- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:57:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:58:29
いい女と言ってるって聞きましたよ神様
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:02:52
でも見た目は結構ガチな方で好みっぽいっすよね?(自分が千の眼を持つきっかけになったティローッタマーを引き合いに出した)
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:04:55
いやよいやよも好きなうちって言うし…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:06:18
なかよく喧嘩しな!のインわえイン見たいのですがインドラ様
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:09:18
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:10:43
神話でも色々負けパターンある邪竜だし、ハニトラでもしようと思ってたんじゃないすかね(鼻ホジ)
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:31:27
諦めよ、東の神よ
我もことあるごとに金星の悪魔と関係を持たされようとするのだ - 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:41:25
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:42:45
英雄王はイシュタルは今も昔もストライクゾーン外だけどインドラは昔はともかく今は見た目はドストライクだからなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:44:39
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:45:06
インわえはどっちかっていうとポカニキとケツァ姉じゃないかな……
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:45:58
ギルとイシュタルのことも否定したれや!!!
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:46:40
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:47:59
どっちかっていうと英雄王(弓)→イシュタルの感じに近いのがわえ→インドラ
インドラ→わえ(今)はイシュタル→英雄王(術)に近い(嫌いだけど別に見た目やあり方まで全部嫌いってわけじゃない) - 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:48:09
でもポカケツもクソボケマスターに勘違いされて生暖かく否定してるのが似合うよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:48:56
インドラとわえちゃんは嫌味から始まり拳が介入するけどポカとケツ姉は最初からプロレス(純粋にプロレス)が始まるイメージ
でもインドラとわえちゃんって整然と違ってお互いの対策がバッチリすぎて勝敗つかなそうなんだよな - 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:52:03
方や神敵宝具でスキルも完璧にメタ貼ったヴリトラハンと方や神性特攻でスキルの説明が全部インドラ関係の邪竜
意識してない方がおかしいのでは? - 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:53:12
まあお互い生前の時点で「こいつに負けたくねえ!!」してる関係ですし
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:53:32
好きでは無いけど手出そうとしてる感じある、この神
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:53:52
こう⋯どっちかがどっちかにデケー感情を抱いてる線もあるかも⋯あるかもだろ!まだわかんないけど!けど!
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:53:58
でもイシュタルはギルの王宮に顔パスで出入りしてるし…
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:54:24
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:55:11
殺し殺されカプは型月の伝統芸だからね…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:56:43
一応何で女になってるかは本人も分かってないし公式も明確な答えは出してない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:00:52
ポカニキ←→ケツァ姉もパパ←→わえちゃんはお互いが対比で宿敵である意味での運命ですらある、結構対等な関係だけど王様←→イシュタル(原液)ってイシュタル側が傲慢で所謂"神"すぎるから割りとギリシャ神話の被害者たちみたいな感じがするんだよな、王様
お可哀想に一重に王様の見目があまりにも美しすぎたせいで - 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:05:37
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:12:08
えっなにそれは
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:41:22
●因縁キャラ
インドラ…永遠の好敵手。好きとか嫌いとかではなく、遊び甲斐のある玩具、みたいなもの。楽しい様を見せてくれているときはニヤニヤと眺め、そうでないときは舌打ちする。
アルジュナ…インドラの子と聞いて興味がわく。
カルナ…インドラの子のライバル、インドラに色々嫌がらせをされたと聞いて興味がわく。
カーマ…インドラの命でシヴァに矢を射ちに行って死んだ、嫌がらせヴァジュラ持ち仲間。
「き、ひ、ひ!来たか、インドラの子よ! 此度、蛇(わえ)を殺そうとするのは貴様ということかの!」
「インドラに鎧奪われし者よ。奴がそのような策を弄する神であることは、わえもよぉ一っくわかっておるぞ。なに、恨んではおらんのか?き、ひ、ひ。それはそれは……奇遇じゃな。正直に言えば、わえもよ」
う〜ん、この…。
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:46:51
インドラとわえちゃんは今年実装された男性鯖の中では1、2を争うベストカップルだと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:29:46
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:20:04
ワイナミョイネン様ぁ…♡
みたいなスレが何個か立ってたおばあちゃんだ。ポカリいる? - 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:23:08
そうじゃそうじゃ、インドラなど遊び甲斐のある玩具みたいなものじゃからのう。ひらひらした踊り子など見ればインドラが送り込んできそうだのうとか思ったり予定を忘れてダンスパーティーに見入ってしまった時などとりあえずインドラの策略を疑ったりもするが、それもこれもわえを殺す為に女を差し向けるとか卑怯な手でわえを散々騙してきたインドラが悪いんじゃからな。今も女好きは相変わらずだし全くあの色魔には困ったものよ、特に恨みとかは無いがなぁ~(インドラの金剛杵ペロペロ)
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:45:37
ぶっちゃけ今の権能弱体依り代モードのインドラならわえちゃんと互角って感じするんだよな、マウントポジション競ってベットの上でキャットファイトしててほしい
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:50:18
へぇ……自分でもよく分からないうちに宿敵の好みの女の姿になってたんだ……へぇ……だいぶ突っかかる割には別にインドラのこと恨んでないんだ……へぇ……そっか……そう……(心のCP厨が暴れだしそうになっている)
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:57:55
「世界の井堰たる竜、世界を囲む竜という意味で、国(井)界竜とも。読みはそちらから来ている。
「障害」の概念そのものが体現した神霊であり竜種。世界を堰き止めるモノ。
サーヴァントとしてはそれが人の形に矮小化されて現界している。インドラの策略、彼に派遣された美女ラムバーのとりこになって死んだ、というエピソードから、そのラムバーを模しているのかもしれないし、あるいは自分が美女となることで「もうインドラの卑怯な手はくわない」という決意を表しているのかもしれない。」 - 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:29:25
「お? なんだアイツは? 女神シュリーのような、ティローッタマーのような、ラムバーのような、なんともいい女ではないか。……ん? クンクン……ぬぉっ!? ヴリトラじゃねえか!!!」(ヴリトラ所持時)
女神シュリー…不老不死の霊薬「アムリタ」を作り出すために実行された乳海攪拌によって誕生。古い時期にはシュリーはラクシュミーと共に共に太陽神アーディティヤの妻であったが、後にシュリーとラクシュミーは同一視された。移り気なラクシュミーはかつてはインドラと共にいたこともあったが、インドラでさえラクシュミーを自分の元に留めておくためには彼女を4つの部分に分けなければならなかったという。
ティローッタマー…天界の工匠神ヴィシュヴァカルマンによって創造されたあらゆる点で完璧な美を備えたアプサラス(水の精)。後世には戦死者の霊をインドラの待つ天界へ運ぶ、北欧神話のワルキューレのような役目も担うといわれる。
ラムバー…有名なアプサラスである。乳海攪拌の際に生まれたとされ、その美貌ゆえにインドラ神の策略に利用されたことが伝えられている。
今のわえちゃん、インドラ様から見たらこの名だたる美女たちのいいとこ取りな感じの見た目なのか…いや本当にわえちゃんは美女だとは思うが大丈夫?シンプルにインドラ様のタイプど真ん中だからって評価爆上乗せされてない? - 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:33:12
シュリーはインドラの嫁だし、ティロッタマーはシヴァが顔増やしたりインドラが目増やしてまで見たいってくらいの美女だし、彼女たちに似てるならまあ評価高いよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:56:54
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:58:12
ブリュンヒルデの愛する者入るらしいですねインドラ様 何がとは言いませんが
- 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:03:32
恥さらした!!ありがとう教えてくれて
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:04:59
インドラとわえちゃま、解釈違いと推し活の方向性が壊滅的に合わないだけで同じジャンルを推してるから好み自体がかなり近いんじゃないか?
わえちゃまは人間の苦悩とその先とかいう面白コンテンツのためにカス粘着迷惑行為してるから泡の剣でブチのめしますねってされてるけどインドラは神として人間のこと見守り勢らしいし - 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:25:24
カプ厨としては>>3の事実があるってだけでうれしいので……あとインドラがザルでわえちゃんが下戸なのも美味しいです
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:33:42
年に一度再会してまた翌年も…を永遠に繰り返してるのはある意味七夕と変わらないのかもしれない
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:38:49
インドラ様、あんだけ周りに神々の王ムーブで物見遊山だとか汗水を垂らして働いたり努力して何かを為したりするのは力足らずでダサい奴だとか言いつつ実際のところ「自らが傷つこうとも誰かのために戦う英雄」なのは、うん…ぶつくさ文句は言ってるけどまず人間も神々も問わず苦難を与えて乗り越えるところに悦楽を感じてるような世界に対するドS性癖ことわえちゃんが「永遠の好敵手」とか「遊び甲斐のある玩具」と評価する辺り何だかんだ今までの戦いでも「より靱いインドラ!より靱い神々の王!より靱いヴリトラハン…やれるじゃろ!?」くらいに嬉々として無理難題ぶつけては毎回乗り越えてくれてるところを気に入ってたんだろうな、それはもう好きでいいんじゃないか…?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:55:17
努力とか嫌いだし王は自ら動くものじゃないもん発言してるインドラに貴様の1番輝かしい姿はそうじゃないんじゃが!?と思ってるわえちゃんはアリだ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:19:49
えっ!?嫌だのださいだのいいつつ何度も自分の出した試練と苦難を乗り越えてくれた時のインドラに脳焼かれてるわえちゃん!?まだ何もわかってないから言うだけタダだなこれは
- 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:21:00
- 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:43:42
- 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:52:42
- 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:38:06
枕投げしながら恋バナする伝統行事です
- 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:05:59
- 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:59:25
- 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:01:44
神や邪竜視点だから人間と同列扱いしちゃ良くないってのはあるけどほんとにチョロいというか甘いというか今のところのインわえって軽い口喧嘩はしても個としては互いに全く殺意とかないのが余計に独特の味よな、この特異点みたいな安穏とした状況以外だとどうなるのかは分からんが
- 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:02:34
インドラ様とわえちゃん、お互いが困ってても何も助けないくせにお互い干渉したがりだから苦労現場目撃したら煽りあってそう
- 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:05:56
晴ノッブも頷いています
- 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:08:24
インド、ライバル関係でCP組まれがち
- 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:09:42
俺はこの中から選ばない
- 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:20:26
『インドラの策略、彼に派遣された美女ラムバーの虜になって死んだ、というエピソードからそのラムバーを模しているのかもしれないし、あるいは自分が美女となることで「もうインドラの卑怯な手は食わない」という決意を表しているのかもしれない。』
「嫌いなものか? うーん……酒は、飲まんな。あれはすぐ眠くなる……」
『パドマ・プラーナの語るところでは、インドラはヴリトラを恐れ、自分の地位の半分を譲るという条件を提示して彼と講和した。しかしインドラは、ヴリトラに美女ラムバーを差し向けて誘惑し、バラモンでもあったヴリトラがスラー酒を飲むように仕向けた。飲酒後に意識を失ったヴリトラをインドラは殺した。彼はヴリトラハンの別名を得ると同時に、バラモンを殺した罪を負うこととなった』
『エリアーデによれば、トヴァシュトリはインドラの父であるとされることもあり、トヴァシュトリから作り出されたヴリトラはインドラの兄弟であると解釈できるという。シャタパタ・ブラーフマナにおいては、ヴリトラがインドラを前にして、「かつてのお前であった私を攻撃するな」という趣旨の言葉を語っている』
型月設定だと現状インわえの因縁って神々の王と不滅の魔の対立関係、諸説ある死因は毎回戦った結果だから全部真実らしいくらいしか明かされてない筈だけど採用如何によっては異母兄妹(どっちも本来的には性別関係ない)にもなるからなぁここ… - 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:23:46
エピローグでスーパーわえちゃんと本気インドラ様で大怪獣バトルする説を見た
インドラ様の頑張ってる姿見れるといいねわえちゃん
わえちゃんが自分に負ける姿をまた見れるといいねインドラ様 - 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:28:56
ヴァジュラたちの赤の方がアルジュナっぽいんじゃないか?とは散々言われてるけど、緑の方もなんか…ヴァジュラとしては真面目に仕事してるしインドラを讃えておるが「キシシ!」と独特な笑い方で主である神相手でもキレッキレな言動する生意気吊り目ロリなのは、前髪の感じもこう…え?ヴァジュラたちの姿形など特に気にするようなものではないし性別などというものもない?そうじゃなぁ~き、ひ、ひ!
- 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:45:45
まだなんもわからんぞ、インドラ様が小学生男子みたいな完成で竜形体のわえちゃんに胸を打たれてた可能性もあるかもしれん
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:41:50
ポカケツァはむしろケツァが「最低最悪の神霊。陰険クソ蜘蛛野郎」→「どんな所でも顔出しては主役になる神だから、いつかは来るとは思ってた。悪い神ではないけどマスターが影響されないか心配...」と態度軟化したパターンだな
メタ的には、菌糸類の中でのポカ神への解釈アプデが反映された形だけど
ポカ側は割とフランクに絡みに行くしケツァが居ない所でも話題に出す。鳥頭扱いは一貫してるが - 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:53:05
インわえはなんか殺し合うこと自体に関してはお互いにアイツは神々の王(邪竜)だからそういうもんとさっぱり割り切ってそう感はある、どっちも相手をボロカス言ってるようで特に個として憎しみや嫌悪があるかって訊かれたら無いというか身内としての「コイツはさぁ~」レベルっぽいような印象(実際カルデアでもわえちゃんって邪竜だけど「良いとか悪いじゃなくて、ヴリトラはそういうもの」って扱いだし)
- 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:59:34
ヴリトラ宛てのマイルームボイスのやつ
昔喧嘩ばっかしてた幼馴染が成長したら凄い美人になってて
再会した時はじめ気付かずナンパしちゃったベタったベタなラブコメ(好き)みたいだなって
サガフロ2のギュスターヴとレスリーみたいな感じの - 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:10:08
- 67二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:14:38
天候の試練の最後は干魃の大試練で神話の再現してくれるといいな
- 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:47:02
- 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:51:32
恋愛的なCPとしてはほぼ否定だけど
こう、ライバル、奇妙な友人的関係?、お互いがお互いの存在の補強になってるというか
凄い切り分けるのもそれは違うだろって感じがある - 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:04:17
CPかどうかは置いておいてこの手のライバル関係でアペンドの(クラス名)攻撃適性匂わせがあるとふーん…?ってなるやつ
インドラ様ランサー攻撃適性持ってるんですよね…? - 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:14:41
ライバルカプとしてはあんま恋愛文脈見出すのもズレてるんだがこの二人だと元々性別や容姿は些末でしかないところにわえちゃんが女好きインドラのド好み美女姿で現界しててあの反応引き出してるのがな…あとやっぱ「水を堰き止めるヴリトラ」と「それを雷雨にて解放するインドラ」ってニコイチ概念がね…(ろくろ)
- 72二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:41:04
対比されてるってことは……意識しあってるってことやん…
- 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:55:49
『別の説もあり、神々と(インドラ神と)対立していた工芸神トヴァシュトリに作られたものだともいわれる。そのため、生まれると同時に神々に戦いを挑んだが、神々の中のだれも彼をたおすことはできなかった。ヴリトラを恐れたインドラは、土地の半分を渡すという約束でヴリトラと和解した。しかしこれは偽りの契約で、ヴリトラの妻となった女神ラムバーと組んで、酒で酔ったところで彼の寝首を掻いて倒した。卑怯な方法をとったことはインドラも自覚しており、『マハーバーラタ』5巻10章42-43節では次のように罪の意識にさいなまれている。』
「しかしながら、神々を恐れさせる強力なヴリトラが殺されたときシャクラ(インドラ)は最高に意気消沈し、自ら犯した虚偽に圧倒された。しかも彼は、以前にトリシラスの件でバラモン殺しの罪にうちひしがれていた。神々の王は自分の犯した罪により正気を失い、茫然自失し、諸世界の果てに達し何もわからなくなった。そしてうごめく蛇のように水中に隠れ住んだ」
原典でパターンによってはこれくらいヴリトラ殺しでダメージ受けてる辺りもね、型月設定だとどういう質感になるかよく分からんけどネタとしては美味しいよね - 74二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:11:50
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:12:55
インドラ様、スキルの時に「悔いているところか?」って言ってて、何を後悔してるのかなって思ってたんだけど…もしやこれのことか?
- 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:59:25
「神王領域充填、空間凍結。神罰執行権限永続、王位開放。不遜なる者共よ、我が雷霆を仰ぎ見よ!『神の雷』!」
「これは山の翼を断つ刃、天を広げ支える救済の光、即ち……」
「神の雷!シャクラ・ヴァジュラ!」
「そこは俺がキメる所ではないのか!」
「我はインドラ、天地両界の恐るる者なり。我はヴリトラハン、悪しき蛇を殺す者なり。神雷開放、『神の雷』!……我が敵よ、永き暗黒に沈め」
「良かろう、これぞ戯れの極致だ。聖仙の骨たる我が金剛を見せてやろう。来たれ、神雷!『神の雷』!ハーハッハハハハハハハハハハ」
なんか宝具台詞で宿敵の名前出してる時だけ最後しっとりしてる気がする…しない? - 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:07:36
神話では何度も蘇って殺し合いを繰り返してるの考えると、永き暗黒に沈めだの今回のシナリオで宝物庫に封印してるだの結構こじらせてそうだ
そもそも宿敵を宝物庫に入れるって絵面も字面も衝撃なんだが
倒しても倒しても復活するなら手元において自ら監視したほうが安全確実なのはそうだけども! - 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:21:11
アルジュナと仲良し親子してたいから特異点に閉じ込めるんじゃね?説見てると、宿敵のヴリトラも脆弱でここなら圧倒的な力量差で鎮めておけるし神々の王としての立場が揺らぐこともないって無意識な慢心だかで甘い対応してる感あるけど一方のヴァジュラたちは弱体化してようが何が何でもここで邪竜を殺すのが「インドラ神のため」と判断してるんよなって…
- 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:59:55
宿敵を自分の宝物庫にぶちこんでるインドラ神は何???嫌いなら嵐の中にのざらしでもいいんじゃないですかね…
- 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:01:07
- 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:07:03
このわえちゃんマジで美人で慄くよな!!じゃあお巡りさんよんどいたから
- 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:17:26
宝物庫だから堅牢←わかる
自ら管理して安全←まあ…わかる
ガチャ台にして外からよく見える←うん…? - 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:19:18
ガチャガチャのデザインが泡の時点で半分くらいヴリトラ専用みたいなものでは?
- 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:28:16
遺霊箱…いにしえの遺物を収めた小箱、固く閉ざされたその箱の中身を知る者はもはやいない
封魔のランプ…強大な魔力を持つ精霊が封じ込められているという妖艶なランプ
禍罪の矢尻…数多の血、数多の罪、数多の穢れを啜り災いを招き寄せる呪いを帯びた矢尻
インドラ様、なんでこの辺の素材要求してくるんだろうなぁ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:11:25
ロウヒが「ワイナミョイネン様⋯♡」って言ってるからわえちゃんも「インドラ様⋯♡」って言うかもしれない さすがに殺される
- 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:15:06
ガンド‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
- 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:20:34
もうどう転んでもいいから好きにはなすけど、下戸のわえちゃんが酔っ払ってインドラに絡む姿が見たい。僕マスターが慌てて止めようとしたら「よい」とだけつぶやくインドラも見たい
- 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:54:57
- 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:09:44
絡み酒してインドラの膝で寝落ちするわえちゃん!?
- 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:37:47
情の深さは窺い知れるけど慈悲にしろ断罪にしろ最終的には神々の王としての裁定でやってるし、ヴァジュラたちの独断も「それがインドラの為だというなら神々の王として止める理由は無い」って辺りで、本質は愛する者=自らが傷つこうとも誰かのために戦う英雄だけどその裁定に感情を入れないようにしてて個としては中立/中庸になるみたいな?ヴリトラ殺しも宿命としては受け容れてるけど立場を抜きにすれば卑怯な手を使ったことを恥じて罪の意識から後悔してる可能性まであるし、そういえば直近で強制的な役目を与えられると頭がぼうっとして大切なことも忘れてしまうとかどうとかいう話してたな…
- 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:55:13
【朗報】わえちゃんの最推しはインドラ
【朗報】二人は宿命 - 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:15:28
- 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:20:22
口ぶりからして何度もやってるんだよな殺し合い まじでFate(宿命)やん
- 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:44:37
今は女体だから手出す気満々のインドラ神と、まあ頑張った末のご褒美としてなら抱かれてやらんでもいやコイツはもっと足掻ける筈だから頑張らせるべきって逃げ回るわえちゃんでお願いします
- 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:28:37
想像以上に型月男女をしていて完敗です
- 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:33:43
そりゃ息子にはワイルドに女性を攻める姿なんて見せたくないよな
何発か打ってるもん - 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:27:22
人界に苦難与える理由がインドラの守るべきものだからなのすごいな…
- 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:50:20
ある意味自身の防衛装置を自身から切り離して作っているのは子のアルジュナと似てはいる
「神々の王ならば泰然として、無様を晒すなどあってはならない」「最高の英雄に悪心などあってはならない」と自分のロールを縛っているのもまた…
ただ、インドラの方が本意でない姿を見せることになっても「はークソが」が済ませてスッと『神々の王たるオレ』の尊大余裕ムーブに戻るのは性格の違いもあれど色々と年の功というか