- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:49:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:53:57
スレ管理よろしくね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:57:16
似てるようで別系統な感じで並んでて絵になるよね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:57:43
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:57:56
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:12:49
デッカーのthe LIVEのstage5でティガトリガーとかダイナディナスデッカーの組み合わせも見てて楽しかったが
この2人の気の置けない先輩後輩感もやっぱり好きだった
強化形態の黄色(金)と水色とかいうあまり見ないカラーリングの組み合わせで並んでるの面白い - 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:14:24
トリガーとデッカーの共闘をまた見たい
そして、二人のピンチに表れるティガとダイナの4人のウルトラマンも見てみたい - 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:54:14
トリガーデッカーは客演うまかったよね
デッカーのケンゴがちゃんと先輩してるのホント好き - 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:02:52
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:03:05
ティガ・ダイナよりも互いのカラーリングというか色のラインが似てるからかもしれないけど、並んだときのしっくり感凄い
最強フォームの並びもなんか凄い豪華なイメージある - 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:49:13
可愛い〜♡
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:03:15
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:43:32
矛盾してるような物言いになっちゃうけど懐かしさと新しさが両立してるよね
そこが好きなんだけど - 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:04:45
ストーリーとしてもキングジョーSC墜落事件の話が出てきたり、テラフェイザーが元々は対闇の巨人を想定した計画だったり、世界観の繋がりがいい味出してるよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:07:14
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:12:11
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:19:30
お前いつもそればっかなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:51:48
やっぱり同じタイプ同士が並ぶの好きなんだよね
マルチ・フラッシュ、パワー・ストロング、スカイ・ミラクル、グリッター・ダイナミックと全部のパターン見せてくれたし
逆にパワー・ミラクル、スカイ・ストロングみたいなパターンも見られたし、なんかすごいいろんな演出の可能性を見せようとする工夫を感じる - 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:06:23
最終回ラストの総力戦で銃乱射するケンゴすき
変身解除しても戦い続ける姿に好感を持てるけど、ガッツスパークレンスのビームでも良かったんじゃ…と思わなくもない - 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:52:26
この二人の前後がZさんとブレーザーくんというあまりに濃いメンツだからかこの二人の王道な感じがほっとする
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:53:58
改めて見てもやっぱりトリガー小顔だよな
全体的にシュッとしてて好き - 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:54:30
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:56:25
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:56:48
どう見ても20はストーリーの話じゃなくない?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:57:42
- 262025/07/08(火) 19:09:37
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:11:11
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:14:30
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:26:27
何度でも言うぞ
トリガー本編→トリガー映画→デッカー本編と経て頼り甲斐MAXなマナカケンゴォ大好き
あっなんか普通にバク転しながらウルトラマンになってる…
あっなんか変身解けても普通に銃構えて突撃してる…
アグレッシヴだよマナカケンゴォ! - 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:08
なんだかんだトリガー世界の成り立ちとかエタニティコア関連とか魅力的でこの2作好きだなー
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:36:32
最後の最後までエタニティコアの力が厄ネタでもあり、切り札でもあるという、一貫したとんでもパワーとしての扱われ方やったね
だからこそデッカーの時代においてはほぼ唯一エタニティコアの力を直接制御できるグリッタートリガーエタニティの存在が際立つし、デッカー最終決戦前の作戦第一段階を担う流れもしっかりしてる
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:57:37
ケンゴに続いてカナタも宇宙に旅立ったから、互いに歴戦の勇士として旅先でウルトラマンとして活躍するトリガーとデッカーの話とか見てみたい
共通の敵と戦う事になって別な場所で戦ってたのに偶然出会ってトリガーとデッカーの共闘とかもやってほしい - 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:00:27
古代のウルトラマンのトリガーと未来のウルトラマンのデッカー
こういう出自が正反対の戦士が並び立つ構図が大好き - 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:09:16
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:04:04
ニコニコで「マナカ・エンゴ」とか書かれてて草生えた記憶
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:22:31
デュアルソードの受け継ぎが先輩後輩関係としては好きだわ
ソードの姿が違うのもお互いのイメージに合ってて好き - 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:46:23
トリガーとデッカーは当時の世相を結構反映させて作られてるよね
ファルコンの無人操縦然り分断されて人との繋がりが途切れたりとか
そういうとこもシリーズ作品として面白いと思う - 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:50:40
減点であるティガとダイナと違ってこれから共演する可能性が多いのが個人的には嬉しい
最近じゃTDGが揃うとしてもガンマイリュージョンくらいだからね…