面白いけどものすっっごい後味悪いよぉ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:58:24

    3巻まで読んだけどすっごい心がもにょもにょする!!
    ちょっと心配になりながら啓くんと菊ちゃんに気ぶってたのに!!でもよぉ…死んでもなお助けようとした姿はもう愛なんじゃねぇの?(CP厨)

    今後も無名不思議に直接対抗できる手段は出てこなさそう
    なんというか3巻時点で徹底して無名不思議というかみさまに弄ばれる人間を書いてるしそこがブレることはないんだろうなという嫌な信頼が既に生まれてる
    でもシンプルに描写力で引き込んでくるから読んじゃうんだよなぁ…
    でもやっぱやり口が悪辣すぎて嫌
    ホラー的な描写もそうだけどシンプルに心情描写がうまくてそこからホラーに繋げてくるのやめて泣くよ

    誰かダークギャザリング世界から夜宵ちゃん連れてきて
    あの子も小学生だし神殺し経験者だから行ける行ける

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:35:04

    小学生が不条理を味わってるのかわいいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:40:48

    小学生なのにみんな覚悟決まりすぎてて泣けてくるよね
    むしろ留希とイルマの五年生コンビが年相応だよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:41:30

    不条理なんだけど、すっごい可哀想なんだけど、でも登場人物の描写と人間関係がすごく作り込まれてて読むの辞められない
    極限状態の友情と覚悟の魅せ方堪らねえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:04:36

    コミカライズの方も読んでみな
    震えるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:09:54

    早く4巻読んでほしい
    もう終わりだよ今年のかかり…からのラスト数行の超どんでん返し

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:45:20

    キャラデザは可愛くて怪異は不気味ときっちり描き分けられてて好き
    一巻を初めて読んだ時は表紙めくって真っ先に目に飛び込んできた扉絵の赤マントでビビりました…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:15:51

    >>5

    啓がまっかっかさんへの執着に呑まれる所ろかゾッとした

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:47:07

    イルマちゃんは対応次第ではどうにかなった気がしないでもない
    惺くんに悪気はなかったけどイルマちゃんの怪異について聞かされた時「それだけ?」と言わなければもう少し相談してくれたかもなって

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:21:43

    神様の世界に入った瞬間の無理だこれ感すごかった
    全力で描いて無名不思議の喉元に迫ったかと思ったらあの場所に辿り着いてそもそも対抗できるような相手じゃなかったんだと心の底から思い知らされた

    ただの化け物として認識していた無名不思議たちに神秘性が付与されてそれがなによりも恐ろしくて悍ましかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:05:30

    そもそも小学生に財団職員やロボトミ社員の業務を強制させるようなもんだからエグいなんてもんじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:29:09

    霊的な対処法を知っている子にはそれをメタった怪異が割り当てられるのがどうしようもない
    この先もまたいつかテケテケを担当する子が現れるんだろうけど菊ちゃんの時点で結構育っちゃったからなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:36:20

    missingも読も…ね、同じ作者先生の読も…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:13:49

    この前先生のXでもしもほうかごがかりの世界にMissingの機関があったら遅くなるけどほうかごのことを気付けるかもって言ってて機関スゲーってなった

    今後そんな組織がほうかごがかりの世界に生まれて小学生を手助けしてくれないだろうか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:19:02

    >>9

    イルマはその対応が出来ないからこそ"その程度"のヤツの担当なのではと思ってる

    まだ育ってない弱い怪異が「生まれたてでもいけるやつ」って割り当てられた感じというか

    逆に可能性の塊であって絶対逃したくないような惺とかはまず死ぬであろう学校わらしだし

    怪異の質だけじゃなく格もなんか怪異がギリギリ勝てるように子供側の力に寄せてきてる印象がある

    怪異と子供側で格が違いすぎると食いでにならないのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:59:35

    >>15

    家も学校も居場所がない留希に友好的な態度で寄り添うこちょこちょオバケ

    完全な絵を描かねばと啓に執念を燃やさせたまっかっかさん

    魔除けのおまじないや狐の窓を突き破って菊に襲いかかるテケテケ

    真絢の見えない心の傷や痛みを血で染め上げて丸ごと包み込む赤マント

    由加志は由加志で惺と取引してなかったら放置された開かずの間が成長してしまう可能性があった


    どれもこれも怪異が育ちやすくて襲いやすい絶妙な割り当て

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:21:03

    >>13

    あの3巻の赤と白の世界が向こう側の原液みたいなもんなんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:56:23

    今Kindle Unlimitedで4巻とも無料か。
    読んでみようかな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:32:02

    四巻読んできました
    待て待て待てちょっと待てい
    ラストのそれは流石にそれは話が違うんだわ
    どういうことですか?なんで?まぁ十中八九まともな存在ではないんだろうなという感じはするけどさぁ!続きを!早く続きを読ませてください!!

    そして本当に情報不足がキツすぎる
    まじで開かずの間と太郎さんの存在がデカかったことを思い知らされてる
    自分の体が砂になってそれを自分で削り落としながら死んでいくのあまりにも最悪の死に方すぎて気分が悪くなってきた
    それに相変わらず無名不思議がかかりの子の精神状態を理解した上で攻撃を仕掛けてくるの悪辣で本当に嫌だ
    作者は性格が悪いよ間違いない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:16:44

    五巻は明後日発売か
    楽しみだけど地方民だから多分2〜3日手に入るの遅くなるのが歯痒い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:29:55

    カドカワのサイトで少しだけ五巻の試し読みできるみたいだね
    そこに目次書いてあったんだけど「赤いマフラーの女」ってなんなんだ!誰の担当怪異でもないぞオイ!
    しかも由来になった怪談の内容からするとみんなの首の赤いリボンしか思いつかない!
    あのリボンは怪異であるメリーさんの首にも巻かれてるんだよ…嫌な予感しかしないよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:37:58

    このレスは削除されています

スレッドは7/9 10:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。