- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:11:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:13:28
えっ本当にこのテーマでホラーに行くんですか
— 2025年07月07日
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:13:55
なんか...どんどん迷走してない?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:15:13
魔法少女稲垣乙…?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:17:10
ムフフ……楽しみなのん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:17:10
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:17:42
陳腐化してるのんな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:17:43
地上波行ってからどんどん話題にならなくなってるのは悲哀を感じますね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:19:14
なんというかこう…意識高い系になっちゃったなぁって感覚…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:21:11
オープニングテーマはTVアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』の「青のすみか」などで知られるキタニタツヤ氏が務める。
えっ - 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:23:47
フェイクドキュメンタリー「Q」...好きだぜ
普通にちゃんと怖いしフィルムインフェルノは集大成を越えた集大成だしな
奥様ッソ..好きだぜ
怖くはないけどサスペンスホラーとして面白いしヒトコワの傑作だしな
このテープ...好きだぜ
なんかもう考察をかなぐり捨てて演出の実力でダイレクトに怖がらせて好感が持てるしな
SIXHACK...まあ好きだぜ
裏設定とかどうでも良いけど FranzKEndoの手がけた映像が気持ち悪いしな
イシナガキクエ...糞
全く怖くない癖にとって付けたような感動要素がうすら寒いんや
飯沼一家...糞
最後の録画ビデオが一番怖くて後はしょーもない考察要素の悲劇垂れ流しなんや - 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:25:19
OPは楽しみだよね OPだけはね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:25:46
最近のQとか考察したかったら書籍買えみたいな態度でガッカリしましたよ
しかも考察勢をバカにしている… - 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:26:49
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:27:04
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:28:52
待てよここまで突飛なのが出ると一周回って期待出来るんだぜ
だって常識的な思考力を持った人間が「こんなの」発表するってよっぽど内容に自信がないとあり得ないでしょう - 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:29:53
オタクのモキュメンタリー熱が冷めていく!祓除とイシナガキクエが期待されまくった割に肩透かしだったのが効いとるんや
大金払わせといて見飽きた呪われ梨展開の祓除
ファンが悪戯で仕込んだマップ情報が一番怖かったイシナガキクエだ
つまんないぞ - 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:30:27
消費者側が勝手にこうだから仕方ないんや!って擁護しだすの普通に界隈が終わり始める黄色信号だと思うんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:33:11
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:46:32
Qはそろそろまたガッツリホラー回入れて欲しいんだよね
フィルムインフェルノレベルとは言わないけどプランCとかノーフィクション並みのゾワゾワを味わいたいのん - 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:22:04
イシナガと飯沼しか観たことないんでこのシリーズってずっとこんなノリなんやなって思ってましたけど
このスレ見る限り過去作の方がもっと面白い感じ?なんスね
とりあえずフィルムインフェルノってやつが一番力作っぽそうだし観てみようかな - 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:25:14
ウイルスの速度で除霊されたあの世でもパワハラされてそうなクソ雑魚怨霊は去れ!
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:26:26
イシナガキクエははっきりしてるのキクエスレイヤーの動機だけだし流石に考察任せすぎると思ってんだ
その点は飯沼一家のがまだおもしれーよ - 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:27:34
えっ イシナガキクエはともかくとして
飯塚一家は割と面白かったですよね - 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:33:26
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:38:12
- 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:45:50
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:46:53
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:50:10
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:52:25
モキュメンタリーって飽きられると一気にダメになるやつじゃないっスか?忌無意
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:54:36
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:56:31
ちなみにワシはキクエも飯沼一家もめちゃくちゃ楽しんでたからマネモブから不評気味なのにショックを受けてるらしいよ
見終わってからnoteとかで考察漁るのが好きだったのは…俺なんだ! - 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:00:14
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:08:18
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:24:17
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:26:27
- 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:27:48
おそらく悪霊の女による呪殺を魔法少女としてカバーしてテレビ番組で視聴することでなんやかんや成仏させる展開だ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:29:24
魔法少女要素 どこに!
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:31:50
逆に「モキュメンタリーであることが怖い」みたいな作品ないんすか?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:36:53
魔法少女とホラー・鬱要素自体近年ではすっかり定番の組み合わせになってるからよっぽど上手く調理してくれないと白けそうなんだよね
陳腐にならないような面白い作品を期待したいのん - 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:37:59
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:38:25
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:55:35
- 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:28:36
- 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:45:57
ありえる展開としては山田が成長後の>>31でブン屋のこいつみたいな異常者と化してるとかっスかね?