- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:09:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:13:24
準備に3年かかる大規模な設備が出来た後で実際にどうにかし続けて復興を果たす頃には先生すら定年になる勢いかな?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:15:35
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:16:24
流れ変わったな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:16:29
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:17:34
言うてバッドエンドスチル後では普通に死ぬとされているんでそんな脳死ぶっぱできるもんでもない
ネオエクスデスやりたいなら別だが - 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:19:16
ちょっとデカグラの鋼鉄大陸化待たない?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:19:42
設備完成!さぁこれから復興だ!
パワーアップ砂嵐「おーーーーーーーっす!!!!!!!!!!!!!!!!!!(アビドス全土を飲み込む)」
どうせこうなる - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:19:47
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:21:01
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:21:53
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:21:56
そもそも抗おうとした結果がアビドス高校やし
砂嵐を監視する名目で連邦から予算を引っ張り気象観測機関として生き残る辺りが一番ましな選択肢と思われる - 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:22:32
それだけのコストを支払って調達出来るだけの供給も
なさそうじゃない? - 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:24:33
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:25:02
というかあの規模の住宅街が全部避難だか移住してる時点でキヴォトスにとっては天変地異もいいとこなんだが、これ以上突っ込むとシナリオと世界観が崩壊するからやめとこうか
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:27:33
砂嵐だけなら過酷な土地で地下街開発してる国もあるけど、地下掘り返してるビナーくんの存在がひどい。
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:28:47
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:30:00
なんか色々地下に厄ネタあるしな、あの砂漠
ビナーくんは誤差 - 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:32:31
なんなら砂漠自体は悪いことじゃなくてその時代の気候変動の話で
遠くの場所では砂漠の砂嵐で運ぶ栄養が森を育てるし悪いことだけではない
そして砂漠は乾燥してるので物を埋めると劣化なく保存できる
現地民にはたまったもんじゃないんだけどね - 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:39:39
砂漠は宇宙への放熱にも役立っているからな
地球環境もそうだが0か1かで考えたらあかん - 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:43:32
たかだか数十年なんだよなあ