おおっ日野社長があの頃はコンテンツを大事にしてなかったと反省している

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:29:04

    これからはきっと大丈なんや!

    今だから話せるあの頃の妖怪ウォッチ..


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:30:13

    ま、期待してないけど応援はしてますよ
    …本気でね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:30:31

    ファンタジーライフがせっかく好調なんだからIPを大事にしてほしいですね…本気でね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:35:10

    どうして出所したての犯罪者インタビューみたいな状況をサムネにしたの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:35:32

    ま、初週1万本のゲームがなんかめちゃくちゃバカみたいなヒットしたらなるわな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:36:05

    >>4

    確かにめちゃくちゃ的確な言葉でリラックスできますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:37:22

    シャドウサイドとかワイ学園は『妖怪ウォッチ』のブランドを借りた別物を作ろうとしていたんですね
    怒らないでくださいねバカ
    ポケモンですら金銀の頃からブームとしては死んでいて定番化するようにシフトしていたんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:37:31

    インタビュアーの姿が見えた瞬間に動画閉じたのは俺なんだよね
    だから内容教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:37:57

    レイトンイナイレ妖怪ダン戦みんな墓から蘇れば売れるコンテンツなんだからまっ頑張ってくださいよおっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:39:20

    >>8

    妖怪ウォッチめちゃくちゃ売れてたのに迷走して失速したのもったいなくないスか?


    ウム…めちゃくちゃな売れ方してたし迷走してたんだなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:39:24

    このおじさん0から1を作れる能力は高いよねパパ、その反面それを維持するのは租チンだからバランス取れてるんだぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:40:31

    >>9

    ダン戦はプラモ人気今でもクソ高いから全部再販するだけである程度稼げると思うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:40:36

    >>10

    嘘か真か 妖怪があまりに売れすぎたせいで発売予定が狂い出したとする研究者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:41:55

    >>8

    たらこ唇「一時期ポケモンもボボパンできてた妖怪ウォッチっスけど何か裏話とかあるんスか?」


    日野神「いや…オフレコで聞いてほしいんだ 当時は一口に妖怪ウォッチのipと言っても製造ラインが10個ほどあって正直粗製濫造もなきにしもあらずでね…」


    バスターズ2や妖怪学園Yに対する忌憚のない意見ってやつっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:42:04

    >>7

    ワイ学園はゲームとアニメ本編(映画は除く)はそこそこ良かったんだから別個で出しとけばワンチャンあったと思うんだよね

    あっそれはそれとしてサブキャラやモブは最高だけどメインキャラのビジュアルと高校編は微妙だったから

    そこは素直に愚弄するでやんス

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:43:30

    ファンタジーライフお布施に買ったけどはっきり言ってめちゃくちゃ面白い部類に入る
    やり込み要素がはちゃめちゃにあるとL5ゲーを遊んでる気がするスね…ガチでね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:43:33

    >>12

    こないだのプレバンでのオーディーンmark2とアキレスD9が1次再販が速攻で無くなって驚いたのはオレなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:43:46

    アニメのクソゴミ展開に日ノ神は関わっていたのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:45:31

    映画二ノ国、オリオン、妖怪学園Y、そして俺だ
    盛大にぶっ叩かれたぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:45:57

    ここほど愚弄される理由となんで未だに熱狂的なファンがいるのかわかり易い会社はいないと思う…それが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:47:12

    デザイナーが実質1人だけだったのが不味かったーよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:48:34

    社長がどう当時を振り返るかなんてどうでもええやん!
    問題はやね、妖怪ウォッチ4も学園も現場のスタッフは一生懸命作ってたってことやん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:06:48

    なんやかんやゲームそのものの打率は普通にメチャクチャ高い印象なんだよね
    ほぼ愚弄一色なのゲーム版ダン戦WARSとバンバラヤー位じゃないスか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:09:52

    >>20

    0から生まれた1で500億人のファンを作り出した後1を0にしてファンの頭をメチャクチャにするんだよね、酷くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:13:43

    竜頭蛇尾という言葉はレベルファイブの為にあるとおもう反面…
    イナズマイレブンもダンボール戦機も妖怪ウォッチも盛り上がる時はめちゃくちゃ盛り上がって楽しかったという衝動に駆られるッ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:15:00

    >>23

    バンバラヤーに比べたらWARSは神ゲーだよバカヤロー

    ミニゲームを無理やり薄めて伸ばして嫌っちゃうほどバグまみれにしたゴミと骨子は同じでSRPG要素を無理に盛った中途半端な凡作では前者のが不快度の度合いが違う

    これは差別でない差異だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:17:48

    自己顕示欲のバケモンの日野が企画とはいえ弱み零してるってことはある程度自省したのはマジなんスかね
    ファンタジーライフiもディレクターが無能過ぎてクソほどもたついてたのを日野が叩き出して舵取りして作り直した結果出来たらしいしな(ヌッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:19:40

    レベルファイブ……聞いています
    0から大ヒットを飛ばすのは得意だがそれを上手い具合に維持できずに毎回派手に墜落して爆発炎上させると

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:21:06

    妖怪ウォッチ2とバスターズのリメイクを最新機種で出せば売れるのは目に見えてるんだから頼むからやってくれって思ったね
    あっ変に改変したら殺されても文句は言えないせど…ポケットうんがいとかの便利要素は追加してほしいでヤンス

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:21:18

    >>28

    欺瞞だ

    堕落する前にブーム終了して死んだから

    復活させようとして毎回爆発してるだけやんけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:22:58

    >>27

    そもそも比喩抜きに会社の核が日野で自分のゲーム作りたいがために会社立ち上げたから自省もクソもないと思うんだよね

    インタビューの内容見る限り想定外の売れ行きでコントロールできなくなっていったのが痛かったな…みたいな感じでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:28:11

    >>15

    待てよ、シャドウサイドも個人的には結構面白かったんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:29:46

    >>32

    まあ仮にもレベル5作品だから面白くはあるよね面白くはね

    問題はね その内容をそれまで続いてた妖怪ウォッチシリーズを一時的に潰してまで始めたことやん

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:35:11

    >>32

    シリーズものの作品は単体の面白さも重要だが「だけどコレこのシリーズとしての面白さかな」にならないようにすることも大切なんだ

    そうしないと単体でのクオリティが高くても「…ん?…あれ?これ面白いのか?」になりかねないんだ

    だから…すまない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:36:26

    妖怪ウォッチは冬休み編を寄越せよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:37:45

    >>34

    それはイナイレのクロノストーンのことを…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:40:24

    >>32

    シャドウサイドのゲームは面白かったしアニメ版シャドウサイドも客が全然湧いてないネタを擦り続けるアニメ「妖怪ウォッチ!」と比べればある程度マシなことは事実なんだよ

    問題は「じゃーん あなた達の脳を焼いた妖怪達はもうキモグロ妖怪と化してますよ」したことだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:42:11

    うーっハイパーファンクションオーレギオンよこせ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:50:51

    なんだかんだ迷走したスけどシリーズ全体が死んだっぽいのはニノ国だけなのはよかったスね
    それ以外はみんなザオラルかければ生き返りそうなのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:37:03

    >>39

    二ノ国のコメント

    よくはねーよバカヤロー

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:39:10

    >>39

    ザオラルって事は失敗する可能性あるってことやん

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:39:45

    ぷにぷには良い加減潔く腹を切れよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:41:34

    >>42

    重課金を強要する糞ゲーは4んだ方がいいぞと思う反面…幼稚園の頃からやってたからサ終しないで欲しいという気持ちに駆られるっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:41:46

    日野社長久しぶりに顔見たんだがめちゃくちゃ落ち窪んで萎びてないですか?
    健康状態大丈夫なのん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:43:14

    >>42

    課金しないとイベント人権無いゲームじゃないっスか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:48:18

    >>43

    >幼稚園の頃からやってたから

    時が経つのは早えなあ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:02:02

    >>23

    愚弄されがちなアレオリも実際に製品版が出てたらまた評価が違ったのかもしれないね

    ヴィクロでそのあたりいい感じに修正されてることを期待してるのは…俺なんだ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:09:19

    メガトン級ムサシとか作ってた頃は新規ipを流行らせる才能すら無くなって完全に終わったと思ってたのが…俺なんだ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:10:28

    >>12

    ドットブラスライザーをまた出せと言ったんですよ本山先生

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:47

    昔見た「孤児院で受けた傷をファン同士で見せあっている」みたいな比喩を忘れられないのが俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:27:16

    >>9

    死んだというより元気なうちにコールドスリープさせたという感覚

    むしろ今こそ掘り起こすことで懐古感情を煽りつつ定番化も狙えるポテンシャルの一撃

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:39:27

    妖怪ウォッチのころは自身参戦させて裏ボス扱いだったスけどファンタジーライフあいーっだとあくまでちょい役で図鑑にも欠点とか書いてるしそこら辺も自制してるんスかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:48:18

    >>52

    妖怪で日野神でてたころはまだ好意的に見られてたけどアレオリで野坂だしたあたりからまた自分age…こいつクソっすねって意見が目立つようになってきたんだよね

    そういう解説・まとめ動画もうん十万再生いってたからおそらく目に入ってただろうしなっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:49:56

    >>46

    ちなみにGO3が発売された日に産まれた子がそろそろ中学生になるらしいよ


    えっ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:23

    なんだかんだ1〜3作目まではゲームのクオリティ維持しつつブームも継続できるイメージあるから一概に続けるのが下手とも言いたくないのが…俺なんだ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:47:35

    >>53

    欺瞞だ野坂は声優贔屓枠っスよ

    ゲームでの白竜は3作品とも強キャラだし

    アニメの太陽の扱い見てると出番を貰わなかったのもある意味では優遇なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:59:12

    妖怪はキャラの魅力とゲームシステムの魅力が別だと思ってるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:09:52

    妖怪ウォッチに関してはシリーズ2作目にしてシステム周りは完全に洗礼され切った感あるから仕方ないを越えたしかたない

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:17:44

    >>44

    正直成功した時は称賛を一身に受けてるとはいえ失敗したとき叩かれすぎだと思ってんだ

    ワシめっちゃアニメ末期の妖怪ウォッチの悪ノリ暴走は日野のせいとかじゃなくアニメスタッフの暴走だと思ってるし

    どんなことが起ころうが自ら責任をとる姿勢には好感がもてる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:53:51

    根本的に人材不足だーよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:55:22

    日野以外が作った妖怪ウォッチのシナリオが見てみてーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています