【プロセカ】Deeper and deeper感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:04:39

    取り敢えず、面白いショーが二つも見れて満足

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:15:46

    仕事の合間にワークショップ参加して、脚本家の自己紹介に付き合って、トムのショーもやる

    旭さん、化け物か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:04

    旭さん二年ぐらい姿消したかと思ったらこの前のWLと今回のイベストで連勤するとはな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:27:31

    青龍に玄武に白虎ときて朱雀とばして黄龍きたな
    やっぱ鳳が朱雀判定なんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:31:48

    今回のアークランドで類、次回も多分アークランドで寧々か司が役者としてレベルアップしたらいよいよワンダショとして本格的に活動しだすのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:37:31

    グッバイゴーストはトムが凄い実力者だとわかるショーで凄いなと思った

    類のショーも今までにないワンダショのショーで類の経験が元になってるのは分かるけど、練習風景が一切なかったのでどう話が展開していくのかわからなくてワクワクした。まさに「そう来たか」だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:06:56

    シナリオの感想ではないけど、この天馬司かっこよすぎてビビった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:20:48

    義経に続きえむの少年演技もよかったね
    ワンダショの劇中劇どれも実際に見てみたいと思わせられるからライターさんすごいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:35:04

    >>7

    これ目がデカすぎるのか肩幅が小さく見えるからか分からないけどずっと違和感を感じてる

    嫌いではない!嫌いではないけど謎に引っかかる…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:59:17

    当たり前のようにトムと英語で会話してる類で笑った
    数学の時のくだりといい常々分かってたことだけどホントに頭いいんだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:01:54

    今回のショー、怪物役が司だったけど怪物の元ネタが類のドロドロとした部分だから、飛躍した言い方だけど類を司が演じたというのがちょっとエモい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:20:43

    そういやいたな!こんな人!ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:27:57

    自分は異質で、どうしたって周りと同じにはなれないって言い切ってるところに類のこれまでの経験を感じて泣いた
    幼少期にみんなと類は違うって言われた時からずっと疎外感感じながら生きてたんだろうな
    ショーのストーリーが完全にめでたしなハッピーエンドではないけど、それでも孤独な怪物はいなくなったっていう終わり方なのが類らしくて好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:12:05

    役者に対してセーブしてるはこれまででやって来たけど、観客に対して誰でも笑顔にを優先してセーブしてる、は成程なぁってなった

    榊さんがちゃんと、子供向けの作品にも深みがあるって説明して、トムがお手本を見せてくれたから説得力があったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:51:44

    今回の不摂生みたいに時々見せる自分を大事にしない性質、ショーバカってだけじゃなくこういうところが由来のものでもあったりするのかな…と思ってしまった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:30:48

    >>11

    司が類本人、えむがダショや両親などの類を類のままで受け入れてくれる人達、寧々が類を受け入れられなかった人達でダショ全員で類とそれを構成する人間を演じてるの脚本から演出まで全て本人がやる今回でしか無理なショーでショーユニットであるダショ特有の良さが出てた

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:15:44

    榊さん、初めに見た時に映画イベで出た人だ!っていうのはすぐに分かったんだけども服装と髪型でガラッと印象変わっててびっくりしてしまった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています