- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:28:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:34:30
まぁ細かいことは気にしないで
この後ぬるっと光堕ちしますから - 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:37:16
家族にも腫れ物扱いされてた学生メンタルなんてこんなもんなのかも知れないね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:44:51
この際スレ画の勢いのままキー坊と戦ってよかったんじゃないスかね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:45:23
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:46:26
闇堕ち(笑)の過程がしっかり描かれてたら愚弄されなかったよね
何で次登場したらいつの間にか鬼龍の元で闇堕ちしてましたなんだよあーっ! - 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:48:13
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:48:23
もしかして猿先生アホなんじゃないスカトロ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:50:47
あたぬか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:53:55
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:56:53
もしかして龍星がキー坊にイキりたくなるのは自然な流れなんじゃないんスか?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:58:49
いきなり凄まじい力手に入れたんだから調子に乗るのは分かるけど主人公として好感が持てるかというとうーんなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:05:40
この頃が転機となって以降はもうひたすら龍星の心臓が狙われるでしか話が紡げなくなったんだ
猿先生が先月でもう龍継ぐ投げ出した気持ちも理解できるんだ - 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:06:53
龍星自身の成長や強さも心臓前提になったから魅力を引き出しにくくなったしな(ヌッ)
最後までここの負債返しきれなかったんや - 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:07:49
ただ実際この頃のキー坊良いとこ無しなんスよね
鬼龍の隠れ家に意気揚々とカチこむも捕縛されるし直近でも尊鷹との手合わせでふっ飛ばされたり - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:09:22
周りの行動についてどうこう言うことはできるけど結局龍星に魅力が一個もないのが変わらなくて詰んでるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:10:27
作劇上もほぼ28号のオマケだからね
扱いもわりーよ - 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:20:10
最後の闘いの回想で龍星がこのあたりをキレイにすっ飛ばしてなかったことにしたのには笑ったんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:21:41
リアルタイムで毎週ひたすら静虎が龍星にボコされるのを見てたマネモブはどんな気持ちだったんやろなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:22:02
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:23:27
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:54:27
もちろん滅茶苦茶不評
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:19:33
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:27:24
普通にキー坊にも幻魔拳教えたくなかったんじゃないスかね
ただでさえ龍星より喧嘩っ早いし直近でもギャルアッド失明させて1年放置という前科があるし - 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:32:16
失明させたら帰ると思ったって割とキツイ言い訳っスよね
再び会うまで放置だし仮に帰ったら治しに行くつもりも無さそうなんだ - 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:34:55
正直キー坊の舎弟やってる今より何するか分からない闇堕ちモードのほうが好きだった
- 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:39:45
そもそもスレ画の時期は米軍の雇われ諜報員やってる中でキー坊とトラッシュトークした程度だから闇落ちとも違うと考えられる