- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:14:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:17:29
突発的に起きる犯罪なんかはどうしても防げないからゼロは難しいだろうね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:19:44
Cキラ編の時にキラの功績を認めてた辺りニアも思うところありそう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:20:12
社会だって恐怖による支配はないかと言われたらそんなこともないからな
法の裁きが嫌で犯罪しない奴もいっぱいいるだろうし - 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:22:47
キラは間違いなく極悪人だが、そんなキラに引導渡したのが同じく法で見たら悪のニアやL、メロなのも皮肉が効いてる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:33:55
そもそも本編のニアの言い分が正しさなんかどうでもいいんだよ俺が気に入らねえから捕まえんだよ!って感じだったしな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:59:09
一年で元通りは早くない?三年とかならわかるが
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:23:09
一時かつ表向きでは争い事が無くなったわけだしね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:24:18
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:25:56
キラが法に変わる犯罪抑止力になってたって話だからなぁ…
あと実行力の差、突発的なものを除けば組織的犯罪の場合法的には色々な抜け道があるし法廷傭兵の弁護士もいる。キラはそういうの無視して個人の判断で即死させにくるっていう
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:16:27
海砂がキラ崇拝する理由とか結構重いけど原作だとさらっと説明されただけで結構ドライなんだよなその辺の描写
映画やドラマだと回想シーンとかやって法律への失望とか同情とか誘う感じになってたし - 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:35:19
キラと法律の対立に関しちゃ原作よりは映画な印象
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:45:34
キラはもういません! 警視庁の捜査員と相討ちになりました!って報道が出たとして、本当か? キラか警察の罠でこれ聞いて動き出した奴等を一網打尽にする計画何じゃないか?ってなるだろうからね。
それで本当に裁きが無くなったと分かって元に戻るまでが1年ってのは存外妥当な気がする。
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:47:52
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:54:07
犯罪者に理不尽に家族を奪われた幼い子供が泣きながらキラに感謝するシーンもあれば、総一郎のように法律は完璧ではないが正しくあろうとした人類の積み重ねって名言もあるからな映画は
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:55:52
映画で残念だったのは、さくらテレビの突入シーンくらいだもんな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:27:03
月がノートの記憶も忘れていた頃にもキラ登場以前より犯罪が激増したらしい
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:30:18
薬を飲み続けなければ、その効果は薄れてやがては消えるからな
その薬であるデスノートは世界の外から持ち込まれた物だと考えると、皮肉なことだが世界はその元に戻った状態が「健常」と言えるのかも - 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:07:58
戦争止めたのだけでも英雄すぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:06:46
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:25:09
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:26:16
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:06:14
別の漫画で「警察は『ほとんど全員の平和』を『だいたい』守る組織だからその『ほとんど』や『だいたい』からこぼれるヤツを救えるようには出来てない」ってのもあった
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:11:42
まあ、『悪い奴を裁く』まではそう間違いでもないんだけど、大抵悪いと自分の恨みが同調してて、だから法律は自分の気分を晴らす道具、みたいな変な三段論法するからな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:44:52
人類が積み重ねてきた法律やキラの支配する世界とか全く配慮せずに何が正しいかなど誰にもわからない。人は誰しも自分が正しいと思うことを信じ正義とするってニアの考えが一番世の中の人間を表してるのがもうね…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:49:03
1年が早いかどうかは別としてコロナ後の世界見るとこの解釈はありだなって思う