統計学の始祖です

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:30:27

    通しなさい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:31:37

    でたわね小戦争省

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:31:49

    休暇をください

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:40:26

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:41:48

    始祖は流石に鼻で笑われてしまう…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:42:26

    ・看護師は下賤なものの仕事という観念を払拭した
    ・救護所に衛生環境の概念を持ち込んだ
    ・敵味方関係なく助ける姿勢が赤十字のきっかけになった
    ・統計学による情報分析を公衆衛生に導入した
    ・数多くのイギリス兵を献身(と気合で)救った

    影響がデカすぎるっぴ!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:46:28

    近代看護とか医療統計学の始祖ならともかく統計学の始祖は流石に盛りすぎや

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:46:53

    >>3

    自分も休暇を取らなかったからセーフ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:47:31

    統計学の始祖とか本気で言ってる?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:48:00

    だいたいのことを実家の金で解決してるの強すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:49:59

    >>8

    クリミアで病気でぶっ倒れてるのですが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:51:38

    白衣の天使には間違いない
    慈悲と苛烈で満ちている

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:51:47

    統計学の始祖とか嘘で変な盛り方しなくても、充分すぎるぐらいやべー人じゃねぇかこの人は!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:07:25

    富あるご令嬢に転生した異世界看護師だろ絶対

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:07:30

    >>1

    せいぜい、

    医療や看護に統計学を持ち込んだ最初期の人物で、

    「ニワトリのとさか」グラフの考案者で、

    衛生統計の統一基準の提案者で、

    王立統計協会初の女性会員で、

    米国統計学会の名誉会員という程度だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:38:33

    >>15

    控えめに言ってもバケモノでございますわね…


    いやこの方いなかったら医療は100年遅れてたし平均寿命も60代いかんかったと思う

    ナースの存在って本当にでかいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:42:20

    へっ、何が始祖だ。俺なんて正規分布と最小二乗法を見せつけてやるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:17:39

    神からの天啓でああなったて話聞くとちょっとだけジャンヌダルク思い出す

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:21:19

    衛生環境と公衆衛生に統計学の概念を持ち込んだのが強すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:23:22

    医療分野に数学を持ち込んだのが偉大

    ただ衛生環境の概念を持ち込んだについては微妙
    衛生観念はナイチンゲールがクリミア戦争に来ていた後になって立証に確立されたものだし
    本人も口酸っぱく是正や整えたのは衛生管理委員会で自分じゃないってキッパリと言っている

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:24:28

    いずれにしても功績がデカい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:32:07

    実社会の人間の動きを確率に基づいて説明する統計学の始祖はケトレーじゃないかな
    ナイチンゲールはその流れを公衆衛生に持ち込んだ人

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:34:43

    今にも死にそうな状態で働いてるし全力でサポートしよう
    おい……なんで仕事に協力していた陸軍大臣の方が過労死してる……?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:35:38

    この人に憧れて看護師になった人は自分以外にも割といるんじゃないかと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:37:05

    今でも看護師の中に脳を焼かれている人いるよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:01:49

    看護覚書が未だに現役バリバリで使えるのがすごい
    普通もっと改善されたり新しい科学に淘汰されません……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:26:24

    >>6

    ・救護所に衛生環境の概念を持ち込んだ

    これについては微妙

    公衆衛生学者チャドウィックと同じくナイチンゲールは瘴気説を信じていたし本土の病院環境に近いように実験的に綺麗にしたもの

    そうした報告書をボストンの研究グループが用いて統計を取ってからだし

    そもそも感染メカニズムはまだ理解されておらずリスターの実験は後

    ナイチンゲールは微生物による接触感染説は賛同していなかった


    あと赤十字については批判的だったりする

    創設者デュナンの博愛に利権が絡まないのは難しいと現実的だったし

    デュナン以前から有名なパラシアーノによる民間人よりも国が責務を果たすべきって考えの方に近かったこともある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:35:52

    ちなみにほぼ同時期に手洗い衛生の概念を考え付いて死者を減らすことに成功した医者は現行医学との方針との食い違いから学界から追放され精神病扱いで病院で撲殺されている

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:48:57

    >>28

    センメルヴェイスやジョン・スノウが否定されまくったのを見るに、ナイチンゲールって環境にもだいぶ助けられてるよね

    革新的な事を実行しても攻撃する人がほとんどいなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:13:13

    写真の顔が怖すぎるんよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:20:26

    >>12

    聖書を読んでみると、キリスト教の天使は慈愛もあるけどだいぶ苛烈だから

    優しいだけじゃ誰かを救えないけど、優しくなくちゃ命と向き合えないのかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:22:56

    さすがに働き詰めで休日が欲しいです

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:30:32

    >>26

    ビーフ・ティーの辺りは興味深かった

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:37:48

    統計学の持ち込みについても同時期のジョン・スノウを無視して語られすぎだと思う
    そもそもそれまでの統計学も人口動態把握や保険事業など医療の一分野とともに発展してきたわけで元から不可分

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:54:26

    ちなみにナイチンゲールはホメオパシー療法に肯定的だった
    「私の知り合いに医者の薬を求め、近所の友人や貧しい人に配る素晴らしい御婦人がいる、これは刃物で遊んでいるようなものだ」
    「ホメオパシーは素人女性の素人療法に根本的な改善をもたらした」
    「その「丸薬」は、どうしても善行を施して満足したい人たちが必要とする一粒の愚行なのであろう」
    「どうしても他人に薬を与えたい女性には、ホメオパシーのレメディを与えておけ、大した害にはならない」
    との事(看護覚書より引用)

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:15:07

    >>35

    すっげぇ皮肉…

    でもホメオパシーに傾倒して標準治療うけない現代人を見たらめちゃくちゃ罵倒するんじゃないか

スレッドは7/8 16:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。