異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ199

  • 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/07/07(月) 21:51:04

    剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです



    ・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください


    ・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう


    ・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください


    ・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️


    ・持ち出しは全面的に禁止です


    次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:51:47
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:52:00

    建て乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:54:53

    建て乙です
    一応アレですエアプ晒したアホです
    今回は好きな人にとっては不快な気持ちにさせてすみませんね
    出来たら色々教えてもらったり中央アジア系のアイデア出してもらえると嬉しいです
    ってか詳しい人が複数人もいるならこの際色々考えてみますか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:54:56

    さてどうするよ

    あれじゃ味気ないしもう幾つか候補出せん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:54:57

    立て乙です

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:56:09

    単純に中央アジアとかモンゴル要素無視して完全オリジナルのネーミングと性質にした方がいいと思う
    無理に現実の味でやろうとするからこうなるわけだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:56:30

    立て乙
    ちなみにナッハール教団は、というか教団創始者陣はテュルク風じゃなくてアラブ風だしアラブ風って割には西マジョリア出身だし土地は古代エジプト風を乗っ取ったものだよ
    これもうわかんねえな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:57:08

    そもそも新しく作り替えてみる?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:57:58
  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:58:02

    テュルキエって国名が現実と被ってるから乗れんって言われたんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:58:13

    キュエレンとか九煉ではあかんということもあるまい?通してくれぬか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:58:44

    よく知らないものを元ネタにして創作しようとするとこうして突っ込まれまくるのは当たり前
    よほどの自信がない限りは自力でアイデアたてた方がいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:59:19

    >>9

    そうは言われても只でさえ数ヵ月前に話が出たネタを掘り返して形にしたものがアレだぞ


    これ以上こねくり回したら多分自壊する

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:59:27

    >>12

    良いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:00:23

    >>12

    もうそれに取り憑かれるのやめたら?

    チョロッと変えた程度でOKならこんなこじれないよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:00:41

    実際のところ国はすごく増えてる、地域も増えてるが掘れてるかと言われたら別という問題
    掘れてない地域も掘りたいとは思うがなかなか進まないのである

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:01:09

    >>13

    創作しようとしてたどころか「わかりません」宣言だったんですがそれは

    そんな宣言いらんとは俺も思うがね


    >>10

    なお教祖

    ハミルディン - アルカナアリアwiki【1/2更新】基本情報 【名前】ハミルディン・オドワルソン(故郷名)/ハミールッディーン・イブン=オドワール(メシェレウ名) 【種族】ドワーフ 【性別】男性 【年齢】アルカナ団参加時82歳(ドワーフの寿命は人族の2...w.atwiki.jp

    ハミルディン・オドワルソン(故郷名)/ハミールッディーン・イブン=オドワール(メシェレウ名)(大迫真)

    アラブ化した…バイキング!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:01:35

    >>16

    いうて名前以外何がこじれてんのさ今

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:01:48

    >>11

    目の前のそれで調べたら一発なんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:01:56

    まあよく知らん俺は見に徹する
    頼むわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:02:19

    >>17

    基本投下されたらそれっきり埃をかぶるばかりになっているものが大量に積み重なっている倉庫がアルカナアリアなのだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:02:48

    何が拗れてるのか説明出来なさそう
    わしゃああんまり反応すべき手合いではないように見える

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:03:23

    >>18

    これはひどい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:05:08

    >>22

    たまには引っ張り出したいんですよ色々倉庫から………

    好きな話題とメインどころ以外はなかなか引っ張り出せないだけで………

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:05:28

    名前や立地からしてテュルク系遊牧民国家作りたいのは明白なのよね
    じゃなかったら「中央マジョリア大平野」なんて新しい土地を用意してまでやらんし
    そこのコンセプトというか「テュルク要素」取ったら持ち味すら消えない?大丈夫?

    あとモンゴル(非モンゴル帝国)に対応するのは秦王国の認識だったのだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:06:23

    アルカナアリアは地球じゃないんだからさー、
    田中って名前やキューバって名前のヨーロッパじみた土地もあっていいのよ
    違和感モリモリツッコミどころ満載でもアルカナアリアではこうなんですで無理やり押しきってもいいんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:06:50

    >>26

    名前から剥奪したとてテュルクあじくらいいくらでも付けられるし、テュルクから離れて妙な味付けすればそれで良いのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:08:12

    テュルク系をわかってない人がテュルクモチーフの国や民族作ろうとしたってことか
    そりゃ何これってなるわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:08:40

    >>24

    ファラオ国のネタ帳だと「民には3つの系統、古代エジプト風とアラブ風とトルコ・ベルベル複合風がある」なのであの辺は地球の感覚割り当てるとかえって複雑になるという

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:09:31

    >>28

    そもそも更なる味付け(自分なりの改名や改案)が一つしか出てないからこうなってるんだ

    シェアワールド+トリップ無しの提案なのに改案出てこない現状のスレがあまり上手く機能してない象徴みたいな状況だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:10:24

    たまに現実の地理や歴史をアルカナアリアに持ち込むなって意見を見ることがあったがなるほどなあ
    それやってるとこういう揉め事になるんだな

  • 33◆cUrv0Deweo25/07/07(月) 22:12:42

    そこまで歴史も地域も詳しくないが各地にトリ無しあり問わずキャラ増やしてるので耳が正直痛いところです
    それでも各地にキャラ置いたり掘りたくなるんだけども

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:13:06

    >>32

    元々あるものから名前とか流れをちょっと変えただけで投下してそれお前の考えたアイデアか?創作異世界をよそからのコピペみたいなもので埋め尽くすのはどうなのよ?ってことやな

    前々から言われてはいた

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:14:12

    >>31

    毎時間毎分アイデアがバンバン出るかと言われたらアレだし住民ごとに好きな分野も変わってくるからそりゃ偏りは生まれるんよ

    ぶっちゃけ創作ってそういう物だし何が悪いでも無い

    スレ自体は健全に進んでる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:15:02

    >>31

    「こう」ってなんだ…?他にも話題は色々あるのにキュエレンを今すぐ掘り下げなきゃいけない理由is何

    このモチーフが好きだってんなら協力しなくもないけど


    >>34

    てかキュエレンくんはテュルキエ時代からイルニクス人の貴族に導かれて戦争をふっかけるという役回りなわけで

    元よりそこまでテュルク系民族の歴史に寄せなくて良い感

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:16:07

    >>34

    それときは代わりにそのぶんだけアルカナアリアらしいオジリナル国家らしい国家作ろうとなってたんだけどね

    モチーフありのほうが作りやすいからどうしてもね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:16:23

    >>33

    まあ掘り下げはカロリーかかるから多少はね?

    わたしゃファンターナの掘り下げを常に楽しみにしておりますぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:16:53

    そもそも人気所やメジャーな分野が優先的に掘られるなんて当たり前の事だからな

    よっしゃ今回はなんについて話す?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:17:28

    もう完全にテュルクとかその辺の要素なくていいだろ
    肝心の書き手がよくわかってないんなら
    ただイルニクスの貴族に導かれて戦争ふっかけるってところが重要ならなおさら

  • 41◆cUrv0Deweo25/07/07(月) 22:17:57

    >>38

    ありがとうございますあそこはゆったりと

    空いてるポジションにキャラを割り当てて行きたいなぁと政治は苦手人間なので

    政治以外の店とか小説とかの娯楽方面や生活方面とかにも行きたいところとは思ってます

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:18:19

    この国そもそも帝国アハト刑周りから派生して生まれたアイデアだったはずだし400年前の戦争の方は十分独自的じゃないの?
    いやリアルに神聖ローマとイスラムとキリストと中国とモンゴルが同時に巻き込まれた戦争があるのなら何も言えないけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:18:35

    ぶっちゃけ史実云々言い出したら共和国同盟とかリアルと創作のちゃんぽんじゃん

    そして史実由来の独特なリアリティとファンタジーの組み合わせによる設定の速度が共和国同盟の強みじゃん?

    だから史実国家やめろ言われてもイルニクス帝国諸侯と共和国同盟から匂い立ってくる時点で無理や


    それはそれとして渦中の国家がこのネームで記事作られてるんですがそれは

    大キュエレン・ハン国 - アルカナアリアwiki【7/7更新】東西マジョリアの狭間である中央マジョリア大平野を支配する大国。 神聖イルニクス帝国に数年に一度使者を派遣している。元は遊牧民族の国家であり、秦王国らとは別個のルーツの遊牧民が暮らしていた。 因みに大キ...w.atwiki.jp
  • 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:19:40

    >>43

    もう無理やり通しちゃっていいじゃん

    反対してる奴等なんて荒らしでしょ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:20:01

    >>40

    「肝心の書き手」なる者が誰なのかがわからないからその辺は元より誰も心配してないので安心されたし

    わからないと明言したのは「ごめん参加できんわ…」した人ただ一人だわよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:21:05

    >>43

    内容自体におかしい所は無いしそれで通して良いと思う

    何かが逸脱した訳でも無しに

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:21:22

    >>42

    その元となる帝国アハト刑が実在する神聖ローマ帝国の刑罰なのはツッコミ待ちかな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:21:22

    >>44

    勝手な荒らし認定ヨクナイ(詳細なルール参照)

    それはそうとキュエレンというネーミングや中身自体には何も争いは無かったという認識なのだが違ったかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:21:26

    >>43

    まぁ反対意見がでたらアイデアタグ付ければいいでしょ

  • 50◆cUrv0Deweo25/07/07(月) 22:22:31

    せっかくの七夕なんで
    七夕風味の東マジョリアの行事とかそれぞれのキャラの願いそうなこととか?
    流し素麺とかやっててもいいし

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:50

    そうめんは秋津でも食べられてそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:24:07

    個人的には放置
    意見できるほど中央アジアの知識ないし
    今後も触れる自信ないし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:24:45

    >>50

    毎年初夏に行われる螭河を介しての捕虜交換式典という電波を受信

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:25:26

    >>50

    トナ様はカシマ君からそうめん流しの話を聞いて

    パスタを流そうとしそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:25:31

    カエルムとかでもやってそう
    文化がチャンポンしてそうだし
    あとは睡蓮もかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:27:22

    >>54

    料理研究会のイベントでやってくれてもいいし

    トナ様組としてやってくれててもいいなパスタはやりそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:28:15

    >>54

    西洋風文化圏のみんなが叫んだ

    「流れるパスタがフォークで掬えません!」

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:28:22

    竹はあるし紙も流通してるから短冊は出来るし
    短冊は儀式と見なして、より成功率を高める方面には割と使えると思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:31:23

    >>57

    箸を教わる西洋文化圏のみなさん

    正直ハチャメチャ風景だけどみたいなということで


    カエルム文化交流授業

    カエルムで行われる授業の一つ

    具体例としては各地の衣食住等の文化や祭り、魔術や工業が上げられる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:36:02

    逆にブューゲルナハトその他のハレの日にも戦争のことを考える文化に「……」となる東マジョリア出身生徒たち
    西マジョリアで「戦争」と言えば貴族騎士たちが無辜の領民を守るために魔物に立ち向かう割と直球の英雄譚なのに対し東マジョリアでは人と人の潰し合いなので

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:37:33

    カエルムだと思いっきりカップル用のイベントになりそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:37:55

    結構各国(地域)の考え方の違いはカエルムではでかそうだよねとなっている
    えっこれ当たり前じゃないのかよ!?が日常茶飯事だろうなと

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:38:42

    どうせ七夕的なので伝わってる伝承って

     昔々、紬姫(つむぎひめ)という姫が天の龍王の娘におりました。
    紬姫はとても美人であり、働き者であった。
    ところが天の龍王にとってみれば、働き者すぎてこれはこれで大変だということで、龍王はこれまた働き者な猟師の青年、猎人と引き合わせることにしました。
    二人は即座に恋に落ち、さっくりと結婚しました。

     ところが、結婚するや否や二人で遊んでばかり。これを見た天の龍王は激怒し、二人を川の両岸に引き離してしまいました。
    しかし、紬姫がこれを悲しんで泣いてばかりであったため、仕方なく年に一度会えるように采配しました。

     かくて、青天の日には再び二人は会えるようになったそうな。


    とかでは?

  • 64◆1s6DiJRhTIMv25/07/07(月) 22:40:42

    HAPPY七夕ささくれさ〜らさら〜
    というわけで秋津キャラ多めの小ネタを(桜犬道中絵草紙の子抜いたら秋津キャラそんなにいないんだけど……)

    グランクリアを流しそうめんに参加させてはいけない
    そうめんが流れてこなくなるから
    あやめがグラン用のそうめん茹でてくれるところまでがセット(年下には優しく世話を焼いてくるあやめさん)

    短冊に物騒な願いごとを書くあやめは居ます……

    ちょっと時期が早いけどあやめはスイカ割りとか兄貴の顔を思い浮かべながらやってそうだよね

    あやめよりあやめに教えてもらったグランの方が綺麗に笹舟作れる
    泉条3兄妹で1番笹舟作りが上手いのは雅貴(次点で雅通)

    ハヤテもモミジも欲望に忠実な願いごとを書きそう
    モテたいだとか大勝ちしたいだとか

    織姫と彦星が無事に会えますようになんて願いごとを書く秋津出身キャラはうちには居ない

    業罰(中略)譚の秋津出身設定キャラで七夕をテーマにした二次創作を書こうとしたは良いものの文化が分からなすぎてお蔵入りにするオクタヴィア

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:42:14

    中国版と日本版の七夕では色々違うらしいが大体そんな感じであってるとは思う
    短冊の色によって叶えやすい願いが違うとかも使わってる伝承に後は入るか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:43:29

    天の龍王とかいう役割がまんま天帝な存在がいるアルカナアリア世界の信仰

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:44:29

    カエルムだとトナ様周りも織姫彦星になぞらえられそうね
    誰かに引き裂かれた訳ではないけどバラバラになってもう一度会うみたいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:53:19

    紬猟節
    東マジョリアで広く祝われる祭日。天の龍王が遊び呆ける男女を臥螭河の両岸に引き離し特定の日にのみ逢瀬を許したという故事にちなんだもので、樹木に色々とりどりの布片を吊るして何か他者のための願い事を書きつけ成就を龍王(土地ごとの風習により変化あり)に願うという形が一般的。裕福な家庭では菓子に願いを表す一字を書いたり刻みつけたりしてその願いを向ける他者に贈ることも多い。つまり求婚の日でもある。
    起源は劉帝国と龐帝国が結んだ捕虜交換の協定に遡る。当時は決められた日に捕虜となった将兵を迎え来た家族が布片に捕虜の名を記したものを集めて両軍が交換、その通りに協定を履行していくというものであった。伏龍帝が劉帝国の名の下で螭南を統合し戦乱が減ると、この行事はより平和的な現在の姿に変わっていきそれに伴い東マジョリア全域に拡散していった。
    臥螭河や秋津列島など戦乱が続く地域では、未だに捕虜交換の日としての役割を果たしている。

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:55:17

    >>66

    劉帝国の信仰はふわっと龍王と天地を祀る程度の他地域から見れば無神論レベルなものだと思う(建前)そういうことにしたい(本音)

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:56:35

    そういったカップル系のイベントや流れを知ってる人と知らない人のすれ違いとかあると美味しいよね
    七夕に男女が一緒に遊ぶ時に女の子の方だけイベント知ってるみたいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:58:15

    大僧正(ダイソウジョウ) 秋津列島の名目上の最高指導者の新しい方 遠くバランダルから劉帝国を通してやってきた宗教、遷教の秋津列島における長

    遷教 - アルカナアリアwikiバランダルで発生し東マジョリアで普及している宗教 副産物たる魔法の一種として法力がある 源流の一つは当時のバランダル独自の超常技術で、その頃法力に宗教的・哲学的意味合いは無く単なるツールだった 全ての...w.atwiki.jp

    ってのもあるから地域によっては遷教の方が有利地域もある印象のある劉帝国

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:06:22

    >>71

    そこはホラ、劉帝国ではうっすら弾圧されてるからこそウンタラカンタラ…

    更龍帝だって少なくとも内心では現世に全く見切りをつけた虚無主義の宗教をよく思わなさそうですしおすし

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:08:28

    >>72

    実際辺境とか隠れ里的な場所のことが多いのかもしれない?

    寺とかの類はあっても見た目的に良いなぁとなるんだが

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:10:04

    >>64

    紬猟節のお菓子短冊を食べたそうにしてるグランのために拵えてあげるけど、紬猟節の意味合いのうち求婚部分が想起されちゃって妙な気分になるあやめ概念

  • 75◆1s6DiJRhTIMv25/07/07(月) 23:29:29

    >>74

    あ!!あやグラだ!!!!

    自分以外から出てきた自キャラの概念ってうなぎみたいな味する おいしい


    グランのこと異性として好きとかじゃないのにこれで妙に意識しちゃうあやめはいるし、周りの生徒にグランとの関係が「そう」思われてないか気にするあやめもいます……

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:56:40

    あやめちゃんって割と面倒くさい子?

  • 77◆1s6DiJRhTIMv25/07/08(火) 00:07:49

    >>76

    はい

    グランさんとの友人関係をカンチガイされたら困ります!だけど誰にもカンチガイされてなかったらされてなかったでちょっぴり不機嫌になる(別にグランのことが異性として特別好きというわけではない)


    まぁあやめは基本的に「私が泉条家当主になるのですふふふふふ」だからあんまり誰かに恋してる姿とか想像つかないんだけどネ

    でもあやグラは「在る」し、あやめは年下しか好きにならない

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:13:42

    カタ・ンガン山脈
    ウェンタインベク島にある島を南北に分断する広大な山脈
    メグルム山脈やゴルヘイム山脈に比べるとかなり低い
    豊富な鉱石が特徴の活火山であり、鉱夫が多く住む他自然に溢れ、林業も盛んであり、さらに川は流れ、雪山地帯も存在している

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:49:08

    アーテシュ教国弓兵団《ティール・モガッダス》
    アーテシュ教国の軍の一つ弓兵部隊
    ロックにゴンドラを持ってもらいゴンドラへ乗り込み頭上より、敵を撃ち抜くのが仕事であり、人員は全てクシャトリヤから成す
    また入団条件の一つとして、ロックに認められること、ロックに最低限嫌われない事と言う事項が存在している
    ロックはバラモンカーストより貸し出されているという形式と建前であるそのため、ロックの所有はしていない

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:50:53

    カップル増えねえかな
    新しく生えても良いけど既存の絆を深めたメンバー同士でくっついたりしねえかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:05:25

    まずはその前のメンバー化を行うところからじゃ
    何なら自分で「このキャラとこのキャラはカプにする方向で盛っていくものとする!」してもええんやで
    というわけで俺は既存冒険者キャラを既存ブリゲードに結びつけていくものである

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:08:28

    まぁ恋愛とかカップリングに興味ある人とない人では温度差あるから
    ハワイと南極くらい

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:09:26

    ニルクジュールとかフリーのメンバーで適正ありそうな人入れても良いかもね

  • 84◆cUrv0Deweo25/07/08(火) 17:26:00

    自キャラだとルル・ララコンビとイルミナさんは正直必須にならない限り入らない気がする
    イルミナさんは入ってても幽霊部員状態であちこちきままに旅してそうなので………入ってたとしても定期的に挨拶に行くのやら
    ミーニャは対ケーキ・カット要塞『フィナンシェ』防衛部隊をブリゲード扱いするか対ケーキ・カット要塞『フィナンシェ』防衛部隊がブリゲードとの掛け持ちを許可してるか次第?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:51:47

    自キャラも大概冒険者おらんな
    苦しい

  • 86◆cUrv0Deweo25/07/08(火) 17:59:11

    >>84

    逆に今明言してないキャラはさせたいなら止めないけど

    ナルちゃんはそもそもアルカナ(冒険者ギルド)公認なのかが怪しい

    フルミネは性格に難ありどいつもソロ気質あるような気がしてきた

    鎌士団組はあとは元冒険者でもおかしくないが

    その場合鎌士団にブリゲード全体で入って無ければ基本抜けてきてることになるんだろうから

    入れたい理由がカプ目的なら正直勧められないし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:10:51

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:12:19

    とりあえず入れたいなら一言スレには言ってくれると個人的にはありがたい
    ソロ設定とかワケアリまで全員絶対にブリゲードにいれるとは思ってないけれども一応ね

  • 89◆1s6DiJRhTIMv25/07/08(火) 18:13:35

    カ〜プカプカプカプ!!
    カップリングは多いに越したことないカプねぇ……

    自キャラの冒険者は所属ブリゲード決まってるのがルー君とベルナデットぐらいしかいなかった気がするから決めてもらえるならありがたい

    自カプに設定の時点で付き合ったり結婚したりしてるカップリングがいない(でもわたしの脳内でならもう結婚してるカプよ)からはやくコーデリアの両親をちゃんとまとめたい……まとめたいが……

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:19:01

    ガスペリ家のメイド達によるお耽美モノ……

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:22:33

    トリ無しだけど男女だと

    ベラ・ベケット - アルカナアリアwiki【名前】ベラ・ベケット 【種族】ハーフリング 【性別】女性 【年齢】メリエプア世代(入学時10歳) 【所属】天空学園都市カエルム・ニルクジュール 【職業】学生 【髪色】薄い赤 【一人称】あたし 【二人...w.atwiki.jp
    ベルナール・オーリック - アルカナアリアwiki【名前】ベルナール・オーリック 【種族】ハーフリング 【性別】男性 【年齢】メリエプア世代 【所属】天空学園都市カエルム 【職業】学生 【容姿】薄い金髪のショートに背丈がハーフリングの年齢基準でもとり...w.atwiki.jp

    この2人や 

    ジナ・サルバーズ - アルカナアリアwiki【名前】ジナ・サルバーズ 【種族】人族 【性別】女性 【年齢】ナルギ・アスタルと同い年 【所属】アーテシュ教国 【カースト】クシャトリヤ 【髪色】グレイッシュゴールド 【一人称】わたし 【二人称】あん...w.atwiki.jp
    ナルギ・アスタル - アルカナアリアwiki【6/25更新】【名前】ナルギ・アスタル 【種族】人族 【性別】男性 【年齢】フォルトゥナと同世代 【所属】アーテシュ教国 【カースト】 バラモン 【髪色】薄い水色に銀髪が混じる 【一人称】ぼく 【二人称】〇〇さん(...w.atwiki.jp

    この2人は比較的セット目で作ってる恋愛とはいってないけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:31:59

    グラーフ校も男女がガッツリ絆を深めていくから熱そう

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:33:06

    この場合のカプは恋愛的な意味なのか
    友情や腐や百合もありなのかで結構変わりそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:33:10
  • 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:36:06

    >>93

    全部でええじゃろ

  • 96◆cUrv0Deweo25/07/08(火) 18:42:13

    書いてくださったSSのおかげでエオニオティタとローレッドが尊いなとはなっている
    それはそれとしてタラソクラス王族組も王族組で尊いし絡ませたい欲はあるし王族組尊い

    あとは無難なところだと初期の頃からのマコトナ(トナマコ)とマコリリ(リリマコ)もいいしあちこち推せる匂いのする絡みは多い

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:38:15

    地の文キャラ概要で関係がちらりと書いてある人たちいいよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:16:31

    フォルトゥナ周りは乙女ゲーっぽいと言われていたがマコトが強すぎてその他が矢印立ってない気がする

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:35:22

    >>98

    最初にストーリー動かして鉱毒の解決やってる時点でストーリーの重要どころとしてはデカいからな

    恋愛抜きとしてもヒーロー役としてかなり強い

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:36:33

    そうめん流しのSS書いたよ

    「ソーメン流し?」
     アルキミアにも夏がやってきた。年間を通して清涼な山岳地帯にあるこの国においてもこの季節は気温が高く、冷たい食事が好まれるようになる。
     ある日、それぞれの故郷では暑い日にどんな料理を食べるのかという話題になった時、とりわけ奇妙な食べ物をフォルトゥナに教えたのは、秋津列島出身のカシマだった。
    「そうめん流しは──そうめんという、小麦麺を使った料理の──バリエーションのひとつです──」
     カシマは、フォルトゥナの耳元に唇を寄せて、内緒話をするように教えた。白く長い髪と深い紫色の瞳が印象的なこの青年は、どことなく幻じみた神秘的な雰囲気を漂わせている。彼の囁きは小声であっても、妙に脳裏にこびりつく特別な印象を聞く人に与える。
    「白くて細い麺を茹でて──冷水で締め──塩気と旨味の強い汁につけて食べるという──言ってみれば、それだけの料理なのですが──。
     そうめん流しは、麺を流水に乗せて──食べる人に饗するという点が──他の料理とは一線を画します──。
     竹を割った樋に──清潔な水を通して──そこに、一口大の麺を流す──それを──樋の下流に陣取った人々が──すくって食べるのです──。
     味は──器に盛った麺を、テーブルに乗せて食べるのと変わりはしません──でも、屋外で食事をするということ──水に流れてきた麺を食べるという涼しげな様子が──夏という季節の気だるさをやわらげてくれます──。
     私の故郷での、夏の風物詩です──」
    「ほへー……いいじゃんいいじゃん。カシマっちゃんは夏が来るたびにその楽しそうなもの食べてたの?」
    「ええ──そうめんは安いし──食欲が落ちる暑い日でもするすると食べることができたので──よくいただいていました。
     でも、大陸に来てからは──ご無沙汰になっていますね──。
     こちらにはそうめんがないし──樋に麺を流して食べるという、食事のために面倒くさい設備を用意するような文化がないようですので──」

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:37:38

     肩をすくめながら、しかし目の奥に微かに寂しさのようなものを浮かべて、カシマは言う。
     彼の内心のわずかな揺れを感じ取ったのか、そうでないのか、フォルトゥナはほんの少しだけ首をかしげてから、いかにも愉快そうに拳を振り上げた。
    「ぃヨッシ! んじゃボクが、カシマっちゃんに久しぶりの故郷の味を食わせてあげよう!」
    「──えっ」
    「小麦麺を樋に流して食べるだけでしょ? うちの国って小麦はいっぱい取れるし、山の上だからきれいな水もいっぱい湧いてるし、ソーメン流しとやらを再現できる土壌はあると思うんだよ! まあまあ、そんな不安な顔しないで! 万事、ボクに任せておくといいよ!」
     カシマにウインクをして、自信たっぷりに胸を張るフォルトゥナ。
     実際、彼女は料理上手だ。勉強も運動もろくにできないし、女王としての政治的才覚もほぼ持ち合わせていないし、金山から出る収益を適切に管理する経済的嗅覚も非常に鈍い。しかし、ジャムやパイ菓子をこしらえたり、ハムやソーセージを燻したりする技術は、カエルムに通っていた他のどんなエリートたちより上だという自負があった。
     フォルトゥナはまず小麦麺の選定から始めた。
    カシマに聞いた限りでは、ソーメンは極めて細い麺でありながら、コシの強さが魅力的であるらしい。フォルトゥナは冷製パスタ料理によく使われるカペリーニで代用できると考えた。もともと冷やした状態でも美味しく食べられる麺なので、これはまったく問題なく通用するだろう。
     樋に関しては、東マジョリアから秋津列島にかけて広く自生する竹という植物が素材として使われるようだが、アルキミアではそれらしいものを見つけることができなかったので、仕方なくテラコッタを使うことにした。屋根瓦を作る職人に頼んで、樋の形をした素焼きを何本か作ってもらい、それを繋げてみた。井戸水を汲んで流すと、いい感じにささやかなミニチュアの清流ができあがった。
     最大の難所は、ソーメンを浸して食べる汁の味付けだった。フォルトゥナは、カシマから汁の材料や作り方も聞くことができたが、アルキミアにはない材料があまりにも多かった。
     コンブや小魚から取る旨味の強いだし汁。大豆や麦を発酵させたショウユという調味料。そもそも何から作られているのかわからないミリンという調味料。
     ここから、闇の中でもがくかのようなフォルトゥナの試行錯誤が始まった。

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:38:50

     だし汁の概念はさすがにフォルトゥナもわかる。美味いスープを作るために、家畜の肉や骨、野菜を煮込んでブイヨンを取ることはよくやっていたからだ。
     しかし、アルキミアには海がないので、海産物の出しを取ることができない。塩漬け魚を外国から輸入してもいいが、高くついてしまう。どうせなら普段からアルキミアにあるもので、ソーメンに合う美味い出しを取ってやりたい。
     家畜の骨は旨味が濃いが、逆に濃すぎる。冷たい麺に合わせるなら、出し自体にも清涼感が必要だ。
     セロリ、トマト、キャベツ、果物……いろいろ試したが、それっぽいものが浮かばない。
     袋小路に行き詰まっていた時、医者のヴェルナーが訪ねてきた。
    「トナちゃん、薬の素材にするために山にキノコを取りに行ったんだけど、食用キノコが思った以上に取れたからおすそわけするよ」
    「サンキューヴェっちん! キノコ……キノコかぁ……ありかもしれない!」
     これはなかなかうまくいった。キノコを干してから水で戻して取った出しは、濃い中にもほんのり甘味を感じる優しい味わいをもたらしてくれたのだ。
     ショウユはさらに苦戦した。その材料となる豆も麦も塩も手元にあったし、作り方もカシマが教えてくれたが、完成するまでにどれくらいの時間が必要になるかを聞いてフォルトゥナは愕然とした。
     茶色くて旨味があって塩味のソースってなんだ……まずウスターソースを使ってみたが、単純に合わないことがわかった。次にデミグラスを使ってみた。以下同文。トチ狂って濃く煮出したコーヒーを出しと混ぜてみた。フォルトゥナは死にそうになった。
     百回を越える試作品を失敗させて、最終的にホップを入れてないビールを煮詰めて塩を加えたものがなぜかそれっぽくなった。意味はわからない。なぜそれを試そうと思ったのか、それすらもフォルトゥナは覚えていない。厨房に五十日ほどこもって実験を繰り返していたので、最後の方は記憶すら定かではなかったのだ。

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:41:01

     一番難航しそうだったミリンは三秒で決着がついた。甘くてトロッとした、焼き物の照りを出すのにも使う調味料。……ハチミツでいいんじゃね? この発想が普通にドンピシャ当たった。軽く酒で溶かしたハチミツを、キノコ出しと煮詰め塩ビールに混ぜてみたところ、いい感じに味がまとまった。
     あとは薬味として、リーキを薄く小口に切ったものを用意して、すべての準備は整った。
    「よーし、準備万端! みんな、寄っといでー! 秋津の伝統料理、ソーメン流しをやるよー!」
     フォルトゥナはよく通る声で家々を回り、女王の晩餐会に仲間たちを招待した。
     彼女の顔は広いし、料理の腕前も知れ渡っていたので、大勢の客がご相伴にあずかろうと訪れた。
     フォルトゥナは大きな鍋でたっぷりのカペリーニを茹で、客の一人一人に特製のつけ汁を入れたガラスの器を配っていった。
     井戸からたっぷりの水を汲み、テラコッタの樋に流しながら、一口分にまとめたカペリーニを流していく。
     下流では友人たちがこの珍妙な食べ物に驚きの声をあげながらも、その味わいに舌鼓を打っていた。フォークでは流れる麺は取りにくかったが、麺が逃げてしまうのも虫取りや狩りのような面白味があり、意外と評判は悪くなかった。
     そして、もちろん、このイベントを一番楽しんだのは、カシマだっただろう。
    「──うん。──なるほど」
    「やっほー。どうよカシマっちゃん。キミの故郷の味、上手く作れたかな?」
     黙々と麺を味わうカシマに、つけ汁の器を持ったフォルトゥナが声をかけた。彼女もまた、流れるカペリーニを味わいたくて、流す役を他の人に任せて下流へやってきたのだ。
    「美味しいです──フォルトゥナ。父と母が作ってくれたそうめんと──まったく同じ味というわけではないけれど──とても、懐かしさを感じる。今日、今だけは、私は子供の頃の──秋津の夏に帰ってきている」
     その言葉に、フォルトゥナは我が意を得たりとばかりに、ひまわりの咲くような満面の笑みを浮かべた。
    「──でも」

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:42:34

     ずず、と、カペリーニをすすりながら、カシマは空を見上げて、小声で付け加えた。
    「ひとつだけ、残念なところが──」
    「あ、言わないでカシマっちゃん。何を文句つけたいのか大体わかるから。あえて言わなくてもいいから」
     フォルトゥナは遮ろうとしたが、カシマは頭を振って続ける。二人の頭上には、凛とした青白い星々が輝く夜空が広がっている。
    「できればこれ──夏の夜に、食べたかったな──」
    「仕方ないじゃん……再現に時間かかったもん……1ヶ月じゃ無理だったんだもん……」
     カシマがフォルトゥナにそうめん流しのことを教えてから、すでに半年が経っていた。
     雲ひとつない真冬の空は、まるでクリスタルのように透明でどこまでも遠い。
     よく冷えたカペリーニを冷たいつけ汁で食べて、フォルトゥナはくちゅん、とくしゃみをした。

    【おしまい】

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:45:18

    (満面の笑み)

    ええオチやこれは…

  • 106◆cUrv0Deweo25/07/08(火) 22:48:31

    たしかにみたいとはいったが仕事がはやい!!!
    本当にありがとうございます

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:48:40

    気安い呼び方といいDIY感といいアルキミアはあったけえな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:51:43

    良き良き
    卒業後は多分周りのメンバー的に魔法で一瞬で料理以外は色々作れちゃうんだろうけど手作りもやってて欲しい

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:48:47

    “サマーシーズン到来!!!”

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:51:41

    この世界水着はあるのかなろうと考えるなら水着回は人気なのであるんだろうなとなるし
    人気キャラの水着回いいよねとなる

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:57:35

    >>110

    逆に中世ぐらいの時代だと海はレジャーの海は全裸だから水着は必須よ

    モロだしで歩く訳にもいくまい

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:59:44

    頭取が海に行ったらサングラスかけて椅子に座りながらパラソルの下でジュース飲んでる概念
    あると思います
    ってかあの人日差しの下で運動すると染色体とかの問題で地獄見そう

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:00:17

    なんとなくトナ様は子供水着系

    頭取は結構大胆な水着(胸元格差にぐぬぬはする)な気がする

    ジャンヌさんは恐らく大胆側大人の赤とか似合いそう色仕掛けもしててもおかしくないから水着似合いそうなイメージある

    >>111

    それはそうだわいろんな意味でアウト&スレルールに接触しかねない

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:02:30

    >>112

    白系だからその危険があったか

    あったわ

    アメーリアも海で遊ぶのはなかなかできなそう

    けど仮に海で遊べたら初めての海遊びが治療法みたいな相手であるからガスペリ家としても比較的安心できるグラジオくんと一緒でも萌える

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:05:52

    頭取とエイダの口車に乗せられてビキニを選ぶシルフィーヌ二世概念
    シグルは鼻血を吹き出した

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:06:24

    >>114

    アメーリアは影の元グラジオくんとずっと砂の城作ってたりみんなの応援とかしそう

    そんで日が暮れてから2人で夜の海で星を見ながら一緒に泳ぐんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:15:10

    >>116

    似合うわぁ萌えるシチュエーションすぎる

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:16:12

    >>116

    アメーリアは泳げないからグラジオがずっと手を引いてあげるんですね分かります

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:18:36

    これには友人の某名物支配人も立ち上がってスタンディングオベーション

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:21:55

    >>100~104

    急にクオリティの暴力でぶん殴ってくるじゃん…

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:26:28

    そういえばそーめんSS書いたよが題名でいいんだろうか?管理No.表記のほうがいいのか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:31:27

    >>121

    管理Noよりタイトルから内容分かる奴の方でいいんでね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:37:29

    トリア大学に追記

    近年の主な発明に「水着」がある。アルカナアリアにおいては長く水着とは対魔物戦闘服あるいは水上・水中作業着であり、レジャー用のいわゆる「水着」という概念は無く、海水浴や水浴びはほぼ素っ裸で行うものであった。それ故、水遊びは男女別々に行うのがまともなやり方とされている。
    この状況を憂いたトリア大学のバカ男子学生が知り合いの高位海軍軍人を言葉巧みに騙くらかして彼のポケットマネーから引き出させた資金でもって我々が相続するような「水着」を発明、仲間うちで披露したことが種火となり、発案者の同類たちや自由なデザインの可能性に惹かれた女子生徒たちも合流して知恵を搾り、ついに近年ガスペリ商会傘下の小商会から「水着」が売り出される運びとなった。
    大学や商会はこの商品の普及を目指しているが、凶暴な海の猛獣ディープシーワイバーンの皮が不可欠であることから何らかのブレイクスルーがあるまで当分は贅沢品の域を出ることはできない見通し。
    なお同時期に北のハインリヒ大帝即位四百年記念帝立大学の学生グループはディープシーワイバーンより遥かに狩りやすい海獣を材料とする防水性と防寒性の高い作業着を開発していた模様。「水着」を発明した学生はこれに対し「色気要素は⁉︎」とコメントしている。

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:38:37

    >>121

    >>122

    ここはバチカンスタイルでいこう

    すなわち「ソーメン流し?」をタイトルとしておくのだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:30:02

    ・インプロジア樹結晶
    インプロジア森林帯の樹木から採取できる結晶。森林帯に生育している樹木の内部で長い時間をかけて結晶化した物質。大きい物は樹木から飛び出す形で生えていることがある。しかしインブロジア森林帯の性質上採取するにはコツがいる。うっかり樹木に傷をつけてしまい負傷して帰還する冒険者が後を絶たない。
    樹結晶は魔法の媒介にもなる。
    尚リンデルの森でも採取することはできるがエルヴン帝国が余りにも田舎なためほぼ知られていない。

  • 126◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 20:54:24

    【名前】ジャヴァード・アフシャール
    【種族】人族
    【性別】男性
    【年齢】中年
    【所属】アーテシュ教国弓兵団《ティール・モガッダス》
    【職業・カースト】弓兵団長・クシャトリヤ
    【髪色】橙色
    【一人称】おれ
    【二人称】アンタ
    アーテシュ教国弓兵団《ティール・モガッダス》の現弓兵団長
    実は天空学園都市カエルムの卒業生でもあり、七星祭本戦へ出たこともあり、現在でも七星祭の他のメンバーとは、決まった年に七星祭に行くことで定期的に会っており、交流を続けている
    少年心を忘れず、ロック鳥にも比較的好かれる
    団長としては、訓練こそ厳しいがよく褒める気質を持ち、比較的気さくな方
    天空学園都市カエルムでの経験により、アーテシュ教国に必要なのは他国の常識と思ってる面もあるようだ
    それから、一部有用的な東マジョリアや西マジョリア等の文化や技術をアーテシュ教国弓兵団《ティール・モガッダス》へ導入しようと動いている

  • 127◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 20:55:40

    カエルムは有能校なはずだけど、卒業生枠が比較的少ないよねと思ったので追加

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:38:59

    セシズ・ハーン

    【性別】男性
    【種族】獣人(馬)

    大キュエレン・ハン国二代目ハーン、事実上「知的種族国家としてのキュエレン」初代ハーンにあたる。
    「静かなハーン」と呼ばれることもある。

    その生涯についてだが、元はダコメノス専制侯領に近い地域のとある家に産まれる。
    家族に愛されて育ったようだが、当人は不幸の降りかかりやすい幼少期であり、とある怪我により脚の形が曲がっていたという。
    だが、彼は優れた指揮官の才覚を見せた。特に四百年前の「復讐戦争」においてはナッハール教団内で戦功第一とされる程であり、戦功第二位の男とは人気を二分したという。

    そんな彼であるが、あまりの人気と才覚故に時のカリフに疎まれ、体よく「キュエレンの指導者」として荒廃した中央マジョリア大平野に送られる。
    だが、そこでも彼は才覚を見せた。
    彼は僅かな手勢で、中央マジョリア大平野に跳梁跋扈しつつあった馬賊や魔物を退治。他方で子供による婚姻政策や養子縁組、反抗する部族への懲罰により各部族を自身の従属下に置いた。
    こうしてセシズ・ハーンは大キュエレンの統一を維持した。

    セシズ・ハーンは他にも都市の開発、部族間調停、通商路の整備と国内関税の減額、その他様々な政策を以て国内を安定させた。
    「静かだが、偉大なハーン」、それが彼を呼ぶ時のそれである。

    因みにだが容姿は黒い、とことん黒い。生き残ってやると言わんばかりの眼光、生き汚さを象徴するような歯並び。一応顔は整っている部類だったという。
    性格についても何処が静かなのかと疑うような男であったが、気前が良くて気に入った相手にはとことん優しかったようである。

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:54

    >>127

    カエルム出身者はかなり多くの貴族がそうな印象あったわ

    多分既存ネームドにも結構カエルムの出の人居る

  • 130◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 21:52:23

    >>129

    調べ方が悪いのかカエルム 卒業とうってページ検索したんだがあまりでてこなくね

    紅星辰(ホン・シンチェン)さんくらいしか見当たらなくて

    明言されてないだけで既存に実はカエルム出身です!なキャラが居る可能性があるのは同意する

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:59:02

    神聖イルニクス帝国の貴族には片っ端からカエルム卒業設定付けられそー

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:59:17

    >>128

    キュエレン行った理由大体厄介払いなのになんか超ファインプレーになってる……

  • 133◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 22:03:29

    >>131

    カエルム以外にも地元高校はあるだろうから片っ端ってことはないんじゃないですかね………

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:52

    >>132

    カリスマあって軍司令官として超優秀で子沢山で政治がまあまあ出来る奴放逐したらそりゃそうなるなので……


    民族的にもキュエレンの遊牧民と近かった(馬獣人かなんか)なのも噛み合ったんだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:21:50

    >>113

    「さて、何を期待したか一応話を聞きましょう。聞くだけですが」

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:27:15

    >>135

    …………ちょっとその、入れてますよね?こう寄せて上げる的な

  • 137◆1s6DiJRhTIMv25/07/09(水) 22:36:56

    他にやらないといけないことがあるはずなのに今日思いついたキャラを今日のうちに書きあげてしまった
    カエルムの生徒だけどフォルトゥナ世代かメリエプア世代かどっちにしよう……どっちにしろヤな先輩感あるけど

    *基本情報
    【名前】エーデルワイス・フォン・ズュースブルーメ
    【種族】人族
    【性別】男性
    【所属】天空学園都市カエルム、風紀委員会
    【職業】学生
    【容姿】黒髪で縁のない眼鏡をかけている少年。制服は常に整っており、生徒の規範にふさわしい出で立ち。普段は死んだ魚のような光のない目だが、演説中は爛々と輝く。
    【一人称】僕
    【二人称】君、貴様

    *概要
    恋愛の規制に情熱を燃やす風紀委員の少年。特に恋文に執着しており見つかると必ず没収される。同じ風紀委員のセシリアとよく行動を共にしている。
    恋愛に関する思想は極端かつ過激で「恋愛は学園生活における癌」「百害あって一利なし」などと言って憚らない。ちなみに恋愛が絡まずとも規則には厳しい。
    生徒会長選挙に立候補したことがあるが、公約に「生徒の恋愛禁止」を掲げたため、当然落選。しかし扇動者になりうる卓越した演説技術を持っており、現生徒会長との票差は僅差だった。
    また、絶望的なまでの悪筆家であり、その劣等感が彼を恋文没収の鬼へと変えてしまった。あと単純にモテる奴が憎い。
    決して鈍感ではなくセシリアからの好意は当然わかっているし、自分も彼女を憎からず……どころか自分のモノだとすら思っているがそれはそれ、これはこれ。
    セシリアのことが好きなのは傍から見ても一目瞭然で、彼自身指摘されても否定しないが、大勢の女子にモテたいという俗物的な欲望も抱えている。ダブスタ。
    セシリアの制服の着方を注意しなかったり、セシリアの好意を貶さなかったり、好きな相手には甘い。
    没収したセシリア宛の恋文をつい読んでしまって何も手につかなかったことがある。

  • 138◆1s6DiJRhTIMv25/07/09(水) 22:38:00

    >>137

    のちのちボロが出るのが怖いから予め言っておくけど、演説はほぼチャッピーが書いたよ

    演説なんてかけないよ……(じゃあなんでこんなキャラにした)


    *セリフ例

    ・長い演説が始まるのでエーデルワイスが諸君とか言い始めたら普通に逃げた方がいいですよ

    「諸君!よく聞いてほしい!この天空学園都市カエルムにおいて、いま、最も我々の学業と精神を蝕む忌まわしき病巣がなんだか、諸君らは知っているか!」

    「そう、恋愛だ!恋愛とは、耳触りの良い言葉で理性を惑わせ、脳髄を溶かし、勉学への意欲を根こそぎ奪い去る腐食性の劇毒!僕は断言する!恋愛とは、学園生活における癌!百害あって一利なし!」

    「諸君らが書き散らす恋文一通!そこに費やされた時間、紙代、インク代!それらがどれほど未来への投資から逸脱しているか考えたことはあるか!」


    「ましてやその恋文を受け取った者は、以後すべての授業を上の空で過ごし、ひたすら返事の文面ばかり脳内で練り続ける羽目になる!そんなことで貴重な時間を浪費して良いと思うのか!?」(以下省略)

    ・ラブレターについて

    「恋文滅すべし。こんなものを書いている暇があるなら少しでも暗記か何かに使うべきだ。そうだろう?」

    ・セシリアについて1

    「彼女はまさしく全校女生徒の見本となるような女子だな。勉学と部活動、そして委員会の両立……高嶺の花と呼ばれるのも無理もない。まぁそのセシリアは………………ふっ。ふはははは!」

    ・セシリアについて2

    「セシリアの制服の着こなし方は何とかならないのか?いや、君に話したところで何も解決しないのはわかっている。わかっているとも。……君、今度それとなくセシリアに伝えてくれないか?毎日毎日風紀委員にあるまじき格好だと……」

    「何、自分で注意しろ……?ふん、それが出来るなら苦労はしない!いいか、そもそもだな。生徒の服装に対して説教することなど、僕にとっては児戯に等しい。今更どうということは何も無い……はず。そのはずなんだ。だがどうしてもセシリアには……な、何も言えなくなってしまう」

    「選挙の演説でもここまで緊張しなかったんだぞ僕は。クソッ、これだから恋愛なんてするべきじゃないんだ…………」

  • 139◆1s6DiJRhTIMv25/07/09(水) 22:39:17

    吹奏楽部所属のキャラ作りたかったんだよね♪

    *基本情報
    【名前】セシリア・ジェード
    【種族】人族
    【性別】女性
    【所属】天空学園都市カエルム、吹奏楽部、風紀委員会
    【職業】学生
    【容姿】腰まで伸ばした勿忘草色のロングヘア。目は翡翠のような色。制服は少し大きめで体の華奢さが目立つ。毎朝ギリギリの時間で起きるため、風紀委員の腕章は外れかけ、制服は乱れた状態。風紀委員なのに……
    【一人称】私
    【二人称】きみ

    *概要
    神秘的な雰囲気を纏う風紀委員の少女。寡黙でクールそうに見えるがやや天然ボケで抜けているところがある。同じ風紀委員のエーデルワイスとよく行動を共にしている。
    風紀委員会の傍ら、厳しいことで有名な吹奏楽部の所属。才能にも恵まれており、ハープ奏者として大きな期待を寄せられている。が、幼少期は病気がちだった影響で体力があまりない。
    エーデルワイスが没収した恋文を彼に隠れて元の持ち主に返却している。直接彼が没収するのを止めないのは単に体力が無く彼を止められないため。エーデルワイスのセシリアへの甘さを考えたら全然行けそうな気もするのだが……
    エーデルワイスが書いた文字を解読するための「薄雪翻訳辞書」を手作りした。
    エーデルワイスのことが好きだが、彼の思想強めの風紀維持活動の片棒を担がされるのは流石に嫌。特に最近の彼の過激さには辟易としている。
    エーデルワイスが好きだと友人に話したら引かれたことがある。
    ちなみにエーデルワイスのことは全く美化しておらず、彼のことを陰険で陰湿で執念深く気立ても悪く、根は繊細だが捻くれた男の子だと思っている。(でも、好き)
    別にエーデルワイスが好みのタイプという訳では無い。

  • 140◆1s6DiJRhTIMv25/07/09(水) 22:40:41

    >>139

    セシリーは何とか1レスに収まるかと思ったけどそんなことはなかった


    *セリフ例

    ・ラブレター返却

    「これ、返す。……ごめんね、私、止められなかった。エーデルワイスが迷惑をかけて、きみを傷つけた。……本当に、ごめん」

    ・両立について

    「吹奏楽も風紀委員も色々やらないといけないことがあって、忙しい………………忙しいけど、楽しい。あ、ちゃんと休んでるから、大丈夫だよ」

    ・エーデルワイスについて1

    「エーデルワイスの言うことは、極端だよね。特に最近は……ますます酷くなってる。彼は……私以外に友達いないし……大丈夫、かな。心配だよ」

    ・エーデルワイスについて2

    「エーデルワイスのこと?うん、好きだよ。…………どうしたの?変な顔して」

    「まぁ、君の言いたいことはわかるよ。陰険で……陰湿で……執念深くて気立ても悪いもんね。でも、それでも私は彼のことが好きだよ。好きじゃなかったら、いつも一緒にいないよ」

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:43:38

    エーデルワイスくんもうちょっとカッコいい所欲しいな
    恋愛はアウトだけどそれはそれとして友情に熱いとか欲しい

  • 142◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 22:44:51

    【名前】 アラシュラグナ・カマンガー(神名ウルフシャラグナ)
    【種族】人族(神話としては不明であり、牛の獣人のように描かれることも、翼を持つ有翼人のように描かれることもある)
    【性別】男性
    【年齢】38(主要活躍時の年齢)
    【所属】バーリッド朝(そのうち現在においてはアーテシュ教国にあたる地域)
    【職業】弓士
    【髪色】橙色
    【一人称】俺
    【二人称】あんた
    アーテシュ教国の善神であり英雄
    現在では神名のみが残る弓使い
    実はその血は残っており、弓兵団の団長の何割かは彼の子孫である
    一度ならず二度はヂロイザを追い返した人物であり、命中率の極めて高い技術を持ち、遠くまで見える目で弓を使い飛行機を撃ち落とし続けた
    その矢は夜明けから日没まで飛ぶことができるほどの速度だったとも神話においては言われる
    ただしヂロイザ含めたエルニア軍の撤退理由は、魔力などの燃料切れ、アヴァントゥラからの撤退命令等も存在しており、決して彼のみの功績ではない
    その事は神話においては、空から飛来する悪神の手より聖なる矢と正しき心を持って、国を滅ぼさんとする魔の手より救ったということにされている
    そして、神としては他にある悪神により産み出された複数の偽りの太陽を撃ち落とし、悪神すらも倒したというものが存在する
    それの元の話は、劉帝国にいた別の英雄のものなのだが、バランダルへやってきた際に弓を扱うことから、彼の英雄譚として語られてしまい付け加えられたため、彼の功績によるものではない

  • 143◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 22:46:05

    アーラシュとウルスラグナと羿を無理やり混ぜてみてやったぜ
    うまく混じってるのかは怪しい

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:46:13

    うーんちょっと気になるかな

  • 145◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 22:48:38

    >>144

    元ネタがわかりやすすぎるとかならなんとかなおすが何処らへんがってある?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:51:43

    エルニアってなかなか負けないからこそ意味があるのにそんなポンポン退けたみたいなキャラや勢力出すのどうかなって
    強さを描写したいなら遺失の時代やエルニア以前じゃダメなのっておもっちゃう
    多分そこの方が伸び伸びやれそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:55:39

    エルニア帝国を退けたってだけでそのキャラの強さの証明にはなるから便利なんだろう
    とは言え気になるのは分かる
    悪く言ってしまえば強い設定のエルニア帝国を踏み台扱いにしてるように見えるし

  • 148◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 22:56:22

    >>146

    ヂロイザの

    ヂロイザ - アルカナアリアwiki基本情報 【名前】ヂロイザ・シ・ミカ 【種族】エルフ 【性別】女性 【職業】首席魔導士、第十六軍団《ルウィナ》軍団長 【年齢】未定 【所属】エルニア帝国 【容姿】背が低く猫背、尻尾のように地面に着くま...w.atwiki.jp

    当時帝国に熾烈な抵抗を続けていたバーリッド朝を始めとするバランダル文明?都市群を焦土化したのだった。っ見る辺り焼き尽くす前は抵抗できてたぽいのと

    アーテシュ教国 - アルカナアリアwiki南マジョリア南端にある人族主導のバランダル文明国家 善悪二元論に基づく多神教(善神の元ネタはエルニア帝国への抵抗で活躍した英雄、悪神の元ネタはエルニア帝国の将というのが基本)が国教で、また「聖火」と呼...w.atwiki.jp

    善悪二元論に基づく多神教(善神の元ネタはエルニア帝国への抵抗で活躍した英雄、悪神の元ネタはエルニア帝国の将というのが基本)

    とあるから、帝国戦でわかるくらいには活躍はしてもらわないと神にしづらいという………

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:57:27

    うーん具体的な活躍は書かないようにやってみるとか?

  • 150◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 22:59:53

    遠ざけたは駄目でも、神になるくらいにはしたい
    厳密には神話ではそうなるくらいにはしたいから調整が難しい
    もちろんあとの英雄でもいいと言えばいいが、多くはの方の神にしたい思いはあり
    超重魔導工学砲を撃つことを決定させた原因の一つくらいならいいのか?
    具体的を避けると神としての説得力大丈夫かな、という別の問題

  • 151◆1s6DiJRhTIMv25/07/09(水) 22:59:58

    >>141

    そうお?十分かっこいいと思うんだけど(多分これメガネで我が子だからだな……)


    規則の人だから規則に従っている限り味方の時は心強いと思うけど、うーん……

    友情はな……そもそも友達が異性かつ好きな人のセシリアしかいないからな……

    既にかっこいいと思ってるからムズい……

  • 152◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 23:08:20

    逆にどのくらいであればアーテシュの神話において、神になる説得力はありつつ、エルニアを下げないで済むんだろうか
    最終的に超重魔導工学砲撃たれる&負ける上でね

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:11:06

    >>151

    んにゃ悪いやつでは無いんだろうけどってのは分かる

    ただルールに厳しいって事自体はあまりプラスになる要素では無いかなと

    だったら誰よりも遅く残って行事の仕事したり見ず知らずの生徒からのお願いを聞いて探し物に走り回ったりとかやって欲しいぜ

  • 154◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 23:22:18

    飛行機を数機落として相手は攻撃の手を緩めたので数時間を稼いだ
    (実際は落とされたことに警戒したヂロイザが、超重魔導工学砲へ魔力チャージしてた)くらいならエルニア下げないで英雄としては語られるで済むか?どうだ?

  • 155◆1s6DiJRhTIMv25/07/09(水) 23:23:30

    >>153

    そう……なるほどねー

    私的には加点ポイントだからまぁ好みの違いか……


    生真面目だからそういう所はありそう

    ただ後者の方はないかな?そもそもお願いされないという意味で

    エーデルワイスの方から手伝うと申し出ても普段の行いのせいで逃げられそうだし

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:26:59

    >>154

    ヂロイザの頭の可笑しい物量の飽和攻撃を耐え切ったから切り札を切らせる判断をしたみたいなのはどうよ?

    要は撃退したとかが避けたい部分だし

  • 157◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 23:28:55

    >>156

    なるほど、物量攻撃を耐えきる(矢で攻撃落とし切る)方面ってことか

    ちょっとそっち方面で調整します

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:32:10

    >>156

    あーなんか思いついた気がする

  • 159◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 23:34:39

    【名前】 アラシュラグナ・カマンガー(神名ウルフシャラグナ)

    【種族】人族(神話としては不明であり、牛の獣人のように描かれることも、翼を持つ有翼人のように描かれることもある)

    【性別】男性

    【年齢】38(主要活躍時の年齢)

    【所属】バーリッド朝(そのうち現在においてはアーテシュ教国にあたる地域)

    【職業】弓士

    【髪色】橙色

    【一人称】俺

    【二人称】あんた

    アーテシュ教国の善神であり英雄

    現在では神名のみが残る弓使い

    実はその血は残っており、弓兵団の団長の何割かは彼の子孫である

    極めて高い技術を持ち、遠くまで見える目で弓を使いエルニア帝国の物量攻撃を矢でを撃ち落とし続けた

    その矢は夜明けから日没まで飛ぶことができるほどの速度だったとも神話においては言われる

    その結果防ぎきられた質量攻撃に埒が明かないと判断したヂロイザは超重魔導工学砲を撃つ決断をし、結果として少しの間魔力補充のため攻撃の手が緩まり英雄として語られるようになった

    その事は神話においては、空から飛来する無数の悪神の手先達を聖なる矢と正しき心を持って、国を滅ぼさんとする化身共より民を救ったということにされている

    そして、神としては他にある悪神により産み出された複数の偽りの太陽を撃ち落とし、悪神すらも倒したというものが存在する

    それの元の話は、劉帝国にいた別の英雄のものなのだが、バランダルへやってきた際に弓を扱うことから、彼の英雄譚として語られてしまい付け加えられたため、彼の功績によるものではない


    >>158

    一応調整案は出したけどもできたらそっちも頼む

    正直調整は得意ではないから

  • 160◆cUrv0Deweo25/07/09(水) 23:46:34

    善神の元ネタはエルニア帝国への抵抗で活躍した英雄は多分肥邑の戦い勢やアルカナ団も何人か混じってるんだろうな等と
    元ネタにするほど抵抗できた数が多くないとなるとルーツ辿ったらかなり混じってそうな気がする

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:49:44

    龍神も姫巫女も火属性だしな
    結構混ざりそうな要素はある

  • 162◆cUrv0Deweo25/07/10(木) 15:38:23
    トゥリオ・キアーヴェ - アルカナアリアwiki【名前】トゥリオ・キアーヴェ 【種族】エルフ 【性別】男性 【年齢】300 【所属】ソルジェンテ民兵隊《カーサコラッジョ》 【職業】武器庫管理者・民兵隊員 【容姿】若葉色混じりの蒼の目と髪 【一人称】...w.atwiki.jp
    ソルジェンテ民兵隊《カーサコラッジョ》 - アルカナアリアwiki水霊国家フォンターナの第三の「軍」であり、武装しており場合によっては外敵と戦うことも想定している ただし本業はあくまで内部の治安維持なので武官の長である知者代理武練官ではなく司法の長である知者代理武練...w.atwiki.jp

    そういえば民青隊員だけどエルフの寿命上

    その性質上、入隊できるのはフォンターナでディーネ崇拝を続けながら三世代以上暮らした家系の者に限るといういささか閉鎖的な規定が存在するがきついのではとなってきた

    ただ創国当時からソルジェンテ民兵隊《カーサコラッジョ》があるなら、創国当時もしくは発足当時からある血筋は的なものがあるのかもしれない??

    もしくは民青隊員の部分を削除して外部協力者枠ということにするのもありかもしれない

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:41:36

    種族ごとに違いがあるんだからケースバイケースでやって良いんじゃない?
    時代的にルールに当てはまらないなら完全にダメですでも良いかもしれないが

  • 164◆cUrv0Deweo25/07/10(木) 15:56:25

    >>163

    ケースバイケースにするなら

    フォンターナ建国〜ソルジェンテ民兵隊《カーサコラッジョ》設立までの間ずっと住んでいた証拠のある家庭は例外処置として設立時に許可状的なものが記載されて、書物に保管されているみたいな感じにするのがいいのかなと考えたり

    ソルジェンテ民兵隊《カーサコラッジョ》作ってくれた人は別の人なのでもしまだいるなら、相談はしたいけれど

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:58:33

    フォンターナも古王国だし千年以上の歴史ありそう

    そこは>>164が決めていいとこだけども

    直球でディーネ崇拝を三代続けたエルフの家ってことでも何ら支障は無いかと

  • 166◆cUrv0Deweo25/07/10(木) 16:04:21

    >>165

    問題起きないかな?

    エルフの寿命は700で単純に×3やると普通にエルニア時代突入するようで3代って住めるのかな?となったくらい

    精霊信仰なことを考えるとだいぶエルニアの影響は受けてるだろうし問題はないか

    1000年を超えてる事自体は問題ないかなと思ってる遺失の時には前身的なものは確実にあるし

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:07:22

    >>166

    それは世代間のアレコレ無視してない?


    人間だって20年とかそこらあれば子を成すんだからエルフでも300年かからん気がする

    第一世代から第二世代、第三世代までは案外早いんじゃないかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:10:11

    >>166

    そりゃあ、700歳のよほよぼエルフが子供を授かれるかと言えば多分違うんじゃないかな

    200歳で次世代を育み始めるとして200×3で十分フォンターナ史に収まる範囲かと

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:10:39

    まず300年どころか20年前も情報が残るのか問題がある
    災害一つで無くなる情報だろうしデータベースにバックアップとか無いから人的ミスで無くなってしまう
    リアルめくらってなら頷くが

  • 170◆cUrv0Deweo25/07/10(木) 16:10:54

    >>167

    だったら問題ないか

    思ったより世代交代時間かかんないのかエルフって

    どっちかというとアルラウネのほうが特殊すぎて時間かかるのかもなぁ

    仮に母樹の交代を1世代更新として数えた場合

    母樹の年齢はなんとなく700普通にオーバーしてそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:12:15

    >>170

    一応300年前って日本なら江戸時代やぞ

    時間感覚おかしくなってる

  • 172◆cUrv0Deweo25/07/10(木) 16:14:59

    >>169

    そもそも超長命種(ディーネ)が納めてるから、それでも忘れててもおかしくはないし、残らない可能性も高いかも

    テュローの事を考えると長命種でも記憶に普通に限界はある世界だし

    >>171

    ファンタジーの長命者の感覚はわからない

    100年前をほんの少し前とか言ってるようなイメージが

    感覚がおかしくなってるのはそうかもしれない

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:15:43

    >>169

    劉帝国くらいノウハウあるんなら残るんじゃない?


    リアル中華王朝と千年近く前劉って超大国を平和に統治し続けた劉帝国が狂ってるだけだけど(リアル中華王朝に千年帝国はない)(前漢後漢足しても400年とかそこら)(一応周王朝は900年くらい続いてるが統一王朝かと言われると)

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:19:11

    >>173

    前劉も前劉で当時は魔法すら無かったんだからガッツリ野蛮人というかちゃんとしたシステムがあったのすら怪しいから

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:20:59

    別に遺失の時代も絶対じゃないんだし
    残したい情報があるなら都合良く消え去らずに残ってましたでええねん

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:21:43

    まさしく江戸時代の記録は割と残ってるしそれは短命種の感覚じゃねーかな

    そして現代人の感覚でもある、徳川氏がやったように前近代じゃ多少系譜を弄ったり捏造してもまかり通るものよ

    災害や紛失がありそうだから無意味なのでは…はそれこそバックアップが取れるようになった時代の発想ね


    >>174

    あるよぉ!原初の悪魔の魔法使ってるのはあくまで西マジョリアローカルの話ね

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:21:52

    >>174

    軽んじられてただけで鬼道は前劉時点であるよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:22:57

    >>175

    残り過ぎてると何のためにやったんになるから調整が難しいんだよな

    陳腐にしすぎると途端に話がつまらなくなる

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:24:07
  • 180二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:24:35

    というか「魔法がないから官僚制度も未発達」って考え方そのものが無知と偏見に満ちてない?気のせい?

    魔法がない我々の世界の中華帝国とか秦の時代には既に官僚制度も整ってたんだぞ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:25:29

    >>178

    残ってちゃ都合が悪い人は残ってたら困るもんだけ失われたでよし

    残っててほしい人は残っててほしい情報だけ残ってましたでよし

    絶対この情報残っててほしくないってときだけやめてくれを言えばええんや

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:26:51

    >>176

    うーんやっぱエルニアの支配区域を劉帝国まで伸ばしたくなるな

    どれだけ世界を制したとか言ってもボコボコにしたはずのその地域をなぜか取れてないからローカルな話しになっちゃう

    どうせエルニア滅べば後劉に行けるんだから問題は無いんだよな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:28:23

    >>180

    偏見はともかく無知とか言うのはヨクナイ

    アルカナアリアは世界史知識ひけらかしスレではない


    それはそうと蛮族なら記録残さないはおかしいだろとは思うけど…特にアルカナアリアでは弱っちさでは最底辺を争うであろう前エルニア時代の西マジョリアの部族だって自分たちなりに歴史≒神話を残してみせたわけで


    >>181

    実際、>>178がたぶん問題にしてるであろう遺失の時代はエルニアの魔導工学をロストさせるための設定みたいなとこある

    その辺は概ね満足です、個人的には

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:30:44

    工学さえロストしてるなら他の部分何残ってても別にいいや
    工学だけ消えたけどこれ残ってるのおかしいだろなんてバランスいちいち判定するほど細かく考えたいわけじゃないし

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:31:26

    >>180

    そもそも地球とアルカナアリアで同じような技術発展があったのか怪しいしそこら辺はナンセンスよ

    地球には魔王なんてポップしないんだから

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:31:43

    >>182

    一つのローカル内では世界征服でもその外に出ればなんか襲ってきてなんか帰った、なんてよくあること

    俺はローカルのままにしたいかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:33:57

    >>180

    >>185

    「それはナンセンスだ。決めつけだ」に対し「それはナンセンスだ。決めつけだ」の札を切るのはほぼ同意なんよ

    まあ意見が纏まるのはいいことだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:34:25

    >>186

    なんかその…

    コンセプトと違くない?と

    いや今までの中で変わって来た物は結構あるけどそれでもエルニアが世界を支配した、完全に支配しなかった地域は出来るだけの力はあったがそれをしない方がメリットがあったって話しじゃん?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:34:47

    というか劉帝国の官僚制度って多分「定期的に汚職対策のために弄っておけば数百年単位で使える」もんよね


    >>183

    >>185

    はいはい私が悪うござんした

    それはそれとしても劉帝国は官僚制度が発達してることが結構描写されてるの無視されてもなぁ……となった

    泰龍帝が速やかに更始帝の業績を引き継いで統一できたのもそういう土壌あってのことだろうし

  • 190スレ主◆TN.EPARvlQ25/07/10(木) 16:39:00

    次スレは私が帰宅後に立てます。お待ちください。

    「世界史の知識が自分より少ないからこの人は無知だ。ダメなやつなんだ」という態度は『世界史』を日本史や工学や生物学や政治学や経済学や……その他ありとあらゆる学問に置き換えて自分に返ってくるかもしれないものです。また、異説同士の不毛な衝突にも繋がります。厳に謹んでください。

  • 191スレ主◆TN.EPARvlQ25/07/10(木) 16:41:47

    確かに世界史知識はこの手のシェアワールド作りにとても有用ですし、その方面の知識のある方々には感謝しています。ただ、どの分野の知識でもそうですが、それを間違った方向に向けないよう皆さんにお願い申し上げます。私も注意して参加していきたいと思います。

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:51:06

    うめ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:53:45

    >>192

    次スレのリンク張られるんだし埋めるのは待とうぜ

  • 194スレ主◆TN.EPARvlQ25/07/10(木) 17:06:56
  • 195二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:11:01

    うめ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:12:54

    うめ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:23:20

    うめ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:25:15

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:25:24

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:26:18

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています