- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:22:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:26:45
リリーの中の人アメリカ出身の人だったのか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:42:30
ヒロインのセリフがほぼ英語だ
外人だからそりゃあそうなんだけど - 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:45:29
何を言ってるのか理解するのは諦めた
でもめっちゃ面白い - 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:56:25
途中までだけど原作も読んでた作品
アニメもすごく癒されるな - 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:57:46
微笑ましい
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:01:13
十三歳と恋人云々ってこのご時世で放送してええんかな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:16:40
18歳と13歳のラブコメ
相手の女の子は妹と同級生 - 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:22:05
OPEDだと髪短いしどっかで切る回あるんだろうけどもその割には普通に長髪姿でも結構出てるからあんま予測付かない
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:54:15
勘違いから始まったものの2人に幸あれ!!
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:12:04
バレンタインって製菓会社がチョコ売るために作った日じゃかったのか
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:17:08
リリー役の人、英語上手いな
原作だと少しずつ日本語を喋るようになっていくから、それをどんな感じで演じるのか楽しみ - 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:18:11
ストレートなボーイミーツガールでキュンキュンしちまったよ。ちょっと久しぶりの感覚
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:56:33
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:21:05
ラブコメ要素もあるけど基本的にはゲーセンが舞台の日常ものに近い。言語の壁でボッチ気味だったリリーちゃんがゲームを切っ掛けに多くの友達と知り合う展開になる。
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:24:27
そもそも年齢差もあってあまり異性として見てもらえないからな、リリーちゃん
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:45:10
今はあれだが将来的には25と20とかになるから全然アリだし
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:42:54
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:30:04
なんだかんだ、昔から読んでいた作品がアニメ化したのは感慨深い…クオリティは低く無いが跳ねにくいジャンルなのは分かる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:01:00
漫画もかわいいけど、アニメで動くとますますかわいいな、リリーちゃん
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:04:53
描写的に3時間同じクレーンゲームやってる客に救済措置ないとかなかなかあれなゲーセンでは…
天井設定で取れるか店員がアシストするパターンが多い気がするが、外国人だから声掛けにくかったのだろうか - 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:31:53
25と20なら違和感ないのに
18と13だと色々言われる - 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:28:46
言い方変えたら(大学入学直前の)高校生と中学生だからね