ベルセルクとかさ、ガチで続き読みたいけどもう無理だろ…って思ってたのが、AIがストーリー生成したら完結するかも?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:58:01

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:59:59

    親友の漫画家リアルファイト最強候補の森先生が結末聞いてたからなんとかやってるね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:04:20

    本人が存命でもベルセルク全盛期のままの完結は無理だろうしな
    完結見通し立ってるだけでもありがたい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:49:31

    森先生とアシさん達が続き描いてるの知らないのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:57:11

    ストーリーは最後まであるんだよダィジェスト気味だけど
    それを森先生達が出力するのに難儀してるわけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:13:53

    まぁ本来作者が生きていたら描いたであろうものは絶対に見れないだろうな
    いくら本人が大筋描いて信頼できる人に託したって言っても仮に本人が描いていたら変わってただろうことなんて幾らでもあるだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:51:23

    三浦健太郎が生きてる時にAI作画できてれば作画労力減ってベルセルク毎週連載できて今頃完結出来ていたかも知れない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:03:08

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:06:59

    アシさんが続き描いたの見たけどねえ
    キャラの内面を描写することを怖がってるような印象がどうしてもあって
    三浦健太郎はやっぱりすごかったなって感想になってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:09:39

    >>7

    賛成です。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:11:30

    >>9

    確かに、三浦健太郎は日本漫画の頂点かも

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:12:59

    なんだこの変なスレ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:18:29

    最近rubiiでAI漫画いじってるけど、三浦先生の線の重みとか空気感って、AIじゃ絶対再現できないわ…
    技術進んでも、あれは“人間の業”みたいなもんだよマジで。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:07

    >>13

    そんな物で漫画作れるとか本気で言ってんのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:35

    なんだこの変なスレ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:28:57

    数年後にはワンチャン完結編見れる…って思ってるけど、
    まぁ希望だけでも持っとかないとやってられんわな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:35:54

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:37:14

    気持ち悪いスレだなおい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:38:20

    >>13

    AIイラストは絵じゃなくてコラ画像くらいの認識の人がいてそれでAI絵を手描きの絵と一緒にされるのに違和感と拒否感が出ちゃってるって感じの印象。

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:38:39

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:38:47

    >>13

    まぁ、この先AIがもっとすごくなったとしても、結局人間の代わりにはならんよな(笑)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:41:09

    似たようなスレ複数のカテに立てて分かりやすい自演してるのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:42:15

    なんだこの変なスレ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:34:20

    エタったネット小説食わせて
    AIに先の展開予想させるとかよくやってるけど
    時折「お?」って説得力ある奴は出るけど、それで先の展開書かせても
    なんか違う奴にしかならなかったよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:50:50

    シェイクスピアを見たことも無い男が、猫をキーボードの上で歩き回らせ、いつか偶然にもシェイクスピアの戯曲が書き上げるのを待っている…そんな無謀な挑戦だ

    完成品がシェイクスピアかどうかもわからないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:01:06

    ベルセルク展がちょうど亡くなられたタイミングで開催されることになってしまって、そこで生前のウラケン先生の映像が流れていて「いやぁようやく風呂敷は広げ切ったので後は畳むだけというとこまで来れました」と嬉しそうに語っていて俺はもう涙ぐむほどやるせ無い気持ちになった

    我画の皆さんと森先生には感謝しかない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:54:01

    AI生成したら「みんなが一番納得する結末の最大公約数」は出力されるかもね
    …そんなの読みたいか?

    俺はたとえ苦い結末でも「誰も予想しなかった物語」がいいよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:02:03

    ベルセルクに関してはトリシマ編集の言う通り、
    力の使い方を間違えたように思われる……。
    傑作には違いないんだけど、いくらなんでも時間がかかりすぎた。
    少なくとも、ギガントマキアみたいなほかの連載を持つ余裕があるなら、
    体調に気を遣うこともできたはずだと思うんだが……。
    どうにも、編集側や周囲は他人行儀なところがあったのではないだろうか。

    初報を聴いたときにはショックと同時に、やっぱり無茶な現場だったという落胆もあったな。

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:07:28

    >>12

    前から思ってたんだけどベルセルクスレ変なのが湧きがち

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:17:35

    ぶっちゃけAIに続きやらせるなら
    未完のままでええやろ 作品の質が落ちるわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:58:38

    >>7

    デジタルに移行したら細部まで書き込めるようになって余計に進みが遅くなっちゃった人だからどうだろうな納得のいく作画が出力されるまで延々やり直すと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:12:57

    >>23

    ずっと同じことばっか返してるのお前だろ?

    変なやつって言われてるの自覚ない系??

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:35

    >>27

    どっちかと言うと「現時点での考察材料から推察され得る結末」は出す感じで

    バッドエンドかハッピーエンドかは聞き方や判断材料の提供でも変わる

    が、キャラクターの成長や物語の進展に伴う変化等に対応できない印象

    10年後に〇〇するというのは予想できても、そのためにキャラが〇〇になっているというのは予想できない、みたいな

    あと本文のどこを判断材料にするかを任せるか、自分でも指定するかでかなり変わっちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています