- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:19:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:21:54
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:25:12
ニュータイプ(思想)とニュータイプ(概念)とニュータイプ(能力)は全く別なので…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:25:49
まあオールドタイプの極みみたいな連中としてティターンズ出てきたからな…
宇宙に出てサイキック的な意味じゃないニュータイプを目指すべきではある - 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:26:41
ダイクンの思想は作中で活躍するNTとはまた別の話なので…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:28:11
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:28:54
自称ニュータイプなんてギレンの演説した優生人類存続説みたいに無根拠で他人を見下すゴミにしかならんからね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:30:00
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:34:34
最終目標は同じなのになぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:37:36
因果が逆で今までの旧人類の問題を解決できる
素晴らしい存在がニュータイプなんだよ
そこらへんにいる超能力者を
これがニュータイプなんじゃね!?って扱ったから
齟齬が出てる - 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:39:19
ニュータイプ論ってオールドタイプも幸せにする思想ではないんかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:39:56
ジークアクス終盤でマチュ、シャア、シャリアがそれぞれ語ったニュータイプ論も「ニュータイプ」って言葉使ってるからややこしいけど結局は「こうあれたらいいなっていう人間の理想像」に過ぎないんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:43:00
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:44:19
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:45:00
元のニュータイプ論って生物学的な意味での進化ではなく哲学面での進歩なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:47:31
ニュータイプもニュータイプで選民思想拗らせてるから結局オールドタイプと変わらんのよな
単なる超能力者持ってるか否かになってる - 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:48:03
クロスボーンはニュータイプより強いぐらい逞しくて魅力的なオールドタイプが多数登場するし
ニュータイプを比較的に肯定的に描いてるユニコーンですらNTとかOTとか関係なく分かり合い進歩しようとする能力は人間はみんな根底にあるのを結論としてるしな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:49:22
ジークアクスでニュータイプはこんなものと受け止めるのはちょっと躊躇われるな
- 19二次元好き匿名さん25/07/07(月) 12:50:10
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:50:17
本物はニュータイプとはとか蘊蓄言わない
変 - 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:51:52
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:58:02
2期目でオールドタイプとニュータイプの融和までやる流れに思えたよジークアクス
まあ2期無いけど - 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:58:44
過去作はニュータイプの極端さや繊細さも描いてたしマイナス面もキチンと描いてたからな
あと主人公を成長させる存在にオールドタイプが多数いたりとオールドタイプそのものが悪とは書いてなかった
地球に魂吸われた〜みたいにアースノイドは悪扱いはされてたけど
ジークアクスは出るヤツ大体ニュータイプでニュータイプがニュータイプ褒めてるわニュータイプ内でも本物や偽物や養殖みたいな区別付けてるのがなんか選民思想感強過ぎた気する - 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:01:35
そういう見方するもんじゃないんだろうけど、どう考えても自分オールドタイプだからオールドタイプが作中でdisられてると刺さってしまう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:01:58
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:03:00
当時のスペースノイドには必要だったのかもしれないけど精神性の問題を宇宙に適応した人々と定義しちゃったせいで宇宙民族主義とスペースノイド優勢論に発展しちゃうのジオンの本当にひどいやらかし
- 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:04:42
というかジークアクスのニュータイプ論って
オリジン版のジンバ・ラルがキャスバル坊やに語ってた妄執そのものでな - 28二次元好き匿名さん25/07/07(月) 13:07:25
シャアにニュータイプのなり損ない発言は自分はニュータイプだけどお前は違うなって意味だと思ってたんだけど
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:08:37
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:13:19
正直、ニュータイプを描こうとしてその過程でオールドタイプのみを否定的に描いたのならそれは逆にニュータイプを否定してる気するわ
オールドタイプを貶してニュータイプを上げる発想そのものがオールドタイプが描く偽物のニュータイプぽさあるし
ジークアクスはそれやったけどね - 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:14:57
超能力的なNTなんて思いを伝達する手段に脳波が追加されただけで分かり合う・受け入れるのは別問題だからね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:16:26
ジークアクスは正直ニュータイプの連中が好き勝手やってる印象だったが同時に艦長やなんならNTのコモリも結構冷静だったり突き放している印象はあるんだよな
エグザベだって感性というかコミュニケーションはOTだけどそれが最後に理想論を語っていたシャリア届いてるし - 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:17:58
ニュータイプは「おめえとは分かり合えねえ」ことをお互いに「分かり合える」すごい能力なんだ
言葉だけならよくわからん奴だとかで
なあなあで折衷できるところに落ち着くこともあるだろうに、
ニュータイプ同士だと分かり合えないということが一発で分かり合えるから
「「お初にお目にかかりファッキュー」」
で時間短縮になってお得
人間関係ギスギス破綻製造能力 - 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:18:07
ファーストの導線としては見事かもしれんが新規のニュータイプ概念への理解としては…って感じジークアクス
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:21:32
お互い建前で接してるからうまくいくこともあるよねっていうのが理解されていったのはいいことなのか悪いことなのか
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:22:33
- 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:22:48
結局ジークアクスの場合
NTは何をやってもいいしそれを咎めるOTは例えそれが正当だとしても
NTを批判するのは間違ってるからどんな目に遭ってもいいとしてるからな
NT以外は人に非ずなんだわ - 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:23:16
イオリア「人間はいまだに愚かで世界を破滅に導こうとしている、故に変わらなければならないのだ世界も、人類も」
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:23:22
優しさというか無関心さじゃね?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:23:29
逆よ。ニュータイプだからこそギレンの言う事が真に理解出来てしまうのよ
シャアやハマーン、シロッコの様なニュータイプに限らず、全陣営のトップが「生存圏を広げる事無く現状維持を続けるなら口減らしするしかない」という結論になる程に宇宙世紀は終わってるのよ
少数のニュータイプや有識者が希望を訴えかけるだけで解決出来る筈も無く、政界に出た所で実権握って行動に移せるまで何十年掛かるか分かったもんじゃない。そんな時が来た頃にはもう手遅れだから強硬策に出るしかないのよ
実際に変革のタイミングが来た頃にはコロニーすら不要と数を減らすレベルで人類の数が減り続け、浅はかな人間の叡智でも乗り越えられる程度にハードルが下がりまくった頃だったというオチなんだからどうしようもない
- 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:23:33
シャアはそれこそ頭には残ってる親父の思想と半端故に生きる上では非常に有用な自身のそれと高相性のそれを目の当たりにしたってそりゃまぁそうもなるだろ要素自体は強いから…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:25:06
ニュータイプは本当に必要な事は確かに分かるけど本人の良識次第でそれをしちゃあ駄目だろ!とも分かってしまうって感じだからなあ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:26:07
今の時代に素晴らしい新人類は1人で生きていけるのですとか言われてもまるで響かない
昔すら響いたか分からんけど - 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:28:28
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:29:21
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:29:23
殺さないと解決できないという結果ありきな貧困な発想と残虐性こそが旧悪たるそのものなのでは?
まあ主に作品の都合で結局解決はさせてもらえないんだがな! - 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:29:52
クライマックスのアレはヒゲとマチュにそれっぽいことを言わせたくて捻り出したんだなとなる
こういうレッテル貼りってマチュが一番窮屈がることじゃないん? - 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:31:08
- 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:33:58
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:37:03
シャアのNT論は割と的を射てる気する
優しさ(相手を受け入れる器)と洞察(NT的感応)に満ち溢れた人間がNTてのは本来のNTぽさあるし
まあこれは小説引用だから外れる訳がないんだが - 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:38:28
ぶっちゃけ最後の「ニュータイプとは!」みたいな一連いらなかったと思うんだけどな
ニュータイプでくくる必要ある?って感じだし - 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:38:35
「ジオン最強のNT」とか言われてても新政権中枢にいる(らしい)のはOTの極みみたいなラルだし
シャリア自身もNTであるシャアを全く信用していないし
NT能力の有無と信頼に値する人間であるかは全く無関係という結末になってると思う - 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:40:30
悪く描かれたオールドタイプって誰のことなんすか
- 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:40:55
- 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:41:09
ベルフとかいうオールドタイプの良心
- 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:41:44
- 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:43:31
- 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:47:05
能力としてはニュータイプだけど思想的にはオールドタイプなキャラとして存在意義はあったと思うよ。素質があるだけじゃニュータイプとは言えない。
- 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:47:19
ジークアクス世界自体NTによって作られた特殊な世界みたいな設定で他作品NTとはだいぶ毛色違う感じがしてなぁ
わざわざNT論語らせたりしないでその世界の舞台装置の一つとして流して
個人の思想のぶつかり合いでも良かった気がする - 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:48:49
- 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:49:37
良くも悪くも1st劇場版時点で抱かれていた幻想めいたNT論を真に受けたような作風だったよねGQuuuuuuX
- 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:49:41
どの辺の描写?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:52:36
結局マチュとシャリアが最後にいきなり語りだしたのが悪いと思うわ
もうちょっと小出しにしておくかシュウジやシャアあたりと議論する形で出せば色々なNT論を扱いたいという意図が分かりやすかった - 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:52:59
各々が自分の理想を持って語ってるのはいいと思ったけどな。「こうあるべき」じゃなくて「こうなったらいいな」みたいな感じ。ラシット艦長みたいに「単に人より感覚が優れてるだけ」と断じる人がいるのもそう。
- 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:53:41
- 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:55:53
- 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:56:07
- 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:56:46
ちゃんと会話してたでしょうが。
- 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:57:50
- 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:57:58
あくまであれこそがあの世界のニュータイプとして正しい!とかじゃなくてニュータイプとして接触して惹かれたシュウジが苦しんで殺して心縛るしかララァ守れないみたいなのは違うだろ!って論調だし別にいいけどな
それ以外は全部個人の勝手な思想なんだよな - 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:58:00
肯定的に描く、って悪い面に蓋して無かった事にするのとは違うし
選民思想に陥る危険性はあってもニュータイプ達自身がそれ赦しませんよって事で、キシリアが討たれるとこまで含めて総合的にはニュータイプが肯定的に描かれてるんじゃね?
ガンダムWバトルフィールドオブパシフィストの焼き直しと言えば焼き直しだが
(作中でガンダムという武力の危険性を訴える平和主義団体が出てきて、それに対しての答えが「俺達の暴走は俺達自身が互いに止められる」
その平和主義団体はガンダム廃絶後にOZの資源衛星の自動MS工場ゲットして唯一の武力持ちになるつもりだった)
- 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:58:01
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:59:14
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:59:31
ひたすらオールドタイプでも出来る会話を省いた結果として人物描写が薄くなったわ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:59:49
思春期の世代感のすれ違いをニュータイプ・オールドタイプ間の問題に拡大解釈して語るの初代の頃に流行りましたよね。
- 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:59:53
むしろこれはオールドタイプ下げでもないだろ
タマキは親としてこれだけからマチュの状況分かって安堵しマチュも親を思って送った形だしむしろニュータイプオールドタイプ関係なく家族としてはこれで良かったんだろ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:00:40
- 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:02:28
衝突しちゃった相手がたまたまオールドタイプだったってだけでラストはシュウジとぶつかって説得してるし、この辺「分かり合えなかった→オールドタイプだからだ!」って因果が逆転した評価されてる気がする
- 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:03:27
- 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:04:10
- 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:04:16
NTは魅力的な要素だと思うけどそれを話の中心に持ってきても新規はなんなんだよ?になるし古のファンは見たかったんと違うになるから結構危ない橋だとは思うわ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:04:59
- 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:05:55
バチバチのNT(とシャリアは目してる)マチュですらコミュニケーション不全多発させてて
他人の心読めるシャリアですらシャアと分かり合えてたかっつーと…
なのでオールドタイプ下げとは少なくとも思わんかったな - 84二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:06:26
タマキやアンキーの不和はオールドタイプだからと言うのも違うんだよな
あれはそうじゃない相手でも起きる利益不利益に対する考え方の不和だし
マチュのやり方はニャアンやシュウジに対してはそうやって動けたのが最後にちゃんと届くって感じでしかない - 85二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:07:22
- 86二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:07:38
負のオールドタイプの極みは軍警だろうな
話聞かずに排除してくるし
しかも何故かニュータイプの登場人物の敵になりやすい - 87二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:09:10
宇宙世紀ものじゃないけどNT論の総括はやっぱXのが好きだよ俺は
- 88二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:10:17
オールドタイプでも会話するし意見のすり合わせ出来るんだがそこら辺の描写が無かったな
- 89二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:10:30
- 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:10:52
あくまでニュータイプ関係あるとしたらそれで惹かれ合ったシュウジ相手だからな
まあだからこそそうやってニュータイプ的に惹かれたシュウジと関わったララァ関係だからこそニュータイプについての考え方ぶつけに行った感じだと思うけど
- 91二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:11:31
ジークアクスの真のNT論に関しては基本的に自分が持ってない良い所を本物って言ってるだけだと思うよ
親父の受け売りしてるシャアはともかくとして - 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:11:44
- 93二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:12:10
最終話附近だけでも複数のNT論が出てたから
作品全体としては「各々の理想とする形がそいつにとってのNTであって全体的な定義なんてねえよ」が正かもしれない - 94二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:14:19
- 95二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:14:43
マチュ「強くなり続ける人」
シャリア「自由の為に傷つかない人」
コモリ「争いなどしない人」
…なのでまあ個々の理想でしかないよね - 96二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:14:48
- 97二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:16:11
最終的に言葉でまとめたのがエグザベくんだったから彼こそ真のNTだったのかもしれない
- 98二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:16:30
- 99二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:17:20
シャアの語るニュータイプ論(優しさと洞察に溢れ争いをしない者)も、結局「そうでない人間への排斥」や「出自による対立」に繋がる面があるので
そこをちょっとマイルドにしつつ(シャリアの理想=「自由のために傷つく者」=個人間の衝突の全否定は避ける)、
結論はぼやかす(「進化し続ける者」=定義も代わり続ける)のがジークアクスのNT論(notサイキッカー)かなって感じ - 100二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:19:31
定義など無く、ただ理想を投影した幻想であって、そこを目指して行動しないのであれば無意味
という話だと呑み込んだよ
ガンダムXが好きなので - 101二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:20:58
- 102二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:22:29
- 103二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:22:42
シュウジがグラフティ描いてんのはまあまあ直接的
- 104二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:25:30
- 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:26:36
ガンダムXの理論はガンダムXの理論なんで他に合わせないほうがいい
- 106二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:27:16
- 107二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:27:30
比喩表現とか知らない人?
- 108二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:28:03
ラシット艦長がニュータイプどもの馬鹿騒ぎに冷めてて良かった
そのままでいてくれ - 109二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:28:23
- 110二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:28:38
- 111二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:28:46
ラシット艦長の冷めたコメント良いよね
そりゃそうだ過ぎるし - 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:29:17
- 113二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:29:47
- 114二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:30:22
- 115二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:30:25
1stでも生身のフェンシングやってたな
盛り上がりはともかくそれで何かが解決したかと言うと何もしてなかったが… - 116二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:30:31
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:31:23
キスもハグもマチュの妄想世界の出来事だろって言われて正直笑ってしまった
確かに〜 - 118二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:31:54
- 119二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:32:09
- 120二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:32:16
コックピットに籠もってキラキラ見てるだけで話が成立するのがシュウジ限定の攻略方法だからなぁ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:33:03
- 122二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:33:07
メタ的になっちゃうけどマチュが女子高生(しかもバリバリ熱血お姉様というより小さくて可愛い系)だから
互いに掴みかかって生身で本音ぶちまけ合うみたいな事は難しかったんじゃないかと思った - 123二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:33:38
- 124二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:34:05
- 125二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:34:17
- 126二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:34:42
NTが進化した人間ってなるとサイキッカーはどうなるんだろうか
- 127二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:34:45
- 128二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:34:49
- 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:36:25
- 130二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:36:41
- 131二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:36:51
- 132二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:36:55
- 133二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:37:26
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:37:32
- 135二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:39:03
相手の全てを理解できるがゆえに不倶戴天もまるわかり!なのがNT
と言うのは多分Zあたりからそう - 136二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:39:49
ファイター同士は拳で通じるけどレインはファイターじゃないんだからちゃんと向き合って言葉にしろって最後の展開まで含めた美しい物語よ…
- 137二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:39:55
自分はジャミトフのニュータイプ観が腑に落ちるわ
「人は只今の現れ方でもニュータイプのような感覚の共有は可能だと信じており、愛情という言葉の意味をはなれた解釈だけですませて、その解釈の中でのみ利用しているから愛情が小さくなるのであり、人の意思と感性の狭隘さを突破するだけで、人はニュータイプになり得るという信条を持っていた」 - 138二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:40:09
コクピット内同士で会話をさせるのに富野は吹き出しカットイン使うけど
そうじゃないとMS戦闘見せながら顔も見せるって難しいんよな
面倒でキラキラぶち込みたくなるのもわかる - 139二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:40:55
- 140二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:41:26
- 141二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:42:26
と言うかガンダムの設定上触れないとお話しできないからね。その点マチュvsニャアンは鍔迫り合いを通信手段にして会話してたのが新鮮だった。
- 142二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:43:23
- 143二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:43:59
ジークアクスのNTすごい特別みたいなのよくわかんなかった
ミノ粉吸ってドーピングハイになった人たちの狂宴では
MSやミノ粉サイコミュがなきゃ何ができるの? - 144二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:44:20
GQはそもそもオールドタイプほとんど出てきてないんで…二連星ぐらい?
あと軍警かなぁ、キシリアはニュータイプっぽいし - 145二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:44:36
それ生物学的な位置づけと言うかダイクンの哲学的概念に科学当て込んだ奴じゃね?
- 146二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:44:48
それは人によるって話でしょ(ギレンはそのタイプに近いけど)。生物学的な進化論を持ち込んだから選民思想染みたジオニズムに生み出したわけだし。
- 147二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:45:04
カミーユあの時話せないけどララァもマチュも話せないんだっけ
- 148二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:45:56
- 149二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:46:08
人間社会で生きる以上文化等も含めて煩わしい人の形を定めてしまうしがらみって生まれるけどまさに形を成すために必要なものだよねとしつつ夢物語としてNTやら死後の解り合い等を書いてその状態に生きたまま限りなく近づいちゃうとこうなるがカミーユだと思うし、元から物語のスパイスであってそこまで現実感無く描かれてたと思うわNT
- 150二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:46:55
セリフの比喩表現にまでケチ付けるのは流石に乗っかれん
- 151二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:47:06
同じ宇宙世紀でも色々違うからなニュータイプ
- 152二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:47:08
- 153二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:47:09
当たり前だけどMS戦中だからな
- 154二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:47:56
別に戦闘オンリーの描写じゃないってだけでしょ。
- 155二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:48:19
- 156二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:48:27
- 157二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:48:30
- 158二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:48:59
現実でも脳波で動くおもちゃ自体はあるから別に化け物でもない…
- 159二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:49:11
Vのサイキッカーもいるしあながち間違いないというか
- 160二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:49:19
サイコミュのせいらしいから
- 161二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:49:37
- 162二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:50:40
まージオン・ダイクンが一年戦争以降の超能力兵士を見せられて「これがあなたの唱えたNTです!」って言われたら、宇宙猫みたいな顔になるだろうからな
- 163二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:50:42
- 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:51:15
能力ではなく概念・理想としてのニュータイプはわかりあえないであきらめず
拒否されようともゆるして助けようとするところまでいかないとダメなんだろうなと思う - 165二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:51:19
マチュのNT能力の描写はあのニセモノに囲まれてる閉塞感がコロニーじゃなくて恐らく宇宙全体からだった…あたりか?
まあ便利というか弊害しかない奴だなコレも - 166二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:51:48
シャアじゃ無いけど、ニュータイプの成り損ないとか中途半端な奴が一番なんちゃってニュータイプ論とか選民気取りになってそう。
- 167二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:52:22
- 168二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:54:06
マチュも結局NTとしてやれたことはMSの操縦技術特化なんだねって印象
鶴巻の言う通りまだ下の方のNT - 169二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:54:35
NTで良い事あるか?の問いは
普通に暮らす上では特に無いです…を体現してんのがマチュじゃねえかなむしろ - 170二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:55:29
実際戦争に向いてるNTよねマチュって
なんだかんだコミュは上手くないけど戦闘はセンスあるって - 171二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:55:38
観測宇宙がどうこうと話のスケールはデカいけどマチュ自身は自分の違和感に向き合って納得するまでの話だからね
- 172二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:55:46
ミノフスキー粒子媒介での通信はあくまで人↔︎機械の伝達だし人と人の感応は脳波で完結するんだろうね
- 173二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:56:37
やはりNTは戦争の道具という証明か
- 174二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:57:40
と言うか戦争以外でNTを活用出来る人、前作通しても稀じゃないか
セイラさん(投資)とオリジンララァ(賭博)くらいでは - 175二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:58:00
結論としてはNT論はレスバの道具ということだ
- 176二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:58:21
「ニュータイプとは、戦争なんぞせんで済む人類のことだ。超能力者達のことではない。」
- 177二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:59:13
だから主人公NTはガンダムから卒業して自分の人生生きる
- 178二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:59:19
- 179二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:02:06
というかニュータイプに対する反感が頻繁に高まってる理由、正直ニュータイプ以外の人々を「オールドタイプ」とかいう蔑称レベルのクソみたいな呼び名にしてしまったのが割とあるんじゃ.....
- 180二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:02:12
NTの定義はそれを語る人の理想で纏めたんだと思うしそれに違和感はないが
例えそうでもそれまたGQの定義でしか無く今後も宇宙世紀NT定義論は増えていくのだ - 181二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:02:45
マチュも次世代のより優秀な若いNTたちにおばさん扱いされていくんだ
そういうもん - 182二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:06:30
まぁ各々が自分なりの「革新」を胸に抱いて生きていくのが結論なんだろうな
- 183二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:13:32
ジオンに対する皮肉的なセリフだからな
- 184二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:14:30
- 185二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:17:30
オールドタイプが目立ってないだけやろ
- 186二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:18:59
ジュドーは最後に地球圏を離れるの含めて完成されてると思うわ
限界まで頑張って汚い部分も色々見てきたけど
それでそのまま愚か者を粛清しに回るでも、愚か者に潰されるでもなく新天地を求めて旅立っていくっていうのが
- 187二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:19:14
- 188二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:20:40
ジークアクスは登場キャラがほとんどNTでOTキャラが特別ゲストキャラかモブしかおらん
- 189二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:20:49
- 190二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:21:13
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:23:13
マチュニャシュもララァ死亡みたな事件があればどうなったかわからんよ
- 192二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:26:28
- 193二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:27:54
- 194二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:43:46
- 195二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:45:26
正直全部偽物にしか見えなかったよジークアクスのNT
身内以外死んでもどうでもよさそうなのばっかじゃん - 196二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:47:06
- 197二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:47:46
ジュドーだって見聞広めに戻ってくるに決まってんじゃん
妹とあれで今生の別れにはしないって - 198二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:48:46
- 199二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:49:27
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:50:49