- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:06:40
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:07:04
逃げ上手の若君 南北朝時代
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:08:04
ギャグ日一択だろ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:08:15
エキデンブロスって言ってほしそう
言ってあげる - 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:08:53
アメフト
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:10:34
図書館の司書
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:10:46
アイシールド アメフト
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:11:43
ダンス
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:12:26
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:13:05
カバディ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:15:06
小畑健先生はそういう題材のオンパレードだな
落語もやってるし他も殺人ノートとジャンプ漫画家とイロモノ揃いだぜ - 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:15:51
アニメ化したのだと「昭和元禄落語心中」「じょしらく」とかあるな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:17:25
ジャンプ漫画に出来たの!?って感じではある
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:18:52
「ヒカルの碁」は題材が囲碁じゃなくて将棋でも問題なさそうに思えるが
佐為というキャラクターの設定を考えると古くから貴族に人気があった囲碁の方がしっくりくるな - 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:20:16
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:21:10
デスノート
名前を書けば殺せるノートって時点で面白いけどそれでもあそこまでの話作れるのはマジでヤバイ - 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:21:32
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:22:38
3月のライオン
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:23:32
相撲は頑張ったよ
でもやっぱり限界あるんだなと思った - 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:23:55
バクマン…と思ったけど2/3小畑になるやん
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:24:24
ジャンプだと相撲じゃね?
同じ題材の作品がであれほどの人気はもう2度とないと思ってる - 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:25:34
漫画ほどジャンルが豊富な娯楽ってないからな
小説だろうが映画だろうがアニメだろうが漫画には敵わん
漫画大国の日本に産まれたのは幸せなことよ - 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:27:09
スラダンの作者は当初「バスケを題材にした漫画なんて売れないよ」とか言われたらしいけど、当時の読者的にも「バスケ?そんなん当たるわけないだろ」って感じだったのかな
ちょっと気になる - 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:29:02
青年誌の方のジャンプで最後までやったぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:30:16
最終的に題材は枝葉でしかないんだろうなとは思う
題材で広くウケることはあれど面白さの軸はそこにないというか - 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:31:01
ハイパーインフレーション
偽札をほぼ無限に作れます……ただし作れるのは同じ番号だけです!この設定で面白くできるのはスゴい - 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:32:54
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:34:06
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:46:51
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:55:33
マッドマックスとツボとかいう意味不明なモチーフから思考を飛躍させた北斗の拳
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:00:08
封神演義も当時の原作の知名度からしたら凄かったと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:02:57
- 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:03:41
海賊
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:04:17
勉強…いや、これはラブコメか
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:09:07
テルマエロマエで風呂! と思ったけどジャンプ系じゃなかったな…
銀牙で犬とかはどうだろう? - 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:10:34
ワンピもこち亀もスラダンもキャプ翼も当時の読者にはこのジャンルじゃムリって最初は思われてそうな気はする
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:38:20
鼻毛
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:45:50
なんだかんだプロだったり興行として盛り上がってるものは題材として面白くできるんじゃないかと思ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:59:14
最初は物珍しさで話題になるだろうけど最後まで面白いまま居続けたって意味だとどれくらいあるんだろう
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:59:33
浮世絵
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:15:12