創作物の子供って異様に精神成熟してるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:25:06

    リアルの子供だったら他人と自分の違いを認識するの8歳とからしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:27:54

    夜廻の子は達観しすぎてもはや怖いと思ったよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:28:18

    現実にも明らかに自分のキャラクター理解して
    バラエティで立ち回ってた心くんとかいるし
    登場人物に選ばれた時点でそういうレベチな存在なんだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:28:37

    リアルにするとお前ら叩くじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:29:07

    大人にああいう役割させるとパッとしないし当たり前じゃんってなる
    裏を返せば子供に言わせるだけですごいキャラのできあがりだラクなんだよ作るの

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:30:52

    リアルの子供なんかほぼ怪獣だからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:31:56

    精神がリアル子どもキャラに試練与えるのは可哀想すぎるだろ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:32:51

    わざわざリアルの子供の嫌な部分を創作物で見たいかと言われれば絶対にNO

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:33:42

    歪な『いい子』として描かれてる場合もある
    後で壊れてしまったりちゃんとした庇護者を得て年相応になれたり

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:36:15

    現実にも早熟な子はいるけど周りの大人の顔色や期待に答えるのがうまいってだけで中身もちゃんと伴ってるパターンがほぼいないから子役とかって後からあんま伸びないんだろうなと思う
    二次元は早熟な振る舞いとちゃんとした心のいいところどり

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:36:30

    ひらがなの練習とか子供っぽさ見せてる?わりには言葉スラスラしゃべれてたり

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:37:15

    よつばとのよつばとかもかなり理性的な方だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:37:46

    環境がいい子という形に収めてるのもあると思う
    特にスレ画みたいなのは反抗すれば何度もバラされるし助けを求めたら相手が殺されるし大人しくするしかない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:38:23

    リアル子どもならわーわー泣いてるし途中で飽きてるよなってやつあるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:40:09

    未就学児なのに前文本文末文をしっかり葉書におさめて書いてる←天才児

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:40:20

    賢い子どもいないわけじゃないけどドラマの子役やってる子とか
    芦田愛菜さんレベルだと希少だけど。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:40:29

    比喩じゃなく騒音(難聴になるので離れるよう指示でるレベル)で泣くとかアニメで見たくないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:42:05

    優しいお兄さんやお姉さんが子供を楽しませようと考えた事に素直に喜んだりってリアルだとしてくれないこと結構あるんだよね
    それより別のことに興味引かれてたり好みじゃなくてぶすくれたり

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:43:34

    てかなんならフィクション自体結局は娯楽だから現実なんていらんしな
    大人のキャラだって現実にそんな達観して割り切れるやついねえよってやつばっかでも大人が大人してるとか言うっしょ
    年取るだけで完璧になれる生き物なら特攻隊は泣きじゃくって死んでねえっていう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:44:13

    >>リアルの子供だったら他人と自分の違いを認識するの8歳とからしいよ

    大丈夫だ、リアルだと自他の境界曖昧な大人も多いから、バランス取れてる!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:48:35

    二次元と現実は違う定期

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:50:48

    8~9歳辺りは結構海外だと大人びてる事は多い
    文化の違いだと思うけど意見もズバズバ言ったり

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:51:05

    別にリアルに合わせろとか言ってないのに二次元と現実は違うしか言わないのなんなの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:52:12

    千尋がまともに挨拶できないのはリアルだなと思った
    そっからの成長がすごいけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:53:49

    日常のはかせみたいに「芥川賞とって!」とか無茶振り言い出す子どもは結構いる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:14:18

    >>13

    スレ画は保護された後はリンゴ飴や歌を楽しんだり、段々子供らしいところも出てきて可愛かったな

    後日談で女子高生に成長した後は年相応に青春を謳歌してる感じだったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:18:58

    >>23

    🤖そんなこと言わなかったらこんなことも言われなかったのに…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:21:36

    >>4

    元太とかしんちゃんとか見てるとイライラするから実際そうなんだろうな

    叩いたことはないけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:32:25

    >>28

    しんちゃんは成熟している方では?と一瞬思ったけどぞうさんやケツだけ星人してる時点で成熟してないか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:07:14

    >>29

    妹を放って遊びに行ったり、言う事聞かずに危ない事したりって事がないなら十分成熟してる方

    5歳児だと下の子ばかり構うのが不満で下の子に嫌がらせしたり、危ない事して気を引こうとしたりする子供は少なくない

    妹を放っておくこともなく世話を焼いてる5歳児はそこそこ上澄み

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:41:25

    ロウきゅーぶの作者が小学生を可愛く書くにはどうすればいいか聞かれて
    「年齢設定よりも幼く書けば可愛くなる」と答えた話を思い出した
    逆!
    実際はあの作品の小学生は年齢より幼い面もあれば年齢より成熟した面もあるフィクション小学生だよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:26:46

    「信念を貫く子供など薄気味が悪い!」とか作中で言われたりする

スレッドは7/8 11:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。