絵が上手くなりたい人集合だーっ2nd  初心者大歓迎・R-18‌お断り(スッ

  • 1スレ主◆GykksZZJjY25/07/07(月) 15:10:06

    オススメの技法とかあったら教えて欲しいかなと思っていルと申します
    荒らしは反応せず通報安定であルと申します

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:13:25

    スレ立てあざーすガシッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:13:48

    保守ついでのらくがき屁こ鬼龍とくっさーキー坊

  • 4スレ主◆GykksZZJjY25/07/07(月) 15:29:03

    なんかTele・graphが使えなくなっているから規約違反で消されかねないR-18系の絵は無理であルと申します
    代替サイトが見つかったら教えてくれル?と申します

  • 5スレ主◆GykksZZJjY25/07/07(月) 15:30:04

    タフシリーズ以外のトレース・模写を貼られる方は

    作品名を共に載せて頂けると幸いであルと申します


    例 呪術廻戦14巻 116話扉絵


  • 6スレ主◆GykksZZJjY25/07/07(月) 15:31:11
  • 7スレ主◆GykksZZJjY25/07/07(月) 15:35:53

    >>2

    なにっ

    陰影のリアリティがすごっ

    筋肉の厚みやハリも表現出来ている

    見事やな……

    >>3

    あざーす

    ミニキャラを描けるのは良いですね

    何をしているのかも分かり易い

    小ネタを組み合わせる発想もええでっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:35:56

    立て乙なのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:39:10

    感謝します

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:40:16
  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:12:28

    ポーズマニアックスもいいけどね

    ジェスチャードローイングもやってて楽しいで!

    https://youtube.com/@gesdrawparty?si=QDIeBV8S_i0tItSR

  • 12スレ主◆GykksZZJjY25/07/07(月) 16:27:14

    >>10

    感謝します

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:51:24

    手や胴体をもう少し勉強する必要があルと申します
    しゃあけど顔はめちゃくちゃ上手く書けたわっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:00:11

    腕難しすぎい~っ
    しかし…宿儺様を描くには必須の部位なのです

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:18:36

    >>13

    しゃあけど左手の雰囲気めっちゃクールやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:04:27

    下手くそだけど公式絵見ながらヒソカを描いてみたんだァ
    アドバイスを教えてもらおうかァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:34:25

    ぐるる…こちらを描いていただきたい

  • 18漫画練ッスル25/07/07(月) 22:03:19

    前スレで教えてもらった漫画模写に御挑戦だあっ これでも私はバトル漫画を描きたくてね 試しに動のシーンに絞って描いてみたよ その結果…これはかなり為になりそうな事がわかった
    教えてくれたマネモブ感謝するよ あっ流石に枚数こなすための妥協はしてるから…再現度には目を瞑って欲しいでやんス
    参考:SAKAMOTO DAYS 98話、100話、102話、108話、109話

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:41:38

    これでも私はチャレンジャーでねドラクエクエストから妖女イシュダルの模写をさせてもらったよ

    その結果 細かい部分が多すぎて陰影をつけるのが難しいことが分かった

    やっぱり人体に近しいものの模写は難しいッスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:05:54

    模写って難しいなあ伝タフ
    私は絵描き歴11ヶ月なんだぁ 改善点を教えてもらおうかぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:19:26

    >>20

    元の絵なんてワシら知らんから まぁよく描けたんじゃないっスか?

    以上のこと言えないっスよ 元絵があげられないなら仕方ないが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:23:32

    >>21

    ヌーっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:24:56

    >>20

    オリジナルで描いて詰まりがちな部分を練習しろ…鬼龍のように

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:31:19

    デジタル描いてる人は環境を教えてくれよ
    ワシはiPhone8ぐらいしか持ってないんだよね
    3万あれば何か買えるか教えてくれよ
    昔描いた悪魔王子でも貼っとくのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:33:57

    >>20

    >>22

    佐藤の顔小せーよ

    もう少し縦長に大きくするだけでだいぶ変わるんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:40:28

    >>22

    まずワシの発言は単なる無責任なマネモブであって 

    応援に来た気の良いおじさんじゃないってことを認識して欲しいっすね


    元絵と比べて右上に引っ張られがちっすね

    そういう癖があることを自覚することっス

    右肩が上がり気味でしょう? ほかにも防止のつばと右耳も右上に引っ張られて歪んでるっス

    自身の認知と指先の出力にそういう傾向があると自覚しとくと良いっス


    口の形状がだいぶ歪んでますね? 内部形状を理解してないorそのままを出力できないことの証左っス

    元絵は口内の立体感出てるでしょう? 下の奥歯の表現が特にできてないことが原因っスね


    胴体が長いのは横に置いたら言うまでもないでしょう? 一部だけを見ながら描くのが原因っス 全体を見ながら描きましょう 模写方法は前スレに描いてくれたマネモブが居たっス あれメッチャ参考になるっス


    頑張って欲しいっス 応援するっス

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:49:13

    >>26

    あざーっすガシッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:59:21

    やばっ絵描き楽しいーよ

    模写・・・すげぇモチベ上がるし

    でもこのキー坊の右腕吹き出しでどう描けばいいか分からねぇよああーっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:07:55

    あの、自分デフォルメキー坊描きたいんスよ
    デフォルメするにはやはり猿先生並の写実力必要なんスか?

  • 30スレ主◆GykksZZJjY25/07/08(火) 00:37:13

    >>13

    最近描いているから

    胴体の難しさは共感出来ルと申します

    しかしポーズのまとまりにバランスは良いし

    肉体の違和感はかなり少なく感じるぜ

    >>14

    その心意気は見事やな……

    腕は筋肉のつき方が複雑なだけに

    上手く描ければ迫力が出るので

    頑張って欲しいですね……生でね

    >>16

    うまっ

    ヒソカの腰部分の装飾なんて

    少ない線で金属的な硬さを表現してるぜ

    強いて言うなら足が少し変……?

    >>17

    少し待って欲しい……

    >>18

    うまっ

    躍動感や構図の再現度たけーよ

    背景までしっかり描き込んで

    遠近感を表現しているのも良いっスね

    >>19

    腕をここまで描いているのもすごいし

    翼の陰影光の当たり方まで再現しているのは

    理解不能

    こんな短期間でこの品質を描くなんて

    あなた凄すぎる

  • 31スレ主◆GykksZZJjY25/07/08(火) 00:38:13

    >>20

    帽子のザラザラ感?や服の陰影

    線の重ね方がマジでうめーよ

    顔のパーツの位置をもっと上手くやれたら

    更なる画力の頂が見えてきますね……

    きっとね

    >>21

    な……なんやこの下書きなのに

    エロチシズムを喚起する超美麗絵は

    基礎がなっているって

    こういうのを言うんですねえ

    >>24

    iPad……

    軽く調べたところ三万円あれば

    ペンタブや古めのiPadを買えるっぽいですよ

    あなたからは御大の絵柄を感じ取れます

    尊敬するでっ

    >>28

    髪のたなびく様や

    長い髪が流れる表現=神

    これさえ出来れば一気に表現幅が広がるんや

    熹一の悪辣な表情もうまっ

    >>29

    いいや

    既に肉マン食べてる熹一は描けてるし

    可愛いので問題ないことになっている

    デフォルメ絵もポーズ取らせようとすると

    意外と難しいのであなたは強い人です


    ふぁ〜眠い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:21:01

    保守

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:58:38

    もう少し綺麗な線を引けるよう頑張りたいですね…ガチでね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:01:15

    …で初めてオリジナルのイラストを描いたのが俺…!
    改善点を教えてほしい尾崎健太郎よ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:03:23

    >>34

    キャラデザインの話か画力の話か教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:09:15

    >>20

    今は真似することで精いっぱいかもしれないけど

    形とれるようになっていったら

    口がなんでこの形になっているか、なんでこういう影がつくのか、なんで人体のパーツがこの角度でついているのかに逐一興味持っていって構造を深めていくとまた新しい楽しさが見えていきそう!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:31

    >>35

    ぐるる…画力の方でお願いします…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:28:29

    私はキャプテン・漫画家志望マネモブ
    このスレを見てる君は選ばれし者
    5000万ドルを掴むチャンスを与えられた強き者
    単刀直入に言おう 日本にいるある青年に漫画の描き方を伝授してほしい
    名はマネモブ 隻眼のファイターで"デフォルメ強めの絵柄"を持つ青年だ
    もちろんめちゃくちゃ無名
    しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
    過去作の読切漫画を出版社数社に持ち込んで落ちたことに触れてはいけない
    AIやトレスなどの武器は使用禁止
    なぜなら万が一にも"個性"を傷つけてはならないからだ
    何よりも"個性"が大事なんだ
    ぶっちゃけこのガキの命なんてどうでもいいんだ
    さぁ腕に自信のある者は今すぐ描き方を伝授しろ
    マネモブを失神KOさせろ
    急げっ 乗り遅れるな 5000万ドルを掴むんだ
    "ヨミキリ・ラッシュ"だ

  • 39漫画連ッスル25/07/08(火) 17:54:51

    >>38

    私はキャプテン・漫画連ッスルだあっ 同じ目標を持つ者がいるなんてこのスレには感動したよ

    おいっどこについての知識が欲しいか教えてくれ そりゃもう漫画志望のはしくれ程度の技術なら共有できますよ

    バルコ…とりあえず「このページの内容は…?」「このシーンで読者に抱かせるイメージはどういうのがいい?」ってところを可能ならコマ単位で解説頼む…

    もちろん話の全体のざっくりした内容も(アホ程ふわふわした説明でもいいから)メチャクチャいる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:24:54

    >>38

    本とかあったら教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:56:05

    >>40

    おすすめの

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:13:41

    >>37

    とりあえずアオリ構図(カメラが下から上を見上げる構図)は難しいんだよね

    下から見上げた時はだいたいこんな感じになるのん

    まあ人体を図形で捉える話はよく聞くと思うけど下から見上げるとアタリも全部角度がつくんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:18:27

    >>37

    >>42

    そしてこれが下から見た時のおっぱい

    おっぱいにも立体的な形があって角度によって見える部分は変わるんや

    およそボウル状になってて下から見上げた時に北半球にあたる上の部分は隠れたり面積が減るんや

    アオリの場合は南半球が大きく見えるようにするといいおっぱいになるんやで

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:44:52

    とりあえず全身描いてる絵だから全体のバランスとおっぱいの話だけしたけど顔の描き方とか腕の描き方とか部分部分でわからんことあったらまた誰にでも聞いてくれや
    人体はめっちゃ小さなパーツの集合体やし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:58:26

    >>42

    >>43

    >>44

    こんなにタメになるアドバイスが貰えるなんてワタシは聞いてないよッ

    つまりアオリ構図は下面を強調する必要があるってことスか?

    あと今回の絵の場合下から見上げる都合上足から顔に近づくにかけて全体的に体の幅が狭くなるんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:17:17
  • 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:19:44

    >>45

    そういうことっスね

    逆にふかんパース(上から下に見下ろす構図)では頭が大きく足が小さくなるのん

    ただし角度が小さくなるほどパースの影響は弱くなってパーツの大きさに差異は出なくなっていくのん


    あとちょっと特殊なパースとしてアイライン(目線の高さ)を中心に上下に大きく曲線のパースをつけるようなタイプもあるけどそれは難しいから忘れていいのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:20:47

    >>28じゃないけど見えてない部分を想像で描いてみたんだァ

    違和感があったら教えてもらおうかァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:27:06

    久しぶりに貼るんだあ
    首周りの違和感と体の捻りが不自然なのはですねえ…キュビズムなんですよ…
    そんな訳ねえだろうが!ゴッゴッ
    ちなみにキャラはとあるスピンオフの華野らしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:34:01

    >>46

    な…なんですかこれはァ

    参考になりそうな人体が沢山あるですゥ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:38:45

    >>47

    あざーすガシッ

    あと重ね重ねの質問なんスけど仮にかわいい女の子を描こうと思ったらそれに適した構図ってあるんスかね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:43:21

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:45:50

    >>51

    可愛い女の子を描きたいってことなら構図よりもキャラクターのポーズやプロポーションが大事だと思うのん

    例えばヒジやヒザを外側に向けると男性的に

    内側に向けると女性的に見えるのん

    筋肉も男は直線的で女は曲線的に描くとそれっぽくなりますね

    構図に関してはもう好みの構図を見つける他ないと思うけど強いていうなら顔や胸やお尻といった>>49みたいに女性らしいところを強調する図にすると色気や可愛さを押し出せるかもしれないね

  • 54スレ主◆GykksZZJjY25/07/08(火) 22:07:20

    顔のバランスはやっぱ難しいっスね
    忌憚のない感想ってやつっス

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:12

    >>54

    まっ正面顔はプロでも難しいんやで

    ワシめっちゃリスペクトするし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:31:26

    >>53

    こんなに沢山教えてもらってありがたいですね…ガチでね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:32:59

    別のスレで適当に描いたやつだけど思いのほか良かったからここに載せるのん
    今この絵をアップグレードしてるんだよね
    体は描けないけど…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:39:03

    >>54

    俺はハッチングができる奴は無条件で尊敬する

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:38:40

    ぐるる…李牡丹を描いていただきたい

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:42:08

    デッサン本すげぇ…適当にかじるだけでなんとなくそれっぽいバランスの上半身描けたし…
    こんな簡単に上達するならもっと前からやれば良かったのん…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:02:01

    ゲームばかりやってたので準備運動がてらNEO嬢伝タフ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:49:28

    >>61

    あざーす ドピュルルルル

    キー嬢…激えろ

  • 63スレ主◆GykksZZJjY25/07/09(水) 22:20:00

    >>17

    悪いねえ

    顔や首周りの太さが薄れてしまったよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:42:43

    >>63

    イケメンやないけーっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:16:06

    これでと私は慎重派でねアドバイスもとに>>34を描き直させてもらったよ その結果そこそこ良くなったことがわかった

    あと陰影が石像みたいになったよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:52:37

    前スレぶりに模写を投下だあっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:31:05

    >>63

    あざーす ガシッ

    次は星嬢が欲しい…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:10:31

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:16:56

    新しいペンタブに変えたら筆圧の設定の幅が広がってルと申します
    筆圧レベルが4096から8190に変わったらペンの払いや強弱が気持ちよくてリラックスできますね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:40:23

    地道な練習=辛い
    継続は力なりとは言うけど成果が出ないまま続けるのはなかなか辛いんや
    ムフッ今日は1ページ書いたし明日からまた頑張ろうね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:29:13

    >>57からここまで描きこみができるとわかったことに一番驚いてるのは自分なんだよね すごくない?

    というかトーンって描くだけでよかったんスね…今まで気づかないで交差しながら陰影つけてた悲しき過去…

    あとは髪の毛と体あと口の調整を上手く描ければ完璧になりそうなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:54:12

    あ…あの 自分つい最近絵を描き始めたばかりなんすよ
    下手くそな絵をあげちゃってもいいスか

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:20:41

    >>72

    下手ってことは上手くなれるってことやん

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:23:28

    >>73

    あざーす ガシッ

    一番上手く書けた絵を投下だぁっ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:16:37

    久しぶりに真面目に模写しようと思ったら心が折れそうと言ったんですよ本山先生

  • 76スレ主◆GykksZZJjY25/07/10(木) 22:56:05

    うーん
    少し顔が大きかったかなあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:17:57

    行き詰まってるのん
    こいつの腰辺りからクラゲの触手を増やしたいんだけど(今は雑ラフ)、あの半透明のヒラヒラをどう描いたらいいものかまるで分からないんだよね
    マネモブ……アドバイス待ってるよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:23:04

    半透明のものを描きたい時点で白い背景と相性が悪いと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:24:45

    線の間とか作って足の中にうっすら陰影つけるとかなんすかね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:39:22

    こんな感じでどうっスかね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:40:34

    >>80 =神

    主線を抜くことで半透明を表現したんや

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:25:43

    >>80

    あざーす

    薄い灰色の上にハイライトをのせると透明感が出るのんな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:39:24

    ぐるる…シャノンを描いていただきたい

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:18:05

    深夜の落書きを置いておくよパパ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:20:39

    >>84

    げきえろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:12:58

    >>84

    誰……?

    学マスの食いしん坊系チワワ……?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:49:13

    >>86

    朝凪依の方が近くないスか…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:19:35

    全身描こうとしたら下半身描けなくてやねぇ…よしっじゃあ企画変更して下半身の練習をしよう
    待てよ下半身描くには上半身とのバランスが大事なんだぜ 待てよ上半身もだいぶ怪しいんだぜ 待てよ頭も怪しいんだぜ
    そしてワシは闇猿になった

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:21:17

    >>88

    まずはどれか1つだけを描けるように練習しろ…鬼龍のように

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:26:55

    度々上がるこのスレを見てね私も書いてみたよ
    その結果ペン選びと影のつけ方が何一つわからないということがわかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:27:30

    >>86

    >>87

    わたなれの王塚真唯…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:30:33

    >>89

    ウム…結局頭が一番大事だと思って練習してるんだなぁ

    しゃあけどデッサン本の通りに骨格を上手く書けないのです

    頬骨…糞 なんかこれのせいでシルエットが分かりにくくなってるんや

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:32:24

    >>91

    適当な事言って申し訳ありませんでした

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:36:02

    >>90

    特徴がめちゃくちゃ掴めてて凄いんだァ

    とりあえずペンは色々試して自分に合うのを見つけるしかないと思われるが…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:36:23

    >>93

    待てよ>>87のキャラとはキャラデザの人が一緒だからそっちはだいたい合ってるんだぜ

    落書きで線もごちゃごちゃだしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:40:15

    あ…あの…自分どれだけ描いても線がヒョロヒョロなんスよ
    何か良い練習法とか教えてもらっていいスか

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:44:37

    >>95

    えっそうなんですか

    ムフッならわたなれ流しながら絵を描こうね

    >>96

    手首のスナップとか使う…

    直線なら手首を固定しながら書くのもキレてるぜ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:20:59

    >>94

    奇跡の1枚だったんだァ

    パパ感謝するよ ムフッペン探し始めようね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:36:12

    >>96

    君の環境はアナログ?デジタル?

    どっちにしてもだけど短い線をシュッシュッと繋げながら描く方法もあるよ…

    あとデジタルなら手ブレ補正っていう機能があるはずなのん

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:23:02

    模写する時にどこから描くか教えてくれよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:56:09

    >>100

    模写するものとその人の描き方によって変わるんじゃないスか?

    ちなみにワシは手前のパーツから描きたいからこのファラオマンは左腕から描き始めたらしいよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:46:16

    しゃあっイマジナリー・ザクっ

  • 103スレ主◆GykksZZJjY25/07/12(土) 00:49:06

    オヤスミーッ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:58:35

    >>100

    人によって違いますけどバランスが見やすいパーツがいいですね

    顔の輪郭から描き始めてるのが俺なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:18:50

    上手い人の模写=神
    クソ上手い人になったかのような一体感が得られるんや

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:20:18

    やるなスレ主…
    寝落ちしそうになりながら絵を描いている

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:12:41

    絵師モブ…待ってるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:31:33

    >>107

    下手な模写とかしかないからあげれないんだよね

    みせれるクオリティのものがないからレスしかしていない それがボクです

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:34:13

    あげ場所に困ったテトさんでも置いとくのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:37:55

    >>109

    うまっうめーよ

    Twitterとかにはあげないのん?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:12:34

    >>108

    俺は絵をあげる者としてレスしてくれるお前のことを…

    ワシも皆のお絵描きが楽しくなるようなコメントを思いつけるようになりたいのんな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:57:11

    >>111

    俺は創作をする者を無条件で尊敬する

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:13:40

    ある程度分かりやすいゴールがある方がいいと思って色んな漫画家さんや絵師さんの絵柄を目標に試しているんだァ マネモブも目標にしてる絵柄とかあったら教えてくれよ
    ワシは最近BLEACHと銃夢っぽい絵を反復横跳びしてるんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:19:02

    >>113

    描きたいキャラに合わせて毎回変えてるのが…俺なんだ!

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:51:11

    >>110

    わしはあんまりtwitter動かしてないんだよね

    こんな片手間作品あげるのも気が引けるしなヌッ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:58:17

    >>115

    …(哀)

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:00:41

    >>113

    誰のってことはないけど最近はまつ毛をぱしぱし描くようになったっスね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:46

    髪の毛の房…難
    すぐ重なって綺麗に描けないんや

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:27

    うーっ…待ち遠しいぞアニキたち

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:03

    >>117

    この目の描き方参考にさせてもらうのん

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:13

    ショートカットキー=神
    一々アイコンを押す手間が無くなって描く手が止まらないんや
    ショートカットキー=ややこしい
    最初は身体が慣れるまで混乱するんや

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:45:41

    もっと色々描けるようになりたいですね…ガチでね

  • 123スレ主◆GykksZZJjY25/07/12(土) 23:49:02

    尊鷹

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:11:31

    ほしゅ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:14:55

    不思議やな髪の毛が描けないから適当に表情差分作ってたら根本のパーツが描き直されていく なんでや

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:24:46

    >>124

    な…なんやこのげきえろなイラストは…ギュンギュン

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:04:26

    >>126

    紹介しよう アリスギアアイギスより君影 唯だ

    キャラクターダイジェストPV_君影唯


  • 128◆FxH/Macb8Y25/07/13(日) 12:49:13

    >>71

    原型、どこへ!

    髪の毛描き直してる間に差分と野暮ったさ改善してたらもはや別人と化してるんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:34:17

    >>127

    あざーすガシッ

    いいキャラとであえたのん

    イラスト好きなんで完成図見たいですね 真剣(ガチ)でね

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:44:17

    腕が描けなくてイラスト途中で投げ出したし…勃起不全
    やはり練習しないと上手くは描けぬか

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:04:35

    顔を練習中でちょっと書いてみたんだけどなんとなく違和感があるんだァ
    良かったらマネモブの意見も聞かせてくれよ
    どこがどうおかしいのかいまいち分からないんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:09:50

    >>131

    正面画っスよね?

    だとしたらなんで左右の耳の高さが違うんスか?

    眉毛の高さも左右で違うっスね?


    まぁ一番いいのは理想の絵描きの正面顔と見比べてみることっス

    頑張るっス

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:17:34

    >>132

    左右で同じように書くのがな…苦手なんだ…どうしても同じ形に書けなくてバランスも崩れるんだよ…

    まあ慣れてないだけなんて言い訳にもならんから練習しいろって話なんやけどなブヘヘヘ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:25:44

    >>133

    おいおい自分 何にその絵を描いとるんや?

    ノートやぞ クッソ正確な線が印刷されとるでしょうが

    その線を参考に目と耳の高さを揃えろ……鬼龍のように……


    あとは時間かけて描くことっス

    1・細部でなく全体を見て描く 

    2・休憩を兼ねて描いた絵から目をしばらく離す

    3・違和感出たところをお手本ないし理想の絵と比べて修正する


    1.2.3を繰り返せばそのうちクオリティも上がる……そう思っているのが僕です

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:50:30

    >>133

    マス目に対して並行に描いた方がバランスが見やすいと思いますよ

    それと新しい線を引く度に紙から離れて全体のバランスを見るくらいの気持ちで描け…鬼龍のように

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:32:59

    >>134

    >>135

    ククク… 腰を据えてやると疲れるからいつも適当に書いてるのが…俺なんだっ ノートに対して斜めの姿勢で書いてるんだよね謎じゃない?

    次の休みにじっくり描いてみますよクククク

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:57:04

    うえーっ髪の毛が描けないよーっ 重なるっ薄毛になるっ

  • 138スレ主◆GykksZZJjY25/07/13(日) 22:18:51

    実物の模写をすると絵柄が変わるんだよ……
    なんか線が多くなるんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:21:43

    >>131

    アタリを取ることをオススメしますよ

    中心を決めることでバランスが取りやすくなるのん

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:05:43

    だからさあYOUTUBEだろに世界標準の顔の描き方があるんだよ
    他にはルーミスのアタリの取り方だとなぜアニメ顔が描けないのか、といういい動画もあったんだけど
    消えるえっしたのか見当たらねーよ
    日本語じゃなかったからどう検索すればいいかもわからないんだよねひどくない?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:50:34

    アナログとデジタルやってるけどどっちでやってたら上手くなるのか分かんないんだよね
    ワシはスマホ指描モブだからアナログのほうがいいんすかね

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:33:03

    >>134

    >1.2.3を繰り返せばそのうちクオリティも上がる

    ってようはPDCAサイクルなんじゃねえかなと思ってんだ


    でもよ春草パースだとか単純な図形を組み合わせて描くみたいな理論を頭に入れない状態で

    PDCAサイクルって回せるのか?


    ああ初心者の努力が正しい理論に基づいてないから意味なし全部ムダしてくるオッサンか

    あんたどう育てるかじゃなくてどう心を折るかだからもういらない

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:43:38

    >>141

    ワシは板タブとコピー用紙にシャーペンで育ってきたマネモブですが

    最初のころはアナログだと思いますよ

    直感的に描けるし

    デジタル特有のひたすら拡大して描いてしまうというデバフが入らないのが良いんだァ

    欠点としてデジタルに移行した時に

    画面をめちゃくちゃサイズ小さくしてアタリとって

    そこから細部を書き込んでいく、みたいなやり方を不自然に感じてしまうかもしれないね


    でも面白い話題だから他のマネモブ達の意見も聞いてみたいですね

    例えばノートにシャーペンで育つと強弱のない線で、白黒で、捉えてしまうようになるから

    デジタルで指なり筆で色と面で育ったほうが良いと言う人も全然いそうでリラックスできますね

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:59:57

    >>141

    多くの技法を取りいれると上手くなりやすいと思ってるからデジタルの方が良いと思ってルと申します

    でもペンが手に入ったら乗り換えるつもりなら慣れる為にペンで描けるアナログのほうがいいと思うのんな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:19:07

    筆圧が強すぎて数回線を引いただけでペン先がダメになるから泣く泣くデジタルに切り替えたのが俺なんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:46:26

    だからさあ個別で学んだ事がある日突然頭の中でつながって全てを理解したような気持ちになることがあるんだよ

    だからさあ理解してすごく気持ちよくなった体験と実際にそれを手で出力出来るかは別の問題であるんだよ

    だからさあそれでも継続してたらある日自然とそれをやりながら絵を描いている自分に気付く時があるんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:30:33

    >>142

    ウム……最高効率なんて求めだしたらキリがないんだなぁ

    効率がいい方法を考えるのは無駄じゃないが それだけに拘ったら本末転倒だよね パパ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:38:25

    >>141

    アナログ デジタル両方で描く人の意見として

    アナログは修正が面倒くさくてミスをしないように気を使うから画力は上がりやすいと思うんだよね

    ただ面倒くさくてやる気が下がる様ならデジタルの方がおすすめですね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:42:31

    >>133

    言い忘れてましたけど同じ形である必要はあんまりないですよ

    みてみい自分の顔を左右非対称や

    猿先生の絵も左右で形が違うから気負い過ぎるな…鬼龍のように

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:44:49

    模写ばかりじゃ構造の理解は進まないと思えてきたのは俺なんだよね
    オトン…構造理解ってどうやってやればいいんかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:01:23

    >>150

    人体の構造が気になってきたんだろう?

    それはデッサンの入門であり上達の次段階でもある


    やっぱり人間を描く上で一番重要な顔と頭部を立体で捉えるところから考えるのがいいと思うのん

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:36:25

    あ…あの…自分はウマ娘のシーザリオ描いてみたんスよ
    ここはこうしたほうがいいとか教えてもらってもいいスか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:54:46

    >>152

    髪の毛が正面向きで右上に寄りすぎな気がするのん

    編み込み部分が膨らんでてシロッコの髪型みたいになってるから先端にいくつれて細くするべきか後から描くべきだと思うっス

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:58:17

    >>153

    あざーっす(ガシッ

    先端にいくにつれて細くスね

    わ…わかりました 今度描く時は気をつけます

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:00

    あーっ人体デッサンむずかしーよ
    空間把握能力がカスすぎて立体も満足に書けないんだよねやばくない?おそらく絵を描くのが向いてないと思われるが…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:04:42

    >>155

    人体デッサンの前に図形の練習をしたほうがいいのかもしれないね

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:20:15

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:30:29

    昔デジタル使い始めた時にあーっ体のバランス難しーよどこがどう繋がってるかわかんねーよってしてた時に勧められた30秒ドローイング半年やってたら練習外でもスッと線が出てくるようになったのが俺なんだよね
    効果ないよって言われる事も多いけどね脳と手先に大まかな作りを覚えさせるにはいいと思うんだよね今は筋肉繋がりとか関節意識して描いてるのん

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:32:59

    >>155

    いきなり身体デッサンはやめておけ…

    人体は複雑な図形の集合体…まずは単純な立方体から始めて円柱や球体に幅を広げていけ…鬼龍のように

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:11:33

    >>156

    >>159

    しゃあけど…時間もかかるしめんどくさいのです…

    しゃあけど基礎は全てに勝るのです…

    しゃあけど…人間を書いてた方がまだ幾分か楽しいのです…

    はーっデッサンを真面目にやらなかった学生時代のワシよ死.ねっ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:24:00

    >>151

    とりあえず立方体とか書けばいいんスか これ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:32:26

    >>161

    横からっスけどこの立方体が自分で書いてみるとどわーっワシの線めっちゃ歪んでるやんってなるんだぁシンプル故に悪いところがわかりやすいんだ俺は球体をフリーハンドで書ける人間は無条件で尊敬する

    この>>159みたいに光の当たり方を意識して影を付ける練習もすると後々塗りにも活かせるんだよね凄くない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:34:59

    >>161

    積み木とかでやるのが一番いいっスね

    出来れば半透明な奴がお勧めっス

  • 164スレ主◆GykksZZJjY25/07/14(月) 23:36:19

    ヒャハハ絵一枚で気力尽き果てとるでえ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:49:42

    >>161

    個人的にだけど一番簡単で一番立体の基礎が掴みやすいのが立方体(正六面体)だと思われる

    立方体を描く上で見えない青の点線までの形を考えるのん

    そして赤の線が平行になるようモノの正確な形を描写できるようにするのん

    ぶっちゃけデッサンをガチで基礎から教えるにはこの掲示板の余白は狭すぎるので「デッサン 初心者 基礎」とかで検索して解説動画とかサイトを見るほうがいいんだァ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:56:24

    デッサンをやれってのはデッサンのステータスを100まで振れって言われてる訳じゃないんや
    デッサンの基礎部分を学ぶだけでも空間認識能力やパースといった絵のメチャクチャ重要な能力が鍛えられるから20、30程度の基礎知識だけでも超役に立つんや
    デッサン技術は0から1になった時の変化がでかいタイプなんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 04:33:32

    保守
    キャラデザ…難ぇ
    衣装も髪型も全然思い付かないし

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:08:07

    >>167

    表情とか生き生きしてて尊敬しますよ ガチでね

    漫画とかに登場させるのん?

    それともイラスト用スか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:23:29

    >>168

    あざーっすガシッ

    自作小説用のキャラクターなのん

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:05:55

    >>169

    小説…凄い

    話を考えなきゃいけないのに絵での説得ができないからもろに文章構成力とか必要だし

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:50:27

    >>167

    左下うまっうめーよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:55:09

    やっぱりパースかかった絵も上手くなりたいよねパパ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:08:37

    パースか
    箱を描いて箱の中に納めるように描くといいぞ

  • 174スレ主◆GykksZZJjY25/07/15(火) 22:40:30
  • 175二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:07:12

    >>174

    もしかして去年タフスレで絵が上手くなりたい人を集めていたタイプ?

    筆を折ったのかなと思ってたけどもし再び筆を取ったのなら嬉しいですね、ガチでね

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:15:08

    お絵描きスレがゆっくり進行できるようになって感動してるのは俺なんだよね
    このスレのお陰で久々に絵を描くようになったし

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:30:15

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:00:53

    ほし

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:15:13

    >>174

    うまっ うめーよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:18:32

    グルル…デカイのは分かっててもマサイの戦士この大きさで描きたい

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:29:43

    落書きも載せていいスか師匠(コキ)

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:38:22

    体描くのむずいーよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:31:25

    >>129

    ぺたぺた

  • 184スレ主◆GykksZZJjY25/07/17(木) 00:31:15

    >>175

    多分そうですよ

    まあ筆を投げることはあっても

    折ることはありませんから安心してくださいよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:53:34

    >>184

    元気そうにしてて俺も嬉しいぜ!

    復活したのならワシもどんどん絵を投稿していこうかのぉ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:56:09

    >>182

    アニメ霹靂の宿儺様を思い出すのは俺なんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:14:15

    みんな…神
    絵が上手いんや

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:15:20

    >>183

    うーーっげきえろを超えたげきえろ やらせろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:57:35

    ぐるる…これを描いていただきたい

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:58:58

    レスも190になったし…勃起不全
    そろそろ次スレを建てる頃か…

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:19:20

    この保守レスは…!?

  • 192スレ主◆GykksZZJjY25/07/17(木) 22:29:11
  • 193二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:44

    >>192

    あざーす

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:52

    埋めた方がいいスかね

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:31:09

    >>192

    感謝するよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:31:50
  • 197二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:07:31

    >>192

    あざーすガシッ

    ほな埋めがてらダイスの数字に一番近い絵の感想を言ってくでェ

    dice3d200=35 134 153 (322)

    あっちなみにワシはめちゃくちゃスレ主ではないただのマネモブでやんす

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:17:35

    一つ目のダイスは35だから>>34の絵の感想だけど

    もう既にマネモブ達が色々言ってるし同意できることだらけだから

    何も言う事がないかもしれないね

    ただ下から見上げた時の、この手の形を上手くとらえることが出来てるのは素直にすごいんじゃねえかなと思ってんだ

    他にも色々と絵を見せてもらわないとなんとも言えないけどふとももと下腹部のあたりもおっと思ったんだ

    描きたいものを単純な形に落とし込む力があるのかもしれないね


    ほな次の絵にいくでェ

    dice3d200=4 145 59 (208)

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:25:40

    一つ目のダイスが4なので>>3の感想を言っていくでェ

    顔の書き込みに対して下半身や手は省略しているね

    自分の表現したいことがきっちり決まっているのがすごいんじゃねえかなと思ってんだ

    キャラによって目の書き方が違うのもパターン化が出来てそうでリラックスできますね

    キー坊の手は省略されてるのに鬼龍のフォークとナイフは描かれてるのも

    デビデビのあのシーンへのリスペクトが感じられるんだ

    旧人類の滅びが深まるんだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:27:04

    200なら皆がもっとお絵描きを楽しく出来るようになるでやんす

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています