- 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:24:08
- 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:29:11
4話以降は作画いいから余計に3話までアレになってしまったのかわからない。
- 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:29:58
- 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:30:43
- 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:32:10
大正義ダンス回
- 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:35:59
- 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:39:12
出オチでしかないよね
- 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:40:23
原作からして大して面白くなかったじゃん
出オチだけの一発屋 - 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:41:47
戦犯芸能界要素。
- 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:44:49
原作からしてそんなにだったけど人気声優つかったPVが跳ねちゃってハードル上がっちゃったし、アニメは作画崩壊したけどたとえ良かったとしてもストーリー面で評価されなかっただろう
- 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:46:18
原作知らないけど作画以前にストーリーが破綻してるとしか思わなかった
- 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:46:43
まずこのタイトルで幼馴染好きがだいぶ避けると思う
- 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:47:39
原作の名前からして全員幼馴染なの分かるからな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:58:51
記憶喪失とタコさんウインナーのくだりとか本当に意味不明すぎて笑えるで
- 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:05:29
おさまけ、ひげひろ、たんもし、ぼくリメ…
この時期のラノベアニメはどこかおかしかった… - 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:42:44
全員幼馴染って知った時点で避けたのは正解だったかな...
- 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:31:15
コレの後に作られた「先輩がウザい後輩の話」が
とてもよかっただけにどうしてこうなったのか
余計理解に苦しむ - 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:39:10
錚々たるメンツっすね
- 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:41:12
予算じゃね
- 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:57:22
たしかおさまけは監督が作画崩壊で有名なんじゃなかったっけ?
- 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:58:39
全編通して作画もクソだがストーリーとキャラの方が何よりもクソだった時点でどうしようもない
動画工房の気持ちわかるよ
あんなクソ作品に力入れたくないもん - 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:09:27
なんか最初の一話だけ観て正宗くんのリベンジみたいだなと思ったけど、振られたから復讐してやろうなんて話が面白いとは思えなかった。そこで観なくなっちゃったからあまり強く批判みたいなことは書けないけど。
- 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 04:13:38
後半からニコ動でもきつかった…というか見る人もへってコメントも減って、正直作画崩壊したから話題になった作品だと思う3話がピークだよ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:42:05
謎ダンスと謎CM対決で「あ、これは笑えるタイプのクソアニメだ」ってなったのにその後低空飛行で終わってしまったな
- 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:47:10
先輩がうざい~は結構知名度あるし原作も人気なんじゃないか
おさまけとは比較にならんだろう - 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:49:24
これは原作からしてイラストレーターが話題になって跳ねただけで内容は元からそこまで…
- 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:26:11
むしろこのタイトルだと一人勝ちしたら「絶対負けない」に偽り有りってなるよね
- 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:28:30
ラブコメでは不遇気味な幼馴染ヒロインが好きな人を釣るタイトルで
実際は「全員幼馴染です!」じゃ酷い裏切りでしかないよね - 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:32:46
既に言われているがタイトル詐欺ってほどじゃ無いけど肩透かしな全員幼馴染の設定のズラし、まあ嘘は言ってないだろって擁護は出来るけどさ
ただそれよりもキャラの心情に行動、ストーリー展開についていけないところが多々あったところなんだわ
舞台装置感強くて、現幼馴染の行動もそこ梯子外すかふつーって感じた