タフカテでは語れない漫画

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:41:12

    それがレッドブルーです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:43:10

    ああブルアカか
    あんた格闘漫画なのにキャラも展開も無味無臭すぎるからいらない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:50:22

    単純につまんねーし絵も下手なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:51:37

    じゃあ逆にどのカテで語られてんだよゲスヤロー

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:52:02

    >>2

    無味無臭…?

    異常者の主人公を受け入れられるかが鬼門と言うてくれや

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:52:55

    >>4

    サンデーはコナンカテだから語りづらいんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:56:54

    拳心の試合つまんねーよ
    どうせ余裕で勝つんだから1ページで終わらせろって思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:00:41

    >>7

    主人公の試合も割とつまらないのは大丈夫か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:03:10

    >>8

    普通は敵がやるような狡い行動が最近は無くなってて寂しいのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:03:57

    語れないというより読者がタフカテに少なくてスレがすぐ落ちるだな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:04:35

    >>9

    真っ当に戦ってるって事は…実力がちゃんと付いてるって事やん

    でもやっぱ腰ぶち壊し作戦ぐらい卑劣なことしてほしいよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:06:30

    異常者眼鏡は仕事をサボって弟子の観戦に来てて大丈夫なのん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:07:16

    どうしてヨガをマスターするとフェイントが効かないの?本当になぜ…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:08:10

    ヨガ・グラップラーとか猿先生が使いそうな単語なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:18:08

    >>13

    精神が揺らがないからフェイントに惑わされないとかじゃないスか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:31:42

    スポーツとしてもアクションとしても微妙になりがち
    それがリアル総合"格闘技"漫画です
    "格闘"漫画とは違うんです

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:32:47

    タフカテ民この漫画嫌いすぎないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:42:36

    俺は結構好きだぜケンゴ
    しゃあけど…リアル寄りかつ主人公を関節技主体にしたせいで残念ながら漫画的な派手さが無いのもわかるわ!
    折角の見せ場の関節技も猿先生のそれと比較すると流石に画力足りてなくて本当に効いてるのん?って感じに見えて地味っスね忌無意

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:09:32

    >>18

    もっとバキバキベリベリバツンバツンいって欲しいよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:28:06

    >>8

    むしろ主人公の試合が一番おもしろい珍しいタイプの作品な気がするんだよね

    主人公の試合は大体面白いけど主人公絡まない試合でめちゃくちゃおもしろかったのは時和さんの試合くらいしか思いつかないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:29:04

    一話でうーん…ってなって読まなくなったのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:29:10

    ノーアーム三角はリアリティと漫画的な外連味を両立してて良い感じだとおもったのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:30:47

    アスミの時もよく言われてたけどある程度リアル志向のMMA漫画ってなると青年誌の方が受けはいいんじゃないかとはいつも思うんだよねパパ
    ドラマ化もしてたしそれなりに売れてるだろうから打ち切りは心配してないんやけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:31:32

    >>15

    フェイントと精神の揺らぎの関係 どこ!

    フェイント食らった後のあわわならともかくフェイント自体は反射行動での駆け引きでしかないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:38:43

    つまらなくはないけど金払ってまで読む気にはならねーよ
    作者の前作のバスケ漫画にも言えるけど、とにかく絵面に派手さがないんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:18:57

    デタラメ人間の万国ビックリショー路線でなく真面目にMMA漫画やってるとこは好感が持てる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:25:27

    これのドラマ化は一体どの層向けなのか謎過ぎるんで教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:27:13

    >>6

    確かに映画がある時期はコナンばっかになりがちやけど…そうじゃない時期も別に語られてるわけじゃないのは大丈夫か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:30:50

    >>27

    題材的にオメゲのアソコを濡れさせる羨ましい糞野郎どもを大量にキャスティングできるから普通にメスブタ向けじゃないっスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:01:27

    基本的にはクソ真面目にMMA漫画をやってるからMMAファンから見るとめちゃくちゃ面白いッス 忌憚のない意見てやつッス
    アスミもそうだったのに打ち切られてめちゃくちゃ悲しかったんやけど、レッドブルーはオル廻くらい綺麗に終わってくれることを祈ってるのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:14:58

    >>22

    ノーアーム三角は柔術の動画で出てきたやつだったからマジで調べてるんだなって感心したのは俺なんだよね

    ↓これの2:00くらいにエビデンス

    三角絞め特集!前三角、横三角、後ろ三角様々なパターンを解説した


  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:17:17

    お、ワシの好きな漫画のスレが建ってるやんけ

    えっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:51:05

    無敗のふたりも打ち切られないといいですね… 生でね
    MMA漫画からしか摂取できない栄養があるんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:53:47

    おそらく語れない漫画ではなく語れなくなって欲しい漫画だ

スレッドは7/8 08:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。