- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:56:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:58:44
公式がパラレル公式漫画とかでネットの扇叩きに便乗して悪ノリしたりとやらかしたのも面倒くさくなった原因の一つ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:00:53
まぁちょっとわかる
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:02:04
スパロボで扇の選択でルート変わったりするのあったよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:06:42
本来は上に立つ人間じゃないけど、黒の騎士団の中だと教養がある方だから上に立たざるを得ないって感じがする
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:09:29
扇自身も確かにあれだったけど黒の騎士団全体の知能が低下してた時の分も全て背負わされて罵倒されてる気はする
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:19:01
扇もまあ悪いとこあるけどルルが秘密主義なのもある。扇カレンくらいには一回どうでもいいギアスかけといて保証しとけばよかったのに
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:21:23
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:22:48
悪ノリの部分はヤムチャ味を感じた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:33:17
リーダーに向いてないのにリーダーやるハメになってるのが不幸でもある
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:19:11
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:38:58
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:00:03
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:28:37
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:35:06
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:36:27
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:37:23
誰かに使われる中間管理職が適任なのに上に立って自己判断で組織を動かす羽目になったから駄目になってしまった人、というイメージ
それはそれとしてヴィレッタ周りは擁護不能だとも思う - 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:38:24
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:40:31
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:42:13
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:55:21
普通のキャラなら「反対する権限はないから」で済むんだが
こいつ以前にする権限のないことしてるから
反対しないのは権限がないからじゃなく同意してるからになっちゃうんだもちろん独断にはならないが
あと理由はあるだろうシュナイゼルと組む前にフレイヤでペンドラゴン吹っ飛ばされてるんだから
大量虐殺者と組むわけにはいかないとかフレイヤを認めるわけにはいかないとか
自国の帝都吹っ飛ばすような奴組んでも安全保障にならないとか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:58:09
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:01:43
こいつがいなかったらもっと早く騎士団が空中分解してた必須の中間管理職だからね....
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:06:11
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:14:10
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:20:07
ヴィレッタの件についても相手の尊厳の面と組織の一員としての面、
その両方でアカンやろってのはまあ前提として、安らぎを求めてしまったこと自体はちょっと責めづらい
記憶喪失の女性と両思いの恋仲になった青年の話はブラックジャックにもあったよね - 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:25:41
イレブンのようなナンバーズはそうだろうけどリヴァルが掲示板に書き込んだり
少なくともナンバーズではない人には学生でも使えるくらいには普及してるし
個人が情報を発信して世界に届けることができるってのは変わらないんじゃね
しかもフレイヤは直前にトウキョウで使われてるんだから戦ってた黒の騎士団に
フレイヤへの危機意識が持たない状況だったというのは考えにくいし
危機意識がないのは単に黒の騎士団の認識とか考えなしとかの問題
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:27:26
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:28:56
ルルーシュは桐原の保証があるだけだけどシュナイゼルは皇族として世界的信用があるしどっちを信じろって言われたらなぁ…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:30:22
ここら辺は皇帝ルルーシュとゼロレクをしたいがためにかなり無理矢理な部分だから考えないようにしてる
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:30:41
ヴィレッタの件については記憶喪失中よりも記憶戻った後に
ヴィレッタがどんな人間かに葛藤もせずひたすら千草千草なのと
まだ戦争中でヴィレッタの所属がブリタニア軍なのに妊娠させたのが不味い
結婚できるか曖昧な立場だし子供の存在が黒の騎士団とブリタニアが通じた証拠にすらなりかねんのに
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:31:24
- 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:31:52
ロスストの補完でオリジナル部分とTV版のところが交互に描写されると急にアホになったり賢くなったり忙しい
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:33:03
記憶喪失の美女を手籠めにしたのは若い男だし下半身で行動してもしゃーないかもだけどせめて避妊はしてくれ…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:34:14
もしかしたらヴィレッタが素では肉食系だったかもしれないし…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:34:47
いやブリタニア国内か親ブリタニア組織ならシュナイゼルに皇族としての信用あるだろうけど
ブリタニアと戦ってる黒の騎士団・超合衆国にとっては本来不信感になるはずのものだろう
しかも宰相で中華で戦ったりEUの半分奪い取ったり功績=反ブリタニア勢力にとっては損害もガッツリある
しかもシュナイゼルと黒の騎士団が組む前にペンドラゴンへのフレイヤ投下が起きてるんだから
「自国の帝都を丸ごと吹っ飛ばしたやつ」というこれ以上ない不信の理由がある
- 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:37:30
- 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:37:59
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:40:04
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:40:23
- 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:41:22
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:41:33
こいつはゼロ糾弾できる立場じゃない
せめて他の皆からヴィレッタの事非難されてればここまで叩かれてなかっただろ - 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:42:12
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:43:02
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:44:21
ゼロを信用するキッカケになったクロヴィス暗殺も結局ギアスとかいう怪しげな超能力だったってなるとゼロを信用する根底が覆るからなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:45:36
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:46:54
記憶喪失の女性に手を出すような奴からすれば強力な催眠術を使える奴なんて信用出来るわけないでしょ
同族嫌悪よ - 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:46:56
黒の騎士団を信頼しなかったルルーシュもアレだけど(人間不信になのは仕方ないが)
でも敵軍の兵士孕ますのどうかと思う - 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:48:45
- 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:49:34
シュナイゼルは信用があるだけじゃなくフレイヤを持ってきて脅してもきてるってのを忘れちゃいけないな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:49:46
女性キャスト、特にヴィレッタの渡辺さんが同じこと言って嫌ってたな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:50:06
- 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:51:21
- 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:51:32
ゼロ鬼強え!!
このままシュナイゼル取り押さえてギアスで操ろうぜ!!
してたら話終わっちゃうからなぁ…… - 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:53:11
その不信ポイントを余裕でぶっ飛んでいくのがペンドラゴン消滅では
特区以上の規模の大量虐殺だし軍人だけじゃなく民間人も無差別だし
犠牲者はブリタニア人だけで日本人がいないとしてもシュナイゼルが信頼できない人間だってことには変わらない
まあブリタニア人と恋に落ちておきながらペンドラゴン犠牲者がブリタニア人だからなんとも思わないならそれはそれで扇がヤベー奴になるが
- 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:55:20
- 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:56:47
- 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:57:52
ルルーシュを信用出来ないのはまだ分かるけどシュナイゼルも普通に信用出来ないだろ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:58:07
漫画版時空の違いはナイトメアフレームが存在しないこととアーニャが存在しない代わりにヴィレッタがその役割になって扇と付き合うことがない程度でそれ以外は本編と同じ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:58:37
- 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:59:58
漫画や小説って作者のバイアスも入るだろうし公式がどこまで監修をしてるのかもわからないしなあ
アニメのことはアニメだけで考えるべきじゃないか - 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:00:53
それ以外は本編と同じだったら神楽耶は同席してないんじゃないかな
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:01:50
一期のブラックリベリオンで敵軍人のヴィレッタと無防備に密会して撃たれたことが敗因のひとつだったしな
ブラリベ後も取引後もそのこともヴィレッタとの関係の詳細も隠したままで普通に扇も黒の騎士団に、
扇グループ時代からの仲間にすら不誠実なんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:05:46
- 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:08:47
- 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:13:51
奪還のロゼの北海道組はあんなに優秀だったのに・・・
まぁ扇でやらかしたからその変慎重になってた可能性はあるけど - 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:18:01
団員の遺族に一通一通偽装の手紙を生前の遺言に則って代筆してたのはロスカラだっけ?
絶対ゼロはやらないしできない仕事で、かつ組織に必要で
リーダー以外の適性はあるんやなぁって思ったよ
実際繰り上がりでリーダーしてたわけだし - 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:18:12
これがゼロの肉声(ボイスチェンジャー)による悪事の音声証拠だ…
- 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:26:51
ルルも言ってたけどシュナイゼルが来た時点でアウトだから
- 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:27:50
集めてきたのが誰だろうと黒の騎士団の団員なのは変わらないし
取引直前の日本奪還のための戦いにも対ブリタニア戦争の橋頭保になれば
自国のためにもなるという視点で参戦してるのに
ゼロが集めてきたから外国人の団員のことなんか知~らねしたらそれはそれで鬼畜では
- 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:31:14
- 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:40:02
まぁあえて養護するなら、こいつら年長組でも高卒相当で軍人として正式な教育受けたとかそういうわけでもないから
あ、藤堂さんとかはその言い訳使えないんで正座してて - 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:47:25
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:54:37
- 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:58:32
- 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:01:25
扇はブリタニア皇族の被害者なのかもな…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:04:56
- 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:40:42
- 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:14:27
見返したらスレ画はギリギリまでゼロを信じようとしてたな
騎士団内で意見分かれた時もゼロを擁護する事が多かったし - 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:49:03
言うほど巧みか…?
- 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:14:44
ギアスなんぞなくても扇を操るなんて容易なの草も生えない
- 82二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:38:00
ヴィレッタがチョロすぎんのも悪い
- 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:40:36
扇の活躍というか役割って描写しても作劇的にビックリするくらいつまらないから描きようがないんだよね
中間管理職としてそれなりに組織回してる人の活躍って
ただ烏合の衆だった騎士団が曲がりなりにも運営可能だったのはコイツのおかげは多分にある - 84二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:20:19
他のあらゆる要素は擁護出来なくも無いけどヴィレッタ関連だけは無理
心底キモいという感情しか湧いてこない