CITY THE ANIMATION1話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:51:04

    実況は黒部五郎がお伝えします。
    何かが芽吹いて参りました、ここCITY。
    誰が信じましょう! まさかのカバンに固焼きそばがダイビング!!
    まつりとえっちゃんの大冒険! 楽しいが渋滞しております。
    鬼カマボコ、ネタの代わりに出てきたのは涙だー!!
    とかく前代未聞! それがCITY!
    『CITY THE ANIMATION』#1、お楽しみに!

  • 225/07/07(月) 19:52:05

    前のスレ調整ミスって落ちたので再投稿

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:55:32

    原作1話からじゃないのか。

    https://www.cmoa.jp/title/129289/?adme2000=[[TID/]]&utm_source=yahoo&utm_medium=listing&utm_campaign=4_new_pc_T129289_202504&utm_term=adme2000&utm_content=title&argument=TxbYyHQU&dmai=a67f5073021d77&yclid=YSS.1000410238.EAIaIQobChMIjsjFxMqqjgMVi98WBR09UgcaEAEYASAAEgL4pvD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1000410238&sa_t=1751885632008&sa_ra=2D&cmoa=lp&lp_fol=fld04&genre_id=13&nontl=

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:50:32

    シュールすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:56:21
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:00:31

    日常と同じ雰囲気を感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:00:47

    これ原作知らなくても楽しめる?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:04:15

    作画のクオリティめちゃめちゃ高いのに評価されないタイプの作画だなぁって思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:06:11

    1話なのにチュートリアルみたいなの無しで始まったな
    まぁそれなくてもギャグのインパクトが凄すぎて楽しめたけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:07:08

    これって原作百合要素とかどう?
    ガチなのではないだろうけど匂わせとかは...

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:08:26

    >>10

    ないよ

    どちらかといえば日常とおなじで男女カプの感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:31:32

    >>6

    同じ作者だからね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:32:59

    どこか絵本っぽい原作漫画がそのまま動いてた、さすが京アニ、いったい何がそこまでさせるのかは不明だが

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:43:30

    あらゐけいいちの絵がそのまんま動いているのはすごい技術なんだろうけど、日常と比べると原作の絵を踏襲しすぎてて、線と色が単調に見えて日常の時に感じた画面の奥行きが感じられなかったのが少し残念。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:46:33

    京アニ的にはあの事件&コロナ禍でどうにもならなくなってた時期にサブスクで世界中から外貨稼いできてくれたのが日常だったから恩返しの意味もあるんじゃないのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:47:12

    >>10

    百合とかはよく分からんけどにーくらが南雲に向ける矢印はちょっとキモイとこはあるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:52:01

    >>15

    何気に京アニ作品でNHKで初めて放送したのが日常じゃなかったっけ?土曜夕方の再放送でキッズ層に人気が出てその後の京アニ作品の方向性にも影響を与えたとか。

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:07:05

    わこさんの走馬灯が無声になってたのは例の歌詞を使う許可が下りなかったのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:10:37

    「おれは好きだけど一般受けはしないだろうな、おれは好きだけど」という視聴者が増えて大ヒットしてほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:24:10

    あ…あらゐ絵みたいな絵が動いとる……感動や……と原作冒頭の話端折るんかーい!?が先行して
    ガチ初見がこれ見てどう思うのかどれくらいわかるのかまで考えが及ばない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:26:46

    背動部分はさすがに一部CGなのかな?
    というかどこに3DCG使ったのかわからん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:32:51

    日常は海外で結構ウケてたけどコレはどうなんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:45:22

    >>17

    "京アニ作品で"じゃなくて"他局で放送された深夜アニメで"なんだよね、日常って

    下手したらラブライブや進撃の巨人やはたらく細胞がNHKで流れるようになったのも日常の影響

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:49:54

    まあ日常は色んな意味でNHKが似合うアニメではあった
    CITYもNHKぽくはある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:48:13

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:23:07

    ニコニコにいつ来るのかと思ったらアマプラ独占かよぉ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:25:07

    傑作選形式になるのは仕方ないとは思うけどエピソードの選び方や順序が謎ではある
    最初がラッキーアイテム回だったから真壁家をメインに据えるつもりなのかとも思ったけど番宣とかは普通に三人娘メインだったしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:59:30

    南雲の家賃問題がないと真壁家でバイトをする流れがちょっと分からないし、メインキャラの掘り下げにもなるんだけどその辺りは次回やるのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:06:13

    >>24

    CITYは複数のショートエピソードを1話にまとめているので深夜の時間帯に見ると「俺は何を見てたんだろう…」という感想になるけど、土日の夕方とかにながら観すると「面白かった」と思うタイプの作品だよね。

スレッドは7/8 17:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。