同郷のサーヴァント達が

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:16:59

    神や神話の英雄ばかりで畏れ多すぎてつらい…
    せめて普通の人間はいないのか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:18:19

    アラクシュミー……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:20:01

    インドで人間の偉人って誰がいる?神様に数式?公式?教えられまくるフィーバー起こしてた人しかわからん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:20:10

    インドの偉人ねぇ
    チャンドラグプタさんとかイスカンダルとの関係もあって興味あるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:20:47

    >>3

    が、ガンジー…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:21:33

    ラマヌジャンは戦闘力皆無だろうからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:22:03

    アクバル大帝はインドに入りますか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:23:14

    アショカ王ってインドで人間ちゃうん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:00

    >>2

    忘れられているラクシュミーの中に居るアラクシュミー

    >>5

    有名なのにガッツリ忘れられる独立の父……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:05

    >>8

    仏教を信仰しているだけで普通の人間やで

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:24:13

    >>8

    人間ですね

    神性持ってるけど人間ですね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:26:01

    覚者だって解脱成功しただけの人間なんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:27:21

    >>8

    しかし神話級の英雄と言われると否定できんところ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:27:46

    「彼女の中にあるのは本当に女神の一部分であり、パーソナリティはほぼ王妃としてのラクシュミーそのまま。

    「神性というエンジン(燃料)」

    「稀に身体の奥底から感じる(アラクシュミーとしての)衝動」

    「不運の女神としてたまに漏れ出てしまう失敗成分(軽いドジっ娘性質)」

    あたりが、このラクシュミー・バーイーの持っている女神的要素である。」

    アラクシュミー要素これだけだからな…

    >>2

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:29:27

    インド人在野から人間辞め過ぎ問題

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:32:35

    >>12

    自力で解脱した人間は普通とは言えない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:32:39

    ラクシュミー王妃、現地でほぼ女神みたいな扱いだからな
    伝説も盛られてて、幼少期に象を御したとかいうインドでは王者の証みたいな逸話が出来てる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:34:18

    本物ネモ船長

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:39:27

    インドの偉人でブッダやガンジーを除いた世界的知名度で言えば、シャー・ジャーハン(タージマハル作らせた人)だろうけど、どちらかというと暗君寄りだしなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:55:11

    カリの妻であるアラクシュミーが中にいるからわし様に言い寄られたりはしてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:57:43

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:05:04

    ラーマがシータに再会する際に、シータがラクシュミーの化身というとこからこっちも姉妹の再会みたいなのがあればいいなと
    (ついでに一時的にアラクシュミーが抜けて史実通りの黒髪色白になった霊衣とかあると嬉しいです)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:15:21

    マラーターの偉人ならシヴァージーやバージー・ラーオ1世とかか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:30:46

    インドの偉人、で最初に思い浮かんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:38:10

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:44:37

    >>24

    出身はイギリスで複雑な顔しそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:30:49

    >>22

    史実だと黒髪色白なの?この人

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:47:34

    >>27

    せやで。北インドやパキスタンの人間は日焼けしないと白人飛び越えて世界一肌が白いとも言われとるで

    黒髪はまあ、特に意外性もなく普通に黒髪です…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:47:41

    >>26

    出身ってイタリアじゃなかった?

    ダンテが追放されたことで有名なフィレンツェだったはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:51:31

    >>26

    >>29

    産まれはイタリアで育ちがイギリスだからどっちも間違いではない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:56:22

    意外と移動してるんだよな
    テスラもどこの国だか覚えてねーや

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:18:07

    >>31

    日本だと島国ゆえに他の国に〜ってだけでめちゃくちゃ希少なエピソードになるけど、大陸だと割と国跨いでる偉人多いのよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:50:09

    >>28

    公式設定で元々黒髪だったってソースあるの?

    史実と型月は異なるんだよ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:51:20

    どうしてもインドの普通に人間の偉人って宗教指導者が多いからなぁ
    それ以外だとムガール帝国関連者とか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:18:28

    >>33

    史実だとそうだったから、そういう霊衣があればいいなぁってだけで、公式で元は黒髪だ!とか言ってなくね?

スレッドは7/8 13:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。