- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:00:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:03:24
ピカ版のヤケクソはアニポケのヤケクソとイコールなとこある
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:05:42
22番道路にマンキーが出るの気付いた人どれくらいいたんだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:08:15
アニメ意識ならキョウにゴルバット使わせなかったのは何故…?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:11:11
ピジョン頑張って捕まえてもニビジムで一切役に立たないという…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:31:12
むしろ気付かない方がかなりの少数派だろ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:49:36
進化途中のポケモンを出すエリカ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:02:13
ストーリー中にフシギダネを貰えた人って少数派じゃない?
なぜ他の2匹に比べて条件を厳しくしたのか謎 - 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:09:59
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:10:49
赤緑だとサカキが最強のジムリーダーの癖に弱すぎたからピカ版は相応の強さになってて良かった
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:11:16
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:09:02
アニポケ全盛期の遺産感ある
あの頃はポケモン=アニポケだった
今は多分ポケカ - 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:18:34
というか適当にレベル技を覚える順に入れただけの赤緑と違って、ピカ版はちゃんとボスキャラの技練ってあるから全体的に強いのよな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:20:05
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:36:28
ファイヤーがやっとまともになったよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:42:43
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:46:26
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:57:36
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:59:06
しらなかった…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:00:43
中盤までのモブトレーナーにも、当時のアニメに出てきたゲストキャラをモチーフとした者がいる
6番道路の中ほどにいるボーイスカウトがウツドン、ガールスカウトがカラカラを使ってくるのは第9話のジュンとセイヨ
9番道路にいるじわれを覚えたサンドを使ってくる短パン小僧は第8話のアキラがモチーフ - 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:20:00
アーボックが正面向いてるのなんかじわるww
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:23:47
22番道路ってわざわざ寄らない人も多いだろうからそこそこはマンキーに気付いてなかったのもいるのでは
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:25:05
イッチはネタにしてるがナツメのフーディンはかなりキツかったです…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:25:43
トランセルがエジプトのファラオの仮面みたいな顔に見える
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:28:52
しかも前座のケーシィがフラッシュ連打してくるからな…