エキデンブロス 第2区 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:45:32

    誰か立ててやれよ😡

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:46:35

    顔がキツくて…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:47:25

    みなまでは言わんから口の端っこのえくぼみたいな線だけは消してくんねぇかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:49:23

    来週からジャーニーのスレ画でいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:49:32

    しっかしほんとに口開けまくってんな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:50:06

    大学時はそこまででも無いからやっぱり可愛い顔でミスったんかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:51:35

    大学入学前にもなって兄ちゃんたち(寮住みの他人)呼びはちょっと

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:51:40

    2年経過で顔の違和感は減ったと思う
    まず成長後のキャラデザがあって、進化前描こうとしてミスった感じなのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:51:48

    第一話の変な作画何だったんだろうってくらい良くなってるな……
    第二話はいわゆる修行パートってことでいいんかな?ノリが相変わらずだけど先週よりは好きかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:52:09

    でもやっぱり口デカいな
    口というか顔の下半分がでかい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:52:18

    大学のときの顔を基本としてそっからさらに若く可愛くでなんか気持ち悪いことになったんだと思う
    正直読むの辞めようかと思ってたけど最後のページ見てたらマシになったから今後読むわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:52:30

    内容よりもどうしても絵が...ってなっちゃう
    先週の表紙絵の主人公何かに似てるなって思ったんだけど十字架のろくにんだったわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:52:57

    高校1年の男がだもんだもん言ってんじゃねぇよ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:53:09

    >>11

    じゃあサムネやら何やらを高校時代基準にしないだろうし、今週はシリアス多めだったに一票

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:53:41

    不自然に時間飛ばしてるしこの導入あとから過去編として挟んでよくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:53:43

    ぶっちゃけ絵の癖が強い以外コメントする事ないし...。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:54:05

    顔で笑っちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:54:37

    大学違う理由が親のいるとこでやるの気まずいし〜みたいなノリなのはなんか弱くない?と思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:55:58

    あとまあ全体的にコマ割りとか擬音とかもなんつーか年齢層低めかつ古めって感じするし……
    ジャンプラPVもかなり悪そうだし……

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:56:13

    イケメンキャラはまあまあ描けてるとおもうんだけど身体とのバランスが悪いしデフォルメになるとなんかやっぱり違和感が凄い
    変なクセが強いんだよね
    話は可もなく不可もなく今後の試合描写次第って感じかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:57:23

    その低めの年齢層からのアンケも多分今週の卓球に吸われると思うわ...。

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:57:27

    前回は剣崎の絵は相対的に悪くなかったけど成長した主人公も出てくるとなんか鼻の描き方とか体とか全体的な癖が良くない方向で気になるな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:58:04

    >>18

    そこは別に

    駅伝みたいな部内から選手を選考する競技で親子関係あるのはどうしても贔屓か逆贔屓になって遺恨を生むから

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:58:14

    絵抜きにして話だけ見るとまあそこまで悪くないんよな
    ざっくりとした修行編とこの漫画における長距離走の説明と来週からの導入が1話である程度綺麗に纏まってると思う
    ただ主人公の長距離走やらなかった理由が親が選手だと気まずいやサポートの方が楽しいとか今回の違う大学に行く理由がスポーツ推薦とか悪い意味で地に足ついたものが多くてそれが物語の熱に急に氷水浴びせられて現実に戻される感じで気になる なんかもうちょいなかったんか
    あとやっぱ絵

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:58:38

    今回の卓球のも正直絵柄に癖はあるんだけど駅伝がそれ以上な癖強いからそっちのほうが目立つんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:58:47

    >>18

    なんで今までマラソンやらなかったの?の理由も弱かったから理由付け苦手な作者なのかもしれないけど読者からしたらそこが一番最初のキャラクターへの感情移入描写だと思う

    また担当が仕事してないってことに

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:59:12

    頬は赤らめなくていいと思うんだよなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:00:49

    デコが狭すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:01:07

    >>21

    卓球も癖が強いけどこの漫画と違って不快感ある癖じゃないし決める時は真っ当にかっこいいの持ってるし何より細かい事が気にならなくなるぐらいのパワーがあるからなあ

    この漫画もストーリー悪くはないけど絵の圧倒的マイナスを振り切れるだけのパワーはない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:02:15

    >>27

    でも正直顔赤らめてることで喜んでるんだなって分かりやすくはなってると思う

    それないとちょっと絵柄的にどういう笑顔か分かりにくいというか...

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:03:04

    >>30

    >>1のコマで赤らめる必要なくない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:03:23

    内容は良いなって思うんだけど2話でやる感じしないんだよな
    うまく言葉にできないけど不思議な構成してる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:03:52

    >>31

    それはそうw

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:05:05

    >>28

    目の位置的にデコ自体が狭いってより眉毛が上すぎる気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:08:05

    なんか打ち切り最終回みたいな2話だったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:08:42

    なんつーか口の線が馴染んでないんだよな
    髪も目もそれなりに細く細かい線で書き込んでるのに口だけ太い線を使ってて上下両方の歯が見えるほどデカく開けて大きさもデカくベタ塗りなためどうしても目を引く
    平面的なのに前歯と奥歯の遠近感で立体的になってるから平面的な眼と鼻とのバランスが崩れて見える
    大きさでさらにバランス崩れてる
    場面によっては目も一緒に浮いてて整った福笑い見てるみたいな感覚になる
    話についてはそんな悪くないけど一長一短
    こんなダイジェストじみてて大丈夫なの?とは少し思うがだからって走らずにダラダラ関係性の深堀ばっかなのも問題だから
    「マラソンや駅伝ってこんな競技なんだぜ!」を早々に見せてくるのは良いとも思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:10:19

    陸上エアプなんだけどロープの特訓ってマジであんの?
    前が先行出来ないというか、後ろに足引っ張られるだけであんまりトレーニングに奈良なそうだなと

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:11:16

    大目に見てだいぶ口はまともになってきたと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:11:31

    なんかやっぱり、言い方悪いんだけどホモ臭いんだよな……
    ていうか、ロープってあれ、要は基本的に前から引っ張られるってことだよね
    その状態でギリギリ14分台に乗りましたとか言われてもどうよ
    いや普通に走った時にも14分台出してんのかもしれないけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:11:43

    慣れたのかどうかは分からんが二話から絵柄の違和感が無かった

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:11:45

    口角上がってる時の口が気になり過ぎる
    あと正面から見た時の鼻と横顔の鼻の高さの差がもやもやする
    話は特別つまんないとかじゃないんだけど…
    なんか口ばっかりに視線がいっちゃって飲み込まれそうなホラー感覚になった
    口は開けるけど細かく歯とか舌とかは描かないのね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:12:31

    ひょっとして編集部、スポーツ枠数打ちゃ当たるの感覚でいってる?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:13:37

    ロープのアレは牽引走って言って短距離選手がよくやるやつ
    あと冒頭で言われてた才能関係ないみたいなのはガチというより短距離がめっちゃ才能ゲー

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:13:50

    いい年して兄ちゃん言ってたり体型がリアルとはいえ漫画のキャラとしてはキモい方向だったり鼻が目立ちすぎだったりエクボがキモかったり全体的にホモ臭かったり実質文章だけのコマ多すぎたりセリフ回しもナレーションも小気味悪かったり…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:14:45

    登場人物の誰かが口開けた瞬間そこの嫌悪に意識持ってかれるのがなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:15:31

    なんか自分の中ではアンケ出すかな〜って程度には絵への違和感が解消してた
    慣れただけかもしらんが

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:16:44

    >>43

    はえー

    確かに短距離って技術が介入する余地が長距離より少ないかもなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:19:54

    >>37

    「自分よりちょっと速いひとに引っ張ってもらって走力アップ」って特訓だね

    アイシールド21でもやってたやつだ

    転んだり追突したりでケガの恐れが大きいからあんまりやらないが実際に効果はある

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:20:45

    これが2羽なのか〜って感じ
    なんかもっとなかったのかな
    てっきりもう大学入学までスキップしてるもんかと

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:21:17

    一回絵が合わないと思うとずっとダメだな…
    俺この作者の絵柄が苦手なのかもしれん
    まぁ頑張ってくれ
    3話は読まねえなたぶん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:21:29

    ストーリーは悪くないと思うよ…強いて良いポイントもないけど
    とにかくその他全ての要素が生理的に無理だな
    女々しいというかナヨナヨしてるというか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:21:50

    >>42

    スポーツどころかここのところの新連載全部そうかと

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:22:03

    長距離はペースメーカーつけて練習することもあるから一定のタイムで走ることそのものに意味がある

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:23:09

    駅伝って何やるんだよって当たり前の問いに走るしかないメンタルの問題って自覚した答え出してたのはよかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:24:03

    この作者の絵柄なら口の中の歯と舌の書き込みも黒塗りも全部要らん
    真っ白の方がまだいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:24:08

    >>47

    技術の介入する余地は短距離の方が遥かに大きいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:24:33

    勝手な意見だが少年誌の絵柄じゃない
    少女漫画チックな描き方に見えるんだがそっち方面の人なの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:25:12

    今回のロープは引っ張ってるんじゃなくてロープの長さ以上の間隔が開かないようにするハンデじゃないん?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:25:58

    >>56

    それで長距離より才能ゲーなんか

    難しいもんだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:27:23

    >>57

    少女漫画っぽくもないと思うけどかといって少年漫画でも青年漫画でもないんだよね

    なんか各パーツ別々のジャンルから取ってきたって言うのがいちばんそれっぽいか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:28:36

    女々しいというかかわいいだろっていう媚っぽいのが見えるけど腐女子がつくタイプの絵ではないからな
    あと個人的に主人公デコ出した顔が映えないと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:29:00

    >>59

    長距離もてっぺんは才能ゲーだよ

    日本記録と世界記録の間にある果てしない壁の高さを見るとね

    ただ駅伝、マラソンレベルまで距離が伸びると相対的に才能の介入する余地が減るのは確かだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:29:04

    笑顔の表現の1つとして下まぶたを山なりに曲げるのもあるんだけど
    この漫画の絵は表情豊かなように見えて目が笑ってない表情がほとんどだから
    なんかあべこべに感じるのも少しあるかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:29:19

    >>54

    それが漫画として面白くなると本気で思ってるのかよって疑問はあるけどな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:30:37

    まぁスポーツ漫画において精神面の強さってのはいずれぶつかる問題ではある
    それが最初っから扱われてる点についてはまぁうん……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:32:34

    高校生活すっ飛ばすとは思わなかった
    まぁ初心者ムーブずっと続けるのも先輩達をずっとアドバイザーにしているのもダレるからありか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:33:07

    弱虫ペダルは各リザルトでそれぞれのキャラが活躍するのはもちろんだけどその間も主人公たちは走り続けてるからメイン以外のところでもストーリーがちゃんと生まれてるんだけど駅伝ってなると走ってる選手以外は応援だったり終わった選手のケアだったり次の走行準備だったりがあるにしても基本はパターン化してるだろうからそこら辺どう盛り上げるんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:34:14

    走るだけをどう魅せるのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:34:29

    >>63

    基本の笑顔が目かっぴらき口かっぴらきでなんか怖いんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:41:03

    >>65

    順番入れ替えただけならいいんだけど、基本的に「○○が崩せない/○○ができない」ってのを新技で解決!が絵的に絶対できないんだよな

    同じフォームの繰り返し以上のことがない競技だから

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:47:52

    2話目で主人公の造形がここまで変わるの違和感エグいわ
    一瞬ギャグ漫画かと思った

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:48:58

    なんかもう扉絵の顔で「あっ無理」ってなっちゃった

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:52:39

    2話目は悪くなかったけどヒロアカで見たことあるシーンがやたら多い印象

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:54:14

    せいぜい坂が苦手
    スパート勝負が苦手
    ペース維持が苦手
    とかそんなもんだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:56:27

    まさかマジで走るだけの作品なの?
    キャラの因縁も特殊能力も変な環境も無しで?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:57:14

    もういっそ前回のこれみたいに昭和な描写モリモリで行ってもいいかもしれない
    脚も渦巻にしてさ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:59:06

    >>76

    なんだろう

    こっちは絵柄に不快感感じないな

    このコマだけだからかもしれないけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:00:07

    >>60

    しいて言うなら「息子が幾つになっても小児にするような猫可愛がりする、子が大人になる現実を見てない母親」の様な視点の絵だと思う

    でも作者の名前は男性っぽいんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:08:33

    それよりキャラの名前がほとんで出てないのは大丈夫か?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:11:20

    例の大学の名前が登場せずに例の大学のままで終わったのがセンス無さすぎると思った

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:12:09

    >>79

    名前出ても覚えられなそうなハルカゼとどっちがマシかな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:15:28

    先週の表紙が高1時点だったのはだいぶ損してるような

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:18:12

    >>79

    剣崎以外のレギュラーは卒業してるしあんまり問題はない気もする

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:19:36

    主人公の名前は…なんだっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:23:44

    >>84

    駅伝太郎

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:27:49

    2話やってなにひとつ面白くない漫画もあるんだなと

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:32:46

    >>86

    ナイスプリズンって知ってる?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:34:26

    >>87

    あれは漫画と言えるのか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:35:45

    絵はかなりクセが強いのに
    内容は特徴がない

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:52:08

    漫画のセオリーだと目標との出会いは小学生くらいの年齢にして『○年後…』は1話のうちに済ませるもんだと思ってたけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:54:27

    新連載表紙の幼げなキャラデザは2話で終了ってこと?
    1話最後で年数飛ばして表紙を成長後に合わせるワンピ方式なんでしなかったん

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:05:27

    まろ眉さんは口が上の歯しか描かれてないから好きだわ
    絵柄自体が駄目じゃないからこそ主人公はほんとなんなんだ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:13:26

    先週も今週もカラーだと頬を赤らめてる3本線に色は付いてないんだけどあれは頬を赤らめてるわけじゃないのか…?
    今週は走ってる最中はないんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:16:08

    悔しいんだもん僕勝ちたいは小学生だろ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:19:55

    >>69

    😁だとそれはそれでサイコな感じがするんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:35:02

    >>94

    ずんだもんかな...?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:38:12

    口デカ以上にマジで頬骨。こんなひょうたん輪郭今どき誰もやらんわ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:41:15

    作者前作のアカツキ町のサンタクロース読んでみたけどマジで絵気にならなかった。エキデンの方の主人公もクール系とまでは行かなくとも可愛い愛嬌ボーイはやめときゃ良かったのに。

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:56:09

    別に可愛い系の男の子主人公嫌いじゃないけどそれならキャラデザはめちゃくちゃ魅力的にしてほしい

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:01:24

    >>95

    口デカ過ぎだし口の上にある斜め線の違和感はあるけどこれだいぶマシだな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:01:49

    >>57

    少女漫画の絵柄ってもっと繊細だよ

    これは何か30年前のコロコロって感じ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:10:59

    >>95

    絵文字そのまま自分絵に落とし込んだみたいな絵柄だ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:13:01

    >>93

    90年代絵柄の頬に謎に入ってるだけの斜線かもしれない

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:54:43

    目次のアイコンが嫌すぎるんだが…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:10:13

    >>95

    えへへ やめろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:08:28

    ぷ...ぷいっもそうだったけど可愛いんじゃなくてわざとらしい猫かぶりで嫌悪感が凄い
    別にえへへって言う男キャラが居ない訳じゃないし他の作品だと気にならないんだけど絵柄のせいなのか全体的に醸し出す空気感なのか何か鼻につくんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:08:29

    作画の悪い方向の個性に勝てるほどストーリーがいいかと言われると微妙ではある

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:15:41

    >>106

    小学生キャラでギリだよな

    高校生でこのぶりっ子みたいなキャラはちょっときつい

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:17:45

    この可愛い系主人公に信念があるのか?
    これが俺の性癖!ジャンプで描きたいことだ!
    って信念があるならしゃーないん
    でも少なくとも俺は読んでてそう感じないんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:32:46

    漫画の中で漫画あるあるとは無縁とか言ってて自分で逃げ道塞いでない? と思った

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:37:17

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:37:40

    1話からの疑問なんだが、大学に受かって寮に入った時に紹介された監督、寮母の息子こんな可愛がるか?
    こんな小さい頃かしってていつまでも子供扱いしてしまう、はは、可愛い奴め!
    みたいな可愛がり方する?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:44:52

    >>112

    愛嬌ボーイらしいので…

    この用語も古くさいななんか

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:46:20

    どこの層狙いのキャラ設計なんだろうな
    この設計だと学校や職場でぶりっ子してる嫌な女子感あるから女からは嫌われるだろ
    じゃあ男からはどうかっていうとデザインは可愛くないからただキモいだけだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:47:16

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:57:27

    >>63

    絵が上手い…!

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:58:27

    >>105

    「へへ」でよかったかもな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:59:22

    輪郭がピーナッツくんみたい

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:01:13

    >>114

    多分集中モードとのギャップ狙いなんだろうけど

    マジになると顔つきが変わるって設定自体が別に珍しくもなければ

    通常顔よりはマシって程度で大してかっこよくもないから引き立てにもあんまりなっていない…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:08:23

    >>119

    REBORNのツナみたいな?

    顔が違いすぎて同一人物にみえんのよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:11:54

    >>115

    ガチで正気失って正常な判断できない時の楽しさにしか見えんこの顔

    本当に怖い

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:14:46

    >>106

    腐女子が二次創作で成人男性書いてるときとほぼ同じ気持ち悪さ

    いい年した男をなんだと思ってんだって

    具体的な例を出すとかわいいとは無縁の年齢と体格と性格の本来なら男性向け作品のはずの男キャラにきぐるみ着せたりぬいぐるみにした挙げ句ぬいぬい鳴かせたり…

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:19:50

    >>52

    ここのところじゃなくてジャンプはずっとその姿勢だろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:26:07

    絵柄のクセが強すぎて普段気にならない程度の絵の違和感にも目がいってしまう

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:26:35

    男で可愛がられる愛嬌ってもっと懐に入り込むのが上手い強かな後輩ムーブとかならわかるんだけどな
    女児みたいな愛嬌をそのまま男にトレースさせたらそらキツいし下手なギャップつけるとやっぱりあの可愛い子ぶり演技じゃね?と思えてくる

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:31:49

    男でし愛嬌あるならせめて年上にだけでも敬語使ってくれ
    なんで陸上描写は全然達成感も目標にもならないリアルなのに人間関係だけホモ臭いフィクションなのさ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:33:36

    絵柄はこの際無視しても致命的なまでに作者と読者の感性が噛み合っていない感じ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:37:56

    ◎ ◎ ←これ怖い

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:38:33

    ちなみに自然な笑顔なら目から笑顔になっていって顔全体に広がるらしい
    この作品のキャラって笑顔のシーンでも目だけ見ると笑ってないことが多いから違和感出るのかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:43:45

    >>63

    これ見てこの絵柄を女々しいと思う理由わかったんだけど眉毛がマジで女の顔描くときの高さなんだわ

    だからパッと見たとき「女だ」って脳が思う

    あとは口も目もデカいのがなんかな

    ヒロアカは普通に読めたんだがこれは慣れるの時間かかりそう

    ただその時間があるのかっていうとなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:48:21

    なんか顔の上半分と下半分がチグハグなのが気になる
    上半分は目が大きくて可愛い系なのに下半分は結構顎がしっかりしてるし鼻の描写もリアルめだし口がでかい
    あと頭が短いな

    それで上半分に合わせてみた

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:51:11

    >>131

    こっちは下半分に合わせてみた

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:55:54

    「主人公の軸がとっ散らかってる」って先週言われてたけど、今週「超集中」とかいう設定が1コマ、1文字すら触れられてない辺りガチで散らかってるんだなって思った
    いやまあ修行パートで主人公の特性がナリを潜めるってだけなら他作品にも当てはまりそうだし、それ単体なら別にいいんだけどさ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:01:34

    >>122

    そこまでいったら東方原作キャラに対するゆっくり饅頭みたいなもんで

    もはや別物として描かれてない?

    その手のキャラ改変二次創作全般無理っていうなら仕方ないけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:03:15

    ストーリーに絵柄の違和感を超えられる驚きも何もないんだよな3話で大学入って何か変わるのか…

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:07:49

    叩くのはいいけど絵を加工するのはどうなのかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:02:34

    可愛い系主人公にして、金払いがいいそういう層取り込むのも商業としてはアリなんだろうけど、
    なんかそういう層に受けそうな可愛さでもないんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:16:58

    >>136

    批判はいいけど絵の加工はもちろん叩くのもやめなされ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:20:38

    スポーツでかわいい系主人公っていうとハイキュー!!の日向が思い浮かぶけど
    こんな媚びた女児みたいなかわいさ演出がなかったから良かったんだ
    ひたすらまっすぐバレーボールが好きで努力しててちゃんと男子してる
    間違ってもプ…プいっとかしたり、だもんだもん言ったりしない

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:24:01

    >>131

    >>132

    上は高校生下は大学4年生って感じでいいな

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:25:08

    真剣に誰か教えてほしい
    1話の時間軸がなぜ高一だったのかを

    実家が寮なのに目覚めるの遅いし
    かわいい売りがミスマッチだし
    作中でも始めるの遅いって言っちゃってるし

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:29:26

    スタートが周りより遅い系スポーツ主人公は最近わりと見るんだ
    有名どころだとメダリストとかダイヤモンドの功罪とか
    それはそうとしてその環境でどうして始めるのが遅かったのかの説得力がちょっとこの主人公ないんだよな~~~~~~~
    さっさと始めてればよかったやんけを引きずりそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:30:34

    >>122

    後半のそれはアイマスとか男性向けでもたまに見るな

    キャラそのものじゃなくてぬいぐるみグッズを派生キャラとして扱うというか>>134の言う通りゆっくり霊夢みたいなやつ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:30:50

    かわいいかわいくない

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:33:39

    こういう系のキャラはメインキャラに1人いるくらいだったら好きなキャラではないけどまあ良いよって許容できる
    主人公にこういうキャラはキツい

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:33:45

    一話の印象よりは二話よかったと思うんだけど、掲載誌がジャンプというのがつらい
    弱ペダのチャンピオンやスポーツのマガジンならまだ生き残れたかもしれん

    あとまあ自分陸上やってるけど、1500~3000をゴールで倒れるまで走って、0コンマ数秒とかで記録に届かず泣く選手を見た後に読むとだいぶもやる

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:39:14

    >>145

    デクとかツナとかもまぁ顔がかわいい系ではある(目と口が他キャラと比べてもデカめ)とは思うんだがあっちは個人的には主人公映えしてるんだよな

    やっぱり致命的にジャンプの主人公キャラじゃなくね?と思うのなんでなんだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:42:06

    >>141

    せめて1コマでもいいから寮生たちと一緒にジョギングしながら「お前才能あるから長距離やれば?」みたいなのがあれば納得できたけどねえ

    スポーツすらなにもしてない高校一年生がそこから目指せるほど、箱根は近くないと思うわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:42:23

    絵と主人公のぶりっ子抜きにしても、行動を起こす動機がいちいちフワフワなのなんとかならんか?
    現実ではそりゃそういう事もあるけど、フィクションでやられると言い訳がましいねん

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:43:50

    別にえへへとかプイッとかやってもいいけど周りからのツッコミ欲しいな
    何かわい子ぶってんだお前的なの

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:43:56

    >>147

    「〜だもん」って口調がキツいのかな

    デクもツナも「〜だよ」とは言っても もんもん言ってなかったよな?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:44:52

    バトル物とかだと内面弱いキャラが自分以上の相手に立ち向かうとギャップが大きくて主人公してると思えるけどスポーツ物だとそのギャップが弱いんだと思う
    リボーンだって初期はバトルじゃないけど弱気からの死ぬ気でギャップはかなりあったし

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:45:05

    もうちょっとショタっぽくしてくんない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:46:25

    「風が強く吹いている」の王子も大学生まで走っていなかったけど、そのぶんほかのアスリートとの対比が出来ていたし、本人の劣等感の描写があったから応援できた
    こういう名作のお手本があるのになぜなんだ、ちっとも応援できない主人公

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:47:08

    環境整ってるのに今まで「だって~上達しなかったらダサいし~」で始めなかったの、そっちの方がダサいんだよなぁ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:47:43

    主人公はなんでずっとギャグマンガみたいな顔してるんだ?単純にカッコよくないぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:48:24

    可愛くもカッコ良くもない主人公なので好きになれん

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:49:46

    >>151

    だもんもだし、兄ちゃん呼ばわりもなんか嫌

    主人公が小学生くらいの時から関係があるならともかくそこまで歳の差ない男子学生に対してよしよし可愛いヤツめみたいな対応がなんかキモい

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:50:46

    上でメダリストの例が出たから出すけど、親がメダリストの子が壁にぶつかってた時に
    「俺は環境が整ってるから、出来ない時に言い訳が出来ない」
    っていう持ち得るからこその苦しみを吐露してたけど
    主人公はその「言い訳出来ない苦しみ」を回避してきた癖に都合よく始めたのが印象よくない
    せめてその苦しみに向き合うような描写が欲しい

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:50:58

    絵で損してる……って言えるほど話がメチャクチャ良いわけでもない

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:53:56

    普通に過去挫折があって本気でやりたい気持ちがありながらも怖いとかできないとかの葛藤見せて奮起するって1話にすればよかったのでは

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:56:16

    少年にもお姉さん方にもウケなさそう
    というかどこ向けの漫画なんだ…?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:04:12

    主人公がそれこそ小学生で大学生の兄ちゃん達に可愛がられるならまだ分かるが
    主人公もう高1でメインで絡んでるのも大学1年だしこんな関係性にならんだろ…

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:07:37

    主人公の周りのキャラからの扱われ方見るに多分作者は女性なんだろうなとは思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:24:23

    読んだ
    親いるとやりにくいからってお前そればっかかよ
    普通に「勝負して勝ちたいから自分から選んだ」くらい言え
    丁度いいし~じゃえねえんだわ
    あと1話からだけどなんか1話の中でストーリーのメリハリがなくないか?
    ダラーと時系列順にあったこと並べました、って感じなんだが

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:26:53

    弱虫ペダルの小野田は人気なのにな
    丸い目で卑屈な性格してて走るスポーツなことまで同じなのに
    これから人気になったら味のある絵みたいな擁護されるのか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:28:10

    >>166

    初期の展開と絵は……ってなると思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:37:01

    例えばこれが親に対して強い劣等感があって、マラソンを選択しなくても優しくされるのが辛くて、とかの家族だからこそ、親だからこその葛藤が後々明かされるならまだ

    いやそんなもんジャンプ連載で伏せるな

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:39:01

    デク、ツナ、セナ辺りは大体同じで、「かわいい」じゃなくて「情けない」主人公だね
    情けないクソチビが千載一遇のチャンス貰って男らしく成長するから主人公なのであって、そこにかわいさを見出すのはあくまで読者側の妄想の領域なんだと思う
    時行は例外

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:41:11

    >>169

    なんで例外?

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:47:56

    常に頬を赤らめて語尾にだもんをつけるの高校生でもキツいのにこれから大学生になるのか
    主人公が女子なら可愛い要素として受け入れられたんだけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:49:07

    親元から離れる理由ってもっとポジティブなものでよかったんじゃないかな~
    それで自分から大学のスカウトに売り込むくらいの根性みせたら
    「パンは飽きたから蕎麦~」の頃と変わった、成長した、本気なんだってわかるし

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:52:09

    ようするにこれと同じ失敗をテーマでしてる作品と

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:54:06

    走れるもん!とか言っててたくましくなったよ評価なのも気持ち悪い
    打ち切り直前の時間スキップならまだ納得してた

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:58:33

    >>170

    ショタ主人公かわいいを前面に押し出したにもかかわらず成功したからよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:02:48

    ブロスってどういう意味なん?
    他の漫画の海外ファンが名乗ってるからなんか仲間みたいな意味でいいのか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:05:14

    >>176

    ホモはタチのことを稀にアニキって呼ぶんだ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:06:23

    絵柄と歪な主人公抜きにしても何か本来なら最初に掴みがあって軌道に乗ってから済ませるようなダイジェスト過去編をいきなり初めから無駄にねっとり見せられてる的なだるさがある
    いやこれも主人公の中身が薄いからか

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:06:56

    繋がりの強い仲間をブラザーとか兄弟とか呼ぶのは
    日本でも海外でも普通にあるやろ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:08:35

    信長の嫌われ方ってメシ沼のあいつ思い出すな…

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:09:52

    >>ホモ

    これだよな

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:10:26

    今の状態だと皆にちやほやされて愛される特別な可愛いワタシを男でやってる感
    そのワタシの実力がいまいち分からないし絵柄も描写も今の所対してだから
    説得力が無くてただ不気味に持ち上げられてる様にしか見えん

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:11:10

    主人公の仲間がまだ出てきてないの、スポーツモノとしてアカンやろ
    敵側がいくら身内とはいえそこ掘り下げたいなら素直に同じ大学進めや

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:14:20

    ショタっぽい弟系のキャラ造形のわりにはこの手の主人公が出てくる作品にありがちな作者のリビドーみたいなものをあまり感じないのでやっぱ無理してかわいい系を描いてるように思える

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:14:33

    アニキたちも2話あったにもかかわらず実質一人しか交流ないからな…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:17:55

    才能云々はどうせ親が元選手だからで踏み倒すよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:18:29

    駅伝優勝できるような選手が裏で監督の息子である高校生の特訓…これって贔屓って言われかねないし結局テレビに出たら「有名監督の息子」として扱われない?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:21:34

    親に…親に習えばいいだろうが…
    忙しい他人の選手じゃなくて…自分の親に…

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:22:10

    ちなみに5000の15分切りはインハイなら余裕で県大会、なんなら年によっては入賞して地方大会まで行けるラインや

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:22:35

    2年後になってだもんみたいな喋り方が少しは抜けたかと思いきや見た目だけ成長して口調や性格はそのまんまなのがキツい
    高三にもなってもんやえへへは流石にどうよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:23:00

    >>187

    >>188

    どう頑張っても贔屓目で見られるしそもそも高校生教えてるって世間にバレたら舐めプとして炎上しそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:26:14

    ぶっちゃけ
    陸上にそんな注目は集まらんから平気や

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:26:41

    入寮してからの付き合いの監督の息子の行事を応援しに来て2年間特訓までしてくれる選手達が手厚すぎる…

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:27:44

    たった2年で15分切れるようになるガチの天才や
    そら育ててて楽しいよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:28:26

    それで48人の兄貴は…?

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:29:00

    順番が違うんだよな設定の
    監督の息子→だったら寮生たちから可愛がられてるだろう
    じゃなくて
    年上の大学生から可愛がられる男の子→じゃあ監督の子供って事にしよう
    だからおかしくなる

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:31:38

    腐受けを狙ってんなら腐舐めすぎだろとは思った

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:33:10

    腐狙いにしても雑すぎる
    雑、マジで

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:33:49

    顔をどうにかしないとどうにもこうにも…

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:35:03

    200ならアニメ化

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています