- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:01:18
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:05:59
直木賞小説みたいに高一族が比較的まともならわかるけど逃げ若高一族は増長してやばいから
天下取ったら早く殺したほうがいいように見えるよね - 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:18:39
父親に比べたらちゃんと会話してくれるだけマシだから
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:04
この漫画のこの2人はそれぞれ一生懸命仕事して紆余曲折ありながらも自分がすべきと思ったことをしてるから、天の目線でどうこういうのも野暮かなと思う
直義がいなかったら義詮はバッドエンドだったかもだけど直義自身は義詮本人を助けるつもりで動いたわけじゃないしね
手を取り合えなくても2人の頑張りがこの先の幕府の礎になるのは確か - 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:25:18
直義だから信念曲げずに済んだだけではと正直思った
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:25:47
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:27:42
しれっと義詮を見る目ないキャラに意図的に仕立てた?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:27:54
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:29:12
師夏ログボやったから基氏も今後何かあるやろ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:30:03
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:30:39
ここだけ切り取るといいシーンなんだが背景考えるとツッコミどころがあるのは逃げ若あるあるだ気にするな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:31:13
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:31:14
この後も忘れ物するってまじ?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:32:17
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:32:46
単にこいつは義理とか道理は重んじてるけど
そんな甘っちょろいやり方じゃ親父の傀儡にされる末路しかないだけだしな - 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:32:54
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:33:11
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:33:31
神格化ネタやるならそれが理由になるかもな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:33:49
殺しちゃったからね…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:34:01
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:35:09
- 22125/07/07(月) 21:35:24
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:36:10
直義は上杉に義詮への協力を惜しむな位言い遺すんかな?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:36:55
でも直冬より凡庸な義詮を選んでくれるとは限らないじゃない?如意丸もいたし
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:37:36
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:38:57
- 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:39:59
家長は早死にだからよく分からんのでは
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:41:07
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:41:40
立場考えると義詮が警戒するのもしょうがないが
仕事を教えてくれと頼んだら一番親身になってくれそうなのが逃げ若直義という地獄
みんな義詮には程よく無能でいてくれたほうが都合がいいので - 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:42:39
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:43:18
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:43:24
尊氏師直が御所巻きやらかさなかったら普通に直義から色々教わって引き継ぎできたろうからな逃げ若義詮
戦犯だわ御所巻き - 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:44:29
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:44:42
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:44:57
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:45:35
いや今週の描写を見たら上杉のことはOKとしか思えんけど
- 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:46:09
- 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:47:17
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:48:30
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:48:55
- 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:49:48
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:50:01
逃げ若世界の未来に希望を持たせたいから次期将軍である義詮をそんな悪くは描けなかったんじゃねーかな…
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:50:13
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:51:01
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:51:50
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:51:53
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:52:12
逃げ若の命鶴丸は師直の後任執事の仁木兄の立場や活躍も奪いそうだからな
義詮じゃなくて家長と対峙したように
基氏じゃなくて命鶴丸とバトルやるんだろう
義詮や基氏の南北朝鬼ごっこも見たかった - 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:52:55
- 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:53:47
義詮は家長、憲顕、師直…みんなに傀儡として狙われてるからな
義詮は道理を通すと言ってるが - 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:54:47
- 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:55:49
- 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:57:15
義詮はその辺も凡庸だから分からんキャラなんかもね
まあ義詮視点では家長・憲顕・師直は、(都合の)いい人だったんだろう - 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:57:47
すれ違い込みでの直義と義詮の描写だったんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:00:36
本人は凡庸と言ってるけど自分の能力理解してて出来ること出来ない事区切って対処してるの普通に優秀だと思ったけどな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:01:04
どうせなら命鶴丸の女装を描けばよかったのに
尊氏の気持ち悪い描写はアンケ捨ててでも描きたそうだが - 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:02:21
- 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:02:49
- 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:04:14
- 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:06:23
父親の尊氏との会話が1番気になる
ここ親子なのに全然喋ってないよな - 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:07:58
逃げ若義詮も尊氏に直義は無理って言い張ったのかな
- 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:10:09
- 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:18:07
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:19:24
- 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:20:33
- 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:21:37
- 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:44
- 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:29:23
凡人の神輿としては唯一の正解だろ
正解が分からないなら腹括って自分の指針貫き通すしかない
自分を賢人だと勘違いする馬鹿ほどどうしようもないものはないからな - 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:32:46
- 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:33:05
自分は凡庸!高度な判断無理!だから簡単な判断基準を信条としよう!これは絶対譲らん!
っていう判断を自分に下せて実行出来るのは地味に凄い
このシーンで義詮も好きになったし直義の立派に育ったなあみたいな表情も良いじゃんって思ったから
深く考えると色々あるかもしれないが俺的にはここは良いシーンのままだ - 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:34:20
- 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:34:30
- 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:34:31
顕家編の頃から若と比べるとしっかりしてたよ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:34:39
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:37:14
- 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:38:35
- 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:40:51
尊氏が死んだ後の義詮の周りに居る武将、どいつもこいつも獰猛なイメージ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:41:04
- 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:41:26
直義も義詮の才能があるとか有能だとかという面では評価してないからな
行動指針となる信条をちゃんと持ってて譲らずに貫けるところを将軍の器だと評価してた
実際トップって自分が働くんじゃなくて「働かせる者」だからそれで合ってる
- 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:41:35
- 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:43:38
おまけに既に直義自体が直義派の強硬派たちの傀儡なんだ実際はね
このあと長くそうだよ - 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:45:06
- 82二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:45:15
結果論で人柄語っても意味ないよ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:45:16
- 84二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:46:25
- 85二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:46:33
いい年した親父が小学生くらいの男児とファーしてるとか息子からしたら嫌すぎるわな
- 86二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:47:04
- 87二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:47:56
- 88二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:48:25
- 89二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:48:30
- 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:48:51
高一族の壊滅って神(尊氏)の意思だからしゃーない
- 91二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:49:13
- 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:49:56
- 93二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:50:15
- 94二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:51:23
- 95二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:52:01
- 96二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:52:45
松井先生に聞いてくれ
- 97二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:52:55
- 98二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:53:11
- 99二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:53:30
御所巻くような奴らは皆殺しにされて当然だが?
- 100二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:53:57
義詮が信じるのは
昔の高氏とか師世ほっといてた師直みたいに信じると身の破滅だぞというところが問題に感じてしまった
上杉やギリ道誉レベルならいいんだけどな - 101125/07/07(月) 22:55:13
- 102二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:59:23
史実尊氏は義詮に直義つけて指導させようとしたんだから史実尊氏が実は正しいの受ける
義詮が未熟だから辞めさせようとしたり義詮と直義がうまく行かず直義が引こうとしたのを引き止めたり - 103二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:01:18
- 104二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:02:29
歴史詳しくないんだが
師直の御所巻の時義詮ってどこにいたの?
少なくとも逃げ若では父親も一緒に囲まれてるのによく師直信用出来るな - 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:05:30
義詮ってもうすぐ子供死んじゃうんだよな
これ出てくるかな?可哀想にね
仕方ないから側室とって生まれたのが3代将軍義満さん - 106二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:05:31
- 107二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:06:07
- 108二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:12:57
- 109二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:18:58
ありがとう!