- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:58:57
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:02:39
イベントの発生順を思い違いしてて、知ったような口で矛盾することを口走ってしまったことがあるわ
個々のイベントは覚えてても「どっちが先だったか」とかどんどん忘れていく… - 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:03:50
自分も同じやな
好きだけど、もっとそのゲーム好きが沢山いて知識量も凄いからなんか一歩引いた感じになってる - 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:05:11
そんなもんやないかな?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:05:25
分かる
ゲーム要素ならまだしも発売日とかキャラの年齢とかよく答えられるなと思う - 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:05:59
「大好き!」という感情は嘘じゃないんだが、あまりそれを公言してると時々怖くなるのはあるんだよな
自分よりも断然知識を持ってる人にツッコまれたらどうしようという謎の不安がある - 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:08:47
ゲームに限らず漫画とかキャラとかでも同じよね
確かに推しキャラと言ってはいるが、だからって年齢とか血液型とかパッと出てくるわけじゃないんだ… - 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:11:02
好きなら◯◯だよね?なんて決めつけてくる奴好きじゃない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:11:07
数十年前どころか、1年前のゲームでも細部は覚えてないぞ俺
「このゲームおもしれー! 俺の中で今年のGOTYだわ!」とか思ったゲームですら割と忘れてる - 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:12:23
すげぇ細かいの覚えてるのって大抵ミームとかで擦られてるようなものくらいだと思うわ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:13:12
ハンチョウのコーヒーの精神は重要
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:13:19
なんなら「俺が大好きだったあのキャラ! …名前なんだっけ?」みたいになることある
これが老いか… - 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:15:03
大好きと公言してるのに嘘八百なのが露呈するような輩がいたりするせいで皆過敏になりがちなんだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:16:26
クラスメートから「お前このゲームのファンだったよな? ××の塔ってどっちの方角にあんの?」って突然振られて冷や汗かいた経験あるわ
急に言われても地理とかまで覚えてないんだって! - 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:16:32
ガンダムとか好きでゲームも良くやるんだけど機体の型番とか全長とかさっぱり分からないし、それで昔叩かれた事あるんだよね今だにちょっと恨んでるわ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:18:31
ふふふ
なまじ歴史を積み重ねたコンテンツだとムック本やインタビューでたびたび設定が変更されたりなかったことにされたりするから
この設定が正しいのかどうかかが曖昧で恐ろしくなってくるよ - 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:21:42
俺もドンキーコング好きなのにSwitch2の新作について調べるまであの子が初代ドンキーコングで誘拐された子だとは知らなかったな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:22:04
3周クリアしたゲームなのに、ツイッターでエアプと呼ばれたのが俺だ
確かに細かいとこ勘違いしてた俺も悪いが、それだけでエアプ呼ばわりとは酷いぜ… - 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:22:09
別に「えっそうなの?」ってなる人ならみんな許すんだけどな
「は?何言ってんだお前のがエアプだろ」みたいな水掛け論になるからそういう輩は切られてしまうんだ - 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:22:44
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:23:37
発言するなら一応調べたりある程度適当が許される場ならだったような気がするとかを加えて今の知識量に合わせた発言になるようにするな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:24:15
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:26:00
エアプを晒さないように逐一ググってから発言するのが常態化すると、いざ「ググれない状況」に陥った時に何もできなくなるぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:26:52
逆に考えれば大ファンを公言している人に話振ってみたら答えられなかったり間違ってたりしてどう思うかってことよ
気にならないなら自分が公言してどうこう言われても気にしなきゃいいし
思うところがあるなら公言することは控えてしれっとコミュに交わればいいんだよ - 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:26:53
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:27:33
- 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:28:22
好きな物を好きという事は別に悪い事じゃ無いから堂々と言えば良い
でも語ったりするときはプレイしたのが昔だから多少間違いはあるかもしれない、と鬱陶しくない程度に断りを入れておくとアレな人から自衛出来て良いかな - 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:29:09
教えたがりおじさんと耄碌おじさんは両立する
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:29:43
作品の大ファンを公言することが何かのマウントになるって発想は間違ってると思うけどなぁ…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:31:06
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:32:03
現行プレイ中の作品ですら覚えてないなんてザラにある
モンハンワイルズやってて「あいつ狩りに行こうぜ、ほらあの…炎吐くニワトリみたいなやつ!」とか… - 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:32:35
お互いに敵愾心を薄めることから始めましょうねってことで一つ
悪意をもって接するのはあにまんのお約束だがね - 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:33:00
ケマトトスくらいは覚えとけよ…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:33:50
ニワトリスだろ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:34:43
恨むなら知ったかで絡んでくるガチのエアプを恨め
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:35:51
- 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:36:30
でも「最近実況プレイで見ただけの人」に知識でマウント取られたら発狂しそうになるぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:40:16
昨今のRPGとかはサブイベントとかも含めてボリューム凄いから覚えてられないのもあると思うんだよね
ついこの前プレイしたばかりのFF7リバースよりも、30年前に遊んだDQ3~5あたりの方がたぶん覚えてるぞ俺 - 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:44:12
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:45:20
- 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:46:12
(そういうディープめな話してるとこらに横から首を突っ込むからでは?)
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:47:14
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:47:25
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:48:38
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:49:30
ここで「俺の見に行けない情報は公式でも非公式」と開き直ってた奴を見た時は唖然とした
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:50:52
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:51:12
エアプは文字通り「実際にプレイしてないのにプレイ済みを装う奴」であって、知識が足りなかったり細部を忘れてる人とは次元が違うと思うんだがな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:53:30
どういう立場から好きを言うのかをはっきりさせるのは大事だろうね
「子供の時やった思い出のゲーム」としての好きだったり、「キャラクターや世界観の設定の奥深さ」等作品としての好きだったり
好きを聞く側も話をどう聞くかを決めれるから衝突も起きにくくなると思う
- 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:53:50
思い出せない時はリプレイするな
思い出とプレイ当時の感覚が蘇るッ - 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:56:57
- 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:57:48
リプレイしたくてもSFCとかPSのゲームはそれをテレビに繋ぐ時点で面倒くさいんだよな…
ニンテンドーオンラインで配信されてるならともかく… - 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:58:42
例えば数十年続いてるシリーズ
全作品買ってクリアしてるけど、一回クリアしたらそんなに再プレイしないからうろ覚えになってる部分はあるしマニアックな知識はない
普通にこういう人いると思うけどこれでも大ファン名乗れないとかおかしい - 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:00:56
まだ50作100作くらいしか遊んでない若者ゲーマーは「主要キャラの名前を忘れるなんて嘘だろ?」と思うかもしれんが、ゲーマーとしてのキャリアが長くなればなるほど「遊んだゲーム」の数は無限に増えてくので、とても全部は覚えてられないのじゃよ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:01:52
エアプとニワカは似ているようで違うからな
ただ最近はプレイ動画で本当に細かいところまで見ることができるようになったからエアプであっても実際にプレイして得られる情報を知りえるから上記の2つを区別することが難しくなってきていると思う
- 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:02:18
FEほぼ全部やってるけど、紋章やら封印あたりで出てきた仲間の名前とかほとんど忘れてるわ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:02:34
少なくともサブイベやろうともしないなら、大ファンじゃなくてやったことあるだけだろ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:03:02
大ファンを公言するからダメなんじゃね
ファンでいいじゃろ - 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:04:04
ファンだとしても結局「ファンを公言してるのにその程度?」になるだけや…
- 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:04:48
大ファンとファンなんて「この食べ物大好き!」と「この食べ物好き!」程度の言い方の違いぐらいだろ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:05:19
同じ作品のファンだと分かってキャラクター語り合いさせられそうになったけど、
自分はその作品の全体の雰囲気や世界観が好きなタイプなんだごめん…てなった
そっから話題にならなくなったけど多分エアプ扱いされてたんだろうなぁ - 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:06:24
テイルズ全作プレイしてるからテイルズの大ファンを名乗ってるけど、テイフェスは一度も言ったことがない俺みたいな奴もいる
たとえファンだからって作品に関わる何もかもも網羅してるわけじゃないぞ - 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:06:35
そういう時は実況プレイ動画とか見て内容を思い出してる
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:07:17
やり直せないゲームなの?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:07:35
いや大ファンって自分から言うならただのファンより感情が上って示してるようなもんじゃん?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:08:45
要するに中川某みたいなものなのか?
- 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:10:10
作品に対する知識の量でファンとか大ファンとかが決まるわけじゃないと思う
極論、作品を大嫌いなアン.チの方が細部の描写をあげつらって叩くためにメッチャ細かい知識持ってることもあるし - 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:11:38
まぁこうやってスレですらあーだこーだ揉めてるのが、この問題解決しないって分かる見本よね
- 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:13:42
あのゲーム超面白かったわ…大好きだわ…という記憶だけが鮮烈に残っていて、実際の内容を忘れていることはあるある
俺にとってゼノギアスとテイルズオブエターニアがそれ - 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:13:47
ポケモンのファンだと思ってるけどジムリーダーとかの名前を言われても分からないことが多い
ポケモンだけで1000以上いるのに人間まで覚えられん - 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:15:28
結局のところ程度の問題がどうしてもあるからな
FF7大好きです!って言ってるやつがFF7の主要メンバーの名前すら全然言えなかったらうーんってなるだろ
じゃあうーんってならないラインはどの辺からなのかはもう個々の裁量次第だから - 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:16:18
DQ5の大ファンだけどバトラーやはぐりんの使い勝手を知らん俺とかな
10周以上やってるけど仲間にしたことないぜ - 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:36:12
- 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:37:50
セーブデータ一個だけしかないゲームだと愛着あるデータ消したくないな
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:39:33
アンチが一番詳しいのあるあるで草
- 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:44:49
- 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:49:50
でも「大好き」ってのは単なる感情じゃん
「このゲームに対して世界一の知識を持ってる」と豪語してるわけでもない
単に自分が好きなものを好きと言ってるだけだぜ
俺ハーゲンダッツ大好きだけど工場の場所とか知らんし - 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:50:50
何となくと顔と名前を知られてる相手に趣味嗜好言わなくなっていった理由がこのスレで言語化されててちょっと感動してるわ俺
- 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:51:20
誤解云々じゃなくて「このゲームの大ファン!」って聞いて(他のファンより知識あるってマウント取ってんな…)って思う方が悪意ありすぎる…
- 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:51:35
攻略見ながらクリアしてYouTubeで設定解説見てファングッズポチれば誰でも大ファン名乗れるくらいで丁度いいんだよ
俺と同じリリース以来の大ファンが新規にマウント取ってるの見てそう思ったよ - 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:52:51
上でも言われてるけど「大ファンと言うから詳しいと思われる」という理屈で、大ではない「ファン」を公言したとしよう
でもそれは結局「ファンならこれくらい知ってて当たり前、これを知らないならファンですらない」みたいな話にスライドするだけだぜ?
どこまでがファンで、どこからが大ファンなのかなんて明確な基準がないんだから - 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:54:56
でも大ファンよりもファン公言した方がつっかかる人は減ると思うよ
気にしないなら別に大ファンって言っても良いけどさ 気にしてるなら自衛は大事でしょ - 82二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:55:35
なんでつっかかってくるキモいカスの為に気遣わなきゃならないんですかね
- 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:56:56
自衛が大事ってのは分かるが、ファンや大ファンと公言することすら自衛しなきゃならんのはおかしいだろうよ
- 84二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:57:23
芸能人が特定のコンテンツに対して大ファンと言いつつ話の辻褄合ってなくても叩くのやめような
まああにまんにそんな連中はいないと思うが - 85二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:57:45
知識ないなら大ファンと名乗るなファンと名乗れって言う人いるけど製作会社からしたらマニアックな知識持ってる人より湯水のように金落としてくれる人が一番の大ファンじゃね
例え詳しい知識ないけど関連グッズにジャブジャブ金注ぎ込む人だけ大ファンと名乗れるってことになるぞ - 86二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:58:03
- 87二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:59:08
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:00:52
そう思った瞬間にプレイすればいいじゃん
ハードもソフトもない?買ってきなさいよ - 89二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:01:15
大ファン名乗るのと一番の理解者名乗るのとじゃ全然違いすぎるわ
- 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:01:15
- 91二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:01:58
物語の大筋は覚えてるのに、細部の知識を復習するためだけにゲームをプレイするのは不健全じゃねーか?
楽しむために遊んでるんじゃなく、参考書を読んでるみたいじゃん - 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:02:26
- 93二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:03:58
すまん上と下何が違うんだか何を言いたいんだかが真面目にわからん
- 94二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:05:33
「推し」って言葉が流行ったのもそこらへんに関係あるのかもな
あくまで自分なりに「推している」というだけ
「俺の嫁」とか公言すると、嫁なのにすぐ乗り換えるの? 嫁なのにそんなことも知らないの? とツッコミを受ける - 95二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:05:48
某シリーズが死に絶えたあの作品のファンではあるがシナリオライターが書いた小説に関してはちょっと受け入れてないのでそっちの展開に語られても困る、とかはある
- 96二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:08:44
- 97二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:08:51
- 98二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:10:59
本当は心から大好きなのに、突っかかってくるカス野郎のために「まぁ…普通に好きかな…」程度に抑えざるを得ないって、それはそれでストレスだわ
- 99二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:11:39
ファン程度なら別にだけど大ファンつって猗窩座の名前知らんかったらん?てなるな
- 100二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:13:50
ファンと大ファンという言い方の違いにそこまで明確な差があるようには見えんぞ
「ガチ勢」とか「信.者」とかなら分からなくもないが - 101二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:16:29
- 102二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:17:50
心から大好きなら他人になんと言われようと「うるせ~ 知らね~ 大好きなもんは大好きなんじゃ!」の精神で良いよ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:18:21
- 104二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:21:38
ガチでキモいヤツは何かのセリフの助詞ミスっただけとかでエアプ認定して消えろコールしてくるからね…お前が消えろと毎度思うわ
- 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:22:53
マジで!?私も超オタクだよ!
ワンピースとか全巻持ってるし超好き!
と公言してる女の子にどの程度の知識を要求するかって話だな
私的には、超オタクでも七武海をスラスラ言えなくたって驚かないが - 106二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:27:14
- 107二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:30:00
- 108二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:30:07
多忙な芸能人の言ってる「大ファンです!」なんて俺達オタクとは違うんだから、それこそ大した知識持ってなくても当たり前だと思うんだがな
そりゃ、暇なオタクなら同じゲーム何周もプレイしたりできるけどさ - 109二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:31:36
言ってる側のニュアンスじゃなく「受け手側の聴こえ方」について言及してるんだからそれはレスの意味を理解できてないな
- 110二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:33:56
逆に言うとイッチがその「煉獄さんしか知らん鬼滅ファン」と同じハコに入れられるのを許容できるか?も発生しないかコレ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:39:03
俺は好きなゲームでも2週目はやってもやり込み要素や高難易度はやらないことが殆どだな
- 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:39:43
匿名掲示板で自衛しないでどうすんだ?
- 113二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:41:24
逆に匿名掲示板だと「大ファン」と公言するのを自衛する必要ねーな
忘れてる知識をツッコまれてもググって回答できるし - 114二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:43:14
めちゃめちゃ詳しそうに見えて「この人には勝てないや…」と思っても、実はググった知識を並べてるだけなのかもしれんぞ?
なので知識量マウントなんて気にするだけ無駄という気もする - 115二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:44:19
じゃあ俺FE風花雪月で青ルートでフェリクスとアネットが永久離脱するパターンが考えられていた事に驚いた話する?
- 116二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:50:27
気になったところ・忘れてるところをパラパラめくってすぐ確認できる漫画と違って、ゲームの場合「あそこの台詞ってなんだっけ…」とかお手軽に確認できないのもきついんだよな
実況プレイでその部分を探すだけでも割と手間だし - 117二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:19:17
他のコンテンツとかも追ってたりすると流石にガバガバになる
- 118二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:35:56
大ファンって自称するくらいなら数年に一回ゲームやり直せばいいじゃん
ただのファン以上を自分から名乗ってるんだから - 119二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:37:54
詳しいのは「マニア」であって「ファン」は好きな心さえあればいいよね
- 120二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:41:42
作品を純粋に楽しんでこの作品好き! と言った一般人と作品を一種のコミュニケーションツールとして使ってるお前らみたいなオタクならそりゃ記憶量に違いが出て当然じゃない?
単純にインプットとアウトプットの量が段違いなんだしさ
例えばタフカテ民はタフの細かい台詞や展開、キャラクター名を覚えているだろうよ 毎日玩具にしてるからな
でもタフスレとは無縁なタフファンだって居るはずだろ
そういう人がタフスレの住民より知識がないからタフスレの住民より作品愛がないってのはちょっと暴論に思うんだけど
- 121二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:46:11
むしろ記憶が薄れてるなら大好きなゲームをある程度新鮮な気持ちでまた楽しむことができるいい機会じゃないか?
- 122二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:26:20
好きなゲームも漫画も色々あるけど、記憶力がよろしくないのでファンやオタクを名乗れるほどの知識が身につかない
自分がそれを好きだと思いこんでるだけで、本質はそうまでするほどの興味を持ててないだけかもしれんけど
だから人前で○○のファンって言えない…ほんとに好きな人に失礼な気がしてならない、割と好き程度に留めちゃう - 123二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:26:24