- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:12:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:31:14
ちくでんやでんきエンジンは持ち主がでんきタイプだから
普通の対面の場合まず電気技来ないよなって思ってる
電気技読み交代とかダブルバトルで相方がほうでんとか使い用途がないわけじゃないけど - 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:33:31
その前者の夢特性(どんかん)で剣盾時代に先発デバフ要員として運用してました。
ちょうはつ無効が強いのと、いざはがねやどくタイプを毒にしても「で?」感が強かったので…。
ベノムショックやベノムトラップが無効貫通とか威力効果さらに倍増とかだったら違ったかも…。 - 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:34:08
ムゲンダイナのふしょくとか考えたくもない…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:34:29
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:36:43
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:41:47
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:17:17
ライトメタル
持ってるやつの大半は元から軽かったり複合タイプで格闘が等倍になるのでけたぐりは大したダメージが入らない
寧ろヒートスタンプのダメージが増加するだけ - 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:19:10
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:07:13
これははやあし
所持者が特化するにはsが足りて無いor他の特性の方が役割持てたりで本当に使われない
ギリ第五世代ではやあしリングマの育成論があったくらいか? - 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:08:44
鉄の拳レディアンはそれ以前の問題か
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:10:38
ひとでなしはアタッカーの毒ポケが持ってたらヤバかったんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:11:14
まあ相性が悪いという意味では間違いではない
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:22:12
キノコの胞子を覚える特性胞子のポケモン全て
毒と麻痺が邪魔になるから別の特性を選ぶのが主流という - 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:23:32
吸収特性は設定的にも自タイプ以外で持ってるほうがどっちかと言うとおかしいのがな
乾燥肌くらいか、他タイプにもばら撒かれてるの - 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:29:06
タイプと噛み合わない吸収系は第9世代だけで言えばテラスタルのおかげで多少カバーできる部分あるか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:30:25
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:32:24
昔はマヒったから便利だったんだがな電気タイプの電気無効特性
高速アタッカー多いし - 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:34:18
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:36:46
カエンジシの夢特性じしんかじょうであの見た目だからA高そうに見えるじゃん?
A68 - 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:38:31
エンペルトの旧夢特性まけんき
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:42:41
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:54:26
これはフラワーベール
でも草じゃないフラージェスが持ってるから許される性能なのかなとも思ってる - 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:57:56
メロメロボディ
ミロカロス以外そんなに耐久が高くないし、そのミロカロスもふしぎなうろこで事足りる - 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:13:56
物理エンペはそれはそれで使えないほど弱くもなかったんだがな、まあサイクル要因にしても高速移動エースにしても激流優先だが
まけんきエンペの一番の不幸はダイジェットで物理エース運用できるガラル出禁だったことだよ……
水鋼の耐性がダイマして威嚇回しも効かずにダイジェット積むのクソ強そうだったのに
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:25:39
- 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:29:22
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:34:41
熱暴走
特殊アタッカーなら大体の場合ありがたいんだろうけどフラワイドでは流石に… - 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:34:52
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:37:51
デリバードのはりきり! と思ったけどそもそもデリバード使うやつおらんか・・・
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:39:59
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:42:51
調べたら結構物理技豊富だったわ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:22:32
かいりきバサミのポケモン全般
他の特性が望ましいしそもそもクリアボディの下位互換 - 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:46:56
クリアボディの下位互換だろうが威嚇無効の時点で物理アタッカーにとってはありがたいんだがな
マイナー型とはいえかいりきバサミグライオンをアタッカー構成にして役割補完させる構築があるぐらいだし
まあグライオンの場合はポイヒ偽装で逆に素直な攻撃が通しやすいってメタ要因もあっての強さだが
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:25:01
プレッシャー
効果を活かすには耐久の優れたポケモンが理想(ムゲンダイナなど)なのだが
名前がかっこいいという理由なのかアブソルだのマニューラだの
耐久に優れていると言い難いポケモンにも設定されている - 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:32:15
アブソルで思い出したけど強運持ちは急所技全然覚えないんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:34:06
スピンロトムのふゆう
相性が悪いというか…そもそも無意味というか… - 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:35:14
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:38:57
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:41:26
- 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:43:25
キッスドンカラス以外はタイプ一致とプラスアルファ覚えてない?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:01:56
電気タイプの電気無効特性はこの伝説環境のミライドンの雑ボルチェン咎められるのに使わないなんてことあるか?
テラス切っても電気技無効化してくれるし電磁波一貫させないんだぞ? - 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:21:17
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:37:30
羽虫系は特性が何であろうと、耐久の低さが響くよね......
アブリボンは7世代基準の種族値とタイプと、各種技や特性があるからだいぶ強いが - 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:41:18
マッギョのじゅうなん
元よりメジャーなマヒを地面タイプで無効化できるうえで次の世代ででんきタイプ自体がマヒ無効持ちになり99%死に特性に - 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:42:45
シングルでもタスキがあればパオのつららに怯まずネットを張れるっていうのが一番のセールスポイントのイメージがある
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:48:50
レジエレキミライドンと電気タイプの強豪が連続で出てるから電気無効特性は地面タイプも電気タイプもどっちも使われてる気がするわ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:57:29
- 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:17:19
悪臭
相手を怯ませる効果だけど、保有者で一番Sが高いのはS84のスカタンクという鈍足ぶり - 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:23:29
- 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:10:53
水ポンのちょすいは他の形態がくっそ優秀な特性揃いなだけに尚更勿体なく見える