ドレスローザでやった所業を許すつもりは決してないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:51:03

    インぺルダウンのドフラミンゴにある種の気楽さを感じる俺がいる
    今までの人生でずっと何か(幼い頃の弟だったり、ファミリーのみんなだったり、七武海の立場だったり)を背負い続けたまま歩いてて、ドフラミンゴ自身もなんか自由になれてない節があったんじゃないかって
    ルフィにぶん殴られて何もかも失って、インペルダウンに送られたわけだけど
    今の新聞読みながらガシャンガシャンフッフッフして低みの見物してるドフラミンゴってすごい気楽そうだよな…って見てて思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:31:15

    天竜人の地位も家族の温もりも信じる心も
    すべてを失った少年ドフラミンゴ
    彼を壊したのは世界だった
    だから彼は誓った「今度は、俺が世界を壊す」と
    けれど本当は
    もう一度家族を作りたかった
    もう一度愛されたかった。
    でも信じることができなかった
    だから彼は支配という形でしか愛せなかった
    ファミリーと呼ばれる者たちは
    かつての自分のように傷ついた者たち
    彼は彼らに力を与え居場所を与え「家族ごっこ」を演じた
    それは偽物だったかもしれないでも
    それこそが彼が家族を愛していた証拠だった
    世界を壊すことでしか自我を保てなかった男
    支配することでしか愛せなかった男
    それこそがドンキホーテ・ドフラミンゴという男の
    最大の悲劇だったのかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:52:01

    ドフラミンゴって何もかも失って逆に救われたのかもしれないね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:52:37

    カイドウと自由な部下との板挟み中間管理職生活が終わったからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:14:01

    牢屋から出る機会あっても出ない説ある?ちょっと悲しい…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:19:39

    >>5

    出たところでもう七武海じゃないし……

    ファミリー捕まってるだろうけど同じ所にいるかわからんしどこなのかも知らんし……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:23:38

    出たとしても誰かの下につこうと思う男じゃないだろうなぁとは思う
    出し抜こうとか乗っ取ろうとかそういう意味で現四皇に近づくかもだけど心底で惚れる展開はなさそうな塩梅

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:56:49

    まあ元の地位かそれ以上得られるチャンスを差し出されて「いらん」するような大人しい男ではないけど、無理にでもほしいとは言わなさそうだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:44:07

    >>2

    最初の選択肢を間違えてしまったから狂ったんだよ

    民衆から受けた耐えがたい苦しみから逃げ出したい気持ちと元に戻りたい気持ちがあったから、ホーミングをな…

    別の選択肢を選んでたら違う運命だったかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:46:08

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:52:15

    一番欲しいだろうものは、結局手に入ってないという哀しさもある

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:00:40

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:10:54

    まあおつるさんとマゼランが面会に来てくれるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:06:38

    マゼランは電伝虫持って本当に来てたのびっくりした
    何か司法取引でもしたのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:58:09

    戦力としては申し分ないんだからスカウトすればいいのにな神の騎士団

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:52:52

    新聞読んだりマゼランと世間話したり割とエンジョイしてるよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:53:54

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:01:50

    マゼランは政府とドフラミンゴを監視する代わりに手出し無用の契約をしてるって事かな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:03:56

    >>12

    ホーミングが悪いわけじゃない部分がわりとある

    降ろした国からして、世界政府は明らかに死んで欲しいだろう?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:18:41

    >>16

    多分、この年で初めて友達が出来た可能性もあるドフラミンゴ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:13:08

    合法ニートで初めての休暇

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:56:02

    まあなんだかんだ言って脱獄はともかく引っ掻き回して欲しい気はある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:07:41

    >>18

    一応殺そうとはしてるけどそれはそれとしてその前に何か漏らされたらたまったもんじゃないもんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:11:26

    投獄されてる今が一番自由そうなの皮肉だわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:49:28

    >>21

    囚人はニートじゃないぞ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:14:37

    レベル6は拷問も労役もないからある意味地に堕ちて以降初めて訪れた平穏なんだよな
    本来の刑罰である無限の退屈をズルして紛らわしてるけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:45:18

    許すつもりはないし擁護もする気はないし所業がアレなのは重々承知しているが、それと好き、楽しく生きてて欲しいの気持ちは両立するんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:55:47

    >>24

    人生が色々ハードモードすぎてな…

    親もアレだが、鼻水の手を握った時点で終わりだった気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:23:23

    ある意味で今の世界政府や環境が生み出した怪物なんだよな
    環境と周りに恵まれた人生ではない時点でなるべくしてなったとしか言えないし、あのまま天竜人でもトラウマはなくても他は差異は無さそう

    ホーミングの願いも原作のお花畑ではなく、もっと早く決断して最善を尽くすべきだったし
    天竜人の地位を捨てるにしても場所がな…あれ世界政府が指定してなくて、ホーミングのチョイスならばアホ過ぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:32:12

    ミンゴは最終回までインペルダウンなんだろうか
    それとも脱獄や出所して見せ場もらえるんかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:38:40

    騎士団案件になるかもだけどミョスガルド改心と時期が被ってたらまだマシだったのかな?
    まぁホーミング一家とミョスガルドだけで何ができるかって話にはなりそうだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:43:17

    桜田です!の4コマ目だけ切り抜いて渡したい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:37:37

    >>30

    今の時点で何かありそうな感じがする なにも無いなら、こんなに意味深な描写が何度もあるか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:15:08

    >>31

    もう1人世間一般を知ってるストッパー必須

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:10:30

    カイドウもリンリンもインペルダウンにぶち込まれてたらドフラミンゴはどんな感じになるんだろうな
    変わらず大声でフッフッフッフッって新聞読んで大笑い?それともだんまりドフラミンゴになっちゃう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:19:38

    >>29

    ホーミング聖がいつああいう考え方になったのかは知らんが少なくとも地上降りるまでは奴隷いたしドフラミンゴも「誰もひれ伏さないのなんでだえ」ってなってたんだよなあ……

    ぶっちゃけミョズガルドが奴隷飼ってなかったわけだしなんなら色々やらかすチャルロスぶん殴ったりしてるからホーミング聖もなんで奴隷飼ってたんだろうなとかドフラミンゴ達の考え矯正させなかったんだろうなとたまに思う

    だって両親は心優しくて自分達人間だと思うような人達だったんならその親から生まれたまだ十にもなっていなかったであろう実子がザ・天竜人みたいな考えでいるの少しは叱ったりしそうな気がするんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:17:41

    もともとは他と同じ天竜人絶対主義のクソ夫婦だったのがなんらかのきっかけで人間ですよ昔から主義に変わった感じなのかな
    なんらかの思想にかぶれた結果家族を巻き込んで考えなしに行動する人みたいだわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:22:24

    今までにホーディの悲しき過去とかクロの走馬灯とかそういうアレなアニオリがあったから=公式とは言わないけどさ、アニメだとホーミング聖「元天竜人です」ってサラッと言ったせいで追われる身になったんだよね
    少なくともアニメのホーミング聖は「天竜人を恐れ、恨み、嫌う」人達がたくさんいるって全然分かってないでただ地上で家族と平穏に暮らしたいな〜と思ってただけなんだと思う
    ぶっちゃけドンキホーテ家、天竜人を辞めると言わずに「地上で生活したい」とか言ってれば変人扱いされながらもそのまま平穏に暮らせたのではと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:21:24

    でもそういった考えに至る事は天竜人の思想教育と言う名の洗脳でほぼ無理だったと思う…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:17:06

    >>39

    ミョスガルドの件で、天竜人は何か意図的にレイシズムは当たり前の価値観で愚鈍にされてる疑惑が出てきたな…

    かなり良く言って飼われてる感

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:53:26

    マゼランと話友達になってるのマジで笑う

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:14:55

    ミョズガルドはオトヒメとの会話でまともに頭働かせることができるようになったけど、基本天竜人ってマジで洗脳状態で生きてきたようなものでまともに頭働いてないからホーミング聖も「天竜人でなくなればどうなるか」「天竜人と名乗ることの意味」を考えることもできんかったんだろうな
    ぶっちゃけ言い方悪いけど見た目が大人で善性があっただけで中身は当時の子供ドフラとそう変わらなかったと思ってるよホーミング聖
    天竜人大体そういう精神面の成長の機会ないから…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:59:48

    >>9

    ただ親を見捨てて生きていくとか、ヨークの件もあるから成り上がるとか色々難しい茨の道だろうけれど

    人生の転換期に別の選択肢を選んでたら 得るものもあったかもしれないし、無くすものだって少なかったはず

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:28:17

    >>42

    狭い世界で狭い視野 長年の洗脳か環境に何の疑問も持てなくなっているのは危うい状態

    外の世界を広い視野で見れているなら、自分で考える能力があるのならばチャルロスやステーキの奴みたいな愚鈍な感じにはならない


    シャルリアは例の演説のあった1114話で何か疑問に思ってるから、もしかしたら…な

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:36:15

    >>29

    お花畑とはいっても天竜人は幼い頃から海軍に守られ食糧にも何一つ不自由しないのが当たり前だから

    神の騎士団以外は危機感を抱くことがまるで出来なくなってるんだと思う

    ゴア王国みたいに「尊い存在」として崇める民衆もいるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:55:02

    >>36

    ホーミング聖もある時期までは聖地に合わせて生きようとしててドフラミンゴ達も周囲から虐められないよう天竜人の教育を施してたのかもしれない

    昔から異端児で苦労してたみたいだし

    もしくは奴隷を買ったりドフラミンゴに思想植え付けたのはホーミングじゃなくて祖父母とかだった可能性

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:19:01

    >>45

    親戚のシヴァカレロがわりと世の中を知ってたから…どうなのだろう?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:35:44

    >>47

    でもあの人もミョスガルドが魚人島に行くの止めなかったから解放された奴隷達の危険性とか分かってなかったのかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:00:55

    >>48

    まあそうだけどな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:22:08

    ホーミング聖ばかり言われるけど地上の危険性に気付かなかったのは奥さんも同じなんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:46:12

    ドフラミンゴは父のせいで母が死んだと恨んでいたけど
    根回しも子供達への教育も不十分な状態なのに夫を止めず一家での移住を許諾してしまった母にもいくらか非はあるよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:52:30

    >>50

    あの奥さん元はどこの家の宮だったんだろうね

    「ドンキホーテ一族は変人」がミョズガルドホーミング達より前の代から言われてるならあの奥さんは尚更不思議

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:00:20

    >>52

    元フィガーランド家だったら面白いなと思ったけど

    神の騎士団員の血族だったら止められるか夫と別れさせられただろうからその可能性は低いか

    夫の思想に賛同してる時点で実家から見限られてた線もあるけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:13:00

    結局カゴの中で安全に暮らす(獄中)ことが本人の精神に1番負担がかかってないの何かのバグだと思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:50:01

    軍子が下々民からの天竜人(マンマイヤー家かつ宮あり)化だろうからドンキホーテ一族の家系図を見たら先祖に下々民(奴隷)がいたって可能性あるのかな
    よただけど実はドンキホーテ家がD一族かもっていうのあるしホーミング達が気付いてないだけでDの血が流れてて反政府的な思考に目覚めてた説

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:39:37

    >>55

    ハプスブルクになっていないあたりどの確実にいる

    ただ家によっては、下々民でも血筋は選びそうではある得に本家筋はやりそう 強い人間や王侯貴族のみに限るなんて

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:01:44

    >>52

    顔立ちからして

    マンマイヤー家かジェイガルシア家かトップマン家っぽいが果たして?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:44:43

    トレーボル達は仕え崇めてるようでいて都合の良い神輿の役割を押し付けていたしな
    父親を殺すよう唆したりでドフィの人生を歪めた責任はデカい

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:07:47

    >>58

    ある意味でドフラミンゴは犠牲者だな…ホント色んな意味で

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:30:24

    >>56

    ジニーはその点で合格しちゃうのキツいなあ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:48:18

    >>42

    ミョスガルドは最後はアレだったが

    洗脳がの解けても地位も生活も捨てなかったあたり ホーミング一家の末路を理解したうえで判断して、完璧に人間にならなかったのだろう


    想像力、現実を見る力、行動の先を考えるなんて思考が

    あの環境で育つ訳が無いから、マジでマリージョアは見た目こそ美しいが内情が色々と危ういし闇が深く

    「戦争を知らない子どもの価値観と平和を知らない子どもの価値観は違う」というドフラミンゴのセリフは重い

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:39:31

    >>58

    父殺しもだけどドレスローザを巻き込むほど暴走させたのがな

    あそこまで行かなければロシナンテもスパイまでしなかったろうに

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:03:43

    >>58

    ドフラミンゴは気がついてないかもしれないが

    まったく最悪の出会いだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:38:25

    生来の残虐さもあるし最終的には自分の意思で弟を殺すまで堕ちたわけだがそこに至るまで幹部たちに丁寧に丁寧に誘導された感は否めない
    だからコラさんと一緒にセンゴクに拾われたらとかおつるさんに引き取られたらとかIfを想像せずにいられないのよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:53:18

    >>64

    それか、もう少しマシな人間に拾われていたら

    違う未来があったから幹部たちに会わなければ…としか

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:20:31

    本人は最初から利己的で残虐性ありましたよ、で終わる話ではあるんだが、子供は生まれ持った性質と環境両方が作用して発達すると考えられているからやるせない気持ちもあるっちゃある

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:37:39

    2年間殺さないようにボコってくる住民だらけの非加盟国で出会ったトレーボル達はハズレじゃねえと言いたい
    売ったら億の悪魔の実を恨まれまくりのガキにくれる奴なんていないよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:13:32

    賢い人だから早い段階で幹部達の危うさには気付いてたと思うよ
    でもドフラミンゴが彼らから離れる事は無かった
    それは制御出来ると思ってたとか独りになるのが嫌だったとか恩だからとかじゃなくて情だったと思いたいんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:23:36

    >>67

    あいつと出会ったせいで父親殺す事になって弟と決別することになったんだからむしろ元凶だろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:14:53

    >>67

    いや、外れでは? 倫理観と道徳の意味合いで

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:09:33

    「元天竜人」なんて超特大の厄ネタを受け入れたのは本当に凄い事だと思うよ
    その事実はドフラミンゴ少年にとって救いだったと思うけどな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:24:37

    トレーボル達と出会ったのは不幸じゃない、むしろあの境遇でのたれ死なずにのし上がっていけただけ幸運と思ってるけど、トレーボル達「しか」理解してくれる人がいなかったのは不幸だと思うんだよなあ...

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:13:38

    >>68

    そういうところ作中随一の不自由さ


    だと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:04:17

    「オレにはこいつらしかいない」
    内面の分かりにくい人だけど
    この言葉は本気 、本音だと思う
    それが哀しい

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:06:48

    ガキの頃おつるさんに出会ってたら変わってたと思うよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:44:51

    >>72

    探したら、いたかもしれないけれど出会えなかったから分岐点って…と思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:39:16

    カイドウに服従するの絶対嫌なんだろうなとふと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:51:37

    >>75

    母親の存在が一番あったんじゃないかと思う

    サンジと同じく幼い頃に病気で死別 父親に振り回されたから尚更…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています