夜渡りの機動力やスキルアーツを踏まえて改めて見ると

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:23:48

    やっぱお前はお前で色々おかしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:31:59

    上限がない感じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:32:54

    祝福ワープが羨ましいです

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:39:13

    体力Sの守護者がレベル15で1400程度なのに褪せ人くんは生命60で1900だからな
    むしろその体力+防具着込んだ耐久が2〜3発貰ったら消し飛んでた本編カンスト周回って何なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:41:43

    >>4

    まあナイトレインのレベル15頃には色々パッシブとか付帯効果を潜在から引いてカチカチになってるから…

    あと剣接ぎの大剣とかいう神器もあるから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:49:59

    シンプルに実績がおかしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:53:47

    死に戻りの能力者だからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:59:25

    まあ足が遅いってだけで挽回しようがないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:01:03

    脚遅いし壁ジャンプもできない時点で夜渡はできないのがな…馬いれば別だけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:01:16

    夜渡りくんはHPこそ比べたら低いけどカット率を全身に纏うからこっちのほうが硬い可能性が…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:01:47

    トレントいても高所からの落下で死ぬからな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:03:18

    高所からの落下は耐性ある夜渡りがおかしいだけとしても、ちょっとした段差をよじ登れない褪せ人、お前は何なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:04:38

    無頼漢の特大武器がレベル最大+紫レアで300前後の攻撃力
    褪せ人?鍛冶屋で適当な特大武器を強化したら800超えるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:06:00

    祝福ジャンプできるから実質夜渡りより機動力あるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:18:01

    >>13

    色々上振れて追跡者のバッタで800超えてンヒョー!ってなってから久しぶりにエルデン本編開いたらバフキメた冷気グレソで2000とか超えててビビったよね

    個人的に隠者とか魔術師はFP凄くて本編超えてると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:24:39

    伊達に二人も神殺してないなって感じるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:53:26

    >>15

    本編の極まったアンバサとか魔術師って秒で一万ダメージとか普通に出すから本編のが強い…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:54:07

    レジェンダリー武器を初期装備にでき
    タリスマン枠が4つあって
    祝福を縦横無尽に転移し
    死んでもレベルが下がらない

    とても便利
    だが高低差には注意

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:10:18

    数字で比較すると本編褪せ人は神殺しを成すだけの能力がしっかりあるんだなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:36:28

    本人の素質もあるだろうけど、冷静に考えてメリナとかいう色々とヤバイ立場の子がついてくれてるんだしそりゃ成長するわ…ってなる
    一般指巫女のそれと一緒じゃないでしょアレやコレ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:52:12

    よくガン逃げした夜渡りの機動力についていけないとか言われるけど
    ガン逃げって逃げてるんだから負けだろってならないか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:12:01

    >>21

    引き撃ちも待ち伏せも立派な戦略だから別にそうは思わないかな…

    ボス戦みたいにタイマン形式ならともかくソウル系の対人って基本的に有利地形での奇襲だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:16:30

    設定とかじゃなくてゲームの仕様で比べるのって意味あんの

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:17:47

    >>23

    ゲームなんだからゲーム内の表現も強さの一環だろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:23:03

    >>23

    ゲームなのにゲーム内で不利な相手に「設定では勝ってるんだ!」って主張する意味あるんか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:24:17

    夜渡り達ロアの実を食べて回復できるけど味についての言及はないよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:27:34

    でもよる渡り達で本編のボスを倒せって言われたらそれはそれでふざけんな!ってなるんだけどと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:31:44

    >>26

    ロア・レーズンに関しては人が食べても消化できないってはっきり書いてあるけど夜渡りたちの胃は大丈夫なんだろうか…?生ならいける的な…?


    夜渡りたち、仮にシャブリリのブドウが実装されるなら回復する代わりに発狂蓄積みたいな食べ物として使いそうなサバイバー感がある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:00:01

    >>22

    引き撃ちするにしても遠距離合戦だとFPの差で、待ち伏せでもインファイトだとフィジカルの差でボコボコだからホントに逃げれるだけなんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:02:01

    >>5

    本編はそっから防具タリスマン霊薬祈祷戦技で好きなだけバフれるからどのみちね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:02:24

    これからのフロム作品の主人公たちは壁登れなかったり落下死するたびに弱太郎と比較されて愚弄されるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:03:16

    ホーラルーが同じ褪せ人なのにプレイヤーとスペック全然違うようなもんじゃろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:05:03

    >>28

    そもそも人形とか鳥とか坩堝とかまともな人間じゃない奴らばっかだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:08:20

    >>20

    メリナ本人も言ってるけどルーンを力にする術ってのは巫女なら皆できることらしいから、少なくとも褪せ人たちにとっては標準装備

    主人公が凄いのは全てのステータスを99まで振れる(潜在能力がめちゃくちゃ高い)ってとこだと思う

    人の扱える限界を超えた武器と言われるグレソの筋力要求が31なのに、主人公は99まで振れて、それを技量や知力など全ての分野で発揮できると考えると強すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:11:07

    >>23

    無いよ、全ステ99の褪せ人でも素手になれば復讐者の素手と同じようなダメージしか出せんし数字で設定考えるなら作中最強の存在は焼却ゴーレムになる

    こういうのは良いところだけ語るもんだから

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:11:29

    >>23

    設定的にも神人どころか律の根幹の存在すら殺した大英雄だからな

    まぁ夜渡りたちも強者側だろうけど一人で殺しまくってる奴と比べると流石にな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:14:13

    どんだけ機動力火力あったとしても結局当てた方が勝ちだしなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:22:17

    夜渡り達がレベル15になるまでの必要ルーンが515,119で褪せ人が大体レベル62くらいになれるルーン量なんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:28:50

    >>38

    ケイリッドの攻略を進められるくらいのレベルか

    仲間込みでラダーンを倒せるぐらいならまあ夜渡り達と同じでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:31:57

    >>38

    素性勇者で62だと生命力に35、持久力に26、筋力に36くらいまで振れば無頼漢と同じようなステータスになるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:33:45

    >>40

    やっぱFPのことも考えると筋力は30前後だ

    こう見るとステータスの伸び方は褪せ人と同じだね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:35:56

    褪せ人は時間さえあれば滅茶苦茶ステ上げて強くなれるし手札を増やしまくれるし、不死だから外的要因に時間制限がなけりゃ無限に時間を作れるから殴れるなら神だって殺せるけど、三日で世界滅ぶナイトレインだと本人が不死でも死ななかろうが時間制限のせいで夜渡りのやった事は出来ないと思うんだよね
    夜渡りは機動力ある代わりにレベル上限が15(褪せ人換算だとレベル60くらい?)で手札も各々の得意分野とかに縛られるから、褪せ人みたいに単独で全員ぶち殺しますみたいなのは出来なさそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:45:52

    >>42

    機動力に関してはトレントを使えば問題ないんじゃない?

    まぁトレントや遺灰多く使えるのは褪せ人の能力ってより、主人公の霊に好かれやすい体質のおかげだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:55:11

    個人の意見だろって言われたらそうなんだけど自分は遺灰とかNPCとか呼びまくってたタイプだから褪せ人が一人で全部やったのが本編みたいに語られると違和感の方が強かったりする
    それこそ夜渡り達が一人一人が夜の王単騎で倒せる強者みたいに語られてるように感じるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:55:41

    >>43

    トレントくんは割と初期から居るから忘れがちだけど、褪せ人(主人公)がスタート時点から手に出来るアイテムじゃなくて色々集める中でメリナから「力になってくれるはず」で貰った手札の一枚だから褪せ人の機動力に換算はしてなかったな……トレント居るなら横移動は結構イけるか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:55:53

    >>37

    その理屈だと遠距離で撃ち合った時に鉄の目がヤバくないか

    軽装だと一生怯んでるぞあの連射速度

    あとアーツの全身無敵とかもあるから攻撃当てられるかどうかで言うとかなり夜渡り側がインチキしてる

    ステ差はあるから当てたら褪せ人側有利だから落下死地形でもない限り負けないだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:00:11

    互いにレベル1初期装備でよーいどんしたら夜渡りの勝ち星が多そうだけど、隠者・レディとかは負けてもおかしくないかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:17:10

    ぶっちゃけ十分にレベル上げた上での闘技場スタイルなら褪せ人が勝つだろうしマップ侵入なら夜渡り有利だと思う
    夜渡りが真価を発揮するのは3人で格上の相手をタコ殴りにする時だからただ1人の王である褪せ人とはそもそもキャラの設計が違うんだよね

スレッドは7/8 05:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。