面白いけどものすっっごい後味悪いよぉ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:58:24

    3巻まで読んだけどすっごい心がもにょもにょする!!
    ちょっと心配になりながら啓くんと菊ちゃんに気ぶってたのに!!でもよぉ…死んでもなお助けようとした姿はもう愛なんじゃねぇの?(CP厨)

    今後も無名不思議に直接対抗できる手段は出てこなさそう
    なんというか3巻時点で徹底して無名不思議というかみさまに弄ばれる人間を書いてるしそこがブレることはないんだろうなという嫌な信頼が既に生まれてる
    でもシンプルに描写力で引き込んでくるから読んじゃうんだよなぁ…
    でもやっぱやり口が悪辣すぎて嫌
    ホラー的な描写もそうだけどシンプルに心情描写がうまくてそこからホラーに繋げてくるのやめて泣くよ

    誰かダークギャザリング世界から夜宵ちゃん連れてきて
    あの子も小学生だし神殺し経験者だから行ける行ける

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:35:04

    小学生が不条理を味わってるのかわいいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:40:48

    小学生なのにみんな覚悟決まりすぎてて泣けてくるよね
    むしろ留希とイルマの五年生コンビが年相応だよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:41:30

    不条理なんだけど、すっごい可哀想なんだけど、でも登場人物の描写と人間関係がすごく作り込まれてて読むの辞められない
    極限状態の友情と覚悟の魅せ方堪らねえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:04:36

    コミカライズの方も読んでみな
    震えるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:09:54

    早く4巻読んでほしい
    もう終わりだよ今年のかかり…からのラスト数行の超どんでん返し

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:45:20

    キャラデザは可愛くて怪異は不気味ときっちり描き分けられてて好き
    一巻を初めて読んだ時は表紙めくって真っ先に目に飛び込んできた扉絵の赤マントでビビりました…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:15:51

    >>5

    啓がまっかっかさんへの執着に呑まれる所ろかゾッとした

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:47:07

    イルマちゃんは対応次第ではどうにかなった気がしないでもない
    惺くんに悪気はなかったけどイルマちゃんの怪異について聞かされた時「それだけ?」と言わなければもう少し相談してくれたかもなって

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:21:43

    神様の世界に入った瞬間の無理だこれ感すごかった
    全力で描いて無名不思議の喉元に迫ったかと思ったらあの場所に辿り着いてそもそも対抗できるような相手じゃなかったんだと心の底から思い知らされた

    ただの化け物として認識していた無名不思議たちに神秘性が付与されてそれがなによりも恐ろしくて悍ましかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:05:30

    そもそも小学生に財団職員やロボトミ社員の業務を強制させるようなもんだからエグいなんてもんじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:29:09

    霊的な対処法を知っている子にはそれをメタった怪異が割り当てられるのがどうしようもない
    この先もまたいつかテケテケを担当する子が現れるんだろうけど菊ちゃんの時点で結構育っちゃったからなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:36:20

    missingも読も…ね、同じ作者先生の読も…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:13:49

    この前先生のXでもしもほうかごがかりの世界にMissingの機関があったら遅くなるけどほうかごのことを気付けるかもって言ってて機関スゲーってなった

    今後そんな組織がほうかごがかりの世界に生まれて小学生を手助けしてくれないだろうか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:19:02

    >>9

    イルマはその対応が出来ないからこそ"その程度"のヤツの担当なのではと思ってる

    まだ育ってない弱い怪異が「生まれたてでもいけるやつ」って割り当てられた感じというか

    逆に可能性の塊であって絶対逃したくないような惺とかはまず死ぬであろう学校わらしだし

    怪異の質だけじゃなく格もなんか怪異がギリギリ勝てるように子供側の力に寄せてきてる印象がある

    怪異と子供側で格が違いすぎると食いでにならないのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:59:35

    >>15

    家も学校も居場所がない留希に友好的な態度で寄り添うこちょこちょオバケ

    完全な絵を描かねばと啓に執念を燃やさせたまっかっかさん

    魔除けのおまじないや狐の窓を突き破って菊に襲いかかるテケテケ

    真絢の見えない心の傷や痛みを血で染め上げて丸ごと包み込む赤マント

    由加志は由加志で惺と取引してなかったら放置された開かずの間が成長してしまう可能性があった


    どれもこれも怪異が育ちやすくて襲いやすい絶妙な割り当て

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:21:03

    >>13

    あの3巻の赤と白の世界が向こう側の原液みたいなもんなんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:56:23

    今Kindle Unlimitedで4巻とも無料か。
    読んでみようかな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:32:02

    四巻読んできました
    待て待て待てちょっと待てい
    ラストのそれは流石にそれは話が違うんだわ
    どういうことですか?なんで?まぁ十中八九まともな存在ではないんだろうなという感じはするけどさぁ!続きを!早く続きを読ませてください!!

    そして本当に情報不足がキツすぎる
    まじで開かずの間と太郎さんの存在がデカかったことを思い知らされてる
    自分の体が砂になってそれを自分で削り落としながら死んでいくのあまりにも最悪の死に方すぎて気分が悪くなってきた
    それに相変わらず無名不思議がかかりの子の精神状態を理解した上で攻撃を仕掛けてくるの悪辣で本当に嫌だ
    作者は性格が悪いよ間違いない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:16:44

    五巻は明後日発売か
    楽しみだけど地方民だから多分2〜3日手に入るの遅くなるのが歯痒い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:29:55

    カドカワのサイトで少しだけ五巻の試し読みできるみたいだね
    そこに目次書いてあったんだけど「赤いマフラーの女」ってなんなんだ!誰の担当怪異でもないぞオイ!
    しかも由来になった怪談の内容からするとみんなの首の赤いリボンしか思いつかない!
    あのリボンは怪異であるメリーさんの首にも巻かれてるんだよ…嫌な予感しかしないよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:37:58

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:37:34
  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:11:21

    >>23

    由加志が担当者のままだったら警戒心と恐怖心に反応して代替わり早まりそうだとこれ読んで思った

    惺が由加志から担当を引き継いでくれて良かったよ


    開かずの間からすれば計算外だったかもしれないが

    今までの担当者と違ってほうかごに来ないから記録されることなく楽に成長できるはずだったのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:11:39

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:12:43

    メリーさんは霊感のある子が代々担当するらしいけどあの世界は霊感体質が生まれやすいのかな
    菊や菊に色々教えてくれたおばさんとかもいるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:53:10

    スレ主です
    調べてみたらmissingと断章のグリムがどっちもkindle unlimitedに置いてたので全部読むね❤️

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:53:54
    普通や平凡を愛するどこにでもいる高校生です|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    誰かがメルヘンにスプーン一杯ほどのグロテスクを入れた…!|あにまん掲示板可愛い表紙で釣っておいてあいつら酷い真似をbbs.animanch.com
    ライトなノベルです|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    甲田学人作品のスレにダークギャザリングを出す人がよく出没してる気がするんだけど全部>>1だったりする?

    別に注意とかじゃなくて一番上のスレがダークギャザリング読み出すきっかけだったから単純に気になってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:58:24

    >>13

    Missing読むなら合わせ鏡まで読んで。そして啓のルーツを垣間見よ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:01:53

    >>28

    違うよ

    そもそもほうかごがかり知ったのもあにまんじゃなくて本当に最近読んだばっかりだからね

    ダークギャザリングが出てくるのはシンプルにあにまんではそれなりに知名度高くて小学生だし悪霊集めてるから設定的にも無理なく捩じ込めて無名不思議相手でもなんとかしてくれそうだからじゃないか?死亡キャラ生存ルートを探してしまうのはオタクの性なので…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:04:13

    >>30

    勘違いだったか ごめんね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:57:30

    >>29

    1じゃないけど新装版7巻まで読んだ


    故意ではないけど啓くん坂巻泥努みたいなことしてる…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:48:10

    かかりはすでにいる化け物の担当をさせられることが多いけど赤マントみたく新しい場所に新しい怪異が出ることもあるんだよな
    すでにいる奴と合う子が全然来なくて新しい奴ばかり生まれて空いてる教室や施設がなくなったほうかごとかあったりして

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:50:38

    最新刊読了
    今回も最高に最悪だった

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:04:52

    新刊の感想はここでOK?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:24:40

    最新刊の感想もどうぞ!!
    ネタバレ注意だから読んでない人はブラバ推奨するね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:13:57

    最新刊ネタバレ










    りくちゃん......、すごいつらい
    なんでこんなことできるんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:35:07

    りく……うみ……
    そしてどうなったのか分からないままクリフハンガーで次回とか次巻発売はいつなんですか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:27:24

    出来るなら、もう少し啓との絡みが見たかったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:20:16

    啓がまだ名無不思議を引き受けようとしてて不穏すぎるよ…
    これ第3部また啓のターンとかある?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:02:48

    最新刊扉絵が最初からフルスロットルで怖すぎるんよ
    電車で読んでてびくってしたわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:14:58

    読者に嫌な気持ちになって欲しいと公言してるだけはあるぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:24:00

    missing読んでる読者としては『戻ってきたヒト』はどう考えてもアッチ側で排除対象なんだけど作中の小学生に取れる手段がほぼ無い…!

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:54:11

    最初の化け物になった2人の絵でなんか怪獣大決戦!みたいなのが頭をよぎってちょっと笑っちゃった
    啓が菊の加わった学校わらし見ようとしてるくだりでぐうぅ……ってなった
    当たり前だけど啓が描いた学校わらしには菊ちゃんはいないんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:06:23

    啓くん君もしかしてラノベの主人公やったことある?
    俺なんとなくそういう人わかるんだよね、女の子相手に一言でクリティカルヒットするの上手いでしょ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:10:44

    Missing世界線では後輩女子が八純啓先輩を慕うあまりすごいことになってたね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:00:15

    皆んな幸せでハッピーな未来はないんですか?
    …あるわけないか甲田先生だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:17:39

    ネチ太郎が悪夢を見る理由が分かった
    そしてネチ太郎と太郎さんみたいな繋がりを持っている人はそこそこいるということも分かった

    太郎さんが代替わりを迎えた時のネチ太郎が心配です…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:21:50

    最新刊読んだけどやっぱりメリーさんめちゃくちゃ怪しくないですか...?
    というかまた自分のせいで犠牲が出たみたいになってるけど華菜ちゃん大丈夫?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:19:36

    全滅エンドわりとあるかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:42:29

    状況は着実に悪くなってるのに起こってることの全容が全然わからないのが怖いな
    一部二巻時点では真絢もイルマも留希も何がどうしてああなったのかは嫌ってほど理解できた
    二部は春人にかかってきた電話とか死に戻り現象とかわからないことばっかで続きが待ちきれん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:07:22

    メリーさんが微妙にきな臭いんだよな
    メリーさんの元は電話をかけて近付いてくる都市伝説だけど春人くんに電話かけたのがメリーさんだったりしないよね…
    恵里耶ちゃんも今のところは主導権を握ってるけどそのうち完全に乗っ取られる日とか来そうで怖い

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:40:55

    最新刊発売ここで知ったわ
    油断してた
    明日買ってこよう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:37:04

    赤いクレヨンが気になってしょうがない
    とりあえず中にいっぱいいることはよく分かったが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:57:12
  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:21:10

    赤いクレヨンは個人的に華菜の「看取り」の苦しみを押し込めてないものにしたものに寄せた怪異かなと思ってる
    それなら2人が死んだ事実がなかったことになったのに説明つくし何より看取る苦しみに向き合えたら生き残れそう……
    クレヨンが閉じる部屋&伸びてくる手で段々あかずの間化してて最悪顧問にされる可能性すらあるから何とか無事に卒業して欲しい

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:34:06

    読んでるときの気分はファイナル・デスティネーション見てる時に近い。

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:46:29

    >>50

    全滅はよくあるらしいから神名小学校は啓と由加志が卒業できただけでも奇跡的だったんだろう

    太郎さんもぶっきらぼうだけど必要なことは教えてくれたし(開かずの間の代替わりはさすがに黙ってるっぽいが)


    あかね小学校はノウハウこそ何とかなったけどそれで追いつかないほどの謎の現象が多発してるからな

    アドバイザーのメリーさんが怪しくなってきたのもまずい

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:26:25

    >>58

    そう考えると太郎さんってアドバイザーとして理想的なんだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:29:15

    太郎さんはサボってる子達に「分析するから情報くれ(意訳)」と言うくらいだから指南役としてアドバイスを惜しむ気はないんだよね
    あと惺と菊に対して「今年は二人も経験者がいる」と言ってたから五年から持ち上がれる子もほとんどいないんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:31:00

    >>58

    アドバイザーがガチ怪異か元かかりの人間かで難易度がだいぶ変わってる気がする

    安全の代わりに1人犠牲になってるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:29:06

    華菜ちゃんが自分の担当放置してるのヤバいだろと思ってたけどやっぱり悪化してる…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:34:01

    >>62

    華菜ちゃんこれほうかごの外に追い出してもらわないと卒業できないよな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:35:52

    ここにきて啓君の絵描き復帰理由が不穏になってきた。3巻エピローグで一回筆を折ってから何があったんだ。

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:18

    ぶっちゃけ無名不思議が育つ前に凡ミス即死(あかね小学校でリボン解いちゃった子みたいな)ばっかされても怪異が育たないからメリーさんみたいなチュートリアル怪異は割りといろんな学校にいそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:32

    >>65

    確か説明役と学校わらしで殆どの学校は2枠取られてたはず

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:40

    赤いクレヨン、他の小学校から引き継がれてる可能性もあって今のところイレギュラーの原因っぽいけど、

    ・人形系の無名不思議被りすぎ
    ・担当者不在の赤いマフラーの怪談

    と他にも疑問点があるんで、相乗効果でおかしな事になってる?
    ただでさえ人形の怪異が多いところに、お互いの記録作業に同行したりしてたから無自覚に担当が混線してるんじゃないかと思った。

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:55

    子供達が可哀想すぎて「写らナイんです」のみちるちゃんが学校中を歩き回る妄想に逃げたくなってきた…
    救いはないんですか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:52:51

    >>61

    記録しろと言うのは同じでも"記録されて怪談として成立したい怪異"と"記録することで怪異を無力化したい子ども"のどっちの味方かで全然違うよね

    子供の記録で怪談の雛形が出来てある程度"何者か"になった怪異が子供を食って力をつけるのが怪異にとっての最善だろうから

    ガチ怪異アドバイザーは極端なこと言うと記録すれば助かるよって話"だけ"すればいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:02:06

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:06:28

    >>66

    ミスったので書き直し


    太郎さんみたいな「怪異に取り込まれたかかりの子」はそうそういるわけないだろうしね

    二枠埋まっちゃうのはいいんだか悪いんだか

    メリーさんはなんか>>69の前者っぽくて怖い

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:44:05

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:17:28

    >>62

    しっかり記録を続けてたら文字で埋まったただの部屋で終わったのかな

    戸や窓が開かないから中に入らなくて済むし青い目の人形みたいに声で誘ってきたりとかもない

    上手くいけば案外「当たり」の無名不思議になれたかもしれない


    まあ異変らしい異変がなかったからこそ華菜ちゃんは放置しちゃったんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:33:57

    陸久ちゃんが「初めて自分を個として認めてくれた」って内心あんなに喜んでたのに啓は存在そのものを忘れるのかなと思うと辛い…
    そして双子の合作が海深ちゃんオンリー作品としてお母さんや世間に扱われるの海深ちゃんもしんどいよな…また描いてって言われても実際は陸久ちゃんが殆ど描いてたから絶対無理だし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:13:48

    >>63

    6年生ならまだ逃げ切れる可能性がほんの少しあったしれないけど華菜ちゃんまだ5年生なんだよな…

    あと1年以上残っててこの状態は正攻法で卒業は無理かもしれん

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:25:21

    昨日このスレで最新刊発売知って今日慌てて買ってきた


    >>28

    書き込んだのは自分ですゴメンね……。いや自分も1と同じく救いがほしくてさあ!


    >>1

    同じ考えの人がいて嬉しいわ握手しよ🤝

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:34:21

    >>67

    そういえばあかね小学校はそもそも二つの小学校が統合されて出来た学校だったな

    さらに立地は今よりずっと昔に閉校した学校の跡地を再利用している


    ひょっとしてあかね小学校のほうかごは複数のほうかごが混ざり合ってたりしない…?

    「統合前1」「統合前2」「昔に閉校した学校」「あかね小学校」の四つが別扱いでそれぞれにほうかごがあるけど現存している学校があかね小学校だけだからそこに他のほうかごの怪異も集中してるとか…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:57:05

    自分の方ほっといて皆のこと優先した結果として怪異が成長して2人死なせた(1回死んでる越智君は微妙かもだが)の華菜ちゃん盛大に曇るのでは…啓君にも再三言われてたのにスルーしたのもあるから「真面目に記録してたら2人は死なずに済んだかも」とか凄い責任感じそうというか
    放置して危険になるのは自分であって他の誰かなんて想像してなかっただろうし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:00:35

    >>68

    この作者の作品で怪異に人間が完全勝利したことはないので…

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:19:17

    >>77

    その場合だとあかね小学校に無名不思議のいない空き教室が多いのは変じゃないか?それならもっと色んな部屋に担当者のいない無名不思議がいそうだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:10:21

    >>79

    小崎摩津方が…せめて小崎摩津方がいてくれたら…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:35:36

    >>80

    確かに空き教室も多いんだったな

    だとしたらイレギュラーばかり起こるあかね小学校は本当になんなんだろう

    正直その理由が明かされるよりもかかりが全滅する方が早そうで怖い

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:36:58

    >>80

    赤いクレヨンの教室が木造校舎の教室に変貌してたんで、そこだけは昔の学校に影響受けてると思う。


    他の教室がガラガラだったり、学校わらしが少なかったりで一度リセットかかってるのも間違いないので、どこまで侵食されてるのかは現状推測しかできないけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:23:41

    それぞれの怪異の危険度ってどのくらいなんだろ
    テケテケ・まっかっかさんが高いのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:29:30

    >>80

    空き教室が多いのは赤いクレヨンがまだ「ただの化け物」だった頃に他の怪異を取り込んでたからだったりして

    普通は教室内にいるけどこれは教室そのものが怪異になっているから近くにいる奴や通りすがりを襲うことができそうだし


    というのもバリケードは以前のかかりが当時いた徘徊型を防ぐために作ったとあったけどその徘徊型は今どこでどうしてるんだって思ってな

    校内のどこかにいるんだろうけど赤いクレヨン(になる前の化け物)の餌食になったんじゃないかとも考えちゃって…

    さらにこのバリケードの情報くれたのがメリーさんだから本当に信じていいのかどうか不安になるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:57:47

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:01:44

    華菜以外全滅しても6年で雪辱戦できるな…!

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:49:39

    >>84

    部屋にいる時のテケテケはすごく弱いらしいから記録さえできてたらあれほどの脅威にはならなかったんだろう

    育ちまくった今は霊感がない子でも教室の窓壊して襲ってきそうなので断トツで危険だと思う


    まっかっかさんは精神侵食度が高いけどあれは絵に対する啓の執念もあったしな

    ムラサキカガミや赤いマントもああなったのは記録しなかったことが一番の要因みたいだから本来の危険度は低そう

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:39:08

    >>87

    そういや華菜意外は全員6年生なんだよな

    華菜意外の全員が赤いクレヨンに囚われて皆を助けるために華菜が命を捧げるルートとか?

    5年生は今年生き残っても来年死ぬ可能性もあるから物語として決着をつけるなら基本的に死んだほうが纏まるんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:18:23

    第一部で生き残ったのが啓と由加志で二人とも過去作からのスターシステム的登場だし勝手に華菜ちゃんも安全枠だと思い込んでた
    だいぶ雲行き怪しくなってきたなあ……

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:17:54

    啓は1巻の冒頭で生き残ることが示唆されていたけど、華菜ちゃんはそういうのないからな
    だいたいスターシステムだからってひどい目に合わないとは限らないよこの作者の場合
    ジョン・デルタ=三角太郎とかいうあらゆる世界でひどい目に合いまくって狂死する運命の存在もいるし!

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:29:28

    >>91

    甲田作品の生き残りは友人知人が死にまくってたりかつての仲間と離散したり何かしらの不安要素を抱えたままだったりするからな


    ほうかごがかりは卒業したら忘れてしまえるだけマシだが啓と由加志はそれを選ばなかった

    華菜ちゃんも生き残れたら忘れないで抱えていくタイプに見える

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:04:01

    あかね小学校の首リボンとかいうデストラップ本当に酷い
    神無小学校はかつて制服があったからかかりの時コスチュームチェンジできるのかもしれないけど
    あれも無理やり着替えようとしたら死ぬタイプのものだったんだろうか
    首の縄とか明らかに不穏だし

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:57:14

    >>93

    今見たら確かに全員チョーカーつけてんな……

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:58

    >>16

    あかね小学校も食いやすい割り当てになってそうなんだけどいまいち分からないんだよな

    頭と手しかない三本足のリカが賢くて器用だけど運動ダメな春人に対応してるとか

    親の夢に付き合わされてる湧汰が砂の怪異、双子がそっくりだけど別の模型とか

    一応の繋がりは感じるけどあまりしっかり記録してないのもあって決定的なものが見えない感じ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:50:51

    >>95

    甲子園の砂がモチーフかな、夢が叶わず負けたら砂しか残らないみたいな

    ただまっかっかさんみたいな本人の能力ガンメタした上で心の底にあるものを抉り出すドンピシャ怪異がいないのは確かに気になる

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:05:57

    案内役のメリーさんが「去年はそれでみんな卒業できた」とか言うせいで全然信用ならないのがな…
    恵里耶は騙されてるのかもしれないけどメリーさん真っ黒にしか見えなくて困るわ
    学校わらしの担当が更新されてる時点で前の担当の子は確実に死んでるだろうし

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:07:01

    本人の章が来てないとはいえ、恵里耶がまだ情報落としきってないような気がする。

    >>85に上がってる去年いた徘徊型のこともそうだし、言動を見る限り今年の怪異はメリーさんと学校わらし以外一新されてるっぽいのも気になる。

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:49:49

    一応「いきなりみんな死んだとか言うと大変なことになるから伏せてた」って感じなら分からんでもないんだよな
    ただ初手で一人死んでる状態でその嘘を続ける必要があるかっていうと…
    今回イレギュラー死頻発してるっぽいし「ちゃんと記録しても死ぬ可能性高いんだから育ちきる前に餌にした方が最終的な被害は少なくて済む」みたいな狂人理論で死なせてる黒幕恵里耶説もなくはないが

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:29:46

    そもそも恵里耶ちゃん小5の時に脱落してる説ない?
    その時にメリーさんに乗っ取られる、ないしは入れ替わってるとか。華菜は恵里耶ちゃんタイムと称して電話してるけど、その相手ってほんとに恵里耶ちゃん?
    無名不思議って元になった怪談と担当のかかりのパーソナリティーが組み合わさるのがセオリーだけど、そうなるとメリーさんに首がないってのは恵里耶ちゃんの抱えてるものがかなり厄ネタな気がする。
    つーか申し訳ないけど、恵里耶ちゃんから断章のグリムの斉藤マナと同じ匂いがするんよ。

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:44:10

    恵里耶ちゃんは霊感があるのと五年から継続してるせいか怪異であるメリーさんを疑ったり怖がってる様子がないんだよな
    経験者としてみんなを引っ張らなきゃと思ってるところや役に立ちたいと考えているところも合わせて惺や菊や留希の要素を少しずつ混ぜたような子
    自己犠牲したりメリーさんを信用しすぎてまずいことになったりしないといいけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:45:57

    ・妙に人形関連に偏った怪異(湧汰の担当とか実際の脅威は砂なのになんで人形の姿してるんだろう?)
    ・あんな時間に春人に電話かけたの誰
    ・生き返りの条件
    条件次第では最初に死んだかかりの子はもう生き返ってそう

    気になることがありすぎる
    6巻は冬の予定だっけ
    待ち遠しすぎて首が伸びる…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:41:42

    あかね小学校の怪異を名付けたのは啓と由加志だけど砂が天井から降ってくる部屋と聞いて「青い目の人形」はなかなか謎
    砂に埋まった人間は砂の像(人形)と言えなくもないけど

    最初にリボン解いちゃった子は死に戻りが起こってるんだろうか
    それとも学校わらしの担当は亡霊となって怪異から守るのが役割だから適用されないとかあるのかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:58:43

    >>103

    青い目の人形はアメリカから日本にきてそのまま故郷の砂を踏めなかったからじゃないかな

    「砂」って点だけ見ればだけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:35:33

    学校わらしが帰って来るなら、菊や惺の変わりに犠牲になった6年生が帰って来てたはずだから駄目じゃないかな・・・

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:27:06

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:41:11

    >>104

    名付けだとメリーさんもメリーさんっぽい部分は見た目が西洋人形という点だけだな

    むしろ頭がないのと首のリボンのせいで「メリーさん」よりも「赤いマフラーの女」の方がしっくりくる

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:21:51

    長年かけて実地で怪異の記録・収集してきた太郎さんが並外れて頼もしかったんだなと改めて思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:59:33

    1巻読み返して思ったけど
    赤マント編のラスト成長するか満足死するかどっちかになる雰囲気出てたのに
    しっかり怖がらせた後めちゃくちゃ痛い死に方させてるのほんまこいつ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:38:05

    菊に狐の窓を教えてくれたおばさんいわく「この力は人を助けるために神様がくれた力」とのことらしいけど
    ほうかごの怪異や神の領域を見るかぎり絶対人助けのためにくれたわけじゃないと思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:44:33

    かかりのしごとって『その子が大人になるために向き合う・乗り越えるべき問題』って印象なんだけど
    (イルマは理想のアニメキャラじゃなくて現実の自分と向き合おうね、とか真絢はまず自分が傷ついてることに気付こうね、とか)
    留希に関しては救いがないというか難易度高すぎるというか…
    辛い境遇だからこそ優しくされたからって安易に信じたらいけないのはまあそうなんだけど…

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:59:13

    >>111

    普通の作品だったらこれを乗り越えて強くなるぞ!という王道展開になるんだけどな

    ほうかごがかりは担当者が苦悩すればするほど怪異がパワーアップするせいで乗り越える前に襲われるからな

    留希の場合は現実で追い詰められていた時にこちょこちょオバケが優しい共感者としてスッと入ってきたからそりゃ心許しちゃうよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:10:31

    店舗購入特典ブックレットのSSまとめ本いつか出ないかなあ…出ないだろうな…

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:30:42

    こういうのって苦悩とかしないタイプのサイコパス系の子って選ばれないのかな?(鬼滅の童磨的な)

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:43:37

    >>114

    単に犠牲者が欲しいなら自我が曖昧な子が選ばれるから

    ちょっとサイコパスタイプは傾向からは外れるかもしれない

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:26:06

    >>114

    ぶっちゃけほうかごって無名不思議の餌場だからなぁ

    餌にならない子供は選ばれなさそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:27:04

    餌の選定してる「何か」は子供の内心からそれまでの生き方から全部把握したうえで無名不思議を宛てがってるからどうしようもない

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:56:13

    前別スレで言われてたやつだけど
    作るかクローンサイコパス児童学校

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:46:30

    >>114

    外れ者か特別な子として選ばれるかもしれないが怪異を育てるよりも怪異を利用して何かやらかすかもしれない

    下手したらかかり同士で内紛勃発するんじゃないか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:34:56

    かかりの子が担当を全部一個ずつずらしたらどうなるんだろうな
    まあ全員担当が二個になるだけの可能性が高いけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:10:23

    >>120

    イルマのパターンになる気がするな、校内で呼び出し喰らって悪化するパターン



    そういえば担当のとこに行かなかったら呼び出しくらうけどまだ今回のメンバーされてないのな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:11:44

    一応餌とか生贄ってのは推測だよな
    実際は人外の善意で問題抱えてる子に試練を与えてるみたいな可能性

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:39:13

    >>98

    恵里耶に関しては前年の6年達が無事全員卒業したという割にその人たちが話に出てこないのも不穏

    恵里耶を引っ張って守るくらいの人達が卒業したらはいさよなら、ってなるかね

    何か隠している気がする

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:06:54

    3巻で投稿された菊ちゃんが歌って啓が絵を描いた動画見てぇ〜〜〜
    絶対あの世界のオカルトマニアにとんでもない都市伝説考察されてる

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:33:34

    >>123

    学校わらしの担当がその一員になるようにメリーさんも担当者が次のメリーさんになるとかじゃないだろうな

    今のメリーさんは恵里耶ちゃんの前の担当で首にみんなと同じリボンがあるのはその名残とか

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:48:24

    >>124

    学校で死んだ友人を弔うために投稿された動画という都市伝説があるらしい

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:58:11

    >>125

    ノベコミにある太郎さんの話からすると自分が手に囚われた瞬間、元々居た解説役が消えたって話だから十分有り得る…

    あれ?となるとあかずの間担当だった由加志って太郎さんの後任候補だった可能性ある?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:27:08

    >>127

    太郎さんがあかずの間担当を「あたり」と言ったらしいから担当中に前任のタイムリミットが来たらアウトで交代、そうじゃなければ特に何もないみたいな感じなんかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:45:49

    引きこもりの由加志が開かずの間に半永久に引きこもる羽目になる構図は実現したら美しかったな

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:14:16

    >>128

    これまでの担当も全員無事に卒業したみたいだからね

    かかり達に「当たり」「無害」「安全地帯」という認識が広まっているから暴走することもなさそうだし

    ただ太郎さんに「髪の毛がいつの間にか白くなっていた」とか不穏なフラグがあるからそろそろやばそうではある

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:32:40

    ほうかごの春人が食われて現実の春人が消えた様にネチ太郎先生も消えるんか・・・?

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:00:37

    メリーさんの定位置は朝礼台らしいが恵里耶ちゃんがずっと抱いて移動してるからある意味徘徊型ではある
    今までかかり達と接してきてちょっとずつ説明役としての知識蓄えてるだろうしこれも「成長」と言える

    実はじわじわ育っていって自立行動とか取れるようになったりしてないだろうな
    乗っ取りや入れ替わりも嫌だけど「今あなたの後ろにいるの」で襲ってくるパターンも勘弁してくれよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:09:26

    もしも由加志のタイミングで世代交代起きてたら開かずの間のゆかしさんになったんだろうか
    それとも怪談らしく太郎さん襲名するんだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:49

    あかずの間に選ばれるのがそういう知識に詳しい子なのかランダムなのかは分からないけど
    前者なら由加志はほうかごから逃れるくらいにオカルト知識を使えるから説明役にはぴったりだよね
    太郎さんに終わりが近いのは示唆されてるしあかずの間的には今回で代替わりしたかったんじゃなかろうか

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:43:09

    >>134

    毎週4時間以上のノック攻撃が代替わり役を引っ張り込む為に必死になってたんだとしたら草

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:28:01

    >>135

    これで観察記録がなかったら一暴れできたかもしれないけど惺が遺書託す代わりに記録引き受けちゃったから抑え込まれてるんだよな

    開かずの間からすれば「余計なことしやがって…!」案件だよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:18:06

    由加志の引きこもり戦法って
    ほうかごに行かない方法、理論上はあるけどやれるもんならやってみやがれ
    って余裕ぶっこいてたら実践されちゃって
    「ちょっっ、おまっっ、ふざけんな!!!」って完全にイレギュラーな事態だったんだろうなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:01:13

    そういや学校が物理的に爆破されたらこいつらどうなるんだ?
    第二次大戦もあったし今後だって災害や戦災で瓦礫になる可能性は普通にある筈だが

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:19:34

    >>137

    卒業まで続くはずのかかりを途中でやめることができた啓もイレギュラーと言えばイレギュラー

    神域らしき場所から戻ってそのままほうかごからも解放されるとは

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:12:09

    >>138

    小学校を残すために現実に対して何かするといったことはしないと思う

    小学校にほうかご作ってるのって人身御供に適した子供がたくさんいて都合がいいからだった気がするし、無くなったら無くなったで代わりに子供が大勢いる場所に同じようなのを生み出すだけな気がする

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:21:19

    そういえば5巻の表紙ってなんなんだろう
    今まで読めば表紙の意味わかったけど今回の表紙意味わからん

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:09:27

    >>140

    ぶっ壊された学校から這い出して来るとかそういう方向性でも無いのか

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:39:19

    >>142

    出てきても記録されて存在が強固になってないとすぐに消えちゃいそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:50:24

    >>138

    災害や戦災だとそもそも人身御供になる子供の数が減ってるから大人しいんじゃないの

    食物連鎖でエサの動物が少なくなると上位の動物も減るみたいに

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:12

    >>141

    これ言われてじっくり見てみたけど後ろにかかり女子組と3本腕人形の影があるから後ろがほうかごで手前は現実みたいな絵かな(砂の人型もどこかにある?)

    でよく見ると手前の2人も影の手がガッツリ纏わりついてて逃れられなくなってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:07:16

    このスレで新刊出てるの気付いて読み終わったわ
    赤いクレヨンの教室が思ったより攻撃的だった一方で
    華菜の境遇も相まって断章のグリムのなでしことその結末を思い出したんだけど実は無名不思議を封印する味方サイドだったりしない…?しないか

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:45:33

    >>146

    味方とまではいかなくても今のところ担当者には無害だし上手くやれば武器として活用できそうだよね

    赤いクレヨンと同じく教室丸ごと怪異になってる開かずの間も代替わりという時限爆弾を抱えてはいたがセーフティゾーンとして機能してたくらいだから

    華菜ちゃんの精神はゴリゴリ削られるだろうけど…

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:44:37

    赤いクレヨンってテケテケと同じ臭いがする気がする
    まだ教室から出られないだけでいずれ力つけて襲ってくる予感

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:53:34

    ふと思ったんだがあかね小学校の子達は現実で怪異の幻覚を見ていない可能性ないか?
    華菜ちゃんが啓の絵を見た時の地の文に「一度も現実に化け物は持ち込まれていない」とあったんだよな
    湧汰くんも自室の机の上に積もった砂を初めて見たかのように不思議がってた
    普段から幻覚を見てたらこんな反応にならなくない?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:42:54

    越智くんは「出オチ」くんということなのか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:52:15

    華菜は小学生にしてはデカパイじゃね?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:28:52

    生贄って元々大人が子供選んで差し出してきてたのに現代だと大人の意見すっ飛ばして神が子供選んできてるのなんかのレギュレーション違反になりませんか

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:27:53

    >>152

    大人が差し出すのを待つより自分で好みの子を探した方が手っ取り早いと気付いちゃったんじゃないかな

    昔と違って健康的で未来のある子供がたくさんいるから選び放題だし神の棲まう世界を子供しか入れない場所にしちゃえば邪魔されることも滅多にない

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:01:53

    >>152

    だって大半の人間は怪異の存在を忘れたし、信じてもくれないからさ

    人間側に選ばせる事もできなくなったのが現状だよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:45:00

    >>153

    >>154

    人から忘れられた物怪・妖怪・伝説は消えゆく定め…

    みたいな感じの作品と比べて怪異側のバイタリティがすごい

    しかも色々小賢しくて霊験あらたかさも特に感じないのでこの世界の神社片っ端から焼いてこーぜ!ってなる

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:08:29

    >>155

    一度生まれたら消えません!

    記録は成長の遅延であって存在の抹消にはなりません!

    沈静化しても新しい子があてがわれたら再び元気になるかもしれません!

    大人に言っても無駄なので子供はひたすら耐えることしかできません!


    子供からしたらふざけるなとしか言いようがない

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:30:52

    スレ主じゃないけどマジで夜宵ちゃんがいてほしいわ『ほうかご』……
    ただな、夜宵ちゃん甲田作品にだすにはあまりにも頼もしすぎるんだわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:00:07

    怪異に勝てそうな奴は端からシャットアウトされてそうなのが絶妙に苦しいのよな
    Missingのまっつんこと小崎摩津方なら選ばれた小学生を乗っ取って戦うことも出来そうなんだが…

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:07:22

    『霊感少女』のロザリアの棺なら怪異も飲み込んでくれそう

    というか赤いクレヨンがまさにロザリアの棺だな


    ただロザリアの棺はこちらから使おうとしなければ一応は大丈夫だが赤いクレヨンはちょっとやばくなってきてる

    >>148みたいな凶暴性を秘めてたらそのうち手当たり次第に教室へと引きずり込んでは消しまくる最凶兵器が生まれるかもしれない

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:39:51

    >>155

    ちゃんと消えてはいるんですよ

    長期間語られるようなのはごく一部なんです

    ただ、魚類が卵産む感覚で新手が生まれてるだけで

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:07:57

    Missingとか断章のグリムとかほうかごがかりの蘇り系を振り返って思うけどやっぱ風乃さんの一時的受肉ホワイトすぎると思うわ
    受肉の時間が長引くほど雪乃さんの血が流れるけど妹を大切にしてる風乃さんならどこまでなら大丈夫かの線引きはしてそうだし優しいところは生前と変わらない上に生前より精神的に余裕あるから頼もしいし能力としても風乃さんの炎は泡禍関係しか焼かないから一般人には無害だし

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:38:31

    啓の左目って治ったんかな?留希の化け物に鉛筆で刺されたけど表面をかすったって程度にしか描写されてないから視力を失うほどの怪我ではないって認識なんだけどあってる?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:28:24

    >>162

    だと思う

    個人的には視力失うほどではないにしてもちょっと視力落ちてそうかなってイメージもあるけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:20:54

    >>163

    だよな。なんか怪異や人の観察をする時に右目だけ細めるようになったのがちょっと見えずらくなった左目を補ってるようにも思える

    おまけに八純先輩のこともあるから左目大丈夫か?って心配になった

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:07:37

    >>162

    ほうかごで怪我しても現実には持ち越されない感じじゃなかったっけ

    菊がテケテケにやられた時も太郎さんは「手当てして時間まで待ってればいい」みたいなこと言ってたし


    >>164

    目を細めるのが単なる癖ならいいけど卒業前の解任と引き替えに代償や後遺症が左目に残ったとかだったら怖いな

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:00:50

    怪我周りの設定そうだっけ、いろいろ忘れてるなぁ
    また読み直すか

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:49:27

    疑問に思うことがいくつか
    ・病気になってても12時になれば容赦なく『ほうかご』に連れ込まれるのか
    ・『かかり』が旅行かなにかで海外に行ってた場合、現地時間の12時に『ほうかご』に呼び出されるのか。それとも時差に合わせて真っ昼間でも『ほうかご』に呼び出されるのか
    ・虐待で夜中に何もない原っぱに放り出されたらどうやって呼び出しするのか

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:26:49

    >>167

    ほうかごは人の道理なんて通用しないだろうしな

    体調不良でも呼ばれそうだし時間も太郎さんの説(四時ババアの怪談がベース)を採用するなら外国より日本の時間に合わせてきそう

    室内にいない場合は直接ワープとかどこからともなく手が出てきて連れて行くとかありそうだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:34:48

    >>168

    実際啓とか双子とか最初に何かに押されてほうかごに入ってるし、無理矢理引きずって入口になる場所へ引っ張り込むんだろうな

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:42:17

    八純先輩がここの啓を見たらどう思うんだろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:34:06

    啓がほうかごに呼ばれなくなったのって「怪異の成長を妨げる子供」「怪談の登場人物にはふさわしくない」と思われたのかな
    まっかっかさんどころか他の怪異も引き受けて片っ端から絵として記録しようとするし
    神の国にまで到達したのに菊・由加志・母親の助けが間に合って脱出できた強運もある
    これはこれで怪談の登場人物らしいけどほうかごの怪異が欲しいのは「怪異にやられてくれる役」だもんな

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:53:37

    二部を読んでて一番驚いたことって、ほうかごから物を持ち出せたことなんだよね。怖くない?



    盲目には本来見えない世界が見えると信じられてて……
    まっつんこと魔術師小崎摩津方は左目が弱視で……
    八純先輩はまっつん寄贈の「自分の死に顔が写る鏡」の破片を左目に取り込んだ結果異界を認識出来るようになって……
    なんなら八純先輩の後輩の激ヤバ女こと水内範子は、自分から八純先輩と同じ鏡を左目にぶちこむことで霊感を手に入れて……
    Missing における生け贄論のひとつに「山で死んだ者は山の生け贄とされる」ってものがあって……
    啓がほうかごから卒業したとき夜の学校に弾かれたことから、ほうかごとその学校は表裏一体の存在と推測されて……
    ほうかごがかりは無名不思議たちへの生け贄であると太郎さんは考えていて……


    ねえ啓くん。夜の学校に忍び込み、ほうかご由来の物で目を潰し「捧げる」ことで、もう一度ほうかごに招かれるようになるんじゃない?

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:07:35

    そういえば放送室のノイズもみんな共通なんだな
    これで精神やられる面もあると思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:23:13

    >>172

    当時リアルタイムでMissing読んでたけどあの後輩がガラスザックザック眼球に入れてく印象が強烈すぎてな。最終巻まで読み切ったあと、もう甲田先生はいいです・・・ってなりほうかごのコミカライズ見るまでずっと離れてた

    まさかまた容赦のない眼球攻撃見ることになるとは思わなかったよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:33:16

    >>167

    原っぱだけは開くものがないなら由加志理論で防げる可能性あると思う

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:18:08

    グリムは怪異を倒せるけどトラウマに基づいた能力だから暴発もよくあるし場合によっては同士討ちが発生する
    Missingは怪奇事件の大半が校内で収まったけど最終的に元凶は怪異となって去って行った(抑止力も生まれたが)
    ほうかごは対象年齢も場所も限定されているし卒業までの期限付きだが死亡率は半端ない

    みんな違ってみんな嫌

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:50:13

    >>175

    そもそも閉じてないから無理じゃない?

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:33:14

    >>173

    いつか放送室を担当する子も現れるのかな…

    ノイズの発生源だしせめて赤いクレヨンみたいに外から観察するタイプだといいね

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:53

    2024年時点で日本に小学校は18,822校ある
    仮に全ての学校でかかりが全滅したら131,754人がいなくなることになるし、奇跡的にどんなに上手くいっても学校わらしに一人は持ってかれるから最低でも毎年18,822人もいなくなってる
    それにほうかごが日本にしかないとも思えないし同じようなのが世界中にあるとしたらもっと大勢の子供が毎年いなくなってる

    マジでこの怪異世界の未来を殺しすぎだよ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:22:44

    読み返してたけど海深と陸久は母親が余計なことしなければ折り合いつけられそうだったのがきつい

    ところで陸久が消えたけど怪異はどうなるんだろう?
    一緒に消えたらせめてもの救いになるけど残ってたら海深の負担は半端ないよな
    そして双子は怪異こそ別々だけど似たような見た目と成長の仕方でかかりになったタイミングも怪異がいる教室も同じだからほうかごからも「二人で一つ」として認識されてたんだな…

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:50:34

    >>179

    近年の少子化の原因ってまさか……

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:03:34

    ほうかご世界に機関があったらどう対応するんだろ
    根絶は無理そうだから小学校を合併させていって被害者を減らす方向に動くんだろうか

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:53:55

    骨格標本と人体模型って他の怪異と比べると育つのが早くなかった?
    啓に絵を習う前の記録量は他の皆と大差がなかったらしいのに動いて血管が増殖して心臓を形作るって結構ハイペースな気がする

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:25:48

    >>182

    作者曰く何か起こってることには気づけるらしい

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:46:56

    >>183

    やっぱちゃんとみれて記録できてないからだと思う。

    一瞬見てすぐ目逸らしてみたいなのだと記録扱いにならないというか

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:06:52

    >>183

    双子は想像すること・空想する事が好きで怖いものに関しても同様

    あの模型は怖いものでいずれ自分達を襲ってきくるか

    と、他のみんなよりより強く意識してたことが皮肉にも成長を促していたんだと思う

    で記録も自分で見ていないから抑止力に殆どなっていなかった

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:46:07

    もし五年生で『かかり』に選ばれて年度内に記録を完成させたら来年また『かかり』に選ばれるのか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:04:39

    >>187

    そもそも何を以て完成になるんだろうか

    その担当者にとって卒業まで耐えられるだけの弱体化ができたら完成と見なしていいのかな

    啓の仮説だと無名不思議は担当者に寄せてくるそうだから記録済みの怪異でも性質変わって記録の付け直しになるだろうし

    それに怪異は担当者の精神状態にも左右されるから完成させても今度は卒業まで沈静化を維持する作業に追われると思う

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:37:34

    作中で5年生生き延びた子って引き続き6年生も「かかり」だけど
    実際2年連続で生き延びられる子ってどのくらいいるんだろう?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:54:53

    >>189

    太郎さんの反応が「今年は二人もいてラッキー」「全滅がほとんど」だったからな…

    神名小学校なら開かずの間の担当者がいれば確実に一人は生き残れるだろう(ただし代替わりの危険性有り)

    後は恵里耶みたいに説明役の担当なら進級や卒業まで生きられるかな?


    イルマと留希も最初はただの鏡と壁の穴だったからあのまま記録して余計な手出しをしなかったら継続できたのか気になる

    華菜の赤いクレヨンは戸が開くようになったけど中に入らなければまだ大丈夫っぽいから後はこの先次第だな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:51:08

    逆にダクギャザの夜宵ちゃん絶対『かかり』に選ばれない説が出てきたぞ
    怪異の餌になるどころか奴隷にする奴なんて怪談の登場人物に相応しくないし

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:51:26

    かかりが引っ越しなどで転校した場合も呼ばれるのかな?

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:30:44

    >>191

    そりゃ人間だって自分から好んでゲテモノ食おうとは普通思わないしな

    ビュッフェ状態の怪異側からやよいを選ぶ理由がないな

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:56:07

    >>192

    多分引っ越し出来ないように介入される

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:29:13

    >>192

    特定の一人に執着する必要はなさそうだし転校した子のかわりに新しいかかりが補充されるだけかも


    転校した子も転校先のほうかごが七人埋まってたらかかりに呼ばれないだろうからこれも「かかりを逃れる手段」になったりして

    ただし力技で何とかなる由加志の方法と違ってこっちは子供じゃどうしようもないが

    転勤族の子なんてかかりになった矢先に転校しそうだからほうかごからも動く餌は面倒臭いと思われて対象外になってそう

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:47:54

    恵里耶ちゃんってみんなの記録を回収する場面はあっても彼女が記録してる場面はまだなくて啓の絵画教室も見ていただけ
    呼び方もメリーさんと付けられるまでずっと「人形」とか「説明役」とかだったと思うし他の怪異より変化する部分も少なそうだし実は記録の内容が足りてないとかないだろうな

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:43:08

    今立教の小学校が校舎建て替えしてるらしいのだけど一旦廃校の中学校に間借りしてるって話だからかかり的にはどういう判断になるのだろう
    中学校を間借りだから名無不思議たちもお引っ越しなのか取り壊しまで今までの場所に移動なのか?

    あと名前とかも同じで統合とかでもない校舎の新築で旧校舎取り壊しだと名無不思議たちも今までの分引き継ぎになるのかほとんどいない状態なのか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:20:02

    >>197

    校舎は間借り中だけどかかりはその前に選抜済みだろうから今まで通り呼び出しがあるんじゃない?

    家の中から背中突き飛ばしてほうかごに送ったり力をつけたら現実に出てこられるくらいだから子供さえいれば多少離れても問題なく呼べそう

    旧校舎が新校舎になった場合もそれまでのかかりが継続か新規の呼び込みやるだろうな


    ところで旧校舎が壊されずに新校舎が同じ敷地内に建てられた場合ってほうかごの怪異が棲み着く範囲も広がるのか…?

    通常の校舎や施設だけでも手一杯なのに「旧校舎」が丸ごと追加されたら実質学校二つ分あるようなものだよな…

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:43:26

    時々廃小学校がそのまま商業施設や老人ホームになってたりするけどそういう場合ってどうなるんだ

    てか幼稚園や保育園がくっついてる小学校だったら
    入学前の園児の方がより神への贄に相応しい的に選ばれたりしないの?

    あと既に妊娠してる子ってどういう扱いになるんかな
    汚された的に候補除外、それともより興味深い贄?

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:35:30

    気が早いけど6巻楽しみ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています