- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:49:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:58:47
テイエムオペラオーちゃんはメイクデビューは2着で最初の未勝利戦は4着と負けはしたけど
芝1600mで2位 ダート1400mで4位 と芝とダートの両方で掲示板に入ってるんだよね……
そして次の未勝利ダートで勝ってからは負けなしでこの間の毎日杯も勝っちゃって次は皐月賞に挑むみたい。
私はメイクデビューは dice1d8=4 (4) +1 位で
それ以降も大体そんな感じで負けに負けてきたけど……
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:05:57
今日、ようやく勝てたレースは
dice1d2=2 (2) (芝orダート)の dice1d4=1 (1) (1000.1200.1400.1600)距離
2位の子との差は dice1d20=10 (10) ㎝のハナ差で本当にギリギリの勝利
勝てた後は立てないくらい疲れちゃってもうこれ以上の距離はむりーってなっちゃうくらいだけど
クラシックに挑むウマ娘はもっともっと長い距離だって走れちゃうんだよね
……すごいなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:08:44
ダート1000mは確かに短過ぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:10:12
今までに走ってきたレースは28戦中 1d28= 戦が芝で残りがダート
地元では dice1d5=5 (5) で dice1d2=1 (1) (中or高) 1年生の時に試験を受けてトレセンに入学できたんだけど……
①:地元で負けが無かった
②:地元ではかなり優秀
③:地元ではそこそこ優秀
④:地元では平均的な成績
⑤:地元では正直弱かったけど何故か奇跡的に中央トレセンに入学できた
きっと試験官が合格書類間違えてたに違いない。
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:11:37
【訂正】:今までに中央で走ってきたレースは28戦中 dice1d27=25 (25) 戦が芝で残りがダート
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:20:39
中央に来たんだから芝で走りたかったけど今の今までほとんど失敗続き。
もしかするとダートが向いてるんじゃないかなってチームのサブトレさんに言われて走ってみたら勝てたけど
それでも短距離1000mで体力を使い果たしちゃうくらい本当にギリギリの勝利だった。
私みたいな未勝利ウマ娘はトレーナーさんがついてる子達と違って、10人とか20人くらいのウマ娘を集めた木っ端だらけのチーム所属。
殆ど名義だけ借りてそれでレースを走ってることが多いです。
トレセン内で名前が知られる競合チームの子達や専属トレーナーがついてる子達と比べると
実力には雲泥の差があるのは分かってたけど、こうしてみると本当に長かったなぁ
あ、ちなみに地元の都道府県は dice1d47=42 (42) で
私の戦法は dice1d5=1 (1) (追込,差し,先行,逃げ.脚質自在)です。
【地元】
01北海道 02青森県 03岩手県 04宮城県 05秋田県 06山形県 07福島県 08茨城県 09栃木県 10群馬県
11埼玉県 12千葉県 13東京都 14神奈川県 15新潟県 16富山県 17石川県 18福井県 19山梨県 20長野県
21岐阜県 22静岡県 23愛知県 24三重県 25滋賀県 26京都府 27大阪府 28兵庫県 29奈良県 30和歌山県
31鳥取県 32島根県 33岡山県 34広島県 35山口県 36徳島県 37香川県 38愛媛県 39高知県 40福岡県
41佐賀県 42長崎県 43熊本県 44大分県 45宮崎県 46鹿児島県 47沖縄県
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:25:50
根本的に地方向きだったんじゃ…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:32:30
私の出身は長崎県、どこよそれと言われて九州地方の左上のこの辺って説明すると「遠ッ!?」って言われる所です
一番近いトレセンはお隣の佐賀にある佐賀トレセン。何故かカタカナでサガって書かれることが多いです
その地方トレセン学園の付属小学校が、中央に来る前に私の通ってたところでした
サガトレセンの特徴ですか? なんか連携が上手とか技術的なひらめきがよくあるとか言われてましたけど
私は実際にサガトレセンに入学する前に、中央に何故か来ちゃったウマ娘ですのでよく知らないんですよね
……正直に言うと、私がなんで中央に合格できたのか全く分からなかったりします。
成績は dice1d100=10 (10) 身体能力は dice1d100=99 (99) (100に近いほど優秀ではあるが飛び切り秀でているわけではない)くらい
とこれと言って際立った部分はなく、やってきたことは目についたレース(URA非公認、地方のイベントとかでやってる奴)に片っ端から挑戦したくらいです。
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:41:20
この身体能力、試験官の目は正しかったのでは
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:41:21
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:43:40
成績は……ええ、正直に言うとめちゃめちゃ悪いです
勉強なんてするよりもレースイベントに参加したいと物心ついたときからずっとずっと走ってました……
幼稚園に入園した時は月に1~2回くらいでしたけど、小学校に入った時からは毎週土日はずっとその手のイベントを探して参加してました
付き合ってくれたお父さんやお母さんには本当に感謝しかありません
県を跨ぐどころか、地方まで超えて、四国とかそのあたりまで走りに行ってましたからね
その分成績は壊滅的です
漢字は普通に使われてるのはぎりぎり読めるかなーって感じですけど(漢字なだけに)
書くのはちょっと、いえ、ちょっとどころじゃなく苦手です
算数、ああ、今は数学ですけど計算くらいしかできません
面積求めるとか公式がどうたらとか、見てるだけで泣きそうになってきます
理科とか社会は50点以上を取れたことが無く、英語に至ってはなにがなんだかさっぱりわかりません
当然去年の夏休みも宿題ができなくて補修コースでした、しくしく。 - 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:56:38
ともあれ、私もようやく未勝利ウマ娘から1勝ウマ娘になれたわけです
未勝利で学園を去るウマ娘もそれなりに多い中で、1勝が(まぐれかもしれないけど)できたというのは本当に素晴らしいことです
進級を諦めたり、怪我で学園を去っていく同期や先輩達の姿はそれなりに見てきましたけど、とても悲しくなりましたし
私がこうして怪我無く1勝ウマ娘になれたことは、本当にうれしいことです
昔から、怪我とか病気とかそういうのとは一切縁がなかったので、丈夫に生んでくれた両親には感謝しかありません
学費に関してはそれなりに無理をさせちゃったと思うので、何とか恩返しができればいいのですけど
【学費に関して】 dice1d5=3 (3)
①:両親が貯金を切り崩して賄ってくれました。
②:①+祖父母の退職金と貯金を使ってくれたみたいです。
③:②+私自身が奨学金(有利子)を取ってます。頑張って返済しないといけません。
④:奨学金取ってますが無利子です、これから成績を上げていけば返済する必要もなくなるみたいですので頑張りたいです。
⑤:……え?私って入学金とか基本的な学費とかゼロなんですか? ウララちゃんと同じ特別枠だったとか初めて知りましたよ……。
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:10:59
トレセンって学費めちゃめちゃ高いんですよね……流石お嬢様学校です
両親の貯蓄だけでは足りず、祖父母に頭を下げて一部を負担してもらい、私自身も奨学金制度を使ってようやく……といった感じです
それでも色々とお金が足りなくて、シューズとか蹄鉄なんかは自己流の整備でだましだまし使ってたり、先輩や友達から古くなったのを譲ってもらったりとかでなんとかやりくりしてるんですよね……
G1に出場できるような娘が履いてるオーダーメイドのシューズなんて夢のまた夢です
ただ、未勝利戦のお祝いでURAから貰った新品のシューズと蹄鉄を使ってみたら脚がそこそこ速くなったので
そういったものだけでも新しいのを買えたらいいなと思ってます。
【シューズ更新による速度変化】dice1d5=4 (4)
①:そこそこ脚が速くなった!(プラシーボ効果レベル)
②:1秒に満たないがタイムが少し縮むくらいの効果
③:1秒前後タイムが縮む効果
④:タイムが秒単位で違う
⑤:シングレのオグリが壊れかけの靴から新品に履き替えたレベル
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:19:35
武器や防具は持っているだけでは効果が無いぞ、装備しないとな!
みたいなことをロールプレイングゲームではよく言われます
装備を更新すると能力が上がるというのはその手のゲームでは常識です
が、現実では靴を新品にしたら素早さが上がるなんて甘いことは無いんですよねー
そんなことを思いながらダート1000のタイムを計りなおしたらなんかレースの時より 1+ dice1d5=1 (1) 秒近く違ってました。
私が初めて勝利した新潟ダート1000mタイムは約1分でしたけど、このタイムならOPクラスに届くかも!と一瞬期待してしまったくらいです
ええ、一瞬の期待です
格段に走りやすくなったのは事実ですけど、2~3回走ってみると徐々にタイムが下振れてきたのでプラシーボ効果かもしれません
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:28:53
さてさて、そんな未勝利クラスをようやく脱出した私は今日も今日とて地道な自主練の日々です
え? チームなんだから並走とかチームでの友情トレーニング的なサムシングがあるだろうって?
そんなもの……チームの中でのトップの子達だけですよ
ついこの間まで未勝利だった私は簡単な指導計画(A4用紙1枚)を渡されてそれを下に自主練の日々です
天下の中央トレセンですけど、兎にも角にもトレーナーや教官の数が絶対的に足りてないので仕方ありません
これでも私は(正直弱小とはいえ)チームに所属できてるので恵まれてる方なんですよ?
欲を言えば専属なトレーナーさんに面倒を見て二人三脚でトゥインクルを走りたいと思ってますけど
そんな乙女が夢見るキラキラストーリーを歩む子なんてこのトレセンのほんの一握りしかいませんって
えーっと、次はダンスレッスンと歌唱レッスンなので急がないと……
【歌唱力】dice1d100=50 (50)
【ダンス】dice1d100=60 (60)
1ほどダメダメ 50ほど最低限 100ほど優秀で指導もできる
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:35:24
今の所走るのは短距離が精いっぱいなんじゃないかなと思う私ですが
歌とダンスはそこそこできるんですよ、そこそこ
少なくとも噛んだり転んだりみたいなブザマを晒すことなんてありませんし
ダンスに関してはちょっぴり苦手な子のフォローができる程度には優秀な部類です、えへん
……すみません見栄を張りました、私は最低限合格を貰える動きしかできないモブです
キラキラに輝くウマドルさんの横に並ぶと消滅してしまいますので、バックダンサーに回らせていただきますね……
【ビジュアル】:dice1d100=55 (55)
【ボイス】 :dice1d100=59 (59)
1ほどモブ 50ほど目立つモブ 100ほどネームド
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:45:43
ビジュアル、ボイス、ダンス共に中央トレセンの平均をちょっと上回ってる(かもしれない、たぶん、きっと、おそらく)
そんなモブウマ娘が私です
ウマ娘である以上世間一般では「かわいい」とか「綺麗」とか言われる部類に入ってますけど
中央トレセンの中に入ってしまえばキラキラに輝く子達の背景になってしまう名もなきウマ娘の一人でしかありませんよ
もしこれがゲームだったら私の名前なんて表示されず、○○(身体的特徴)なウマ娘。みたいにしか書かれませんって、絶対。
え? 私の身体的特徴はどんなもんかって? こんなもんですよ
【髪色】dice1d8=3 (3)
①鹿毛 ②黒鹿毛 ③青鹿毛 ④青毛 ⑤葦毛 ⑥栗毛 ⑦栃栗毛 ⑧白毛
【髪の長さ】 dice1d100=100 (100)
1ほどショート 50ほどセミロング 100ほど超がつくロング
【身長】100+ dice4d15=5 10 12 13 (40) ㎝
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:58:22
身体的特徴でいうと、真っ黒な超長青鹿毛が特徴だといえます
子供の時から整えるくらいで殆ど切らず、伸びに伸ばしたこの髪は私の数少ない自慢でありチャームポイントです
……レースの時に邪魔になりそうだから切ったら?みたいに言われることもあって実際邪魔になりそうなんですけど
ほぼ唯一のおしゃれポイントなので勘弁してください……なるべく邪魔にならないように気を付けますから
身長に関してはちょっと小さい部類に入りますけど、そこまでチビというわけではなく
今年14歳であり成長期が残っている以上伸びしろはまだまだ期待できるはずです、きっと、たぶん、恐らく
近い背丈のウマ娘は、未勝利続きで同じレースで競うこともあったハルウララちゃん(1個上だけど同期)ですね。
【眼鏡の有無】dice1d2=1 (1) (なし、あり)
【耳飾りの位置】dice1d2=1 (1) (右/雄ソウル、左/雌ソウル)
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:10:29
え、ウマ娘なんだから身体的な特徴よりも競争能力を知りたいって?
レースの成績はさっき述べた通りですけど……スピードとかパワーとかスタミナとかそういうのを知りたいと?
私だって知れるなら知りたいです スタミナが無いのは自覚してますけど
自己申告で得意って言えるのは dice1d4=4 (4) (スピード、パワー、根性、賢さ)ですね
【競争能力】(100に近いほど優秀、1に近いほどG)
スピード:dice1d100=7 (7)
スタミナ:dice1d50=24 (24)
パワー :dice1d100=42 (42)
根性 :dice1d100=20 (20)
賢さ :dice1d100=21 (21)
【これだけは(たぶん)得意!】
補正 :dice5d10=8 5 3 3 6 (25)
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:19:02
えーっと、足の速さですけど……遅いですねぇ
スタミナに関しては、1000mは走れますけどそれ以上はちょっと無理ぃになっちゃいます……
パワーは……他の娘と比べるとちょっと非力かもしれません
根性、無いです無いです、鬼気迫る表情の子が隣に来るとヒェッってなっちゃいますよ
あ、でもレースの映像を見てこう動いたらいいんじゃないかなって考えるのは得意かもしれません
……はい、ほんと、いいところとか際立ったところって無いんですよね……
だからこその未勝利脱出まで28戦も戦うことになったわけですが。
……え、今はクラシックの4月頭なのに未勝利戦28戦も戦えたのか?って?
メイクデビューが6月で、それから3月末までの9か月間、月に3回前後走ればいけますよ?
なんですかその何やってんだお前みたいな得体の知れないものを見たかの様な表情は。 - 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:30:05
なんか私の入っていたチームに監査が入ることになったみたいです
名義を借りて毎週のように未勝利戦にでてたんですけど、それが問題視されてしまったようです
これからも機会があれば毎週のようにレースに出るつもりでしたがそれはできなくなってしまいました、酷いです
私もレースは基本月に2回まで、加えて3連続以上の出走は怪我に繋がるから控えるようにと怒られてしまいました
私、怪我なんてしたことないから平気ですって言ったらなんか病院に連れていかれて色々と検査されたりなんやりでとても疲れました
【検査結果】dice1d5=1 (1)
①:異常なし(つまるところ本人の自覚通りとても丈夫)
②:異常なし(が、ダメージの蓄積がかなりみられた、体力と回復力が極端に高かっただけ)
③:異常あり(スピードがここまで下がったのは体の国司が原因と判明、本人に不調の自覚無し)
④:異常あり(怪我に対しての自覚が鈍いだけでしっかりと体はダメージを受けていたことが判明)
⑤:異常なし(医者が匙を投げた、君の体は鉄でできてんの? だから遅いの?)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:41:23
検査の結果は正常でした
これで怪我とか病気とかが原因で、それを解決すれば優秀なウマ娘になれるぞみたいな漫画的展開はありません
脚が遅いのも、他がダメダメなのも単純に私の実力不足であり、外的要因は皆無だと判明しました
お前の脚が遅いのは素質がないだけやで!って遠回しに言われると正直ちょっと心にグッサリきましたけど
それでも努力をすれば少しは速くなれるかもしれないので、次の勝利を目指して頑張りたいと思います
【1勝クラス脱出まで】dice1d5=4 (4)
①:dice1d3=2 (2) 戦
②:dice2d3=3 2 (5) 戦
③:dice3d3=3 3 1 (7) 戦
④:dice4d3=1 3 1 2 (7) 戦
⑤:dice5d3=1 2 1 2 1 (7) 戦
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:42:11
ダイス神がトコトン中央じゃなかったらもう少し早く勝ち上がれてる設定で来るの絶妙か?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:06:17
私が次の勝利を得られたのは夏の終わり。
皐月もダービーも今は遠く、世間の話題は菊花賞で持ち切りの中、私はようやく2勝目を掴むことができました。
4月はレース(1)レース(2)、5月は前半お休み後半レース(3) 6月は前半レース(4)で後半お休み 7月はレース(5)レース(6)
8月は前半お休みで後半に挑んだレース(7)でようやくの2勝目です。長かったです。
え? 夏合宿とかでトレーニングをしなかったのかって?
……合宿所を使えるのは(レースでの)成績が優秀な子とか専属トレーナーがついてる子が優先なので……
私達みたいな弱小チームは人気が少なくなった学内でちまちま練習することしかできませんよ
それでもトレーニング器具や施設の取り合いが無くなるので、練習効率は多少上がってる筈なんですけどねぇ
まあ、なにはともあれ2勝目です2勝目、ふへへ、今だけはちょっと喜んでもいいですよね
【2勝目の内容】dice1d5=2 (2)
①:中京【1勝クラス/芝1200m】
②:中京【1勝クラス/ダ1400m】
③:中京【1勝クラス/ダ1200m】
④:札幌【1勝クラス/ダ1700m】
⑤:札幌 小樽特別【1勝クラス/芝1200m】
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:14:31
前回より距離が400mほど伸びた短距離とマイルの境目の中京レース場での1勝クラス戦
正直めちゃめちゃ辛くて終わった後は体中の穴という穴から水分が出てしまうんじゃないかってくらい消耗しましたけど勝ちは勝ちです
世間で話題になってるG1ウマ娘さん達とは比べ物にならない知名度と実力ですけど
それでも「わ、私成長してるっ!?」と感じることができた良い試合でした
そういえばウララちゃんも最近ようやく初めて勝てたよーって連絡が来てささやかなお祝いをしたんですよね
そこで「そういえば■■ちゃんは夏休みの宿題やった?」って聞かれて目が点になりました
ウララちゃんと今年も補修かなと思ったら、今年はなんかしっかりやってたみたいなんですよね……ここだけは裏切られた気分です - 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:21:17
8月末という地獄(主に夏休みの宿題)を半死半生で終え、季節は秋へと移りかわりました。
世間の話題は最後の三冠、菊花賞で持ち切りになっていますが、私は聖蹄祭の準備をしながら次のレースに向けての努力を重ねるだけです
黄金世代と呼ばれた1個上の先輩達に会おうと大量の観客が押しかけるトレセン学園の文化祭は毎年話題になってますけど
私みたいなOP未満のウマ娘直接会おうとするファンの人なんてまずいませんからねー
あ、ウララちゃんは別です
あの子は未勝利時代から1万人を超えるファンがいて、初勝利が新聞に載るレベルの知名度がある子ですので。
【2勝クラス脱出まで】dice1d5=4 (4)
①:dice1d2=1 (1) 戦
②:dice2d2=1 1 (2) 戦
③:dice3d2=2 2 2 (6) 戦
④:dice4d2=2 1 1 1 (5) 戦
⑤:dice5d2=2 1 1 2 2 (8) 戦
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:22:40
ようやっとる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:36:08
9月は前半レース(1)後半お休み 10月はレース(2)レース(3) 11月は前半お休み後半レース(4)
そして季節が冬に変わった12月の頭にようやく私は3回目の勝利をつかむことができました
ここまでくればもう一端のウマ娘を名乗ってもいいかもしれません(慢心)
といいたいところですが、30回以上もレースを走ってまだ2回しか勝ててないんですよね……
1回のレースで勝てなければ10回のレースで戦うのじゃって精神でもっと連続で出走したいんですけど
やめろお前体ぶっ壊すぞっていろんな人から怒られちゃってなかなかできません、つらい
最近は体力も人並み(モブウマ娘感)にはついてきたし、もっともっと走れると思うんですけど
他の子が真似したらどうすんだお前って笑顔でアイアンクローされました、ふんぎゃー
【3勝目の内容】dice1d5=5 (5)
①:中山【2勝クラス/ダ1200m】
②:京都【2勝クラス/ダ1400m】
③:中京【2勝クラス/ダ1200m】JRAウルトラプレミアム(クロフネ)カップ
④:京都【2勝クラス/ダ1800m】聚楽第特別
⑤:中京【2勝クラス/芝2000m】名古屋日刊スポーツ杯
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:45:51
ふへへ、ふへへ、ふへへへへへ……あ、すいません、気持ち悪いですかそうですか
でもいいじゃないですか、ついに、ついに中距離、しかも芝のレースで勝てたんですよ?
最初は1000m走るのですら限界だったのに、すこーしずつ距離を伸ばすことができて、とうとう芝2000という王道を行く距離での勝利ですよ?
これはもう私というモブウマ娘の歴史における快挙だと思いますので、露骨に喜んでもいいと思います
ウララちゃんも中距離走れるなんてすごーいって褒めてくれました。
サブトレさんももっと褒めてくれてもいいと思うんですけど?
……調子に乗るなってそんなひどい
でもこれでようやくチームの中でも中堅レベルになれました
シューズとか蹄鉄も安定して新品を使えるようになりましたし、精神的にも少し余裕が出てきた感じはあります
ここまでがむしゃらに突き進んできましたけど、そろそろいったん腰を据えて、自分自身を見返してもいい頃合いかも
あ、お前にそういう雰囲気は似合わないって酷いですね……
わかりましたわかりました、今まで通りにやっていきますよ、ふーんだ
【3勝クラス脱出まで】dice1d5=3 (3)
①:dice1d2=2 (2) 戦
②:dice2d2=2 2 (4) 戦
③:dice3d2=1 1 1 (3) 戦
④:dice4d2=2 1 2 1 (6) 戦
⑤:dice5d2=1 1 2 1 1 (6) 戦
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:50:01
あれOPまで行けとるやん
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:02:18
12月の後半は勿論レース(1) 1月の前半はお休みを入れた後に後半でレース(2)
そして2月の頭についに私は4回目の勝利を得て、ついにOPクラスの(末席)ウマ娘へとランクアップしたのです!
これはトレセン生徒全体の3%に位置するとてもとても狭い門であり、ここを通ることができただけで素晴らしい快挙と言えるでしょう
いや、ほんとどうしてこうなった?
あまりにもトントン拍子で進んでしまいましたけど、途中で絶対引っ掛かって長期スランプになることも覚悟してましたよ?
ええ、わかってますよわかってますって、フロックだって言いたいんでしょ? 私もその通りだと思いますよ
時分でも訳が分からないくらい調子が良いレースで、なおかつ参加した他の有力な子が軒並み心配なくらい不調でしたからね
そうだとしても何で勝てたのかよく分からないけど勝っちゃったよ……って感じでしたし、正直実感がわかないというか……
ええ、それでも勝利は勝利ですので喜んではいますよ
ただ、OP戦からは実力差がとんでもないことになりますし、シニア級以上の方々も多数在籍してますしで色々と不安が……
……なんですかその目は「お前もそういうことを考えるようになったんだな?」
ひっど……人をレースだけ考えてる馬鹿みたいな風にさんざん言っておいて何後方師匠面してるんですか
師匠であるのは事実ですし、私がレースばっかり考えてるのも事実ですけど、デリカシーが無いですよデリカシーが
【4勝目の内容】dice1d5=2 (2)
①:東京【3勝クラス/ダ1600m】白嶺ステークス
②:小倉【3勝クラス/芝1200m】厳龍島ステークス
③:東京【3勝クラス/芝1400m】節分ステークス
④:京都【3勝クラス/芝2200m】八坂ステークス
⑤:東京【3勝クラス/芝2400m】早春ステークス
- 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:11:14
ワンチャンスプリンターとしてなら花開くか?絶対的なスピードがスプリンターとしては低いけど
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:15:39
クラシック級からシニア級へと進んだ中学2年生の冬、私はようやくOPウマ娘になれたわけですが
速い娘はジュニアクラスからOPクラス、下手をすれば重賞を取ったり、年末のホープフル等でG1ウマ娘になってるわけで……
そんな娘達が集う魔窟、巣窟、すくつと化しているOPクラスに入れはしたものの、実力不足は実感できるレベルです
があああ、パワーが違いすぎるっ!
……みたいなリアクションを正直取ってしまうくらい、実力差が開いているのは当たり前なんですよね
私の気持ちを分かってくれるはウララちゃんくらい……と思ったんですけど
そんなウララちゃん2月末のフェブラリーステークス(重賞/G1)で dice1d5=3 (3) 位だったんですよね
交友関係の広さもそうですけど、なんか実力めきめきと上げてきてません?
私はOPに上がったものの、実力差を感じて打ちひしがれる日々ですよ、えぐえぐ
まあ、それでも2週レース1週お休みのローテーションは自分から崩す気はありませんけど
【OPクラスでの初勝利まで】dice1d5=4 (4)
①:dice1d3=2 (2) 戦しても着外ばかり。
②:dice1d3=1 (1) 戦しても着外ばかり。
③:dice2d3=1 3 (4) 戦してもまだ勝てない。
④:dice2d3=3 2 (5) 戦しても勝てない。ギリギリ掲示板。
⑤:dice3d3=3 2 1 (6) 戦 で初勝利。
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:27:18
ほーらやっぱり引っかりましたよ、スランプですよ、笑ってくださいよ
2月末お休み 3月はレース(1)レース(2) 4月は前半お休み後半レース(3)
5月はレース(4)お休みで6月の頭にレース(5)と来ましたけど……まだOPでは勝ててません
一番成績が良かったのが 1+dice1d4=1 (1) 位です ギリギリ掲示板ですけど1位の娘とのバ身差を考えると
実力が開いているのを数字として見れてしまうので正直辛いし泣きたくなりますよ、えぐえぐえぐえぐ
「噓泣きはいいから次のレースのプランを練るぞ?」って?
はいはい、ナーバスな気持ちになることすら許してもらえないんですねぇ
少しは慰めてくれたりお出かけに連れて行ってくれてもいいんですよ?
「チームメイトが多すぎてお前だけを特別扱いできないから、皆と一緒にカラオケとかファミレス行くくらいだなぁ」
……まあ、チームの皆とワイワイやるのはきらいじゃないですけどね?
もうちょっと、こう、特別扱いしてくれたり、慰めたりしてくれてもいいんじゃないですか?
私もこう、少しは女の子として成長して……あ、鼻で笑いましたね、笑いましたね! ひど、ひっど!
【OPクラスでの初勝利まで】dice1d5=4 (4)
①:dice1d3=3 (3) 戦してもまだ勝てない。
②:dice1d3=1 (1) 戦してもまだ勝てない。
③:dice2d3=2 1 (3) 戦して掲示板が安定してきた。
④:dice2d3=1 1 (2) 戦して掲示板が安定してきた。
⑤:dice3d3=3 2 1 (6) 戦で初勝利
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:27:34
オープンはさすがにね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:57:18
よし、よしよしよしよし、勝てる勝てる行ける行ける行ける行ける行け……
『追いすがる■■。しかし先頭は変わらず!』
あああああああぁぁぁぁ……負けた、また負けたぁ……ふぐぅ。
と、そんな感じで2回ほど負けましたけど2位ですよ2位、しかも連続、6月頭のレースと合わせたら3連続2位ですよ
6月後半(1)7月頭はお休みで後半にレース(2)と走ってますけど全部2位、あと一歩!
……その、あと一歩が届かないのは確かなんですけど
3戦走って2位2位2位ときたらもうコツをつかんだと言っても良いのではないでしょうか!
「この前までめそめそしてたのにもう調子を戻したのか」ってそんなひどい……
いや、泣いて脚が速くなるなら泣きますけど泣いたところで何も変わらんじゃないですか
それなら気分を変えて走る方がいくらかマシというか、私にはそれしかできないというか……
「もうちょっと良いトレーニングを積ませてやれればもっと早く伸びたかもなぁ」ですって?
まあ、それはそうかもしれませんけど、生まれや環境はどうしようもないですし
トップ走ってるお嬢様方と比べて嘆くよりも配られた手札でどう勝負するかを考えるしかないですよ
とはいえ、最近は色々と新しいトレーニングの案が出てきてるみたいですし私も現役を粘り続ければ恩恵にあずかれるかもですよ
……とはいえ、過去に開催された伝説のライブの復活? とか スポーツ企画とのコラボとか、そういう奇抜な案は正直どうかと思いますけど - 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:58:53
「こういうの好きじゃないのか?ですって?」いや、確かに好きですけどレースと結びつくのかなぁって……
ウイニングライブは嫌いじゃないんですけど……歌えないことが多いですし
皆が全員歌えるような曲を作ったとしても、それを歌唱するのって上位の……いってみればG1常連さん達じゃないですか
トレセンの顔になってる娘達だから、宣伝とかそういうのを兼ねて歌わせるってのは分かるんですけど
私達みたいな一般生徒目線だとそういう特別な曲を作るよりも、気兼ねなく歌えるような曲の方がいいなーって
未勝利戦専用のウイニングライブとか作ってくれませんかねぇ
1位の子を称えるんじゃなくて、1位の子から他の子に向けたエールを送るような曲で
その曲に2位以下の子が答えて互いを称えあって全員が歌えるような感じにすれば流行るんじゃないかなと思うんですけど
え? 歌詞があるとしたらどんな感じになるのかって?
"目指す背中は今は遠く届かぬ夢だと言われても、諦めず夢を追い続けるの" みたいな歌いだしで~
あ、なんですかその顔……え? 作詞とかできるのかって?
いや、全くできないですよ、いい感じのフレーズを探して箇条書きにしたのをメモとしてもってるだけで
ちょっと見たいって? いーやーでーすー 乙女の秘密ですー
【OPクラスでの初勝利まで】dice1d5=4 (4)
①:dice1d3=1 (1) 戦して、掲示板常連
②:dice1d3=1 (1) 戦して、掲示板常連
③:dice2d3=1 2 (3) 戦して、全て2位
④:dice2d3=1 2 (3) 戦して、全て2位
⑤:dice3d3=3 3 1 (7) 戦で初勝利
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:25:55
2位! 2位! 2位! 2位! 2位! これで2位が5連続!
合間合間のトレーニングのタイムとかも(入学当初よりかは)格段に速くなってきてますし
並走とかをやってても成長を実感できることはいっぱい増えてきましたけど、あと一歩がどうしても足らないッ!
トレーナーさーん、この2位のメダルを5個合成して完凸したら上位スキルが生えたり金メダルになったりしませんかね?
「ゲームのやりすぎだ」って、そんなひどい……こっちは真面目なのに。
「真面目ならなお悪い」って、あ、はいそうですね。
とはいえ、私は自分自身の成長こそそれなりに実感できてはいますけど
……半年経っても勝てないとなるとさすがに少しばかりスランプを感じます
壁が高いなぁ、道が遠いなぁって……そんなことを思いながらこうして黄昏ているわけなんですよ
さぼってるわけじゃなくて、心を癒しているというか、なんというか……
いえ、疲れてるとかそういうことじゃありません、体は元気いっぱいですよ
ただ……ちょっと心がふわふわしてるというかなんというか、語彙力が無くてすみません
ちょっと言葉にできない気持ちがあって、ぼーっとしちゃってたんです
こういう気持ちを抑えるために、こう、なんか、ありませんかね?
個人的にはハグとかを希望したいんですけど~ってやってくれませんよね、特別扱いはしないって言いましたし
……え、「今回は特別だぞ」ってほんとにやってくれるんですか?
わっ、わっ……え、えへへ……ふへへ……ありがとうございます
なんか、次は勝てる気がしてきました。
【OPクラスでの初勝利まで】dice1d5=3 (3)
①:dice1d3=2 (2) 戦して、掲示板常連
②:dice1d3=1 (1) 戦して、掲示板常連
③:dice2d3=2 1 (3) 戦して、全て2位
④:dice2d3=2 3 (5) 戦で初勝利
⑤:宣言通り、次戦で勝利
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:15:43
ここまでの戦績だったらG3ぐらい出てもいい気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:26:05
勝ててはないけど強ない?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:29:31
普通に重賞行ってもワンチャンあるよなぁこれ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:13:32
8月前半レース(1)後半お休み
9月は前半後半共にレース(2)(3)で3戦やってまた全部2位です
末脚が足らなかったり、前を塞がれて計算が狂ったり、単純にスピードで追いつけなかったり
敗因は色々あるんですけど、あと一歩、あと一歩が本当に遠いんですよね……
とはいえ、勝ちこそ拾えてないのですが成績では悪くはないのです、悪くは
これだけ2位を取ると合計すれば1位を取った時と同じくらいの賞金になりますし
重賞への参加も現実的になってくるんですよね
……まあ、このシニア帯の重賞というのはOP戦を勝ち抜いたり普段から重賞を出てる方々
つまるところトレセン学園の上澄みが出てくるので、今の私では相当厳しいんじゃないかなと思うのですが
それでもOPだけに絞って挑戦するよりも、得意な距離であればワンチャン行けるんじゃないかという意見もありまして
気分を変えるためにも一度くらいは格上挑戦、やってみようかなと思います
今までレース2、お休み1のローテでやってきましたけど、そのレースに挑むまでは完全に調整して
なんですかその顔は、私だって目標くらい作ったら我慢やトレーニングに集中するくらいやってのけますよ
それでも勝てるかは……正直微妙ですけど、やれるだけはやってみますって。
【重賞初挑戦】シニア級/10月後半~11月後半 dice1d5=5 (5)
①:東京【G2/芝1600m】富士ステークス dice1d10=9 (9) 9以上で勝利
②:京都【G2/芝1400m】スワンステークス dice1d10=3 (3) 9以上で勝利
③:福島【G3/芝2000m】福島記念 dice1d10=4 (4) 8以上で勝利
④:京都【G3/ダ1800m】みやこステークス dice1d10=9 (9) 8以上で勝利
⑤:大井【G1/ダ1200m】JBCスプリント dice1d10=7 (7) 10で勝利
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:17:44
こやつさてはどの舞台で出走してもシルバーコレクターか??
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:21:59
まさか私がG1レースに出れるなんて……思いませんでしたよ
もしかすると入れる可能性があるかもしれないってサブトレさんに言われて
まさかぁって思いながらも勝負服を着れるチャンスにホイホイ飛びついたモブウマ娘が私です
ファン数ギリギリでしたし、下手をしなくても抽選漏れする可能性がありましたけど……
もしかすると、もしかすると出られてで、出られることになって有頂天になって
これはこの幸運さえあれば勝ててしまうんじゃないかと不相応にも思ってしまいましたよ
結果は奇跡の掲示板入りで 1+ dice1d4=3 (3) 着、健闘はできたと思いますが、負けは負けです
とはいえ、勝負服を着れてG1のウイニングライブで踊って歌えたというだけで一生ものの思い出なんですけど
……やっぱり、ちょっと、悔しい……ですっ……
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:22:30
ようやっとる
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:25:38
普通に専属トレーナーついたらG1級行けそうでは?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:28:13
2着まみれなので本人が思ってる以上に出られるレース多そうなんだよな
実際G1出たし強気に出たいところではある - 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:33:14
「■■ちゃん、レースもライブも楽しかったよ、また一緒に走ろうね!」
JBCスプリントの1位を取ったのはウララちゃん、いつも笑顔のにこにこウマ娘。
私と一緒にジュニアを走り、クラシックを走り、シニアを走る頃にはいつの間にか大きく差が開いていた子
無邪気に手を握って微笑んでくれる彼女の声が、今はちょっとだけ、憎たらしく感じてしまい
そういう風に思ってしまったことに自己嫌悪を感じてしまったモブウマ娘が私です
悪意なんて全くないこんないい子を悪く思ってしまうなんて……
「私ね、次のレースは有馬記念に出るんだよ!」
いや、流石にそれは無謀じゃないですかね……
今年のレースに出てくるの、覇王ことテイエムオペラオーさんを筆頭のクソつよメンツですよ……?
シニア2年目の黄金世代からもセイウンスカイ先輩とかスペシャルウィーク先輩とかが出走予定とか言われてますし
そもそもウララちゃん、長距離走ったことなんてありましたっけ……?
「これが初めてだよ、だけどね……」
ああ、やっぱり、流石にそれは無謀ってものじゃ
「■■こ■は、勝てる気がするんだ~」
んん? なんか、今、変なこと、言いませんでした? - 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:41:04
OPの2着は収得賞金にならんから魔界極まりないダート交流重賞に出られるって回避祭りでもあったのかしらね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:46:04
強すぎる馬がいてフルゲート割れした説
- 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:01:20
JBCスプリントを終え、シニア1年目も残すところ後1月半
11月後半、12月前半、12月後半の3回を負えればトゥインクルシリーズに一つの区切りがつくことになります
速ければこの3年目で競争能力の衰えが始まってしまうウマ娘もいるのですが、私は今の所本格化が続いていてその心配はなさそう
次年度以降はOPクラスで走ることをメインにしつつ、狙えそうな重賞を狙っていくことになりそうです
このままじっくり続けていけば、もしかしたら2年目、あるいは3年目で重賞を一つくらいとって、それで引退できるかもしれない
そんな淡い希望を胸に抱いて、私の3年間は終わることになりそうです
有馬記念かぁ……出られるなら出てみたいと思いますけど
流石に今回はいくら何でも私の枠なんてありません
今回のJBCスプリントも物凄いレベルの幸運(フルゲート割れ)があって、私が入ることができましたけど
有馬記念はファン投票なので、私が入れる余地は恐らくゼロに近いと思います
チャンピオンズカップを勝てば出られる可能性があるって?
一応適正距離はあってますけど、流石にそれは無謀だと思いますよ……
それに幸運が二度も続くとは思えませんし……
【次戦】11月後半~12月前半
①:京都【OP/ダ1200m】オータムリーフステークス dice1d10=1 (1) 6以上で勝利
②:京都【G3/芝1200m】京阪杯 dice1d10=3 (3) 8以上で勝利
③:中山【OP/芝1200m】ラピスラズリステークス dice1d10=2 (2) 6以上で勝利
④:中山【G2/芝3600m】ステイヤーズステークス dice1d10=6 (6) 5以上で勝利
⑤:中京【G1/ダ1800m】チャンピオンズカップ dice1d10=1 (1) 10で勝利
- 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:02:24
>>ダイス振り忘れ
【次戦】11月後半~12月前半 dice1d5=3 (3)
- 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:12:24
11月後半はお休みを取らせてもらって体力を回復
そして12月前半のラピスラズリステークスで2位を取り、私のトゥインクルシリーズ最初の3年は残すところ後半月になりました
世間はクリスマスムードになり、今年の有馬記念やホープフルステークスの出走ウマ娘が大きく報道されています
今まで走ってきた距離はほぼほぼ短距離のスプリンターなのに有馬記念に出走を志したウララちゃん
それ故、全体から見た人気はやや低めですけど、それでも本人はやる気ばっちりで笑顔で手を振っています
その映像を控室で見ながら、私は今年最後のレース、トゥインクル3年目最後のレースに挑む準備を進めています
【3年間の最後、最終レース】12月後半 dice1d3=3 (3)
①②:阪神【OP/ダ1400m】ギャラクシーステークス dice1d10=5 (5) 6以上で勝利
③④:阪神【OP/ダ1800m】ペテルギウスステークス dice1d10=4 (4) 6以上で勝利
⑤ :阪神【G2/芝1400m】阪神カップ dice1d10=2 (2) 8以上で勝利
- 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:20:17
悲しいほどに善戦マン…サウンズオブアースに近しい物を感じる
- 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:25:40
結局、最後の最後まで勝てなかったなぁ……
ギリギリ掲示板に乗りはしたものの、3年間のラストランに選んだ阪神カップでも私は勝利を得ることができず
OPクラスの末席に名を刻んだだけのウマ娘としてトゥインクルシリーズ最初の3年を終えることになりました
有馬記念に挑んだウララちゃんは dice1d3=2 (2) 位 と短距離専門でありながら大健闘を行い話題の人になっていますけど
私はそんな彼女を映像越しに見ながら、今年最後の1日を過ごしています
思えば、あっという間の3年間でした
全く勝てなかったジュニア、ようやく勝てて少しずつ成長を実感したクラシック、そして超えられそうで超えられない壁にぶち当たったシニア
まだまだ私は走れますし、走る気でいますけど
テレビの中で走っている先輩達やウララちゃん達を見ていると、やっぱり私と違うなぁと感じてしまいます
もし、私にトレーナーさんがついていたら
ウララちゃんと並んで有馬記念を走ることができていたのかな、と思いながら部屋の電気を消して布団に潜り目を閉じて……
今年最後に見た夢は、ウララちゃんと"顔の見えないウマ娘"が何かを私に手渡す、そんな不思議な夢でした
- 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:38:17
我々の世界に存在しないハルウララ産駒のウマソウル持ちだったのか……!?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:39:04
青鹿毛のウマ娘が歩んだトゥインクルシリーズ最初の3年間はこうして終わりを迎えました
【最終成績】:59戦4勝
【勝利レース】
①:新潟【未 /ダ1000m】
②:中京【1勝/ダ1400m】
③:中京【2勝クラス/芝2000m】名古屋日刊スポーツ杯
④:小倉【3勝クラス/芝1200m】厳龍島ステークス - 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:40:33
勝ち数はともかく59戦走り抜いて故障一つ無いのは誇って良い
- 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:41:16
お疲れ様でした
最近ではクロノのキャラストとかであるらしい事が出てたけどやっぱりウマ娘でn勝クラスが出てきて律儀に走ってるのはそれだけでレアな感じがするなあ
そしてこの継戦数で怪我なしは間違いなくウララの関係者 - 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:45:46
怪我なく走りきって、芝ダート1000から2000って適正どこだ……
- 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:47:20
賞金的にはかなり積んだよねこれ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:48:13
願わくば専属のトレーナーがついた世界線も見てみたかった
- 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:57:31
【4月1週目/想いの継承】
不思議な夢を見ました
顔も姿も朧気だけどとても深い何かを持っている鹿毛のウマ娘と
ピンク色でとても元気な印象を受ける可愛いウマ娘
彼らが共に手をつなぎ、そこから現れ飛び立った光り輝く結晶を私が両手で包み込む
そんな不思議な夢を見て、私は目を覚ましました。
先日入学式を終えて、入寮したばかりの真新しい寮の部屋
向かいのベッドは空っぽでまだ同室の子がいない一人部屋
2人部屋を一人で使えるのはお得な感じがあるけど、少し寂しい感じもしますし
何より寝坊をしたときに起こしてくれる人がいないというのも不安要素の一つです
両親の下を離れて、寮での生活を(学園を離れることが無ければ)6年間は続けることになりますし明日からは目覚ましをきちんとセットして、大切な日にはきちんと起きられるように準備をしておかないと……遅刻の常習犯になってしまいます
ともあれこの生活にも慣れていかないといけないんですよね
始めてみるのに何か既視感を感じながら、寮の食堂で食事を済ませ
身だしなみを整えてカバンを持ち、量を出て、学園の門を潜り……
私のトレセン学園での生活が、これから始まります。 - 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:00:56
- 66>>125/07/07(月) 18:01:36
想いを受け継げた 2週目の彼女がどんな道を歩むのかは、また別のお話。
お仕事があるのでここでいったん筆をおかせていただきます。
お付き合いいただき、ありがとうございました。 - 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:05:45
- 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:57:08
連対率すごいし、平場好きの馬券師から評価されてそうだな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:32:51
- 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:38:57
- 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:52:06
この塗りつぶしは「今度こそ」か?
願いを叶えたことでこのウララのループ因子が名もなき彼女に継承されたという見方もできるか
勝負服の詳細が気になるなあ
なんかぬらりひょんの孫の羽衣狐並に真っ黒な気がしたが意外と髪と服でコントラストになってる明るい色だったりしてもまた良き
- 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:57:16
- 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:43:14
コース整備しながら続編待ってます
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:16:52
重馬場は行けるのかしら
- 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:59:19
やはり根性補正が高いのかしら
- 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:44:42
おはようございます!
朝の保守の時間です! - 77>>125/07/08(火) 12:44:04
【保守/雑談】
此方のスレですが本来やってたスレ(諸事情で長期休止)の復帰を目指す為に文章力や即興力等を鍛え直す為の手段としての側面もあります
つたない文章ですが、今後もお付き合いいただければ幸いです - 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:49:55
やはりあのスレの人でしたか
色々なアクシデントがあったけれど、復帰を目指していることが聞けたのが本当に嬉しいです
そしてそれ以上に昨日察した時から久々に主さんのテキストが読めたのがそのものもお元気そうなことも本当に嬉しかった
このスレのお話楽しみにしております
- 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:11:28
なんか周回ごとにいろいろなことが起こりそうな予感
ウララはおそらく有馬を勝つことが願いであり出口だったわけだが、
じゃあ彼女の願いは何なのかってのが気になるな
それが見つかるまで果てしなく願いが何なのかをまず追い求めることになりそうだ
……あとなんか同室だけは全てのループを知っているし絶対同質になるとかそういうのありそうだなあ
何気に一周目からして一切言及がなく如何様にも現れることができるんだよねこの立場の誰か - 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:13:38
今度の彼女はうまくやってくれるでしょう……
- 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:48:22
- 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:41:16
体が丈夫だというのはそれだけでステータスなのだ
とはいえ戦績が伴わなければいけないわけだが
ループした先でどう変わるのか? 戦績と丈夫さがトレードオフだったりしないよね? - 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:59:41
能力が積み上がっていくならいいな
- 84>>125/07/09(水) 14:12:40
>>1 【検索用タグ/2週目開始】
■
入学式こそ終えたものの、登校するのは今日が初めてとなるトレセン学園
今日はクラス決めを行うための簡単な測定や模擬レースを一日かけて行う(実力が近いウマ娘同士を同じクラスに入れるので)と聞いていますので、体操着に加え多めのタオル、下着の替え、汗を吸って濡れた衣服を入れるためのビニール袋なんかを詰めたスポーツバッグを背負っての登校です
机にノートを広げて書き込むようなことはしなさそうなので、筆記用具はメモ帳と4色ボールペンを用意
このメモ帳、端っこにリングがついてて紐とかストラップを通して色んな所に着けられますし、付属のゴムバンドでノートになってる部分が広がらないように固定できたりと何かと使い勝手がいいんですよね
私は長めの紐を通して首から下げて使うやり方で利用しています、走る時は邪魔になっちゃうのでハーフパンツのポケットに入れてますけどね
……そういえば体操着ってハーフパンツとブルマの2種類あるんですよね
ハーフパンツにはポケットがついてて、小物とかハンカチとか入れられますけどブルマの娘はどうしてるんでしょう?
殆どぱんつと変わらない見た目のアレにポケットなんかついてるように見えませんし……
使ってた娘は「なんかハーフパンツよりもこっちの方が走りやすい気がするから使ってる」って言ってましたけど、走りやすさと引き換えに恥ずかしさを感じる体操着なので私は着用するのはちょっと無理
速さが1でも上がるなら装備するべきだろうって考えの人もいるみたいですけど衣服で変わる速さなんて誤差ですよ、誤差
- 85>>125/07/09(水) 14:16:27
■
ただ、シューズに関しては良いものとそうでないもので雲泥の差らしいのでそこは妥協せずにお金を使っていこうと思います
トレセン学園の学用品、特にシューズはかなり高いものなんですよね……
防水・対滑・耐久性が高い特殊繊維と衝撃吸収効果を持った樹脂なんかを使ってて、爪先に芯が入っているようなやつが理想なのですが、そのレベルになるとお安いものでも5万円強
ずっと同じシューズを使いまわすわけにもいかないので(臭いとか汚れとかが酷くなるし水虫の原因にもなる!)
可能であればトレーニング用のシューズは3足くらい用意してローテーションで使っていかないといけなくなります
そうなると靴だけでお値段15万円、蹄鉄を入れると20万円くらいととんでもないお値段に……
しかもこの靴。消耗品。
長くても1年、脚の力が強い子だったら3か月から半年くらいで穿きつぶしちゃいます。
しっかりローテーションしてお手入れすれば多少は長持ちしますけど、靴の消耗がパフォーマンスの低下や怪我に繋がることもあるので、ある程度の出費は割り切るしかありません。
……と、言ってはみたものの10万円単位の買い物は一般家庭出身の私にはちょっとどころじゃなく震えます。
専属トレーナーがついたり、チームに入ることができれば補助金が下りて安く購入できたり、実質的に負担ゼロ(チームの場合はトレセン学園から予算が出るのです)でシューズを更新できたりするのでなるべく早くそういうところに所属したい所存でございます - 86>>125/07/09(水) 14:21:36
■
今回私が履いているトレーニング用のシューズはそんなお高いものではなく、小学校の時から使ってた運動用シューズ
トレーニング用なので多少お高くはありますが、それでも1足1万円未満のコストパフォーマンスに優れた代物です
蹄鉄に関しても子供用の丈夫で硬い長持ちタイプの量産品で、特にこれといった特徴はありません
……つまるところ、ガチなシューズを着用している方々と勝負をするとパフォーマンスが圧倒的に負けていることになるんじゃないかなと思っていたんですが
「はい、1着おめでとう」
……なんか、凄いあっさり勝っちゃいましたね
他の子は肩で息をしていたり、へろへろになったりしてるんですけど、私はなんというかそこまで疲れた気がしないというか……
今、走ったの1000mのダートでしたけど、なんなら距離が倍でも余裕な感じがします - 87>>125/07/09(水) 14:31:59
■
30分ほどの休憩時間を挟んで走った芝1000mも余裕の1着
……ええ、ナニコレ、ナニコレ……?
私、小学校の時はそこまで脚が速いように感じてなかったんですし、地方のレースでも1着取ったのは5回に1回あるかないかみたいなそういうレベルだったんですけど、なんか今日はとんでもなく調子が良い、いや、とんでもなく調子が良いだけじゃ説明がつかないレベルで早いですよ脚
正直、自分でもちょっと引くくらい、速くなってるきがしますし、息も余裕で続きます
普通のウマ娘の速さが【80~100】くらいで、私の足の速さは【60】くらいだと思ってましたけど
なんか今日の私は余裕で【120】以上の速さを出せてるような感じがします
スタミナに関しても同じ感じで、60あったスタミナが倍に跳ね上がったようなレベルで息が続いてますね
模擬レースを2回やった他の同級生候補さん達がヒュウヒュウ言ってる横で私だけ涼しい顔です
すいません見栄張りました、私以外にも何人かは余裕の表情浮かべてますね
私が走ったのは1000でしたけど、そういう子は1600とか2000走って涼しい笑顔
一瞬「これが俗にいう主人公補正ってやつですかねッ」と興奮しちゃいましたけど
周りを見てみれば主人公っぽい娘がわらわらいることに気が付いてしまいましたよ、ハハッ - 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:47:11
■
と、正直不思議なくらい脚が速くなっててビビったんですけど
冷静に考えてみると私がいきなり強くなったんじゃなくてトレセン学園のコースが走りやすく作ってあるからとかそんな感じですよねきっと
大きいスポーツ施設にはウマ娘が走れるレースコースが併設されてることが多いですけど、その辺に住むウマ娘達みんながみんな使って整備が追い付いてないので、早い時間に行かないとダートであっても凸凹だらけだったり、珍しい芝のコースなんかは手入れが月に1回あるか無いかのレベルで荒れ放題でした
コース自体も平坦なコースというよりかは、道の起伏に沿って作られているので上り坂や下り坂だらけだったりと安定してないところも多かったですし……
大きい競技場なんかにいけば、平坦なトラックで走ることはできたんですけど、そういうところは予約でいっぱいだったり人でいっぱいだったり、レースイベントで使われていたりとなかなか日常的に使うには難しいかったですし
そんなレース場と比べればほぼほぼ毎日整備されてる中央トレセン学園のコースは比べ物にならない走りやすさ
私が今まで走ってたコースはこれに比べればカスや……って感じになりますし、そりゃタイムも速くなりますし、スタミナも続きますよ - 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:37:23
- 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:51:03
■【2週目の同期/1985年生まれ世代】
ふむふむ、私の隣の席の子はヤエノムテキさんという名前のウマ娘さんのようです
名前に無敵が入っている……強そう(小学生卒業したばかり並みの感想)
とりあえずこれから長いお付き合いになると思うのでしっかりとご挨拶を……
「此方こそよろしくお願いします 共に研鑽し高め合いましょう」
ワ、ワァ とてもシッカリしてる感じのご挨拶
お辞儀の角度も完璧で、ぱっと見でも体幹がすっごいしっかりしてますね……
何か武術とかやってらっしゃるのでしょうか……やってらっしゃるんですね、つよそう(絶対に強そう) - 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:52:10
元々常識の範囲のほぼ上限の身体能力持ってたから想いの継承で主にその使い方がインストールされた感ある
そう考えると力の使い方が人生のテーマにあるヤエノと巡り合ったのもなんか神の存在を感じるなあ - 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:13:00
うわーっ! シングレ世代! 取り付く島はあるのか……!?
- 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:47:36
ライバルには事欠かない世代だけど、それだけに傷跡を少しでも残せないと消えて行ってしまう群雄割拠の世代
スーパークリークが同世代なのはメンタル的に◎か……? - 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:21:30
何とは言わないけどクリークやオグリも同世代ってあたり1週目のオペやウララの世代に続いて因果な世代を引いているなあと思う
- 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:51:45
オペ同期の次はまさかの、因子仕事してんなぁ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:22:19
- 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:31:43
と思ったけどあれは別に他の人物視点およびこのスレの主さん本人としての文章でもフォーマットは同じだったから、この名もなき彼女の話し方が独特と見るべきか
でも文章作品なのでこう言う話し方で見分けられるのはモブから片足はみ出してる(ばっかりに数奇な運命に巻き込まれたのかもしれない)のが隠し切れてない感あってやっぱりいいなあ
連投失礼いたしました
- 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:30:11
朝保守! 暑さには気を付けて
- 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:11:45
- 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:26:20
ブラッキーエールと同じぐらいの成績になりそう
- 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:27:05
そういえば>>26からするとこの子の名前かその半分かあだ名は二文字っぽい?
ウララの台詞を見るに四角はその文字数の何かを隠してるっぽいからここがいつかわかりそうなのも楽しみ
- 102>>1 ◆QHe4rgQ9Y.25/07/10(木) 19:29:16
【保守/雑談】
年齢の適合性をアプリ等の設定と合わせると色々とおかしなことになるので
同世代(1985年生まれ世代)とその前後(1984年、1986年)以外は一部のウマ娘を除いてシュレディンガーの猫になります。
カイチョーとかシービーとかマルゼンさんみたいな世代以前のネームドウマ娘はレジェンド枠として存在してます。
【プロットを半日ほど考えた結果】
世代はオグリキャップと同世代ですが、史実(≒シングレ)のように話が進むとは限りません。
ダイスを持ち込んだ段階で、歴史は壊れるものですのでその辺はご了承ください。
ジュニア期のメイクデビューはアプリ準拠のジュニア期6月になります。
オグリはクラシック期の1月28日に笠松から転校してきます。ここは史実が元です。 - 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:36:19
お疲れ様です
> ダイスを持ち込んだ段階で、歴史は壊れるもの
まさしく
大なり小なり確実に歴史を壊すがある意味で最も納得を与えるそんな荒ぶる神がダイス神ですしね……
- 104>>1 ◆QHe4rgQ9Y.25/07/10(木) 19:37:06
- 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:38:26
これは身体能力99の使い方がわかっちゃいましたねえ……
レースの道を志したこと自体を止められたことありそうな遅さしてたのは何かが致命的に噛み合っていなかったのかもしれない - 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:52:15
歴史から外れることこそダイススレの醍醐味だしな
本番はやはり強くてニューゲームからよ - 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:57:43
期待age
- 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:21:01
お昼の保守です。
今日は蒸し暑いです。 - 109>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/11(金) 18:52:10
【保守/雑談】
呼称が無いのもどうかなと思ったので主人公である青鹿毛のウマ娘の名前を決めてきました。
既存の競走馬とは被ってないことを確認済みで愛称の■■は『ヒナ』で全体としての名前は
ヒナ■■■■■■■ という9文字の名前です。
時間的な余裕が無くて投下できない時は、こうした雑談で保守を稼ぐこともありますのでご了承ください。 - 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:04:31
確かにずっと名もなきファラオみたいなノリで呼び続けるのもアレと言えばそうである
牡馬ソウルなの考えたら3/3じゃなくて鳥の方の雛なのだろうか
時空を超えて無限に成長を続ける永遠の雛鳥……? - 111二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:58:39
よろしくヒナちゃん!
- 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:36:42
真っ黒黒すけなのでカラスっぽさあるかもしれないねえ
一周目で得意ステになってたのも賢さだし - 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:12:57
ヒナちゃんはスピードありますね
- 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:22:45
さてさてこれからヒナちゃんがどんな活躍をするのか気になりますね
- 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:01:14
周回前提だから議論するだけ無駄だけど、元となった競走馬の血統表とか気になる
青鹿毛ってそこまでいない毛色だからなあ - 116二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:18:30
- 117二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:19:06
周回時の継承でウマソウルを雪玉式に取り込んでる説もありそうですね
見た目は一周目がベースと考えるとこちらについては父SS母青毛系の色は十分ありそう
二周目は父ディープ母ウララのウマソウルを取り込んで85年生まれ世代に出てきちゃった感じなのかしら
余談ながらあっちのスレみたいに運命的な相手や縁を感じる材料が出てくることがあれば考えやすいんだけども……とも思ったが
あっちはあっちで明言された情報と血統上の明言はないが同調100の件から、
97年生まれの父CB母シラオキ系母父サンデーというできなくはないがすごい時間的にタイトな説と
父と母父入れ替えた時間にゆとりはあるが同調100の説得力は減る説が有力みたいな感じになってるのよね
もしかしたらこっちもダイスの結果かなりカオスな血統図が浮かび上がってくる可能性はありそう
- 118二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:13:36
ダイスによる部分がかなり大きいよね
- 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:24:10
- 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:41
確かにそれもなくはなさそうですね
一周目でそれこそウララ並みに極めて長い期間走れる耐久値があると考えて良さそうなので
何周もすることでこの耐久値を使い切るか自覚した願いを叶えるまで走り続けるという縦軸がある可能性はありそう
- 121二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:13:38
保守
- 122二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:00:38
頑丈さがループの代償みたいになっちゃうのか
- 123>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/14(月) 18:40:20
■【青鹿毛のウマ娘/能力2週目開始時】
スピード【150】(うち因子継承+63)
スタミナ【154】(うち因子継承+63)
パワー 【104】
根性 【 83】
賢さ 【115】
■【中等部1年:4月/デビュー前】
中央トレセン学園に中等部1年生として入学したウマ娘、つまるところ今年の私達ですが、
入学してから即座にメイクデビューを行うということは"基本的には"ありません。
中学1年生から2年生までの1年間は己の実力を高める準備期間。
トゥインクルシリーズへのデビューは何処かのチームに所属するか、専属のトレーナーにスカウトしてもらう必要があります。
ウマ娘がいくら意欲があってもチームに入れず、トレーナーにスカウトもされなければメイクデビューを迎えることすらできません。
故に最初の1年間は準備期間であると同時に、メイクデビューを目指す全てのウマ娘がライバルとなる前哨戦でもあるのです。
とはいえ、入学早々から全員が全員火花を散らして争い合うことは滅多なことでは起きません、
入学から夏休みに入るくらいまでは互いに交友関係を深めたり、先輩方から教えを受けたりしつつ、
教官の方々から指導を受けたり、様々なトレーニングや検査を受けながら自分の適性や方向性を見定めていくことになります。 - 124>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/14(月) 18:42:01
が、この基本に属さない例外もいくつかあります。
まずは既に本格化が始まっているウマ娘の方々、
ウマ娘の本格化は限られた数年間しか持続しませんが、人生で最も高い競争能力を発揮できる時間。
デビューを速めることで、現役時代における最優の時間を延ばすという選択肢を取るのは十分考えられます。
早熟型、或いは飛び級などで入学したウマ娘なんかがこの選択肢を取って中学1年生デビューするケースは比較的多く、
良いトレーナーに巡り合い超新星としてレース史に名を刻むウマ娘もいるのですが、
それと同じくらい新しい環境に慣れる前に体や心を壊して学園を去るウマ娘もいます。
なので飛び級生として入学をしても、他の新入生と同じように最低1年間は準備期間とした方が良いと判断するトレーナーも多いです。
続いての例外は中等部2年目以降に編入してくる実力者や高等部入学の方々、
大抵は地方のトレセン出身の実力あるウマ娘で、既に地方でデビューされている方も多いです。
こういった方々は既に下地が出来上がっており、地方から中央に移した戦場で戦い続けるだけと非常に分かりやすいです。
ただ、URAの関係者やスカウト担当の方々が発掘してきた推薦枠のウマ娘は未デビューの場合でも既に本格化が始まっているケースもあります。
その場合は早急にトレーナーを決め、早急なデビューが求められる場合も多く……
中央トレセン学園を訪れてから1月も待たずにメイクデビューを急遽行うみたいな場合もあるとかなんとか。
まあ、そういうのはよっぽどのレアケースだとは思いますけどね。 - 125>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/14(月) 18:50:57
■
そういった例外に該当しなければ、メイクデビューを行うのは中学2年生の6月以降になります。
それまでにチームやトレーナーにスカウトされることを目指して基礎能力訓練を行うのが今の私達の目標ということですね。
理想は年4回ある選抜レースで優秀な成績を出して、そこでスカウトされること。
第一回目の選抜レースは5月のゴールデンウィークが終わったあたりに行われるようなので、
まずはそこで活躍できるようにトレーニングを行いつつ、トレセン学園という環境に慣れていきたいところです。
■【半月ほどの間であった出会い】dice1d10=3 (3)
①②③④:クラスメイト達との交友
⑤⑥⑦ :先輩達との交友
⑧⑨ :ベテラントレーナーとの交友
⑩ :とある新人トレーナーとの出会い
- 126二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:52:06
何気にライバルや同室はよくあってもクラスメイトは絶妙にオリウマじゃスポット当たりにくいから興味深いところ
- 127>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/14(月) 19:06:03
■
入学してからの半月間程はクラスメイトと交友を深めるのが私の主な活動でした。
クラス決めレースで1着を取ってちょっと舞い上がっていましたけど、トレセン学園のクラスは実力が近しいウマ娘同士が集められるわけなので……
はい、つまるところこのクラスのメンバーは選抜レースで1着を余裕で取れるくらいのウマ娘達ということです。
元気いっぱいで、向上心が強い印象を受けるサクラチヨノオーさん
名門であるメジロ家出身のウマ娘のメジロアルダンさん
中学1年生とは思えない色々と大きい身体と、高いスタミナを持つスーパークリークさん
そしてお隣になったことで、トレーニングやらなにやらでも積極的にかかわるようになったヤエノムテキさん
他にも一際目立つ実力を持つ方々が集うトレセン学園中等部1年Aクラスが今の私の居場所です。
こういった方々に埋もれない様に、自分を鍛え、アピールしていかなければいけないのはなかなかに厳しいかもしれませんが……
厳しい環境に置かれるということは、それだけ自分を鍛えられることに繋がるのでオーバーワークにならない程度に頑張っていきたいとこです。
■【クラスの中での立ち位置】100ほどトップティア、1ほどローティア
dice1d100=49 (49)
- 128二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:08:39
そうか、お隣ヤエノだからシングレのあの部屋だよな
そしてティアがほぼど真ん中である - 129二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:06:17
この良くも悪くも普通感よ
- 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:30:24
まだメイクデビュー前だからこのメンツだが、クラシック級からはオグリキャップも編入してくる可能性があるのか
- 131二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:13:18
保守
- 132二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:21:36
すでに恐ろしい
- 133二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:50:47
クラシック三冠の面子はもちろん、シニア級でもコンスタントに活躍する日本競馬界でも屈指の大物揃い世代
揉まれて強くなるか、埋もれるかはヒナちゃん次第だ - 134二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:05:51
ライバルが強い分成長率も上がったりするのかな
- 135>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/16(水) 15:55:11
■
私のクラスの中での立ち位置は驚くほどに Average Value つまり平均的、中央値、そういったポジションになっています。
何故こんな立ち位置になったのかは、ここ半月ほどの学園生活における私の行動結果が主な原因でしょう。
新しい環境下で孤立したくないなぁ……と考えた私は兎にも角にもクラスに馴染もうと積極的に交友を広げようと試みました、
しかし……まだ顔と名前くらいしか知らない相手に対して、共通の趣味とか話題とかを求めて積極的にトークを試みるというのは少々ハードルが高いわけで……
が、このトレセン学園に通うウマ娘であるならば間違いなく反応する単語があるわけです。
そうです、レースですね。
と、いうわけでここ半月の私はクラスメイトに片っ端から「一緒に走ろうよ!」と声をかけ続け……
授業で行われる計測でも、放課後の自主トレでも、兎に角みんなと走りまくる日々を送っていたわけです。
その甲斐あって、4月の下旬を迎えた今ではクラスメイトの全員と最低一度は一緒に走ることができ、
クラス全員に私の顔と名前を覚えてもらうことに成功したというわけです。
ふへへへへ、やったぜ。
実をいうと私、人の顔とか名前とか覚えるのすっごい苦手でして……
だから、自分で覚えるよりも相手に名前を覚えてもらい、相手側からコミュニケーションを取ってもらえたらなー
……というちょっとずるい考えもあったのは内緒です。
■【一緒に走った娘達からの印象】dice1d10=10 (10)
①②③④:走るのが好きな頑張り屋さん、かわいいね。
⑤⑥⑦ :並走練習に誘うと積極的に付き合ってくれる良い子。
⑧⑨ :……なんで毎日物凄い距離走ってて疲れないんだろう?
⑩ :芝もダートも走れる上に、短マ中長全部走れるとかヤバくね?
- 136>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/16(水) 16:13:51
■
そんな感じで片っ端から目についたウマ娘に声をかけ、積極的に走る日々を送っていたらあっという間に4月後半に。
半月間の努力の甲斐あって、クラスメイト全員に私の名前を覚えてもらうことには成功したと思うのですが……
なんか、クラスメイト全員が、私に視線を向けているような……。
いや、きっと自意識過剰、そうに違いありません。
そこまで目立つようなことをしたつもりじゃないんですし、悪目立ちはしてない筈、してない筈。
……トレセンデビュー早々に、クラスで孤立するような感じにはなりたくないなりたくないなりたくない……。
大丈夫大丈夫、大半の子はヒナちゃんとかヒナさんって愛称で呼んでくれるようになったし、
私もヤエノさんとかクリークさんみたいに愛称で呼べるお友達もしっかり作れたんだ……。
変な失敗はしてない、してない筈、してないと……いいなぁ……。 - 137二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:16:02
一周目を見てるとだが奴は弾けたとしか言いようがないダイスの引き方しててオールウェザー生える
- 138>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/16(水) 16:27:28
■
桜が散り始め、初夏の雰囲気がだんだんと近づくトレセン学園。
今年の桜花賞や皐月賞も大変盛り上がり、いつか私達もこの舞台で走るぞー!と仲の良いお友達と実況を見ながら興奮したり、
続けて行われる日本ダービーでは、誰が参加するか、誰が勝者となるかといった予想で盛り上がったり、
そんな感じで恐らくごく普通の学生らしい日々を送れたんじゃないかなと思います。
……よかった、ほんとうによかったっ!
なんかこっちをじっと見てる感じの娘が多くて、正直ちょっと怖かったんですけど。
雑談とかで共通の話題(趣味とか)を話していたら自然とそんな感じもなくなってきて……やっぱり気のせいだったんですね!
「……ヒナちゃん、思ったより話しやすくてびっくりしたよね」
「最初は走ることしか考えてない上に、どこででも走ろうとしてくる怖い子に見えちゃったけどね」
……気のせいだったんですね!
■【4月後半~の出来事】dice1d10=9 (9)
①②③④:クラスメイト達との交友
⑤⑥⑦ :先輩達との交友
⑧⑨ :委員会活動への参加とかなんとか
⑩ :トレーナーさん達からスカウト受けまくって悲鳴を上げることに。
- 139二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:35:28
とりあえず走れば相手がわかるはウマ娘的には正しいのかもしれないけど突き抜けちゃったかあ
委員会活動はどんな感じかな - 140>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/16(水) 16:39:08
■
トレセン学園も学校施設である以上、学園生活を支える委員会活動というものは当然ありまして。
1年生である私達も、そういった学生生活における活動に参加を求められることもあるのです。
最も、活動は強制ではなく任意なので、レースに集中したいからと参加を見送ったり、
もう少し学園に慣れてから参加を決めたいと考える娘も多いのですが。
私としては今のうちに何らかのグループに所属するのもアリかなと思うのです。
何故かと言いますと、クラスメイトは横のつながりですけど、
委員会に関しては前任者となる先輩方が当然所属しているので、縦のつながりがあるのです。
なので委員会活動を通じて、普段はあまり関わり合いを持てない先輩達とのつながりが得られたら、
あわよくばトレーニングやレースに関するアドバイスとかいただけちゃったりしないかなとか……
そういうちょっとずるい考えの下、私は先生から配られた委員会一覧表を見て、自分が所属する委員会を決めることになったのです。
■【所属する委員会は?】dice1d10=3 (3)
①②:図書委員
③④:美化委員
⑤⑥:保健委員
⑦⑧:遠征支援委員
⑨⑩:カイチョー「やあ、生徒会に興味があるんだって?」
- 141二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:52:00
烏みたいなウマ娘が美化委員というのもなかなか味があるなダイス神
- 142>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/16(水) 16:57:38
■
私が所属することを選んだのは美化委員。
主な活動内容は校内外の清掃活動、花壇の手入れや庭木の剪定などの環境整備、
後はゴミの分別の確認や、ポスター等の作成等の細かい作業もあるのですが……
概ね小学校でやってた活動内容と殆ど同じだったので、特に難しくないかなとあっさり決めちゃったのです。
知り合いで他に委員会参加を選んだのはクリークさんとアルダンさん。
二人とも保健委員会を選んだので、私も一緒に参加すればよかったかな?とちょっと考えたりもしたのですが、
それを知ったのは美化委員への参加を決めた後だったので、文字通り後の祭りになってしまったのです。
ともあれ、先輩達にご挨拶を行い、私も美化委員の一員として活動をすることに。
はい、お仕事内容はしっかり把握してるのです、小学校でもやってきたのでだい、じょう……え?
……トレセン学園の敷地全部のお手入れを……この少人数でやってるんですか?
高等部卒業までには造園関係の資格取得も目指す!? ガチなのです!?ガチな方々なのです!?
え、えーっと……そ、その、い、イメージとちょっと違ったのですけど……
が、頑張らせていただきますね……。 - 143二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:01:24
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:02:24
フラワーとか花壇もそうならルートによっては理事長の畑の世話も手伝ってるからな……
- 145二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:48:41
各レース場の造園課に、ウマ娘世界なら公民問わずレース場管理や下請けの芝育成とかもあるだろうから人気職だろうなぁ
- 146二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:29:23
ガチな方々、レース以外の道、あるいはレースが上手くいってもそれが過ぎてからの将来を見据えている感じもするのがまたガチ
もちろん造園や農業が好きあるいは関心が大きいからそれにしている部分は大きいと思うけども - 147二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:29:40
行くところまで行くと、ババヲナラスクルマの操縦指導とかもやってくれるんだろうなぁ
- 148>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/17(木) 08:11:44
■【中等部1年:5月前半】
美化委員活動は主に早朝、日が昇り始めた辺りに寮から出て校門前に集合。
全員の集合が確認できたら、用具類が収められた倉庫に向かって本日の分担を確認。
その後、作業服に着替えて水やりや土の手入れ、落ち葉掃きやゴミ拾いなどの作業開始となるのです。
作業服は委員会からの支給品。
風通しが良い薄手の長袖。
土汚れが目立ちにくく動きやすいブラウンカラーのオーバーオール。
トレセンマークがプリントされたリボンが付いた麦わら帽子と『美化委員』と書かれた腕章。
他、作業により滑り止めが付いた手袋やら軍手やらの消耗品。
セットで着用すると何となくカントリーな雰囲気の漂う作業服。
シンプルながらも全体的に可愛らしく、普段着として着用しても問題ないくらい。
……流石お嬢様学校、単なる作業服ですらおしゃれ差が浮き出ています。
支給品としてポンと渡されたけど、これも普通に買うとなると結構なお値段しそうですよね……。 - 149>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/17(木) 08:12:44
今日は私が初めて委員会活動に参加するので、委員長さんに案内されて色々な個所を回ることに。
道具の使い方や植物の手入れの仕方などを教わったり、作業の体験をさせて貰ったりしている間にあっという間に活動時間は終了。
朝5時くらいから朝7時くらいまで、おおよそ2時間くらいの時間でしたが本当にあっという間でした。
水やりを除いた作業は毎日やるというわけではなく、基本的には隔日だったり当番制だったり。
レースが近い時は順番をずらしたりなど色々と調整しながらやっていくそうなのですが、
そこまで厳しい感じではなく、楽しく元気に学園の美化活動をするみたいな感じのコンセプトだそうで……
雰囲気はとても良さそうなので、これからも頑張っていきたいですね。
■【美化活動の習熟】
清掃活動・校内美化:dice1d100=71 (71)
造園・花壇の手入れ:dice1d100=1 (1)
道具管理・道具整備:dice1d100=2 (2)
ポスター作製等雑務:dice1d100=23 (23)
施工計画立案・設計:dice1d100=85 (85)
建築機械操作 :dice1d100=96 (96)
- 150>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/17(木) 08:38:27
■
美化委員新人研修で私が行ったのは主に清掃業務。
ゴミを拾ったり、落ち葉を掃いたり、学校内に設置されたゴミ箱の中身を回収して保管所に持って行ったり、
水道についてる手洗い用のハンドソープを補充したり……そんな感じのお掃除が中心でした。
造園関係のお仕事(花壇の手入れやそれに使う道具類の整備)は覚えることが多すぎて一朝一夕ではとても無理。
お花ってとりあえずお水を上げて、元気が無かったら肥料を上げればいいみたいに考えてましたけど、
お水の量、あげる時間帯、どの肥料を使うのか、植える時はどういう風に植えていけばいいのか等覚えることがいっぱいで……
早々に頭から煙を噴き始めた私を見た委員長さんが「さ、先にとりあえずお掃除だけを覚えましょうか!」と苦笑いをすることに。
スミマセン、ホントスミマセン……新しいことを覚えるのってなかなか難しくて、あはは……。
……と、ちょっと落ち込みつつも時間が空いたときにちょっとずつ教えてくれるそうなので、
今は私にできることをしっかりやっていくぞという心構えでいくことにしました。 - 151>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/17(木) 08:39:27
そんな私の美化委員活動の転機になったのはGW真っ只中
学校の授業がお休みになるということで、少し大きな作業をするぞという感じで、
この時期は毎年大型の機械を借りてきて、それを使って校内にあるダートコースの整備をしたり、
高圧洗浄を使って建物の落ちにくい汚れを落としたりするそうなのですが、
そういった感じの機械に詳しい先輩が今年の春に卒業してしまったことで、作業がなかなか上手くいかず……。
委員長さんや先輩達がマニュアル片手に必死であーでもないこーでもないと話し合っていたのですが。
「えっと、地元で似たようなの使ったことありますので、もしかしたらできるかもしれません」
と、ちょっとでしゃばりかなーと思いつつも、過去に使っていた機器類と操作感はそこまで変わらなさそうだったので、
軽くマニュアルを見させてもらって、バッテリーの交換や水の補給、装置の組み立て等に挑戦することに。
あ、これ、進研ゼミで見たことあるやつ!……ではないですが、特に苦戦することなく準備を整え、動かすことに成功。
よかった、後は先輩達にお任せすれば……
「ヒナちゃん、これからメカ担当ね!」
えっ……あっはい。
……なんかあれよあれよという間に、美化委員のメカ担当になってしまいました。 - 152二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:01:34
メカ担当もさることながらダイス値的に施工計画立案・設計も相当得意っぽいのよね
地元でメカ使ったこともあるようだし、まだ実家不明だったけど建築関係だったりするのかな? - 153二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:14:38
と思ったけどそれだったら>>13のような話にはならないか
一級建築士とかだとしたら当人の実力にもよるけど他コンテンツで言うとネウロの弥子(ウマ娘で言うとオグリ級エンゲル係数の人)とか養える仕事だしね
あるいは実は姉妹がいたりするんだろうか
- 154二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:20:43
保守
- 155二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:44:27
競争馬的には、馬主が建築関係だったりするのかもしれない
- 156二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:26:36
ウマ娘って意外と「メカが得意」属性の一点突破キャラっていないのよね
タキオンはメカ作成もできる描写があったけど実験全般が得意、シャカールはプログラム系特化って感じで
これは新たな個性かも? - 157二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:56:35
メジロも建設系だったっけ
- 158>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/18(金) 14:46:03
■【中等部1年:5月前半/GW休暇後】
トレセン学園美化委員会メカ担当となったウマ娘のヒナです。
……高圧洗浄機って、あんまり使ったことがある人いないんですね。
戸建てのお家ならこれが1つあるだけで面倒な汚れもきれいさっぱり片づけられますし、
ホームセンターでもバッテリーで動かせるタイプの奴が1つ数万円で売ってるのですけど……
「……高圧洗浄機って、普通の家にあるものなのですか?」
美化委員会に所属し、メカ担当になったことを休暇明けにヤエノさんにお話ししたらそんなリアクション。
まあ、私がその手の機会に詳しいのは実家がそういうのを扱うお仕事をやっていていまして、
その関係で小さい時から機械に触れることはそれなりに多かったんですよ。
「ご実家、建設業でもやってらしたんですか?」
【実家のお仕事】dice1d10=8 (8)
①②③④:規模は小さな家族会社ですけどね、地元の便利屋さんみたいな感じです。
⑤⑥⑦ :母の実家が建築関係です、小さい時からその手の機械を色々見せて貰ったりしてまして……。
⑧⑨ :実家が観光牧場兼農場みたいなのやってるんですよ。経営状況はそこまで良くないんですけど、色々やらせてもらいました。
⑩ :いえ、造船です。
- 159>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/18(金) 15:09:09
■
「観光牧場兼、農場ですか?」
はい、そんな感じの施設です。
長崎ってそんな感じの観光施設が結構ありまして、私の実家もそういうところなんです。
ただ、土地が無駄に広くて管理が大変で……私もお手伝いということでお掃除とかそういうのを色々と手伝ったりしてたんですね。
「なるほど、それで高圧洗浄機を使っていたと」
牧舎のお掃除とかでバリバリに使ってました、汚れ落とすのにすっごい便利だったんですよね~
……実は軽トラとか耕運機とかも動かしたことはあります。
おじいちゃんとかが「ウマ娘で力があっても、こっちの方が効率良いから覚えてみなさい」って教えてくれまして。
リアカー引っ張ってお手伝いするのも好きだったんですけど、車の便利さを知ってしまうと「あ、こっちがいいや」ってなりますよね。
「免許とかどうしたんですか!?」
私有地とか農地とかなら無免許でも大丈夫ですよ。
一般の方々が入ってくる場所とはしっかり隔離された場所ですので道路扱いではありません。
最も車に関しては(世間的な体裁もあるので)あくまでも動かし方を教えてもらったくらいですけどね。 - 160二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:11:07
なんか意外なところきたな……
あわや造船になるところで芝 - 161>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/18(金) 15:30:58
■
「ヒナさんは一般家庭出身だとおっしゃっていましたが……そういう話を聞くに結構実家が太いのでは?」
そう見えるでしょうけど、経営に関してはかなりかつかつなんですよね……。
県内の観光事業の一環として紹介されてる関係上、規模を縮小とかするのも難しくて、
補助金とかも降りてるみたいなんですけど、それ以上に税金とかが色々と辛いみたいで……
まあ、維持していくだけならそこまで問題は無いんですけど、大きな出費が入ると普通のお家と同じくらいには悩むくらいの経済力です。
「だとしても、そういった幼少期の経験を今に活かせるというのは素晴らしいことでは?」
ええ、その辺りは色々と学ばせてくれた家族に感謝しないとですね。
ただ、レースにはあまり……というか、殆ど関係ないので、美化委員の活動だけに集中するわけにもいきません。
入学してから約一月半、第一回目の選抜レースに向けてそれなりに練習は積んできましたけど、しっかりできるか不安はありますし。
ヤエノさんはそのあたりはどうです?
「不安や恐れ等の雑念が無いとは言いませんが、鍛錬の成果を、今の私の実力の全てを見せたいと思います」
おおう、芯がしっかり通って覇気的なものもどことなく感じられる……。
クラスの中でもティアが高い(個人的な視点)だけはありますね。 - 162>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/18(金) 15:41:00
■
そして始まる第一回目の選抜レース。
新入生である私の実力をトレーナーやチームに見せられる最初のチャンス。
入学からそれほど時間は経ってませんし、トレセン学園で指導を受けた結果というよりも、
私というウマ娘の素の実力や普段の努力を見られることになりそうです。
ここで失敗してもまだまだ次のチャンスはありますが……それに甘えることなく、しっかりと見せるところを見せていきたいですね。
■【第一回目選抜レース】
●芝:dice1d3=2 (2) 【どの距離を選ぶか?】
①:【注目度】1000m(短距離) dice1d100=83 (83)
②:【注目度】1600m(マイル) dice1d100=19 (19)
③:【注目度】2000m(中距離) dice1d100=29 (29)
④:【注目度】2400m(中距離/ダービー想定) dice1d100=88 (88)
●ダート:dice1d3=1 (1) 【どの距離を選ぶか?】
①:【注目度】1000m(短距離) dice1d100=74 (74)
②:【注目度】1600m(マイル) dice1d100=46 (46)
③:【注目度】1800m(マイル/チャンピオンズカップ想定)dice1d100=32 (32)
- 163二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:42:21
どことなく一周目の適性やウララとの縁が出てるの神はいますねこれ……
- 164>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/18(金) 15:58:26
■
選抜レースは"距離"に関わらず同じコースでの出走は1日1回までという制限が定められていますが……このルールには抜け穴があります
芝で走った後に、ダートで走るだけのスタミナがあれば1回の選抜レースで2回アピールするチャンスを得られるんですよね
この裏技は、美化委員会の委員長さんからこっそり教えてもらった、今回の選抜レースにおける私だけの武器っ!
……まあ、裏技というより殆どやる人がいないからルールが定められてないというだけかもしれませんし、
短いスパンで2回走れるだけのスタミナという基礎能力を持って無いと抜け穴を知ってても利用できないのですが……
今の私は入学前よりスピードもスタミナも(何故か)格段に伸びているので、この裏技が使える筈!
気合いと根性とスタミナをアピールして、そこそこな感じのチームに所属できるように頑張るぞぉ!
……と思ったんですけど、最初に挑戦した芝1600mではあっさりチヨノオーさんにぶっちぎられました。
可愛い顔してめちゃめちゃ鋭い切れ味持ってますね……先行策も逃げも両方できるような感じで、
追込である私が追いつく前にギリギリでゴール板を駆け抜けられてしまいました、とほほ。
マイルから中距離辺りは人気がある距離なので、ここでアピールをしたかったんですけどちょっと難しかったかなぁ……。
ただ、続けて挑戦したダートの短距離では先ほどの失敗を糧にして、何とか勝利を得られました。
鋭い切れ味というよりかはスタミナに任せて強引に叩き切るという、スパートを速めた強引な加速でしたが、
最後尾から一気に全員(他8名)を抜き去って、1着を取るというのはなかなかにロマンシングしてるんじゃないでしょうかね。
■【レース結果によるトレーナーの評価】
新人トレーナー :dice1d100=89 (89)
中堅トレーナー :dice1d100=13 (13)
ベテラントレーナー(チームトレ):dice1d100=43 (43)
ベテラントレーナー(専属) :dice1d100=18 (18)
新人トレーナー(SSR) :dice1d100=74 (74)
- 165二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:10:49
ガチ新人とSSR新人が争奪戦してる……
これある意味ガチ新人も只者じゃないな - 166>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/18(金) 16:15:04
■
そんな感じで2つのレースを終えて暫くすると、レースを見学していたトレーナーさん達からちらほらと声がかかり始めました。
チームのサブトレをやってる見習いのトレーナーさんや、サブトレを卒業して新人トレーナーになった方々が中心で、
私がダートコースで見せた走りの切れ味を見て興奮されてる方が多かった印象です。
う、うーん……やる気や情熱はすごいありそうで、相性は悪く無さそうなんですけど、ちょっと過大評価なような……。
レース直後に即スカウトを頂けたことは嬉しいのですが、ここはしっかり考えなければいけないことなので少し考えさせてもらうことに。
そうこうしているうちに次の選抜レースが始まりそうなので、いったん観客席に戻ろうとしたのですが……
「ヒュー、ヒュー……ちょ、ちょっとまって、まって、くださ……」
なんか、尋常じゃなく疲弊してる新人っぽい女性トレーナーさんが……。
え、えーっと、大丈夫ですか? ……ちょっとダメそうですね。
保健委員のクリークさんはこの後2000mのレースに出るっぽいからちょっとお任せするのは無理そうですし……
まあ、こうなったのも何かのご縁です。
私の選抜レースは無事に終わりましたので、暫くはこのトレーナーさんを介抱してあげるとしましょうかね。
えーっと、お名前は……
「か、樫本です……コヒュー、コヒュー」
樫本トレーナーさんですね、よろしくお願いします。
……とりあえず、私のスポドリ渡しますので、落ち着いて、ゆっくり飲んでくださいね。 - 167二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:17:40
あなたは3番目に高かったベテランチームトレ……?!
- 168>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/18(金) 16:24:00
- 169二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:25:33
あー、そっちかあ
アオハル杯以前の駆け出し時代の樫本さんなのね - 170二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:12:01
芝ダート短中に適正あるのかダート短のみなのか
とりあえず、おまえも中央のダート短距離重賞増やせ民にならないか - 171二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:15:03
適性自体についてはたぶん>>135の通りっぽいのよね
走れるということなのでABくらいの揺らぎはあるかもしれないけれど
- 172二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:30:15
見落としてた
因子でダート短マに補正かかった元芝中長なんかな…… - 173二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:43:09
- 174二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:52:19
ダート短距離は数少ないパイを奪い合う戦いだからなぁ
トレーニングとかでマイルまで距離延長できればいいんだけどね - 175二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:55:18
そういう点では辻走りの時に10引けたのはかなりツイてるのよね
両刀どころか千手観音になったのでレース選びに悩む問題はありますが - 176二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:53:16
- 177二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:30:22
>>47みたいなことも一周目言われてて実際律儀なレースの走り方をしていたのにG1入着まで行ってた子だし、
異常な能力になったにせよ世代もまたアベレージがヤバいところになったと考えると樫本さん(新人時代)が付いてそこらへんが問われることになりそうだなあ
- 178二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:37:16
新人時代の樫本トレーナーってことは、管理主義に目覚める前か……
アオハル杯シナリオで過去には触れられてたけど、いいトレーナーに出会えたよホント - 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:01:02
- 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:58:55
- 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:09:38
樫本さんは純粋に有能だし良いね
- 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:13:19
トレーナーヲオセワスルウマがどんな感じに増えるのかちょっときになる
- 183二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:02:26
うっかり自分で踏みそうで不安になるな
- 184二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:32:17
気がつけばもうすぐスレも完走間近か
- 185二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:46:30
あくまでもこのスレでのオグリ世代であって、シングレ時空じゃないわけよね。シングレだと樫本さんこっから2年も経つと理事長代理になってるような経歴だし
- 186>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/21(月) 16:22:02
【保守/雑談】
1週目を終えて2週目に入り、だいぶ設定が固まってきたので次スレからタイトルを変更しますね。
【オリウマ】青鹿毛のヒナ
というタイトルでスレを立てますので、200までに新スレを立てられる状況にならなかった場合、お時間がある時に検索をかけていただければと思います。
【外見イメージ】
身長 :140㎝(タマモクロス、ハルウララ、ゼンノロブロイと同じ)
体系 :全体的に小さく細身、ぺったんこ。
髪色 :マンハッタンカフェに極めて似ている深い黒髪(青鹿毛)
髪形 :膝下くらいまである超ロングのさらさらストレートヘア
前髪はモブウマ娘のアイボリーシュシュ型と同じで流星は無し。
眼の色:淡い桜色(ハルウララの目より若干薄いピンク、瞳に桜入り)
表情 :ふにゃっとした温和な表情。イメージはヒシミラクルが一番近い。
感情が表情にすごくすごい出る。漫画かお前はっていうくらい出る。
- 187二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:22
スレ立ての件は了解です
見た目はホント、受け継いだ因子そのまま足して2で割ったって感じだなぁ - 188二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:16:40
承知しました
外見情報ありがとうございます
あとは耳飾りは話の中で出てきそうかな?
非常に因子を感じさせるが一周目から眼もこうなってたのだろうか
……と思うと少なくとも見た目は周回で雪玉式に変化が溜まっていくことはなさそうか - 189二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:55:35
了解です
- 190二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:18:39
楽しみ
- 191二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:56:19
2周目はしっかり腰を据えている感じだけど、周回は重ねていく感じなのかな?
- 192二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:04:19
- 193>>1 ◆PB/hA62XTo25/07/23(水) 14:51:10
【雑談/返信】
ヒナのウマ娘としての名前は9文字で[ヒナ■][■■■■■■]で3,6で区切っています。
長く走ってほしいという願いを込め、母親と同じ春の季語を用いた前3文字。
多くの輝きを得た父親のようになれるよう、願いを込めて付けた後6文字。
ウマ娘としてはひな鳥ですが、名前は雛鳥が由来ではありません。
が、本人はヒナ■と呼ばれるよりもヒナと呼ばれる方が響きが可愛いのでそっちで呼んでほしいという感じです。
樫本トレーナー(新人1年目)がいたりしますのでIF世界線です。
オグリがクラシック期の1月に笠松から転校してくる辺りはシングレ(≒史実)を参考にしてますが、
成績含めてどうなるかはダイス次第です。
外見は一言で言えばモブウマ娘×ハルウララ×初期案のディ■■イ■■■■の混合です。
最初は全く外見が決まっていませんでしたが、ダイスを振りながら少しずつイメージを固め、ルーツを決めた段階でこの外見に決定しました。
周回ごとに誰かから受け取ったり、自分が抱いたりした想いを、次の自分に継いでいきます。
最終的に自分が辿り着く場所を定めて到達することが物語のゴールになる予定です。
青鹿毛のヒナ■■■■■■■は無から生まれ、1週目ではがむしゃらに走りながら自分のルーツを探りました。
その結果、ハルウララ×ディ■■イ■■■■のIF産馬をルーツとすることになりました。
毛色に関しては青鹿毛が発生する可能性があることは確認済みです。
- 194二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:45:58
名前の情報ありがとうございます
となると>>192は思いっきり雛鳥意識だから考え直しですね……
勝手にやり出した以上齟齬は必然ではありましたが失礼いたしました
あとヒナ■の春の季語で調べてみると……多分この言葉かな?
(ワンチャンネタバレを引き起こすので自動リンク外してワンクッションおきます)
ttps://kigosai.sub.jp/001/archives/1900
- 195二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:19:01
続きは次スレからになりそうかしら
期待age - 196二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:36:34
楽しみですね
- 197二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:34:23
改めてハルウララの血統見ると、しっかり走りそうな血統なんだよなあ
環境がそれを許さなかったんだなぁ… - 198二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:33:23
次スレ待ってるで!
- 199二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:18:14
- 200二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:24:38
とりあえず保守