劇場版ポケモンが廃れた理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:46:19

    ワシはミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて、子供滑りしたことだと思うのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:47:15

    ワシもミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしたことだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:48:31

    俺と同じ俺と同じ俺と同じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:48:32

    没落の原因としてワシ様からお墨付きを得ている
    ゾロアークは面白かったから、ガッカリ感がすごいんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:48:37

    ウム…ミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしたことなんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:49:10

    久しぶりに見た君に決めたは最高だったのになぁ...

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:50:08

    おそらくミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしたのが原因ではないかと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:51:18

    >>6

    いいや ミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしてるからダメということになっている

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:52:18

    もしかしてポケモンの映画が廃れたのはミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしたからなんじゃないんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:52:22

    クソスレ検知

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:53:05

    でもねオレ劇場版ポケモンってキライなんだよね
    ミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしたでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:53:24

    もしかして再放送なんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:53:51

    >>9

    >>11

    ああミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしたことのカーニバルだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:53:58

    興行収入が初代が頂点で右肩下がりなのは麻薬ですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:54:09

    >>4

    やってることがミュウツーと同じようなもんだから正直ガッカリだったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:54:30

    ポケモン映画は特典が本体だからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:55:35

    サトシもういないよ(笑)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:55:58

    ジラーチみたいな守護らねばならぬポケモンがメインじゃないからだと思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:57:17

    >>18

    いいやミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしたのが原因ということになっている

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:57:18

    >>18

    ミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りするようなポケモンメインとか止めてくれと思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:58:46

    ミュウツーの逆襲・・・糞
    面白いけどカスミとタケシがポケモン城へ向かうシーン以外あまり活躍しないんや
    まっ同年のドラえもん映画の南海大冒険は面白かったからバランスは取れてるけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:59:57

    DPの映画までは好きだったのになぁBWからテレビアニメも映画もなんか微妙に感じたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:00:07

    >>21

    ミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしてるドラえもん映画を称賛するのは醜い!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:00:12

    このオウム共は…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:00:16

    やっぱりミュウツーみたいに攪拌装置がついていてダークでハードに飲み物をまぜまぜ展開やめてくれる子供グッズ「SELF STIRRING MUG」滑りは悪だよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:00:32

    全体的につらい展開が多くて耐性のない人には序盤が結構きついのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:01:59

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:03:13

    マジレスすると通信環境の進歩・・・
    映画館行かなくてもいつでもどこでも限定ポケモンが手に入りやすくなったからや

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:04:56

    >>27

    ミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りなんてダサいからやんけ なにムキになっとんねん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:05:05

    ◇このグラードンのような何かは…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:06:16

    >>30

    おそらくミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りした結果ではないかと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:07:01

    展開を大人向けにするために、ポケモンによるヒロインNTR未遂を起こすべきだと思う…それが僕です
    エンテイはまあ全年齢対象でよく頑張ったと思うぜ👍

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:07:06

    大体やってること同じでつまんねーよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:07:47

    えっ ポケモン映画ってドラえもんに比べて秀逸な伏線回収が少ないってネタじゃなかったんですか
    だから物足りなく感じるのん・・・?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:08:23

    >>24

    オウム…? ペラップと言ってくれや

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:10:14

    >>34

    ウム…ミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしてるから物足りないんだなァ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:16:49

    >>24

    おそらくマネモブのオウムがえしだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:16:50

    ヌーッ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:19:11

    作った人たちが頑張った結果やけど結果のところミュウツーが偉大すぎたのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:20:15

    >>37

    しかし なにもおこらない

    伝タフ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:24:15

    劇場版のメスブタのキャラデザはキレてるが…やはりミュウツーには勝てぬか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:27:10

    鬼龍様に特典を貰うだけの映画だとお墨付きを頂いている

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:29:47

    ゲームはともかくアニメは追うのがキツくなってきていつのまにか卒業してたのが俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:31:23

    クレしんと違って作品限定で擁護する声も聞かないから右肩下がりのイメージなんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:34:03

    特定のどの作品が悪いとかないんだよね
    内容はメチャクチャ評価されてる水の都でも興行収入チンカスだったせいで幻配布導入されることになったしな(ヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:35:34

    すいません子供向けと子供だましはちがうんです
    純粋に内容がつまんねーよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:43:04

    >>43

    >>44

    >>45

    >>46

    つまりミュウツーみたいにダークでハードな展開やめて子供滑りしたという事しか分からないのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:50:02

    マネモブにみんなの物語を勧めたいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:06:10

    乱発、クオリティ、話題性低下…かなぁ?
    子供向けならもっと怪獣感を大事にするべきで、もうちょい上がターゲットなら刺激を大事にするべきで、大人向けならストーリーを大事にするべきで、どれもが半端だったから…?
    ま、そもそもアニポケが初期以外は不振だったからが一番大きい要因かもしれないよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:55

    >>4

    ガキッですらどうして内容ほぼ変わらないのに2つに分けたの?言われるんだ迷走が深まるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:03:21

    妖怪にアニメのメイン層であるガキッを取られてから巻き返せなかったのが大きかったと思うのん
    どうして巻き返せなかったかは知らない知ってても言わない

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:02:07

    自分の言葉で喋らんかいおーっ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:16:34

    >>52

    (自分独自のコメント)

    ハッキリ言ってミュウツーみたいにダークでハードな展開やめたのがメチャクチャ原因。

    子供滑りしてるんだから話になんねーよ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:17:33

    ミューツーとダークとハードなんだ
    満足か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:21:44

    >>48

    この路線も良かったけどアローラの映画も見てみたかったのが俺なんだよね

    絶対に夏映えするでしょう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:22:54

    ねーっなんなのこのぺラップとイキリンコしかいないスレ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:28:54

    純粋に脚本がつまんねーよ
    だから妖怪に負けたんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:34:44

    1作目は例外としてキミに決めたまで展開がほぼ同じでずっと代わり映えしてなくて出て来るポケモンが変わるだけのマンネリが続いたからじゃないすかね。

    今のアニポケもそうだけど所詮はゲーム出るまでの話題を絶やさないための繋ぎでしかなくて、アニメがメインコンテンツになったから映画に力入れる探偵のガキ、青タヌキ、クレガキと違ってポケモンのアニメはそれらと比べて力入ってる気が全くしないのん。

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:35:44

    やっぱ怖いスねダークでハードな展開やめて子供滑りしたタフカテは

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:05:24

    怒らないで聞いて下さいね、TVスペシャルとしてやれよえーっな話ばっかで劇場版ならではって要素がなかったじゃないですか

スレッドは7/8 22:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。