- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:25:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:16:53
そんな余裕はチート持ちにしかないよ
大した努力もせず最強な奴だけ - 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:27:09
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:28:59
まぁトイレに関しては一切触れないけど風呂と米に拘る作品は多いよな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:31:12
なんなら風呂召喚が特典チートの主人公がいるしな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:32:02
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:33:52
改善の余地が多いほどその前はどうだったかと
周りの人はそれを普通だと思ってる事を描写しないといけないのは辛い… - 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:35:38
古代ローマみたく風呂がバチクソ流行ってる世界かもしれんしな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:43:29
そもそも日本やローマみたいな火山地帯じゃないと暖かい水に身体を入れると気持ち良いって概念すら存在しないからな
21世紀でもいまだに煮炊きにウンコを燃料にしないといけないくらい火やお湯が高級な地域もあるし - 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:54:58
綺麗な水の確保も山がちな地形じゃないと難しいとこあるしね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:56:35
いうて異世界系ってその辺り魔法で解決しねえ?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:20:43
ウォッシュレット開発するやつなら記憶にある。たしか獣人には死活問題(伸び切った爪でケツ拭こうとして肛門に突き刺さることが頻繁に起こるので回復ポーションめちゃくちゃ使う)だったため発明案を見た獣人ヒロインに開発を頼まれた
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:06:37
中世の不潔な印象は都市化が進んでからの話だから、人口が少なくて、土地が十分にあればそこまで風呂にもトイレにも困らんだろう
いやまあ風呂は半ば売春宿みたいなもんで、トイレはぼっとん便所の下位互換みたいなもんだったが - 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:50:47
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:59:07
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:25:41
デカいタライを購入して浴槽代わりにする作品はそれなりに見る
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:43:19
お風呂に関しては魔法が存在する世界なら土魔法と水魔法で簡単に解決しそう
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:52:07
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:26:08
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:30:41
鮮明に書くとノクターン行きさせられるのが
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:52:04
簡単な魔法なら一般人でも使えるぐらい普及してる世界だと浄化魔法で全部済むから一周まわって風呂が無いみたいなのも結構見る
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:01:17
風呂を再現しようと努力はするけど掛かる労力や費用で諦めるってのはまぁ良く見るな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:03:51
転生主人公「お風呂で体を清潔に保つことは衛生面でとてもよく」
異世界人「いえ、浄化魔法ありますから……」
転生主人公「しかし、お風呂で全身を温めて血行を良くすることで血の巡りも良くなって」
異世界人「いえ、健康を保ち血の巡りを良くする魔法もありますから……」
魔法万能が極まると必要性なくなりそうというのは分かるッスね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:27:00
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:47:27
とりあえず魔法で火を自由に扱える世界ならそこそこ清潔だろう