国産新米と備蓄米の話

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:37:30

    某大臣を庇う様な言い方だか正直どうしようもないだろと言うのが現実
    生産と小売消費の間の卸が海外に売ってんだから国内に回すなら相応の値段で買う必要があるのは当然だろう
    新米が高いから備蓄米を放出したのに家畜の飼料だなんだと難癖つけたり農協民営化とかトンチンカンな事も言われてるが、国が卸に過度に口出しするのは正常な作用とは言えない
    値段と質はトレードオフだと言う事を受け入れないと文句は尽きないし改善もしない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:39:17

    口では平等とか言うけど結局日本人で米独占したいって欲丸出しなんよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:40:03

    ■スレ建てやレス書き込みに関するユーザーの禁止事項
    ・18禁内容(性器・性行・性的接触などの直接描写)
    ・現代の政治・宗教・皇室・社会・海外時事・ジェンダー問題
    ・ゲームハード論争
    ・対立煽り 荒らし スパムなどの迷惑行為
    ・あらゆる差別・誹謗中傷・ヘイトスピーチ・作品や特定個人に関する愚痴や叩きを助長する内容
    ・ネタバレ・リーク情報(発売日や公開日は公式に準拠)
    ・作品の売上の低さや掲載順位の低さを叩く行為
    ・著作権侵害
    ・脅迫及び犯罪予告
    ・個人情報及びプライバシー侵害
    ・宣伝や出会い系サイトなどへの誘導
    ・他の掲示板やまとめサイトの話題(攻略サイトは除く)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:42:36

    値段を上げれば庶民からぶん殴られ、下げれば農家からぶん殴られる

    詰み

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:03:23

    ええ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:04:34

    くっせぇ備蓄米食ってそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:15:32

    備蓄米が臭いかどうかは知らんけどちゃんと金出して新米買うか安くても備蓄米にするかの2択なんだわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:16:18

    重箱の隅かもしれんが、新米はその年に収穫された米を指す言葉なんで基本的に今出回ってる12月過ぎた米は全部新米ではないぞ
    つーか現農水大臣の失態はそのどうしようもないことに手を突っ込んだ挙句農業従事者サイドを敵に回す場当たり的な行動ばかりやってることやろ(備蓄米入札後に小売に随契、パフォーマンス的にツイッター上で対話しませんか煽り、余裕があると解答した精米所晒しetr)

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:36:06

    >>8

    前半に関しては取り敢えず前回の収穫シーズンに取れた米と言うニュアンスで受け取ってくれると助かるわ

    後半に関しては政治家個人の話なんで止めてくれ

    強いて言うなら米の価格が高くて国民がヒーヒー言ってたんだから手を突っ込むのは当然だろう

    文句言っても大臣の思いつきだけで対処してる訳じゃないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:43:49

    既に備蓄米の在庫は払底してるわけだけど来年以降の値上がりはどう対応するんすかね(鼻ホジ)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:52:05

    >>10

    安い輸入米でまわるだけだろ(ハナホジ)

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:56:25

    安い輸入米で賄ったらいよいよ米農家の離農に歯止めがかからなくなりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:58:10

    ジュニアはJAはビル持つなとか言う暇あったら長期的な計画立ててくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:58:17

    消費者が質より価格を取るならそうなるのもやむなしだろ
    国が高く買って安く売るか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:01:33

    ゲルが今年分の米増産するぜって討論会で言ってたけど(※JAと農家が増産済み、ただし今年は日照と気温がやばいので減る可能性も高い)
    どこにどう金を出して対策していくのかやるのが政府の仕事やろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:30:18

    海外に売ってるがそもそも間違い
    海外輸出分なんて増えてるとは言え国内消費量からしたらたかが知れてる量だし、個人取引ならなおのことよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:34:15

    備蓄米ってうまいの?
    くった奴おる?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:37:10

    備蓄米放出はいいんだが
    セットで来年以降の備蓄米の買取り量と価格を上げるのを約束するのをして欲しい

  • 19規約は守りましょう 25/07/07(月) 16:38:30

    ■スレ建てやレス書き込みに関するユーザーの禁止事項
    ・18禁内容(性器・性行・性的接触などの直接描写)
    ・現代の政治・宗教・皇室・社会・海外時事・ジェンダー問題
    ・ゲームハード論争
    ・対立煽り 荒らし スパムなどの迷惑行為
    ・あらゆる差別・誹謗中傷・ヘイトスピーチ・作品や特定個人に関する愚痴や叩きを助長する内容
    ・ネタバレ・リーク情報(発売日や公開日は公式に準拠)
    ・作品の売上の低さや掲載順位の低さを叩く行為
    ・著作権侵害
    ・脅迫及び犯罪予告
    ・個人情報及びプライバシー侵害
    ・宣伝や出会い系サイトなどへの誘導
    ・他の掲示板やまとめサイトの話題(攻略サイトは除く)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:38:55

    >>18

    補充は5年ぐらいしない計画じゃないっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:40:25

    高くて困るのは分かるが、備蓄放出は大袈裟じゃねぇか?と思ってる
    餓死するような危機感は無いぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:41:54

    >>17

    食感が少し固いくらいで味はほとんど変わらない

    固めに炊くの好きな人ならむしろおすすめよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:46:43

    日本人の食への感謝とやらは結局うわべだけなんだな、と感じた
    農家に感謝だの自然に感謝だの言った同じ口で安くしろ沢山作れお前らの事情なんて知らないだもんな
    この件でいちばんの悪党は政治家でもJAでもなく消費者サマだよ
    その辺のスーパーに行って予約も身分確認もなしに金払うだけで買えるんだからありがたく思え

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:53:19

    >>21

    そりゃそうなんだが結局米が高くてギャーギャー言うから備蓄米を安く放出したのにそれにもギャーギャー言うからどうしろて話は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています