【ななつま】七つの魔剣が支配する15巻

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:12:11

    8月8日発売です


    期待すること、妄想、雑談などなどなんでも好きに語りましょう


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:15

    予想より早くて嬉しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:26:13

    誰が死ぬかね?
    ミストラルとかトーナメントで登場した連中は生き残れるか怪しそうだけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:30:38

    死ぬ前に活躍の場を与えてもらったみたいなキャラいっぱいいたからなあ14巻

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:41:37

    神の降臨までやるのかなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:43:55

    流石に今回で戦争は終わるよね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:52:29

    まだ敵幹部一人しか倒してないよ
    後9人+神がいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:59:38

    >>7

    あれ、まだそんだけしか倒してなかったっけ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:04:24

    教団の大司祭達のキャラデザと掘り下げ頼むぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:07:51

    >>8

    教団陣営の幹部はエリヒオ以外全員存命

    まぁあらすじが切り札を使い始めるって言ってるし死闘はここからということか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:10:24

    前巻の後書きの感じニコラス戦は決着付きそうだな
    当時から思ったけど絶対15巻だけで大司祭全員倒せんだろと

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:11:53

    表紙だとオリバーが敵の本丸に乗り込んでる感じだしマジで決着までいくかもしれん

    >>6

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:14:28

    キンバリーは追い詰められてるように見えるが聖光教団の方がもう後に引けない状態ではあるんだよな
    世界最大の異端勢力が落ちたら世界情勢の影響凄そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:21:49

    聖光教団は世界最大"級"の異端集団だからまだまだ強い奴らがウヨウヨしてる
    とはいえエスメラルダの権勢はますます強まりそうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:35:47

    大司祭には双頭のロリとハゲがおったはずだが今回で登場するかなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:47:36

    三角形まだ一人隠してるけどこいつが出てきたらもうキンバリー持たないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:56:06

    >>16

    これリンネアが三角形で聖光教団は3人のトップが方針決めてると思ってたんだけど違うんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:16:23

    >>11

    5年生編クライマックスだから、今回で戦争は終わりかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:11:34

    >>7

    >>11

    教団幹部は全員は倒さずに何人か取り逃して、痛み分け(形としてはキンバリーの勝利)で戦争編は決着

    終盤にキンバリーの迷宮奥の秘奥を巡って、同志組(オリバー)VS学園組(エスメラルダ)VS聖光教団の三つ巴で再登場とか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:52:43

    巨人くんにはちょっと頑張ってほしいんだよなーただ動いたら被害しかないからそこが悩ましい。好きなんだけど動くな引けと願いたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:05:35

    表紙だけ見るなら聖女様も来るのか
    え、戦えるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:08:52

    聖女とオリバーが会話する機会とかねえかな

    オリバーの目標の為の手段とか母親がやろうとしてたこととか色々触れる機会に出来そうなんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:13:23

    セオドールvsファーカーは確定として、ほかはどんな感じになるんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:40:54

    オリバーvsエヴィト
    ピートvsスルホ
    までは確定だと思う
    後は下級生たちがファーカー派に寝返る展開もあり得ると思うんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:57:02

    エヴィト翁、デメトリオかエンリコと同じくらいの存在感で表紙にいるんですが……

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:46:42

    >>17

    聖女を頂点として三角形、四角形、五角形のピラミッドが作られてるイメージだった

    唯一神の御心を聞けるリンネアが他の導師と同格ではないと思うんだよ

    それにファブリツィオの他の三角形独白から見るに三角形は純粋な戦力して数えられてる印象なんだよな、それで盲目の普通人が強調されたリンネアが戦力扱いされるのは違和感があるってのもある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:53:05

    四角形一人と三角形一人は我らが校長とバナちゃんが倒してくれる想定だから意外と敵の数は多くない
    あとリュカフはダヴィド先生、グスタボは誰が倒すんだろか……

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:58:19

    【五角形】
    エリヒオ
    →ナナオが撃破済み
    スルホ
    →セオドールが追い詰めピートが撃破
    ニコラス
    →ティムが追い詰めゴッドフレイあたりが撃破?
    エヴィト
    →オリバー(シェラ辺りと組むのか?)で撃破
    あと一人残り
    【四角形】
    リュカフ
    →ダヴィド先生が撃破
    髭おじ
    →バネッサ先生が撃破
    グスタホ
    →???
    あと一人
    【三角形】
    ファーカー
    →セオドールと戦う(セオドールの負けか?)
    ファブリツィオ
    →エスメラルダが撃破
    あと一人

    こんな感じか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:38:33

    エヴィト戦で魔剣使うのかどうか気になる〜
    魂魄融合はさすがに厳しいだろうけど、魔剣使っての決着は見たい!誰にも見られなきゃいけるだろ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:45:09

    作者の前作を考えるとダヴィド先生ぐらいは死んでもおかしくない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:47:34

    五年生編って戦争やって終わりなんだ
    正直あと2巻ぐらいあると思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:53:50

    >>28

    コイツら全員が化身するとしたら分量がエグいことになりそうだな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:08:42

    >>25

    実質的な軍勢の指揮を取ってるのはリンネアじゃなくてコイツだからな

    単純に四角形と三角形は現場の戦力に回したいってのもあるんだろうが、教団でもわりかし重要な立場なんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:20:17

    表紙カッコいい!オリバーはやっぱイケメンだと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:56:57

    >>34

    色彩も良いよな!

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:46:40

    ほとんどの登場人物のキャラデザがないまま終わりそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:48:33

    ファーカー、どうなるんだろう。予想以上に死ぬ感じがしないんだよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:57:10

    >>12

    これでオリバー拉致されたらナナオが次巻表紙で鬼の形相していそうw

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:26:16

    『ついに聖光教団がキンバリー陥落に王手をかける――』
    どう収まるか全く予想がつかない
    (学園ファンタジーで学校が攻め落とされるとか洒落にならないだろ)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:27:18

    世界を敵に回したツケは大きいんだ
    ファーカーはろくな死に方できないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:27:53

    考えたら三年生編は平和だったな…
    ちょっと骨奪われたぐらいで学内イベントで盛り上がってたし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:34:49

    リンネアは神の依代になるとかなんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:27:10

    決闘リーグは申し訳ないけどガチの黒歴史だと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:57:50

    リンネア含め最終目標が死ぬことの集団だからなあ
    話なんか通じるわけないよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:21:50

    >>44

    世界と一緒に無理心中ですからな。

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:10:30

    >>41

    裏で10巻のデメトリオ撃破という滅茶苦茶デカい事件あったじゃないですか...

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:46:23

    >>41

    4年生編から剣花団の関係が爛れ始めた感じはあるな

    もうほのぼのできる時間は終わった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:35:58

    >>47

    オリバーとナナオだけだったら、恋愛成就で爛れてなかったろ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:13:49

    シャノングウィンあたりはどう関わってくるんだ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:17:01

    仲間内でインモラルになったのはその頃だっけ
    話が終るまでに何人死ぬんだろ
    全員別方向で壊れ値出していくよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:21:38

    ナナオはむしろ、初陣の敗戦で死にそびれた身が、死合わせ以外の生きる道が拓けて壊れていた器が別の可能性が拓けたところでオリバーとの「死合わせ」が始まってしまいそうな予感が…。

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:25:25

    まだ14巻読んでないんだがあらすじ見たら凄まじく面白そうな事になってるな
    おれのユルシュルちゃんが生きてますように🙏

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:27:59

    >>52

    卒業時の割合からすればそろそろ同級生も脱落するよね

    …不安だ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:15

    >>49

    ファーカーとちょっとだけ絡んでたリヴァーモアも…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:46:03

    カティは普通に戦死した方が良さそうなのがもう…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:10

    14巻はピートとカティの運命の分かれ目が描かれていた気がするし、こっからどんどん染まる速度が加速するんだろうね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:00:11

    学校にテロリストが攻めてきた!て展開なのに、
    主人公も別の組織のテロリストなので、誰をどう応援すればいいのかわからないバグ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:05:47

    >>57

    この作品ほんと変わってるなだからこそ面白いけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:07:11

    明確に主人公側が正義ってわけでもないし、教師側が明確に悪なわけでもないところも結構独特よね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:30:10

    >>56

    8月8日、こうなるか否かが判明するのか。


    ……もう決まりみたいなモノですが。

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:09:00

    >>59

    え?教師は悪と評して差し支えないだろう?無関係の面子はまだしも母親の尊厳を貶めて殺した彼奴等が悪でないなら何という話になるし

    …勿論ダリウス除いて魅力があるのは認める

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:29:24

    全員悪という感じ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:12:22

    今まで圧倒的格上で、32人掛かりでどう隙を見つけるのかを考えるしかなかった教師同士が戦うんだからそりゃ熱いよなー

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:14:31

    >>63

    セオドールvsファーカーやダヴィドvsリュカフ、ほかのも見てみたい

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:29:58

    教師陣が本気で戦う際の挿絵も見たいな
    校長、ガーランド、ギルクリスト辺りは特に
    超強いって言われてるけど本領を発揮する姿はまだ描写されてない

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:51:15

    校長推しとしては校長vs三角形が楽しみで仕方ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:58:17

    >>61

    教師側も秩序守ろうとしてた側だからな…

    私怨バリバリあった人もいるが、全くなく秩序を守るために仕方なく、むしろ嫌々やった人もいる

    その母親の行動も、正義の側かわからんからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:03:17

    ガチ戦闘ダヴィド先生見たい。なんか仇じゃないのに扱いが仇連中と張るレベルでやばいし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:13:59

    >>67

    理解る、思い出のキャンディが好きだったり穏やかな星見とか憎めなくなる退場時が一番好きだ…となると過去編でダリウス・グレンヴィルもコンプレックスが明かされたりすんのかな?あの人印象薄いし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:27:35

    >>68

    呪者になる前のガイの上位互換って感じで良いよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:49:35

    遠征中の面々が一人でも戻れば状況は一変するって描写大好き
    あんなに恐ろしかった教師たちが味方になるとどれだけ頼もしいか

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:25:26

    >>71

    分かる 教師陣の力強さ良いよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:23:46

    ファーカーって味方になったりするんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:59:44

    ファーカーの目指すところとオリバーの目指すところって絶妙に違いそうだからなあ
    というか明確に異端に加担して世界の敵に回ったファーカーなんて仲間にできないよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:41:55

    ミリガン先輩は果たして生き残れるのか

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:18:24

    100%の機械神があんま負ける未来想像できないんだけど、巨人は倒すとしてその後どう負けるんだろうな?
    オリバー達に負けたのも10%のエネルギーしか溜まってなかったからだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:26:47

    宇野先生はどこまでキャラや設定を練り込んでるんだろうか
    読み返してたら序盤から異端関連の伏線があって怖くなってきた
    ここまで物語が進んでもなお、物語の着地点が見えてこないのが恐ろしい

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:35:50

    宇野先生の話の大枠を書く力は本当にすごいんだ
    アルデラミンの頃からそうだった

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:38:03

    アルデラミンはだいぶbadエンドよりだったし、ななつまもbad確定みたいな描写だし
    せめてオリバーの最期はなにかしら報われるものがあって欲しい

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:31:56

    >>67

    異端側が自分達に融和的な人間ほど騙しやすいカモ扱いしてたから絶滅戦争になってるとこあるよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:56:43

    アルデラミンは本編前からある程度詰んでたけど、ある巻で完璧に詰んで、ハッピーエンドにいけなくなった
    ななつまも本編中のどっかで引き返せなくなるんかな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:18:57

    >>81

    初刊の後書きの時点で、学園生活でたくさんの尊い出会いと絆を育み、それを目的の為なら薪として焼べる事になるであろうと示唆していましたからね…。

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:39:28

    >>74

    オリバーが対異端の杖術対策で親しく師事を受けていた事が後から邪推される可能性…でも、学園そのものが一杯くわされていたので生徒が見抜けなくても責められる謂れはないから大丈夫か…。


    実際、オリバー奮戦して敵将討ち取っているし。

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:03:52

    >>59

    >>62

    作者がコードギアスとか装甲悪鬼村正とか好きっぽいからその辺の系譜って感じがする

    教師陣も狂人やマキャヴェリストなのはそうだけど同時に人類の守護者なのも間違いじゃないし、オリバーたち同志たちもテロリズムで混乱を引き起こしてる犯罪者なのは間違いないが、現行の魔法社会のシステムに問題がありまくってるから改革が必要って話になってるわけだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:30:12

    あとは鬼哭街とかもね
    うーむ死んだ母親が実は黒幕ルートがあるような気がしてきた

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:24:49

    キンバリーの秘匿ってなんなんだろ
    間違いなく神代絡みだろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:21:49

    クロエが果たそうとしてたことが、かなり怪しいんだよなあ
    デメトリオも人間という種を信じすぎていて危ういとすら言っていたし

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:34:41

    >>87

    根拠はないけれど、今までの教師陣の回想とかだと異端とか黒幕とかではなく


    「成功すれば確かに世界の現状を打破できるが、失敗したら取り返しがつかない」

    「彼女であれば多分、上手く行く。が、万が一の時には取り返しがつかない」


    で、七分三分ぐらいで成功するだろうけれど過去の先例を鑑みると三分も不安要素がある以上は絶対に駄目だと判断したのかな、と。

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:02:24

    クロエが黒幕でも別に面白い展開にならないからないと思うな
    世界の構造自体が問題の基盤になってる以上誰かが悪いってのは考えにくいし

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:41:49

    >>86

    地下にヤバいモノが眠っているか埋まっていそう。

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:18:34

    異端の神の目的が世界を作り変えることで、その望みがキンバリーを手中に収めれば叶うってことは、世界の「中心」だか「核」みたいなものがそこにあるんだろうね
    将来的にはカティがその核に到達することが暗に示されてるし、絶界の範囲を世界全体に拡張することができる機能がその核には備わっているんだろう

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:25:30

    >>47

    それまでも「ほのぼの」だったかな?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:35:02

    >>90

    神の死体でも埋まってるんじゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:34:57

    >>21

    普通人で盲目だし戦闘力は皆無と見ていいはず

    化身になった時の被害規模は…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:46:15

    >>92

    そりゃあガラテアのトイレで男女の秘め事するぐらいほのぼのしてましたよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:46:15

    >>94

    座頭市な可能性も…。

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:21:50

    保守

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:26:16

    >>95

    一方的に攻められる秘事・・・。

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:08:01

    キンバリーって性や暴力とか自由奔放すぎない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:24:55

    >>91

    >>86

    キンバリーは神代の遺跡の上に建てられたようだけど

    学校自体の歴史も気になるな 一体創立何年なのか

    どういう経緯でそこに校舎を建てたのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:52:17

    >>99

    学生同士の結婚や出産が公認どころか4年生以上だと公的支援制度が充実していて退学とかの処分が無いという、手厚く保護されて奨励されているような学校。


    逆に言えば、それだけ次の世代を育む必要があるという事で。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています