コントレイル産駒について語るスレpart3

  • 1◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 22:26:46
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:29:13

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:29:42

    新スレ乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:30:56

    メロスは競馬を知らない。酒を飲み、ウマ娘と遊んで暮らしていた。
    けれでもコントレイルの血は、父系で残ってくれないかなぁと人一倍に思っていた。

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:33:06

    今北民だけど意外と建設的な話できてるんかこれ

  • 6◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 22:33:56

    >>5

    2スレ管理してきたけど1スレ目はともかく2スレ目は俺殆ど管理してないぐらい平和だよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:34:38

    >>6

    サンガツ時間ある時に見てみるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:37:28

    とりあえず以前言われてた米国肌とはそこまで相性は悪くないのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:38:08

    >>8

    現状の産駒の馬体傾向を見るに固くする方向の米国牝馬をあてがわない方が怖い

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:39:02

    >>9

    米国肌以外だとふにゃっふにゃになりそうだけど来週わかるかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:39:56

    >>9

    じゃあ米国系じゃないユマハムがレースにならないくらい緩かったかというとそうじゃないから関係なさそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:41:52

    ファンスレなくなったんだっけ?
    残していくなら分かってる範囲の次走報とかあればいいけどな。いつかのレイデオロスレみたいに

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:42:23

    下手に柔軟性のある血統や馬体の牝馬つけるより国内でダート走ってたガッチガチの固い牝馬つける方がいいんかね?北米系でダメならそれくらい極端な方がバランス取れるか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:42:46

    言うほどダート短距離に振れてなさそうだし硬くは出てこないっぽい
    むしろもっと硬く締め付けて欲しいがその配合が今走ってるんだが?という馬産の難しさに直面させられているあにまん民の休日

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:44:53

    つーか調べたらチェリヴェント以外3着と5着だな…
    なんだこの…痒いところに手が届かないような成績は…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:45:03

    >>12

    次のレースまで立てるなとかいわれて新スレ立てた人が自分で削除してたな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:46:40

    >>12

    ファンスレは次走直前まで休暇中

    荒れるだけなのが目に見えてたし俺はその判断は良かったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:46:56

    ぶっちゃけXの産駒出走情報さんだけフォローしておけばだいたい足りるねんな……
    わざわざ荒らされるための場所を用意してやる必要があんまりない
    つーかそれ抜きにしてもどうせ某長期スレを覗いてれば結構情報は仕入れられる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:47:08

    ひとくちに欧州系と言っても現代競馬でレインボウクエストを上手く扱えてたのってディープくらいな気がするんで、もうちょっと幅広い意味での欧州が見たい
    ハービンジャーとか言われてたけど高確率でサンデー系とかかってるから非ハービンジャーのDansili-Zoffany系とか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:47:59

    まあ騎手批判や調教師批判も出てきてたからねファンスレ
    冷却期間は必要だと思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:48:14

    まーありきたりだけどガリレオ肌見てみないとな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:49:01

    理論上は米国系付けたら硬さ補強できるんだろうけど現状走ってる米国系産駒が全体的に緩さと馬格に課題があるんだからもっと工夫して配合考えて欲しいわ
    理論と現実が違ってたら間違ってるのは理論の方

  • 23◆5tB83/j4lI25/07/06(日) 22:49:03

    はいはいファンスレの話題はそろそろ置いとかないとまとめて消しちゃうぞー

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:49:10

    足りる足りないはともかくここで語りたいという人がいれば立てれば良いし需要があれば続くだろう
    ネトケの次走予定だけ見てるんじゃなくて人と語り合いたいって気持ちは自然だと思うし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:50:01

    欧州系なら短距離馬の方がいい気もする

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:51:43
    父系馬鹿:コントレイル - 新種牡馬辞典'25 - livedoor Blog(ブログ)blog.livedoor.jp

    母*ロードクロサイトはマル外として走り、中央未勝利。母としてはほかにOP丹頂Sで3着に入ったサンセットクラウドが目立つ程度である。

    祖母 Folklore はBCジュヴェナイルフィリーズ、メイトロンSとGI2勝をあげた活躍馬だが、やはり母としてはオープン入着級の*ミスティックロアが目立つ程度となっている。ただもう少しさかのぼればフロリダダービーやBCジュヴェナイルの Forte 、ベルモントSやトラヴァーズSの Essential Quality らがいる一流の牝系となっている。

    引退後は社台スタリオンステーションにて種牡馬入り。種付け料は偉大な父ディープインパクトと同じ1200万円に設定され、200頭近い牝馬を集めた。その後も評価は高まる一方で、3年目には1500万円に増額されたにもかかわらず200頭を超える牝馬を集め、今年はついに1800万円での供用となった。あのディープインパクトさえデビュー直前は900万円まで減額されていたから、いかにその期待が高いかということだろう。あるいはこれも種牡馬として世界的な評価を得るまでになった父ディープインパクトが築き上げたものかもしれない。母系には黄金の Storm Cat 、現代的スピードの結晶 Unbridled's Song 、さらには隠し味の Tiznow が含まれ、競走成績以上にその血統構成による評価も非常に高く、デビューが今から楽しみだ。


    父系馬鹿さんが肌馬のまとめ作ってたから気になる人はこちら

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:55:14

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:55:18

    >>25

    母父Green Desert系どれくらいいるかな〜と思ったらマダムクレアシオンって馬が連続でつけてるんだね

    あとマヤノイマジンも面白そうだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:56:14

    >>26

    > 全体の2/3以上が海外産あるいは持込馬の牝馬ということになっている。

    ディープ肌には普通は付けられないからこういう感じになるわな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:57:22

    ✙Dark Angel✙牝馬とかおらんかのう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:58:47

    >>30

    今年の2才にはいないね、

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:59:04

    >>30

    netkeibaでは見つからないね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:59:37

    今のところ出走した8頭に共通してんのは筋量少ない見た目て印象なんでやっぱり母馬ダートスプリンターとかそのくらい極端なことやった方がいいんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:59:41

    元々ディープ用の米国ダート牝馬ならそこそこ馬格もありそうなんだけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:59:44

    ユマハム(とアスクビクターモア)母のカルティカが0か100かみたいな繁殖ぽいところもあるし0が出ただけの可能性があると思うんだよな
    アスクビクターモアの全兄は中央では勝てなかったみたいだけどディープの平均点を大きく下回りすぎだしディープ産駒は活躍した馬の全兄弟がちゃんとある程度走るイメージはあるし
    (ユマハムが0の側であると断じたいわけではない)

    結局米国系肌が良いってなるならいつだかのスタリオンパレードで”ディープと思って付けるのは良くないかも(意訳)”みたいな話と矛盾するし
    コントレイルの種牡馬能力が足りて無いからだと片付けるのは簡単ではあるけど流石に今のここまでのがデフォルトとは到底思えないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:01:10

    新馬戦で負けたから相性が悪いというのもおかしな話ではある
    同じ配合でも遺伝ガチャ最低レアと最高レアじゃ全然違うし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:02:52

    カルティカの繁殖成績見てもハズレの方が割合として高いからユマハムをもって欧州系はダメと断じるのは早計すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:03:45

    >>36

    新馬戦負けたけどクラシックで活躍しましたって馬はザラにいるからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:05:35

    >>35

    ”ディープと思って付けるのは良くないかも(意訳)”って今年のパレードではいってないから矛盾してるともいえないんじゃ

    そもそも米国繁殖とは一言もいってないのが解釈が難しいところ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:07:00

    俺達は「ディープと思って付けるのは良くない」ってのを「単純に馬格やパワーを補う方向じゃダメなんだな」と思ってたけど、もしかしたら真意は「ディープ以上に馬格やパワーを強化する方向に振り切れ!」という意味だったりするんじゃ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:09:04

    まだ矢作厩舎からコントレイル産駒出走してないよね?
    矢作調教師本人がコントレイル産駒
    走らないと厩舎が潰れると言ってるだから
    矢作厩舎から活躍馬が出てくることを信じるのみ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:12:51

    ビッグヒーローは今んとこ一番良かったと思うんで他のサンデークロス持ちが気になる
    案外それが一番良かったりせんかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:12:53

    ディープ用の北米ダート牝馬ってのがまさにドバイマジェスティだったりラヴズオンリーミーだったりロードクロサイトだったりタピッツフライだったりジンジャーパンチだったり、まあつまりその他嵐猫やアンブラだったわけでこれ系のラインナップからコントレイルにつけて行くの抵抗出るのちょっと分かるけどな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:15:59

    >>40

    「骨量のある、筋肉量もある」「配合パターンとしましては、父の時のようにサイズを意識した配合だと思った以上にパワフルなタイプに振れていくのかもしれません」と言ってるのでその解釈は違うと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:16:37

    ディープ×アメリカ牝馬は走らんパターンもかなりあったんで

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:17:42

    遺伝力強そうだから何に付けるかとかではあんま変わらなさそうな気はする

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:17:55

    >>44

    現状は全然筋力無さそうなんで1歳見た時のその推測違ってたんだろな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:36:29

    >>42

    来週走るよ

    母父ステゴだからまた悩ましい配合だが

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:40:45

    >>47

    他のディープ産駒種牡馬がパワーがありまくったんでそれを避けてたら悪い方向に出たって感じか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:48:53

    >>49

    でも一歳ぐらいの馬体見ても特に筋肉や馬体が不足しているような言われ方はしてなかったんだよな

    まあそのくらいじゃわかりゃしないと言われりゃそうかもだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:57:21

    >>48

    クロコスミアの子だっけ?

    サンデーサイレンスの3×3持ってるのはいいけど…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:29:22

    まず勝たないとどの配合が良いのかすら分からんな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:35:51

    コントレイル産駒って腰や背中がしっかりしてないんじゃないかな
    スパートで首が上がるってのは全体がケツ下がりでせっかくの推進力を上に逃がしちゃってるってことで
    たぶんフォーム矯正から見直しするか、背腰の成長を待つしかないんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:01:31

    流石に新馬戦勝てな過ぎて現状だと配合にどういうフィードバックをかければ良いのかもいまいち分からない感じなんだよな
    まあ1年間は様子見でその結果で配合変更するしかないかねえ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:02:40

    >>54

    これが上振れているのか下振れているのかわからないからね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:03:17

    >>55

    それなんだよな

    勝てないからってダメな配合と決めつけがちだけど

    ベストな配合でこの結果という可能性だって普通にあるもんな

スレッドは7/7 13:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。