本家のコメントを見て思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:38:59

    ワノ国もう4年やってるってマジ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:39:40

    カイドウ&大看板と戦ってからほぼ一年くらい?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:41:28

    >>2

    七武海解散とかロジャーおでんの過去回想が2年前くらい?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:42:13

    もうこんな期間やってんのってワンピースによくあるけど展開が遅いわけでは決してないんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:44:39

    >>3

    ロジャー、白ひげの覇王化バトルが確か2年前のクリスマスとかじゃ無かったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:44:51

    >>4

    むしろ頑張って尺を短くするために1コマの情報量を増やす(=書き込みを多くする)ってやってるからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:46:25

    1000話合わせやらされてなかったら、丁度終わるところかもしれないな
    下手したらニカ覚醒で年跨いでたかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:56:09

    1000話合わせってよく言われてるけどインタビュー読むと直前まで意識してなかったぽいけどな
    まあ1000話記念のいろんな企画の書き下ろしとかなかったらもっと余裕あったんじゃないのかなとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:57:19

    最近計算したんだけど厳密には今日で3年9ヶ月9日

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:58:26

    パッパと覚醒して俺tsueeeで良かった感

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:59:32

    4年って短いんだな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:59:34

    それ今より文句来ない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:59:54

    まあ確かに四年くらいだろうけど、言うほど長いか?長編ってそんなもんじゃね?と一瞬思ったけど
    よく考えたら、ワノ国突入前はコロナの影も形もなかったんだな…

    世界が様変わりしていった中で、同じ長編をやり続けている
    なんかそう考えると途方もなく昔のような、それだけ長く続けてしまっているような気がしてきた

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:01:11

    月1で休載してるから3割増しぐらい体感時間が長くなっている
    開始が909話で今1046話なので実質3年ぐらい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:03:09

    削ろうと思えば一年分位は削れそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:03:11

    4年だと連載開始〜ビビと別れたくらいか

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:04:22

    今年で4年目か…
    2018年7月の頭(18年31号あたり)からワノ国編だった

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:05:18

    >>17

    休載入るから割と7月ぐらいまでやってそうなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:08:14

    流桜って意味あったの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:10:47

    削ったら短くなるんだろうが削ったワンピースはあんま読みたく無いな、なんだかんだ物足りなくなりそう。

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:13:09

    削ったら削ったで色々言われるのは目に見えている
    やりたいようにやってくれたらそれでいい

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:13:44

    >>19

    今は覇王化の効果があんまりよく分からんので今のところはカイドウの装甲無視してダメージ与える為に必要だった。覇王化の効果次第かな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:15:43

    俺はいまの常に情報量ドカ盛りで進み続けるワンピが好きだけど、一つのシリーズに4年かかったら長すぎって思う人がいるのもまあわかる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:15:55

    >>15いやそれは舐めすぎだろ。なんやかんやいらないエピソードなんてないしあったとしても一年はねーわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:19:29

    >>24カン十朗、アプー、ギフターズとナンバーズ和の国第一部だけで最低三ヶ月は余裕過ぎる…

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:23:39

    >>25いや、お前が挙げてるエピソードだって全部意味はあったろ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:26:42

    情報量の多さはもう好みの問題だと思う。
    間違いじゃないけど嫌いな人も出る感じ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:27:15

    >>26カン十朗の下り四回もいる?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:30:11

    流桜いる?→カイドウに今攻撃が通ってるのは流桜のおかげ→カイドウに通常攻撃が効かなかった設定要る?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:30:37

    ワノ国っつっても、ワノ国本土編と鬼ヶ島討ち入り編って考えたら良いんじゃない?
    前半で討ち入りの準備やそれぞれの想い、遺恨などを明確にして、おでんの過去編でそのすべてを明らかにして締める。
    後半では最初から戦闘モードで、マッチアップからの幹部戦、並行して大ボスカイドウの連戦って考えたら4年でも打倒かな~とは思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:31:54

    >>29

    格が違う感あって良いし流桜も格好良いから要る

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:33:42

    やっぱエンタメは引き算だなってのを感じた

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:35:04

    長さは別に気にならないけどおでんシコとんほ~この歌舞伎描写たまんねぇ~されてバトル削られるのが辛いわ。大看板でジャックが一番好きでこれだけ人獣型温めるんだからって期待してたら数ページで終わってそりゃねぇよってなった。

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:36:25

    >>29流石にそれはいる。ただ俺はギア5はダサいしいらない派。覇王化がカッコよすぎる。

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:38:07

    >>26あってもいいけどせめて一週ずつだろ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:40:55

    まぁ、詰め込みすぎだよな
    ルフィの強化にしても詰め込みすぎ
    これならせめてvsカタクリ戦で覇王化くらいはしとくべきだった

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:43:20

    ワノ国始まった頃の本誌の連載陣思い返すとさすがに長すぎだよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:44:36

    ウォーターセブンとエニエスロビーを合わせて数えるか別の長編と見るかみたいな
    ワノ国前半・おでん回想・討ち入りでそれぞれはそこまで長くない

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:45:36

    飛び六砲とクイーンとキングの戦いを一纏めにして、複数対複数にしとけば尺は半分くらい削れたかもね

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:46:43

    もっとシンプルに読みたい人もいるんだろうなって思うけど、今のワノ国編も楽しく読んでるから俺らだけ楽しんですまんな!って感じだ
    今まで1段階か2段階強くなれる要素があれば倒せてたけど、3段階目まで要求されてカイドウが別格だなって思えるから好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:47:37

    超個人的で極端だけど全部要る派
    誰かのこうした方が良かったこれは要らないとかじゃなくてどういう結果になっても尾田先生の思い描いたワンピースが読みたい。

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:49:01

    全体で見るとそんなに難しい話はしてないんだけどさ
    いかんせんキャラの多さと視点切り替えの多さで結局なんの話だっけ?ってなっちゃいがち

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:50:29

    極論言うけどもうここまで来たら乗りかかった船だし好きに書いてくれたら良いかなって
    俺の中で一年や二年は誤差になってしまった

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:51:16

    やりたい要素がいっぱいあるんだろうけどある程度取捨選択してもいいんじゃないかな……
    編集は感想だけもらうスタイルみたいだからそういう方針決めはもう作者だけでやっちゃってるんだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:51:43

    >>40カイドウ戦って長い割には場面展開挟まりまくるから薄味に感じるんだよな。金棒振りかぶってるポーズ多過ぎて毎回同じようなことしてる。

    ゾオン系でもルッチ戦の方が獣の特性いかしてて面白かったわ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:52:55

    今のワンピースがベストとは思わないけどずっと書いてるし話も進んでるからね
    連載長引いて終わる気配がないままにはならなそうでそこは信頼してる

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:55:22

    一番ガッカリしたのは結局強い侍が赤鞘位しかいなかったことかな。モブ侍も強いのかと思ったらいつも通りの賑やかし解説要員だし。
    長さはもう別にいいよ。尾田先生が気合い入れてる時点で長くなることはわかってたし。

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:56:42

    >>47

    敵側にもこれと言った強い侍いなかったからな(福ロクぐらいだけどいかんせん描写が耳たぶぐらいしかないし)

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:57:42

    次はめちゃくちゃシンプルな話が見たいわ

    ルフィ海賊団と黒髭海賊団+現地民少数しか出ない、みたいな

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:58:53

    >>47

    侍は20年の間に軒並み潰されてるの本編で語られてるからまぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:59:13

    >>45ルッチはルフィと体格が似てたから細かい格闘描写だったり尻尾巻き付けて動き止めたりする小技も描けたけどカイドウさんはガタイが違いすぎるからどうしても大雑把な描写になるのよね。

    俺もバトルとしてはルッチの方がよく描けてたと思うわ。

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:03:06

    >>47

    まぁそれはあるけど、仮にも四皇の海賊団の下っ端とやり合えてる現地民だから、超強い下っ端海賊と超強い下っ端侍って感じでアベレージはそれなりに高いんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:03:41

    >>36

    まぁ覇王化ってワノ国入ってから思いついてそうだしな

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:07:40

    >>52それが読者にはわからんから残念なのよ。結局ギフターズなんてちょっとデザインが凝ってるモブにしか変わらんしそんなのと互角って言われても…もっと侍全員が強いのかと思ってた。

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:07:40

    >>52

    手負いと多数とは言えイゾウに攻撃入るレベルだからなモブでも

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:13:23

    >>19

    段階的にパワーアップしてくのに一番必要な基礎の部分だよ!


    *厳密には流桜=覇気でその上位に内部破壊の覇気があるんだけども


    内部破壊の覇気までたどり着いたからこそカイドウ戦で「覇王色を纏える」事に気づいた

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:23:09

    そんなに強い侍がゴロゴロしてたらこの二十年何してたんだよカイドウもそいつらなんで放置してたんだよって話になるし…

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:33:56

    政府非加盟国なのはワノ国にいる侍たちが強すぎるから、で 反抗勢力は軒並み潰してきたのは語られてたけど
    赤鞘以外の侍たちもちゃんと強いところ見たかったのはあるよな~

    しかもその赤鞘達もカイドウに一太刀浴びせたけど軽くあしらわれた印象に終わってるし
    強い侍が見てェーッ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 15:21:49

    好きに描いたらいいよ
    愛想尽かす人もいるだろうけど
    その人には合わなかったってことで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています