- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:38:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:40:43
若い方ばっかりいわれがちだけどババアのリンリンかっこよくて好き
老獪な立ち回りや四皇としての矜持もロジャーへの愚痴もいい - 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:47:59
おれは「ビッグ・マム」だぞ!!!!の啖呵好き
本当に死にかけの迫力じゃない - 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:50:52
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:59:05
ウチに入れよ→仕方ないねェじゃあ錠解いてくれ の流れとか
食い物のことに全力すぎることとか
マザーの写真割られたことはもう割り切ってそうな辺りはルフィに似たものを感じる - 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:00:03
ガキのまま大人になった部分と老獪な大海賊の部分が同居しててあまりに独特なキャラ造形だと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:01:10
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:02:24
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:02:38
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:03:29
四皇という肩書きじゃなくてビッグマムという己の強さを信じてる感じ良い
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:04:21
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:06:01
おリンの花魁衣装めちゃくちゃ似合ってて好き
正直ホールケーキアイランド編の時より好き
天満大自在天神超かっけえ - 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:06:30
このババア何が怖いって異様な情報力なんだよな
ルフィ達がドレスローザにいるの何故か知ってたしパンクハザードの設計図持ってたこととか
サンジがバラティエやカマバッカにいたこととかどうやって知ったんだよ
空島まで逃げても殺しに来そう - 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:08:45
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:09:38
こういう怪物は普通力押ししかしないよなぁ…
おい…何だその情報力は…!! - 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:27
お茶会のシーンでモルガンズとか海運王とかの「裏社会の大物たち」の皆様が
マザーの写真割られて発動しちゃったビッグマムの覇王色&大号泣の泣き声で
両耳抑えて苦しみつつも失神はしてないあのシーン好き
周りの名無しモブはバタバタ倒れていくのにビッグマムの子どもたちに混じって普通に耐えてるの
「そんな奴らを招ける」ってことで四「皇」って強さだけの称号じゃないってのを知らしめられてる
単にクソ強いだけの知性皆無モンスターじゃないのがわかってとても良い - 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:26:47
ただ流石に歳のせいか疲れ切ってるのよね
カイドウはまだまだイケイケなんだが - 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:31:57
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:28:25
確かにサシなら圧倒的にカイドウなんだろうけどカイドウとビッグマムどっちの方が怖いか聞かれて悩み抜いた挙句ビッグマムと答える人も決して少なくないと思う
だって絶対に礼節を欠かないよう細心の注意を払って至極真っ当な理由を伝えれば召集を断っても酒さえ飲んでなければ一応許してくれそうじゃんカイドウさん
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:09:28
「ん? アイツぁなんで来てねえんだ」
「なんだとキング? 孫の結婚式? じゃあしょうがねえなウオロロロ! 祝儀でも贈ってやれ! 上等の酒をよ!」
ぐらいカイドウさんなら言いそう
逆に来られねえ理由が「ソイツが今まさに部下に反乱起こされてるから」とかだったら一切許してくれなさそう