ゲーム会社の伝統アイテムみたいなものあったりするの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:08:14

    違うシリーズでもさらっと使われるくらいのヤツ
    画像はフロムソフトウェアの伝統アイテム

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:10:05

    アイテムじゃないけどカプコンの主人公は代々リュウの名前が使われるって聞いたことがある

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:12:07

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:15:05

    アトラスとかは……ちょっと違うか

  • 5125/07/07(月) 22:15:16

    >>3

    アイテム限定だとさすがに厳しいと思った、スターシステム的な奴でもいろいろ知りたいね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:15:30

    制作ライン持ってる数が多い会社ほど、別シリーズにまで出張してくるアイテムやキャラは少ないな
    同シリーズ伝統なら結構あると思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:17:01

    メガテンのアリスとか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:18:08

    そんなに広くないしさらっと使われたこともないから微妙だが
    日本一ソフトウェアの良綱とか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:18:56

    ロックマンが波動拳使ってたことはあったが伝統という感じではないな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:21:00

    まず特定のゲームの要素だと良く知られたものが別ゲーに出張してるパターンを集めるといいかもしれないただしコラボと銘打ってはっきりお祭り要素だと明言されてるやつはダメだよな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:21:59

    >>9

    Xシリーズはストリートファイターシリーズオマージが各作品でなんか入ってるイメージあるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:31

    トマトおでんパン…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:26:33

    一時期のスクウェアゲーは回復魔法がことごとくケアルだった気がしないでもない、あれ全部FF外伝扱いのゲームだけじゃなかったような…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:28:40

    カプコンゲーのお金の単位ゼニーはダメか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:31:43

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:33:10

    スクエニ(スクウェア)におけるエクスカリバー、ラグナロク、まさむねなんかはそうじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:33:22

    アトリエシリーズのウニ・タルとか
    フラムも定番か?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:47:38

    >>17

    フラム(火属性爆弾)レヘルン(氷属性爆弾)ドナーストーン(雷属性爆弾)エリキシル剤(エリクサー)

    は定番だね。無いときも稀にあるけど、ユミアのアトリエじゃ爆弾から近接武器になってフラムがフラムベルジュになるとかやってたな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:50:48

    別シリーズってのがなかなかハードル高い
    同一シリーズならゾハル(ゲート)とか思いついたんだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:55:27

    名前だけならウィッチャー3のエアロンダイト(剣)とサイバーパンク2077のエアロンダイト(車)があるけど3つ目の別作品が出たらもう確定に…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:05:45

    >>12

    これもともとどこの料理だっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:51:22

    弟切草とかいうチュンソフト以外で聞かないアイテム

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:52:22

    メガテン系列は魔法の名前全部使い回しやん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:56:45

    ロケーションそのものでも良いなら
    タッチジェネレーション後期〜3DSまでのウーフーアイランドみたいな例もあったりする
    島のモデルそのまま召喚しなきゃいけないのが重いからか最近は全景あまり見ないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:58:34

    >>11

    2の昇龍拳とあと何かに竜巻旋風脚もあったね

    8だったかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:59:16

    >>23

    アギ系とボット系があるから実は複数パターンあるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:11:42

    カプコンなら弥七だろ

    魔界村、ロックマン、1942などに出てきたアイテム


    下記は元カプコン岡本吉起による解説

    【カプコン初期】POW・弥七というキャラについて


  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:19:43

    ファイアーエムブレムのファイアーエムブレムとか炎の紋章と言われる存在
    封印の盾の事だったりヴェルトマー家の家紋の事だったりキーアイテムの別名だったりと形態はいろいろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:21:06

    会社とはまた違うけど
    ゼノブレイドのモナドとか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:39:13

    アルテマウェポンはFFだと無い時もあるけど、キングダムハーツでは今のところ皆勤賞じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:40:44

    Project Redのエアロンダイトとかどうかな
    ウィッチャーでは剣、サイバーパンクでは車として登場だけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:42:27

    任天堂は何かありそうだけど、流石にマリオとかドンキーとか作品の枠を越えた共通のアイテムとかはないよな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:51:29

    キャラならファルコムのみっしぃが居るな、軌跡にもイースにも居る、東京ザナドゥも確かぬいぐるみとして存在してた気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:55:27

    >>32

    ファミコンソフトのポーズ音...

    元はマリオブラザーズの1UP音の流用なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:53:24

    >>32

    アイテムじゃないけど、けけソングとか?

    マリカワールドにも隠されてるらしいっすよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:08:16

    同一シリーズ内ならそれこそ腐るほどあると思うのでな…
    シリーズ跨ぐとだいぶ珍しくなる、製作者が同じとかでたまにあるくらい

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:13:23

    昔のナムコのゲームはフラッグがやたらと出てきたイメージある

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:35:58

    >>22

    チュンソフトがスーパーファミコンで『弟切草』を出したからだね

    セルフパロを兼ねたアイテム

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:11:51

    >>25

    X4でボスの一体が波動拳昇竜拳をボイス付きで撃ってた

スレッドは7/8 16:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。