- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:59:18
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:05:30
まず最終編では多次元バリアがどうのじゃなくてアトラハシース起動が死の原因とされてるしスレ画の状況って先生が死にそう(つまりこれ以上元船の攻撃から庇えない)ってことじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:07:32
ケイが危ないって言ってたのはウトナピシュティムの船の事よね?じゃあそれを使ってプロトコルアトラハシースを起動する事がアリス(ケイ)の死に繋がったんじゃない?
乗船するまでは先生(シッテムの箱)が庇ってたって感じで - 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:08:15
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:11:31
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:12:55
たまたま先生ガードが発動して庇われてたけど明確な敵対行動とったら誤魔化せなくなって直接攻撃されただけでは
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:13:00
ウトナピシュティムの船を使ってプロトコルアトラハシースを起動する事がアリスが死ぬトリガーなんじゃないの?バリア破壊とは関係無いと思うけど
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:14:15
そもそも最初に先生が身代わりになったの任意じゃなさそうだしシッテムの箱が勝手にやってたみたいに自動なら死ぬようなダメージまでは肩代わりしないって感じだと解釈した
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:16:03
>>5の続き
でも実際にはプロトコルATRAHASISの発動から多次元解釈バリアの破壊まで先生にダメージ描写は無く破壊完了後にアリスが倒れた
倒れた事自体はただの疲労と思われるが
その直後の精神世界と思われる場所でケイが
「あなたは…・・・その力を使えば、自らが危険に晒されると分かっていて・・・・・」
と言っていて先生が倒れた話も無いので
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:19:33
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:20:13
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:22:01
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:22:02
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:22:06
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:22:30
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:23:15
先生はアビドス3章でも死にかけた(実際には死んでた?)のに次の瞬間ピンピンしてる描写があって謎
アロナがなんかやってるのか先生自体になんか変な力があるのか分からんけど - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:23:59
ウトナピシュティムからのダメージでアリスが倒れたのでは無く(それは先生が死ぬまでは肩代わりしている)多次元解釈バリアを破壊した事によるフィードバックでは無いかとおもった
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:24:06
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:26:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:28:12
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:29:43
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:30:53
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:30:58
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:32:25
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:35:19
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:35:52
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:38:07
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:38:20
ウトナピシュティムのダメージは先生が死ぬまで肩代わりするとケイが言っている
のでプロトコルATRAHASISを多次元解釈バリアを破壊する事によるダメージだけでアリスが死ぬ可能性があるというのは賛成する
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:38:35
- 30スレ主25/07/06(日) 22:41:17
- 312325/07/06(日) 22:41:26
- 32スレ主25/07/06(日) 22:43:34
実際それでも良いとは思ってる要するに多次元解釈バリアの破壊にアリスのダメージは無いという考えが最終編見返した時にこう解釈できるんじゃ無いかと思っただけだから
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:43:57
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:45:58
ケイが言ってるのは元船起動のダメージを先生が肩代わりしたってこととそのうち先生が死んで肩代わりできなくなるってことそしてその状況では箱舟起動したら危険ってこと
少なくとも箱舟起動のダメージを先生が死んでまで肩代わりするかについては言及してないしちゃんと言及されてる元船のダメージが無視されてるってことはないんじゃないか
- 35スレ主25/07/06(日) 22:47:40
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:04:52
そういやプロトコルアトラハシースは物質を変換するらしいけど、ウトナピシュティムの本船を材料として使って大丈夫だったんかな
アトラハシースの方舟を作るにはエリドゥくらいの構造物が必要だけど、スーパーノヴァではウトナピを少し削る程度で十分だったとか? - 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:11:59
結局ウトナピシュティムからのダメージはどこいった想定なのこの考察
先生が請け負ったにしてはダメージ描写が皆無だったよな
ウトナピシュティムの本船起動の負担はちゃんと受けてたからそもそも先生が請け負ってたってのが無理あると思うんよね - 38スレ主25/07/06(日) 23:12:46
これに関しても少し疑問だったのだけどデカグラマトン編でプロトコルATRAHASISは粒子とエネルギーを情報値として変換するって発言があって計算リソース的にどうやってやっているのかはオーバーテクノロジー的に無視してただの情報なんだから何を分解しようが同じ物なんじゃ無いかと考えたんだけどエリドゥが要塞型になって光の剣が拡大版になったからそこに宿っている感情なんかも読み取って変換してるっぽくて考えれば考えるだけおかしくなってきて放置している
とりあえずなんでも分解できるってのは多分間違っているそれならネツァクの作った鋼鉄大陸そのものを再変換すればいいって事になるから
- 39スレ主25/07/06(日) 23:14:11
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:18:44
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:22:37
マコトの動かし方に失敗したとかスチル見てカヤを裏切り役にしたとも言ってたりするからなあ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:24:07
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:26:31
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:27:37
普通に一般兵との戦闘が危ないってことか
ケイは「バリア破壊は賭けだった」って言ってたけど、バリア破壊はただの結果であってウトナピを使ってアトラハシースした事を言い換えただけなんじゃないかとは思ってる
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:28:58
- 46スレ主25/07/06(日) 23:30:10
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:34:54
- 48スレ主25/07/06(日) 23:38:01
全く描写されないなら同じ事が起きて繰り返しになるからしなかったかそんな事なかったと考えるべきじゃ無いかと思った
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:38:38
- 50スレ主25/07/06(日) 23:40:31
本質的にはアリスの多次元解釈バリアの破壊はリスク無しで行える行為では無いと思ってくれる人が増えたらいいなと思ったからスレ立てたんで暫定的な解釈でしか無い事も理解はしているつもりだし続きの設定で実はあの時の発言は間違っていたとして覆される可能性もあると思ってる
- 51スレ主25/07/06(日) 23:45:11
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:49:02
何か変な思想出てきたなあ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:49:19
- 54スレ主25/07/06(日) 23:50:49
少なくとも後任のカルバノグの人はそれを受けて設定の更新がされているのならそれ前提で描写していると思ってる
- 55スレ主25/07/06(日) 23:52:50
こんな事言っといてなんだけど離反者たちを擁護する気はカケラも無い
ブルーアーカイブのストーリーは1人で作る奈須きのこタイプじゃ無いから個人で無茶苦茶にはできないとかんがえてるだけ - 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:54:41
KV持ち逃げされる製作体制でどこまで社内連携取れてたのかも怪しくなったが
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:55:32
>>56これ
そんなしっかりしてたらKV騒動なんて起きない
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:56:57
ピカおじってシナリオディレクターだから例に出してるだけで当時はブルアカ開発そこまで考えてなかったってことなんじゃないの1人で捻じ曲げたとかの陰謀論じゃなくて
- 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:57:31
推定荒らしに触れるべきではないけれども
少なくともカヤの設定はisakusanじゃなくPOIstが作ってる
自分が主役級で書かせてほしいといった、最終編でストーリープランを調整した、ってインタビューで言ってる - 60スレ主25/07/06(日) 23:58:57
まあそれもあるから工程表みたいなものぐらいの持ち出しはされていたと思ってるし開発スケジュールを無茶苦茶にされてたから最近まで元に戻らず去年の8月ぐらいの虚無に近い期間があったと思ってる
- 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:02:18
脚本は全部考えてるよっていうならそろそろネタバラシしていかないと新規も古参も離れていく時期になってるぞと
- 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:03:26
とりあえずスレ主は途中から想像交えだしてるから設定変更してないって結論ありきの考え方だと思う
ストレートに受け取るとウトナピシュティムの本船の影響だし今見返してここがスレ主の考察通りの伏線になってたんだって説得力のある描写もない - 63スレ主25/07/07(月) 00:03:47
これは完全に個人的な妄想なんだけどピカおじが離反考えたの多分最終編ぐらいの時じゃ無いかと思ってる
というかエデン4章の本国版と言うかグローバル版のミカのお姫様翻訳についての批判からじゃ無いかと思ってる
どっかのインタビューで翻訳で本来伝えたいことが伝わらないみたいな事を言っていた記憶があるからそれ関係かなと思ってる - 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:04:40
そもそも初期の設定が変わったり追加設定がない創作物の方が稀だからブルアカだって沢山やってるだろ
ワンピースなんて七武海や最悪の世代とかガンガン新設定増やしていったぞ - 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:06:16
- 66スレ主25/07/07(月) 00:06:33
- 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:08:29
無駄に変更して余計に設定が破綻することになるわな
- 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:09:33
というかなんでここだけこんなに言われるかというと多次元バリア破壊したら死ぬ説明が最終編でのことを話したで終わってるからなんだよね
新しく作った設定をさも昔からありましたみたいに説明してたら特に議論もなかったと思う - 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:09:41
- 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:11:34
- 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:12:35
無名の司祭が余計な事したせいでおかしな事になってるとか?
- 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:15:40
- 73スレ主25/07/07(月) 00:16:54
相手のバリアの機能自体の発生がATRAHASISの箱舟をコピーしているからアリスなら外部から干渉出来るから破壊できるってだけで当初は破壊なんて考えてなくて
相手がウトナピシュティムが多次元解釈している事を感知して更なる次元を用意したから干渉しなくてはいけなくなったからアリスが破壊したんであってATRAHASISの箱舟同士なら干渉し合えるという話だと思う
多次元解釈自体はATRAHASISの箱舟ならできるってだけで機能ではないと思う
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:17:52
- 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:19:30
はぇ~そうだったんか、ずっと誤解してたままだったわサンガツ
- 76スレ主25/07/07(月) 00:22:25
ネツァクの物質再構成に関しては無機物を鋼鉄大陸に変えるという変換能力についての話でネツァクの変換速度についてはケイ自身が大規模な物質変換は無視できないと言ってるから下手すればアリス超えている可能性はある
- 77スレ主25/07/07(月) 00:24:39
- 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:26:17
というかアリスとかデカグラあたりの設定がやたら複雑というかSF的で全然わからんし理解できてない
- 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:27:52
- 80スレ主25/07/07(月) 00:32:51
- 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:33:24
- 82スレ主25/07/07(月) 00:35:40
本船での事って言うのがアリスが覚悟を決めた後のケイとの精神会話の話だからアリスなら消えると分かっていても同じ行動したと思うし
- 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:36:08
アリスのアトラハシースなら生徒をアーカイブ化できる
有機物だろうが無機物だろうが、次元の違いだろうが
この世にあるものどころかないものまでなんでも変換可能
ってむちゃくちゃな能力だから使ったら死ぬくらいのデメリットあったとしても分からなくもないんだけど
ワンチャン生徒側が全滅免れたら無名の司祭ってアリス失ってゲームセットになるし
一回使うだけで死ぬような能力になるかね
もしくは本来ならアリスがちゃんと復活した場合なら
ケイと統合されてノーリスクで使い放題になるとか? - 84二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:36:23
- 85二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:37:57
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:41:11
この設定変更を擁護しようとすると矛盾ばかり出てくるよな…
もう本来の名もなき神々の王女ならデメリット無しで使い放題って解釈することにしたよ - 87スレ主25/07/07(月) 00:41:16
ノーリスクじゃ無くても顕現したら逃げる方法なんてないからどうでもいいんじゃ無いアリスが死んだ所で顕現して全ての神秘をアーカイブ化って言うのがどういう事かわからないけどそれさえ行えればと言うのと別に箱舟を使う事自体じゃ無くて多次元解釈バリアを破壊する為に使う事だけが問題の様に思うからそれさえしなければ現状ほぼリスク無いと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:43:11
- 89スレ主25/07/07(月) 00:47:51
一応今見返してたらプロトコルATRAHASIS起動した後に一択しかない選択肢の前に暗転あったからその時にダメージ来た可能性あるわ
- 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:47:53
- 91スレ主25/07/07(月) 00:51:48
- 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:54:16
テキストを後から修正する事も出来ないわけじゃないのにそれをしてないことを考えたら、運営としては矛盾も変更も特にないんじゃないかな。
このあたりの原文とかどうなってるんだろ。 - 93二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:56:56
- 94二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:58:13
マキの絆ストーリーに出てきた警察やエデン条約編のマコトとかも今の設定や描写と矛盾するけど修正されてないしそんなもんでは
- 95スレ主25/07/07(月) 00:59:50
- 96二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:59:52
- 97二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:03:15
- 98二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:03:37
設定とかよく分からんから、本船からのダメージは先生が請け負ってくれたけど、あの人はもう死ぬのでバリア破壊の代償は任せられませんよって意味で解釈してたわ。
みんな難しい事考えててすげーな。 - 99二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:04:47
そういやあの時先生が生きてたのってまだ理由はわかってないよね?
- 100二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:05:03
デカグラ3章に期待…
- 101二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:05:58
- 102スレ主25/07/07(月) 01:08:24
- 103二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:15:09
- 104スレ主25/07/07(月) 01:17:23
- 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:21:56
そもそもダメージって物理的なものではないんじゃないかケイが身代わりしてるし
大人のカードの代償とかと同じカテゴリの謎ダメージだから耐えられるかとかは深く考えないほうがいいと思う今のところ先生苦しんでる猫写があっただけで無傷だし - 106二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:32:31
クロコ世界の先生はプラナに補助してもらって病院から出てるだけ
あとほんの一瞬暗転あるのはわかったがそれで先生がダメージ肩代わりしてると仮定しても
そうするとやっぱりケイの発言とその後の先生で矛盾する
- 107二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:34:56
- 108スレ主25/07/07(月) 01:40:34
- 109スレ主25/07/07(月) 01:41:40
- 110二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:52:34
- 111二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:55:47
- 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:57:51
- 113スレ主25/07/07(月) 02:01:18
肩代わりをやめた描写も無いのに勝手に辞めた事になっている方が不思議に思う
途中で肩代わりやめたと言うならその描写はどこで描写されているのか教えて欲しい
こっちは出てきた描写だけで考えているんだから
ダメージを連邦生徒会長が肩代わりしたというのもダメージを先生が耐えている描写もウトナピシュティム起動時の様に倒れたような描写も無いからダメージはどっかに行っていないなら先生が受けている事になるしどっかの誰かが肩代わりした可能性については先生が意識不明中に会ったと思われる連邦生徒会長ぐらいしか無いと考えているだけ
その後に続くケイの言葉はウトナピシュティムのダメージでアリスが死んでしまうだと思うけど他に何かある?
ケイの>>22の発言の後にアリスがごめんなさいアリスに教えてくれていたのにと発言していたこの場で聞いたならくれていたでは無くくれたにならない?
- 114スレ主25/07/07(月) 02:03:20
- 115二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:04:08
- 116スレ主25/07/07(月) 02:05:53
- 117二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:07:47
- 118二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:09:27
- 119スレ主25/07/07(月) 02:13:53
- 120二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:24:09
- 121スレ主25/07/07(月) 02:26:53
- 122二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:30:52
- 123スレ主25/07/07(月) 02:32:32
- 124スレ主25/07/07(月) 02:38:05
先生が描写の無いところでアリスへのダメージを受けるのを辞めていたとかは描写も無ければその言及すら無いのであり得ない事と考える
アリスのダメージをウトナピシュティムからの物だとすれば先生は描写も言及も無い所でウトナピシュティムからのダメージを操作する能力を持つ事になるので
アリスが多次元解釈バリアの破壊を知っていたのはケイの発言から明白なのでどこかで知ったと考えるのは矛盾がないと思うのだけど - 125二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:51:14
- 126二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:52:42
- 127二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:16:00
- 128二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:30:56
上については同じ解釈だと思う
下については箱舟起動時では無くプロトコルATRAHASIS起動でケイになった時に先生の選択肢の前の暗転がダメージを肩代わりした描写で初めに受けたと思われるウトナピシュティムも正確には起動時では無く多次元解釈の発生時で起動時は発進の号令を取れるぐらいに元気だから多次元解釈システムの起動と一緒にヒマリの限界はまだ先だけど本船がダメージに耐えられるかと言う声を聴きながら意識を失って相手の多次元解釈バリアの要素変更で戻ってきたからアリスの肩代わりで意識を失った状況では無いのでアリスの肩代わりのダメージになると確定しているウトナピシュティム起動時にダメージ描写なんて存在しない
- 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:38:19
- 130スレ主25/07/07(月) 03:39:19
- 131スレ主25/07/07(月) 03:52:26
本船の影響しか発言されていない事は理解しているけどその直後になる撃った後にはアリスが消える可能性が高い事をケイが話している以上ケイが話している事は全て本当とするしかなくて
それなら先生がウトナピシュティム起動時に無いとおかしいダメージ描写は無くその後の多次元解釈システム起動時に意識を失って相手の多次元解釈がこっちと軸が変わったような話をする直前に目覚めるのは最終編の後のシロコが2人いるとおかしな事になる話から考えて多次元解釈によって先生が2人になったことが原因では無いかと考える
ならケイが嘘を言っていないと言う前提を置くとウトナピシュティム起動時に先生が発進の号令をかけれるほどに元気でその後の多次元解釈システムの起動と同時に意識を失って相手の解釈が変わった話がでて起きるのは
先生が意識を失った描写自体がウトナピシュティムの起動では無く多次元解釈システムによる問題だと考えるべきだと思い
ウトナピシュティムからのアリスへのダメージ描写など一度も書かれていないと考えるべきだと思う
ならプロトコルATRAHASIS起動時の暗転も正確には直前で先生がユズたちの方からアリスに向き直した描写ととらえてダメージ描写が一度も書かれてない上でケイがウトナピシュティムからのダメージを先生が肩代わりしている話をしている事から先生はアリスのウトナピシュティムのダメージを全て肩代わりしているととらえるべきでアリスが死にそうになったのはウトナピシュティム以外からのダメージと考える方が合理的である
- 132スレ主25/07/07(月) 04:00:07
ころころ言っている事が変わっているようにしか見えないと自分でも思うけど言いたい事については
アリスの多次元解釈バリアの破壊にはノーリスクと考えて設定が変わったのでは無く元々あった設定を描写しきれていなかったというのが1番言いたい首長です
それの論拠を探す為に最終編とかデカグラマトンとかを見返しながら記憶との違いを見つけながら書いているので言うことがころころ変わるのは記憶違いとか描写の解釈が変わったとかの話です - 133スレ主25/07/07(月) 04:01:51
誤字と少し訂正
アリスの多次元解釈バリアの破壊にはノーリスクで設定が変わったのでは無く元々リスクがあったのに描写しきれていなかったというのが1番言いたい主張です - 134二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:05:35
- 135スレ主25/07/07(月) 04:13:13
- 136二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:24:04
- 137スレ主25/07/07(月) 04:34:29
ケイにとってアリスが死んでしまう事の方が重要だけどアリスの命では説得材料にならないからATRAHASISの起動で先生に追加ダメージがいって最悪死んでしまうという遠回りな説得になったと思うけどこれは感性的な話が強すぎて他人と意見を合わせるのは無理だと思うので諦めます
納得してくれとは言わないがそう言う感じだとスレ主は思っていると考えて欲しい
危険性を描写していないのは本当に勘違いするような描写していると思ってるけどだから当時設定がなかったは飛躍した考えだとも思う
書かれていない事は本当に無いのかそれとも脇道すぎて解釈違いで読み落とししているのかは実際に他のストーリーにあるとは今は思っていないが全てのストーリーに存在してもおかしく無いと思ってるし
ウトナピシュティムの起動時のアリスのウトナピシュティムからのダメージ描写が無いなんて今回読み返すまで本気で勘違いしてたし
- 138二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:49:17
- 139スレ主25/07/07(月) 04:59:26
デカグラマトンでちゃんと説明しろは全面的に同意する
書いてる人には当たり前の事だからあれで説明できたと思う設定理解している人のあるあるだと思ってるプロとして金もらっていて素人じゃないんだからそんなんするなと思うけど
- 140二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:45:07
黒服もアロナも本船使うためにシッテムの箱使うこと自体が危険って言ってるんだ
そもそも先生が本船起動時にアリスのダメージを肩代わりしたのってただの偶然なんじゃないか - 141二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:05:40
起動すれば取り返しのつかない事になるのとどんな負担がくるのか把握できないが2人の言っている事だけど
起動して多次元解釈システムで多次元化するまでは特に問題なくダメージなどは描写もされずに進んで多次元解釈システムで多次元化した瞬間に画面がぼやける演出からヒマリの船体ダメージの予測を聴きながら倒れて相手の多次元解釈バリアがこっちを上回った時に目覚めたのは先生の負担になったのは実際には多次元解釈システムで相手の箱舟と波長が一致した時だけになっていただから
起動にシッテムを使う事の危険性が描写されるか起動した事による問題が描写されない限り2人の予測でしか無いし特に黒服についてはシッテムの全部を知ってるとも思えないのでアロナの負担がわからないから起動を考え直してくださいでしか無くて現状は起動には直接的にすぐさま問題のある物ではなかったと考えるしか無い
アリスのダメージを肩代わりしたのが偶然ならケイ自身が次のダメージはあの大人が受けるとは限りませんと言うはず
こっちに関しては偶然全部先生が受けてたまたまそんな事が起きたというのは排除でき無いのでその可能性は否定できない
- 142スレ主25/07/07(月) 06:17:39
スレ主です
- 143二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:43:55
このスレ主矛盾点やら描写のないことには妄想で埋めて話し出すから相手するのは時間の無駄
>>95で設定変更してないという結論前提でしか考えないと宣言してるし