素人質問で申し訳ないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:40:00

    これってハンマーか?
    🔨こういうのがハンマーじゃないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:41:18

    チェーンハンマーって意味ならハンマーだぞ
    モーニングスターって言った方が良いだろうが

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:42:10

    ハンマー投げのハンマーや
    さすがにあっちにトゲは生えてないが

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:42:37

    陸上競技でハンマー投げってあるやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:42:38

    まぁフレイルやモーニングスターの類だけど広義で言えばハンマーかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:44:27

    鉄球をハンマー呼びするのは伝統みたいなものなので…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:44:56

    ハンマーの始祖て、長い棒に大き目な岩を蔦や何かで括りつけたタイプだったりするし、狩猟に用いた訳なんで
    槌タイプよりもスレ画の方がハンマーの歴史的に正しいスタイルなのだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:45:11

    まぁモーニングスターと呼ぶくらいならハンマー呼びの方が原義的には正しいわな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:45:20

    トゲ付き鉄球を鎖の先に付けたタイプのフレイル、モーニングスターは現実では実戦に使われていない(現存するものは全て美術品や後世の模造品)のでは、と言う説があるらしいな

    フレイル - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:46:23

    片側が持ち手になってトゲがついた流星錘感もある
    まあハンマーで問題ないっしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:48:11

    ちょっと違うけど手の衝撃を和らげるために柄がふにゃふにゃなハンマーもある

    flexible hammer🔨 😲😲


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています