タイムスリップできる犯罪者「源氏物語の原本に作者本人のサインを書かせて現代に持ち帰ればボロ儲けできるやんけ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:11:28

    超能力があっても犯罪者は黒寄りのグレーにしか応用しない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:12:41

    何言いたいスレ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:13:26

    >>2

    いつもの脳内の敵と戦うシャドーボクシングのスレだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:20:49

    それ墨の時代鑑定が絶対に合わないから贋作扱いされて終わりじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:30

    シュッシュッwwwシュッシュッwwwシュッシュッwwwシュッシュッwwwシュッシュッwwwシュッシュッwwwシュッシュッwwwシュッシュッwwwシュッシュッwwwシュッシュッwww

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:45

    まぁたしか現存最古の写本でも200年くらい後のだから平安時代の源氏物語が見つかったらそれだけで原本じゃなくても大発見にはなるが
    それはそれとして紫式部自身はおそらく紫式部って名乗ってないと思うがなんて名前でサインさせるんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:26:38

    >>4

    タイムスリップ先から持ち帰った刀の鍔だったかを鑑定に出して、良品だけど後世のもの判定された話は見たことあるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:28:15

    >>6

    横からだけどじゃあなんで紫式部って名前が広まったの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:30:05

    >>7

    どれだけ古いかの測定法とかあるからね

    よく出来た写本扱いが関の山かな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:34:28

    当時の原本は、藤原彰子あたりが保管しているのかな?
    写本ならともかく、原本を見つけ出すのがまず大変そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:37:18

    当時から人気小説だよな?
    ワンピースの原本くださいっていってるようなものでは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:08:25

    >>4

    持ち帰るんじゃなく頑丈な金庫を持っていって1000年前から崩れたりしてない洞窟か何かに保管すればいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:09:39

    >>11

    源氏物語読みたくて仏作るレベルで人気

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:19
    雲隠 - Wikipediaja.wikipedia.org

    欠けた部分はあったのか、もともと書かれていなかったのか

    その辺の謎を明かしてもらいたいところ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:34:54

    >>8

    この辺の女房は親兄弟や夫の官職や任国名から○○式部や伊勢とか呼ばれる事が多い

    紫式部は父親(兄弟説もある)が式部省の役人だったので藤原+式部→藤式部とかのはず

    紫式部が生きてた頃の時代の記録で『紫式部』呼びされたものは見つかってない

    紫式部じゃないかと思われる記述が『越後守為時娘』

    紫式部日記(紫式部が主人の皇子出産を見守る日記)に「この辺に"若紫"はいるかな」って貴族に話しかけられた記述ならあるが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:35:00

    ・源氏物語の原本を手に入れる
    ・作者本人のサインを書いてもらう
    ハードル高いなあ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています