なく一読して欲しい
スレ画のエロを探そうとしたらpixivがAIAIAIAI…|あにまん掲示板量産型の絵柄がpixivを渡り歩いてる!なんやこの「淫紋おじさんがリコリコヒロインを堕とし孕ませる話」は!bbs.animanch.com - 149二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:31:11
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:31:20
- 151二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:31:52
元々荒れてるのが日常なあにまんだから安心!
- 152二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:32:04
それってあなたの感想ですよね?
主語を大きくしないでください。
ここばかりは専門家じゃないからなんとも言えん。
ただ最近、絵柄から呪文を見つけ出す方法が見つかった。、法的に使えるかはともかく。
>— 2025年06月30日
- 153二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:32:12
絵柄で公式だと勘違いしてクレームとか言う人がいたりするからトラブル回避の為に絵柄をそっくりにする事自体避けた方がいいんだ……
- 154二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:32:15
まあアレだ、AI規制したいなら国に訴えるのが一番
……うん、一番。パブコメは…見なかったことにしよう - 155二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:34:16
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:34:44
まあ、今は耐える時なんだろうな。
- 157二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:35:47
まあ反AIに旗色悪いよ今は、実際逮捕者も出たし
- 158二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:36:15
まぁ生成AIも暇つぶしとしては楽しいからな
今はこんなんだが技術はすごいし触るだけでも触ってみてくれや - 159二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:38:47
未成年に性的行為をしたクリエイターもニュースになってたな
- 160二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:39:10
- 161二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:39:33
個人で楽しむ分には構わん
でもAIイラスト推進派はAIイラストという闇の力を突然手に入れたからその力を振るいたくて暴れ回っちゃってるんだよ - 162二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:39:50
まあ少なくとも絵師たちが気にしている絵柄パクられた云々が規制されることはまず無いだろうな
そこ規制すると創作全般が死ぬし - 163二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:41:04
なんかAIにパクられたの云々見てると思い出すな…一昔前のトレパク認定とか…
- 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:41:13
活用としようと模索してる手描きマンだけど拘りがたいポイントがあるほど二度手間になるだけで使いづらい
ウェブサービスも個人製作ソフトもローカルも、作画補助に使えそうな色んなものを話題になってないものまでつよつよグラボで試した上での感想
妥協したら10倍100倍の生産力になるけどそこに自分はいない - 165二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:41:38
- 166二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:42:17
他人の二次創作でマネタイズしてるのに
自分の真似されるのは許せないって事だよね
絵師批判したいわけじゃないけどダブスタになってる - 167二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:42:40
- 168二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:43:04
- 169二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:43:20
まあそれを考慮してもなおAIで得られる恩恵が大きい内は生成AIそのものの規制なんて夢のまた夢だけどね
- 170二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:43:36
- 171二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:44:06
- 172二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:44:28
今のAI絵大手はpatreonかな?
稼ぐとしたら海外のブルーオーシャンに乗り出さないと - 173二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:44:39
- 174二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:44:54
- 175二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:45:14
- 176二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:46:19
- 177二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:46:19
- 178二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:46:35
- 179二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:47:05
- 180二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:47:35
絵師が長年努力して独自の画風を確立する
そしてAIイラスト使いが絵師の画風をパクって出力する
更に自称AIイラスト使いが他人のAIイラストを同じ物が出力されただけと言って丸パクリする…
地獄かな? - 181二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:47:58
- 182二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:48:18
- 183二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:48:24
反AIは今のうちにごめんなさいしとけば執行猶予くらいは付くかもしれんぞ
- 184二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:48:28
別に普通に生成AI使うけど、かと言って別に反AIを攻撃しようとは思わないもんなあ、使う分には反AIの言動は特に害ないし
- 185二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:49:06
- 186二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:49:06
- 187二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:49:24
正直に教えてくれ
ネットの中でしか叩かれてないAIと、逮捕者も出た反AI。世間様からの評判はどっちが悪いんだ? - 188二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:49:45
絵師じゃなくて反AIが反対してるだけやで
別に絵師の大半は少なくとも強く反対のスタンスではない - 189二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:50:01
- 190二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:50:20
結局、使う人の想像力とモラルが足りんやんけって話なんだけどね…。
人間は基本的に愚かなので…。 - 191二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:50:20
類似性ありそうな生成AIも二次創作も数が多すぎて訴訟に持ち込むのが現実的でない点は一緒やね
- 192二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:50:31
あの…
絵師の事を反AI呼びしてる時点で君とはお話できないよ… - 193二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:50:49
- 194二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:51:00
- 195二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:51:24
絵柄パクの風潮が好きじゃないから生成AIに悪感情はないな
i2iまで行くと正直嫌い - 196二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:51:47
もっとソースを調べてロジカルに話さなきゃ
- 197二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:51:47
どっちにも刺さるやつ
- 198二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:52:05
魂込めてボタン押したからオリジナル理論は正直嫌いじゃない
- 199二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:52:24
そもそも法律を知らないからロジカルに話せる人が少ない
- 200二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:52:33
予言しよう このスレは荒れた♠️