この暑い猛暑地獄におススメのアイテムを共有するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:43:43

    帽子、制汗剤、スプレー、冷却タオル、ウェットティッシュ、ハンディファン……etc

    ジャンルは問わない。みんなが使って「これ良いな」と感じた暑さ対策グッズをこのスレで共有して欲しい

    願わくば「何が良かったのか」「実際に利用した感想」も教えてもらえると助かる



    言い出しっぺの自分からはこれ↓

    「エージーデオ24 パウダースプレーセット(プレミアムS付き) 無香性+プレミアム 単品」


    肌に直接吹きかけるタイプの冷却制汗剤スプレーなんだけど使ってみた率直な感想としては「目茶苦茶効く」

    このスプレー購入前まで通勤時の徒歩で背中と胸辺りから汗が出てそれを随時拭ってた。このスプレーを吹きかけてからは汗が出ない。誇張抜きで本当に出なくなった。ビビるほど汗出る量が減った

    ただ顔面(スプレーかけない部位)からの汗出る量が著しく増えたから体内で回してるっぽい(?)


    スプレーした瞬間もミストみたいでひんやり気持ち良いし、かけてから24時間効果あるのが本当に凄い。オマケに無香性だから服やシーンも選ばずGOOD。胡散臭い文言になったけど使った事ない人は是非一度試してみて欲しい

    「ドラえもんの道具…?」って俺は最初思ったし汗かく人は絶対効果体感するよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:45:09

    このスレで良さげなもの見つけたら是非買おうかなと

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:47:10
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:49:15

    商品名だけでも良いのであれば是非

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:49:23

    借り物だからどこのメーカーかはわからないけどクールネックリング?はよかったぞ
    炎天下で車椅子押しながら20分間の距離を往復したけど楽だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:51:50

    >>5

    首にかけるタイプか

    使う中で水漏れしたり首痛くなったりしなかった?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:53:13

    何も買って無いぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:56:26

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:57:11

    >>8

    いや使用感は大変有難い。参考にします

    値段コスパなども考慮するのが選定の難しいところですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:58:05

    Nクール
    冷感寝具はこれ以外にもあるからNクールに限定するわけじゃないけど夏の夜はマスト
    ずっと氷みたいに冷たいわけじゃないけど熱がこもらない+ちょっと動くと冷たい部分があるので寝返りが気持ちいい
    ベッドに寝転んだ時のひんやり感が1日の疲れをスーーっと取ってくれる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:58:50
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:59:17

    >>10

    就寝時の寝汗は見落としがちですよね

    ありがとうございます!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:59:23

    >>6

    汗か結露かどっちかはわからないけど若干湿ってる感はあった

    でも冷たいからさほど気にならない

    ぬるくなってもなんだかんだで身体や外気よりは冷たいから割と快適なんだなこれが

    ぽっちゃり程度の女だからかそこまで締め付けも肩が凝る感じもなかった

    でも外にいたのは20分間×2程度で一時間も経ってないからかもしれない

    書いてて思ったけどあんまり参考にならないかも!ごめん!

    >>9

    時間書き間違えたから消して再投稿しようと思ったけど早めにレス来たからやめた方がよかったな!更にごめんね!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:07:15

    日傘
    外が白で内が黒のやつ
    炎天下では命が助かるレベル
    人込みでは使いづらいけどそうでないなら超おすすめ
    今は晴雨兼用が多くて突然の降雨も安心

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:07:47

    持ち運びできるのは強いな
    やっぱり猛威を振るうのは室外

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:11:59

    良いスレだ
    寒さは運動すりゃ和らぐのに暑さはどうしようもないのホンま糞

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:19:55

    >>14

    日傘は黒が良いと聞くね

  • 181 25/07/07(月) 23:37:11

    ちょっとこのスレは定期的に保守させていただきます
    私も少しリサーチしてみますので、皆さんもおススメあれば是非布教していただければ幸いです
    (ただしアフィリンクはNGで💦💦)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:43:17

    これ!
    小林製薬のタオルに氷を作るスプレー
    タオルなんかにスプレーすると表面凍る!当てると冷たい!
    草刈りの時これ持っていってタオルにシューッ!首に巻くのコンボで乗り切れた
    額やほっぺたに当ててもいいし服の上からスプレーしても冷える
    本当に凍らせるから素肌に掛けるとやばいんで注意

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:44:23

    >>19

    はあ……知らなかった…すげえな

    お値段が気になるところだけど買って見ようかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:56:17

    スプレーならこれ推すわ
    本当に氷点下のジェットスプレー出て頭皮を冷やせる
    メントールと茶エキス入ってるから汗の臭いも抑えられるし頭皮から汗ダバダバ民は試してくれ
    クッソ暑い時に頭をダイレクトに冷やすと生き返るぞ
    値段もamazonで600円以下で買えるんで損はしないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:37:31

    クールリングならぜひ保冷ポーチもセットで
    小学生の子供に持たせてるけど、登校中に使ったクールリングをこれに入れておけば下校時も冷え冷えのまま帰って来る

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:02:21

    おすすめとかじゃないけど乾燥肌だと汗に含まれる塩分とかが乾燥で浮いた皮膚の下に入り込んで痒みを生むから、ちゃんと汗は拭いて保湿していこうな。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:50:16

    >>21

    ほう

    面白そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:59:54

    夜寝る時に氷枕を使うとマジで快眠できる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:35:33

    日傘去年までは折り畳みにしてたけど畳むの面倒だし持ちづらいから折り畳まないでかいやつ買った
    日陰が増えたし持ちやすいし歩きやすくて快適

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:39:44

    クールリングならSUOがおすすめ
    高価だが18℃と22℃じゃ持ちが全然違う
    溶けても柔らかいので肌当たりもいい

    自分は持ってないがボタン付きは便利そうだし子ども用ペット用スポーツ用など幅広い層に展開してる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:40:57

    保冷ボトル、画像はカインズのやつ
    水筒持ってく人も増えたと思うがこれはペットボトルがそのまま入って朝買ったのが夜まで冷たい
    外回りでうっかり車にお茶忘れて……なんてことがあっても数時間なら冷たいままなのですんごいのよ
    ただでっかいお茶は入らなかったりペットボトルが入るサイズなのでまぁ結構デカかったりはする

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:42:43

    クールリングは炎天下の中何時間も保つような代物ではないけど調理中や洗濯物を干すとかちょっとした作業の時に首にかけとくと良かったな
    600円くらいの安物だけど十分に使えてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:56:46

    冷たいアームカバーとか長袖インナーはガチでおすすめ
    週末ホースクラブで馬の世話してるけど
    日焼け防げるし何より着てないより涼しい
    ちなみにワークマンとかスポーツショップとかで“ガチ”のやつを買ったほうがいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:17:14

    >>26

    自分は逆に去年まででかい日傘使ってたけど徒歩通勤なので帰りにスーパーとかによる場合邪魔だったので

    今年からは折り畳み日傘にした

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:32:27

    サンバリア100

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:49:57

    >>28

    俺は水筒だけどやっぱキンキンに冷えた飲み物がいつでも飲めるって大事だよな

    同じ水分補給でも生ぬるいのとじゃ全然違う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:50:43

    去年見切り品二百円ほどで買ったクールネックリングが割と使えてて愛用中

    コレ普通に高い奴だったらもうちょい性能良かったりするんかなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:52:15

    >>25

    俺これプラスおでこに冷えピタも貼って頭冷やしまくって寝てるわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:55:47
  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:56:38

    白元アースのアイスノンソフト
    寝て起きるまでしっかりひんやりしてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:56:59

    https://www.hakugen-earth.co.jp/sp/products/sanitation/post_52.html

    アイスノン ひんやり氷結ベルト

    正直これ以上はエアコン効いた室内に入るべきだし、これ以下はないと思う

    細長い保冷剤が4連連なってる奴にカバーつけただけの質実剛健な作りだけど、ようは氷を首に巻くようなものだから、首後ろと首横頸動脈を効率的に冷やせる

    カバーがダサいけどminneみたいなハンドメイドサイトで買ってもいいし、自分で作ってもいい

    百均で濡らすとひんやりするタオル買って筒状に縫うだけでもいける

    1時間くらいで溶けてふにゃふにゃになるけど、2本セットだから、凍らせたもう1本を保冷袋かなんかで持ち歩いてリロードすればいける


    ぶっちゃけ熱中症対策なら水分塩分摂りつつ体温を上げないのが1番なので

    これは確実に体を冷やせるので比較的効果的

    汗拭きシートなんかは涼しく「感じる」だけで、暑さに対して気持ちよくはなるけど体温は下がらない

    メントールは気持ちよくなるだけで体温は下がらないので熱中症を予防したり対策したりは出来ない

    それを使って缶ビールやスイカを冷やせるかどうかを目安にしよう

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:14:21

    サーモスの保冷バッグ
    水筒やタンブラーで有名なメーカーなだけあって保冷力が尋常じゃない
    出発前に入れたキンキンに冷えたペットボトルが夕方の退勤時でもまだ冷たいレベル
    凍らせた飲料を入れると全く溶けないから注意が必要

    画像のは5リットルサイズだけどアウトドアキャンプ用にデカいサイズも売ってる
    自分の場合だと20リットルのも一緒に買ったが35度の炎天下で釣りをしてて中に入れていた保冷剤が8時間経過しててもほとんど溶けてなかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:22:20

    >>39

    飲み物や弁当、なんなら帰りにアイス買ったりする時も便利だしバッグに入るサイズのもあっていいよね保冷バッグ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:26:05

    >>17

    外を白にすることで太陽光を反射し

    内を黒にすることで地面からの照り返しを吸収してくれる

    白いと照り返しが傘の中で反射して焼けるのでね…

    熱を吸収するから傘の内側は熱がこもるけど、傘だから少し頭から離すだけで風が通るので大丈夫

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:26:37

    >>38

    こいつ今年の夏マジで毎日お世話になってるしやっぱ首の後ろが冷えてるだけで格段に違う

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:34:22

    >>42

    これ何年か前から使ってるけどマジでいいよね

    弱冷房の生ぬるいショッピングモールも、これ巻いてる巻いてないでダルくなるタイムリミットがだいぶ違う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:34:44

    ヤケーヌ
    ダジャレ商品名だけどこれ付けてるとほんとに焼けないし汗も吸ってくれるし息もしやすいし付けたままで飲み物も飲める
    外仕事はこれにサングラスつば広帽子でだいぶ楽になる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:36:42

    これワークマンで2500円で売ってるらしいから買おうかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:38:07

    制汗スプレーって、汗かきづらくなって熱中症のリスク上げそうな印象がある
    全身に吹き付けるわけでもないから実際は平気なんだろうけど
    クールリングはちょっと興味ある

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:40:18
    アイスボックス<グレープフルーツ> | カップ | アイス | 森永製菓株式会社ザクシャリと噛み砕ける爽やかな味わいのかちわり氷です。カップ入りで、ジュースなど飲み物の割材としても最適です。ナトリウム、ビタミンC、クエン酸を配合し、熱中症予防声かけプロジェクト応援商品です。www.morinaga.co.jp

    アイスボックス

    おなじみのアイスだけど、要は味付きの氷だから、食べやすく体の中から体温を下げることが出来る

    完全に熱中症になる前に涼しい室内でボリボリ食べるとちょっと楽になる

    ナトリウム、クエン酸配合で、メーカー側でも熱中症対策として売ってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:49:28

    >>47

    これ半分くらいそのまま食べてから炭酸水を入れても美味いんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:51:44

    サングラスは付けた方が良い

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:58:03

    空調服代わりに買った腰掛け扇風機が意外とよかった、背中を風が吹き抜けるのはやっぱ随分違う
    色々あるけど軽量かつ吸入ファンが横じゃなくて下についてる奴がいいと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:12:59

    体を物理的に冷やす系だと安上がりなのはジャージのポケットに保冷剤を突っ込んじゃうことだな
    ややハイウエスト気味に履いておけばちょうど太腿の付け根の血管が冷やせるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:18:45

    >>50

    マジレスすると、これAmazonの規約から外れてるからやめた方がいいよ

    ・商品名にメーカー名書いてない

    ・商品写真に商品以外のものが写ってる(この場合100%の表示)

    はAmazonの規約から外れてるから、そんなルールも守れない会社の商品が、安全面のルールを守ってるとは思えないから

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:36:59

    スレの趣旨から外れるけど、電化製品はとりあえずヨドバシで検索かけて、出てこなきゃ諦めた方がいいと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:46:40

    い草の敷きパッド布団に敷いて寝てる
    汗かいてもサラサラで快適

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:55:40
  • 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:30:10

    全裸にサーキュレーター、エアコンは切る
    これで到れる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:31:23

    ギャッツビーのボディーペーパー
    氷冷って書いてあるやつ

    シートが厚くて丈夫でごしごし拭けるし
    吹いた後のひんやり感が結構続くのでオススメ
    脇とか肘の内側とか耳の裏とかの汗溜まるとこを吹くとだいぶ違う

    匂いはアイスシトラスとかアイスフルーティを使ってるけど、薬局ごとに限定フレーバーもあるのでそのうち試してみたい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:35:55

    >>56

    あの世に……?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:49:02

    ピーコック アイスパック

    https://www.the-peacock.co.jp/blogs/feature/pickup21?srsltid=AfmBOopLRTUEU42vDECqQUfCVxz8M5O9_ClZZUEvpfN_hKc9gjSmszfS


    シリコンの筒に水入れて冷凍庫で冷やして、使うときに取り出して専用の魔法瓶に入れる

    ネックリングよりもしっかり太い血管を冷やせるしおでことか脇とかにも当てられるからかなり使いやすい

    専用の魔法瓶に入れておけば半日以上冷たさが持続するので会社の帰りとかイベント終わりとかでも余裕で使えるのが◎

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:57:37

    >>56

    最近は速乾性や冷感つきの肌着着てた方が裸より涼しいぞ

    文明の利器は伊達じゃない

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:19:53

    >>14

    日傘さした状態で手だけ日差しの下に翳してみると、そこだけ体感温度違いすぎてビビった

    熱が雨のように降り注いでるんだなって

    日傘は遮光と同時に遮熱性能も重視しろというのがよく分かった

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:30:14

    百均の保冷バッグに保冷剤パンパンに詰めて出掛けて>>38みたいな商品の中身がぬるくなるごとに冷たいのに取り替えてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:46:36

    近江ちぢみの麻(ラミー)の敷きパッド

    肌触りは麻(リネン)に比べたら硬めだけど
    分厚くて汗吸ってくれるから熱こもりがなくなった
    寝汗や湿気による敷布団やマットレスの負担も減らせるから夏場はぜひ導入してみてほしい

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:50:20

    ここまでハンディファンなし
    以外と使ってる人は少ないのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:52:45

    今年からハンディファン導入した  
    あったかい空気かき回しても意味ないんじゃないのって思ってたんだけど最近のって冷却機能とかついてるのね
    頭皮とか首元に当てると気持ちいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:56:53

    >>38

    今まではカバーが変に目立つブルーしかなかったけど今年はグレーが出てちょっとマシになった

    素材は好きなんだけど色がクソダサいのがネック

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:07:35

    アイスベスト
    バートルで買った背中に一つのやつ使ってて、脇背中のこれ注文したばっか
    まだ届いていないんだけど一つだけのやつでも気分的に違う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:10:52

    >>56

    水風呂と往復するんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:10:56

    >>44

    こういうマスク系興味あるんだけど息が熱っぽくこもらないんかなって不安なのだ

    普通の風邪とかの時使うマスクでもしんどいから気になる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:15:17

    >>53

    ヨドバシは送料無料な上にポイント還元率がいいからコスパがいいんだよな

    近くに店舗あるならそっちでも受け取れるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:16:03

    熱さまシートやデコデコクール おススメ
    元々は発熱とか風邪の時用だった気がするけど、最近は暑すぎるんでね…。
    あとグッズじゃないけど、水を凍らせたペットボトルに
    扇風機(サーキュレーター)の風を当てると少し涼しくなる…かも。(水が出るからタオルが必須)

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:20:36

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:22:24

    買い物徒歩か自転車なんだけどやっと保冷エコバッグ買った

    イオンまで5分だから今まで普通のエコバッグ使ってたけど、今年はそのたかが5分で冷食が溶けてしまうので

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:42:37

    >>46

    そのとおり

    ギャツビーとかのメントールシートやスプレーは駅まで行けば(生命の危機はないレベルで)涼しい電車に乗れるとか、会社まで、車が冷えるまでとかゴールが見えてる時だけにしといたほうがいい

    この日向で活動するのに汗止めるとマジで死ぬよ


    しかし汗止める目的としては顔洗った後ビオレのひんやりシートで首とかしっかり拭いてから化粧すると汗が引いて頑固な直毛まつ毛もおとなしく曲がってくれるのでありがたい(パーマしろといわれたらそう)

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:01:54
  • 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:07:41

    去年母親が白内障の手術をしたので自分も眼球を紫外線から守るためサングラス始めた
    みんなも肌だけじゃなく目も守れよ

    今はおしゃれで安いのいろいろあってなかなか楽しい
    とりあえずオンデーズとJINSでこういう色が薄めのサングラス買った

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:12:08

    UVカットグラスならほぼ透明なのもあるし特に運転する人だったり外作業する人だったりはつけよう
    特に運転長い人は全然目の疲れが変わってくるよ……
    日傘と同じで見た目気にしてる場合じゃねぇの気持ちで使ってるがほんとに楽

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:25:23

    これおすすめ
    ソルティライチ味で普通におやつとしても美味しい

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:28:33

    >>76

    UVカットのレンズは寿命が短いから高価じゃないほうが買い替えやすくて良さげだね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:30:44

    行きつけの美容院で買ったからものはこれじゃないがスプレータイプの日焼け止めはまじで楽
    塗る度に手がベタベタになるの本当に嫌いだったからスプレーならその心配はいらないし汗で流れ落ちてもすぐつけなおせる
    屋内や人混みでは使いにくいけど超便利

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:57:41

    >>79

    UVカットレンズ寿命短いのか

    調べたら長くても5年で手入れ悪ければもっと短いと出てきた

    車に置きっぱの10年使ってるうちのサングラスとっくに駄目だなこりゃ

    買い替えねば

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:07:12

    冷却ポンチョいいよ〜
    ひんやりタオルのポンチョ型のやつ
    濡らして絞ってぱっぱって振った後に被ってるだけでしばらく涼しい

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:12:48

    生乾き臭?みたいなのに効くやつある?
    この時期電車の中でたまに猛烈に臭い奴おるやん?
    満員電車の中でそういう奴に密着されたら暫く臭いが取れん

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:44:16

    >>69

    鼻の下に開口部があるから普通のマスクより苦しくはないかな

    鼻芯入ってて形固定できる爽COOLってやつもある

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:59:51

    いいね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:01:49

    >>83

    1番確実なのは熱湯に漬け込むやつだな

    中には鍋で煮込む強者もいるらしいが流石にそれやれる服の範囲はかなり狭そうだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:46:56

    >>83

    毎回の洗濯にしっかり漂白剤を使うだけでも全然違う

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:08:06

    >>83

    これ

    1000倍くらいに薄めて一時間浸け置きしてから普通に洗え

    ぞうきん臭も生乾き臭もワキガ臭も取れる

    菌から発生した臭い取るのにこれ以上の武器は無い

    ただしきついから肌が弱いならいっぺん濯いでから洗濯しろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:29:10

    ガーゼかシルクのマスク付けて眠ればどれだけ冷房や扇風機を付けてても寝ている時に喉と鼻が乾燥しないからそういう意味ではこれも夏場のお役立ちアイテムだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:34:42

    チャラ移動が多いから後ろにもカゴをつけて常にクーラーボックスを置いておいてその中にアイスとか保冷剤とか飲み物とか冷やしタオルとかを入れておくことにした
    そんでヤバいと思ったら都度アイテムを駆使して体を冷やしている

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:35:42

    >>90

    ミス チャリ移動

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:47:59

    ロールオンタイプの制汗剤でおすすめある?できれば防臭より制汗効果優先だとありがたい
    デオナチュレのソフトストーンって有名なやつだと防臭効果はよかったけど制汗効果はあんまなくて困ってる

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:49:55

    動物飼ってる人は家でハッカ油とかミント系とか使うなよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:52:55

    >>93

    それ系の他も精油はアウトなの多いからな……

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:48:17

    >>71

    熱さまシートは実際に冷えるのではなく冷たく感じるだけなんだっけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:54:15

    >>93

    犬は猫とかに比べるとその辺平気なんだよな

    もちろん原液はあかんし強すぎるアロマのニオイは良くないが

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:02:18

    >>1

    顔にかけるとどうなるの?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:16:21

    こういう衣類にかける冷感スプレー

    着る前にさっと吹きかけるとひんやり冷たいのが結構続くしかも消臭と除菌もやってくれる

    結構ミント臭がきついのと服によっては使えないかもだけど良かった

    オススメは背中

    https://www.kobayashi.co.jp/seihin/kn_sc/

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:44:59

    家の中にいる時は思い切って冷房の温度をいつもより2℃くらい下げちゃうのが一番涼しくなれるな
    電気代が上がるっていってもたかだか2℃なら月に1000〜2000円くらいしか変わらんだろうし部屋の中で暑さを感じてついアイスやジュースを買っちゃうくらいならそっちのほうが結果的に安上がりまである
    自分も今年は28℃の冷房を26℃にした

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:29:18

    >>97

    顔汗防げるのかもしれないけど、そもそもこういうアイテムは顔にかけんなって注意書きあるからそのせいで体に異常がおこっても自己責任になる

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:40:54

    >>100

    吸い込んで肺に入るとまずそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:08

    冷却機能は付いてないが、ハンディ・首掛け・卓上・スマホスタンド・モバイルバッテリーの5wayはいいぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:57:36

    >>37

    >>38

    アイスノン系だと最近「アイスノンベルト」買って寝る時に使ってる


    ひえピタとか貼るシート系は「ひんやり感」だけだがこれはちゃんと冷却してくれるのがありがたい

    少し重さがある分使用感の好みは分かれると思うが…繰り返し使えるのも好ポイント

  • 10425/07/09(水) 14:08:57

    >>97

    かけたことないから分からないな…

    >>100が言うように「顔へかけないように」って注意書きがあるからそれに従ってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:20:26

    あげ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:07:10

    今年初めて夏のイベントに参加するから参考になる…

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:10:32

    涼感系や制汗剤はある程度空調が効いてる・日陰や屋内で補助的に使うのがいいんだな

    体温を下げないと熱中症に直結する環境下だと氷冷・遮熱・遮光・水潤揮発や扇風機といった

    ダイレクトガードがいいと


    >>106

    日傘か鍔広帽子、日焼けガード効果のある羽織りもの

    凍らせたペットボトル(肌に当てて冷やせる効果も/水だとハンカチを濡らせる)、スポドリか塩分タブレット、しっかり汗を拭けるサイズのタオルを保冷バッグに携帯しよう

    ハンディファンか扇子か団扇も必須

    毎日入浴して除菌抗菌剤で洗濯した服を着て、香水でなく防臭に気を配るといいぞ

    サンダル履くなら日焼け止め塗ろう、かなり歩いて汚れやすいからオススメはしないが

    前日はしっかり寝て朝ごはんをしっかり摂るのも熱中症予防になるぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:47:40

    首に保冷剤を巻くグッズはカバーを手作りしてメルカリとかで売ってる人も多いから可愛いの見つけたらつい買っちゃうな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:10:21

    熱さまシートってあんな冷蔵庫で冷やしてるのに物理的に冷ましてくれるパワーみたいなのは殆ど無いのか……

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:52:28

    >>109

    体感がマシになるだけ強いと思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:34:21

    風邪ひいた時にお母さんが頑なに熱さまシート使わないで氷水で冷やしたタオル何回も取り替えて絞って乗っけてくれたのはそういうことだったのか

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:38:21

    ワークマンの冷感Tシャツすげーわ
    ずっとヒンヤリしてて風吹いたら気持ちいい

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:36:05

    >>111

    愛やな────

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:55:15

    いわゆる熱冷まシートは冷やす効果がまったくないわけではない

    ジェルが熱で蒸気になるので気化熱で多少は冷えてる、一日使うとカピカピになってるのはそのせいやね

    なので寝苦しい時なんかには濡れないし変えなくてもある程度冷たく感じるままなのでオススメできる

    とはいえ高熱の場合は>>111みたいに氷水で濡らしたタオルや氷枕のが効果的なので愛だわ……

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:30:47

    涼しそ~

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:58:18

    ほしゅ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:19:40

    ヒヤロンがマジでオススメ
    瞬間冷却パックみたいな物でせいぜい30分くらいしか冷たさは保てないんだけど、ほんとにぎゅっと握りしめるだけでキンッキンになる
    この前炎天下でキャリーケース引きながら十何分とか歩かなきゃいけなくなって当然俺は熱中症になったわけだけど、軽度くらいで済んだのはこいつのお陰

    最近だと薬局の他にコンビニとかも置いてるとこ増えてるからヤバいな…と思ったら探してみてほしい

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:56:50

    >>117

    これ100均にも置いててありがたい

    いざという時のために鞄に忍ばせてある

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:38:40

    いつも腰と背中が汗ビシャビシャなんだがなにかいい方法は無いかな?ひんやりする貼るシートみたいなのあれは最高なんだが………

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:40:01

    >>119

    それこそ1が紹介してる制汗スプレーは?

    熱が籠りやすいって言うけどちゃんとかけてない部位から汗は出るし

    熱中症上がるリスクを極限なくすか、滝汗を抑えるメリットを取るか

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:15:21

    >>38

    ありがとう…

    速攻ポチッたし最高でした

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:59:14

    たまに公共施設に入ると冷房聞いてないところあるけど正気かってなる
    ちゃんと入れてくれ死人が出るぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:37:03

    敏感肌だけどアルコールティッシュ使えないのとウェットティッシュじゃ追いつかない汗かくので夏はタオルをおしぼりケースに入れて持ち歩いてる
    水道で濡らせるし使ったタオルは消毒すればいいだけだから簡単
    おしぼりケース持ち歩くの苦じゃない人とか肌激弱な人におすすめする
    消毒忘れずにな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:56:38
  • 125二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:59:08

    >>123

    アルコールティッシュとウェットティッシュって手を拭くあの…?

    さすがにボディシートのことだよな?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:23:21

    消臭剤もおススメやね

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:25:52

    日傘だなぁ
    もう本当に無いと一歩も外出られない

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:34:49

    >>123

    敏感肌には赤ちゃん用のおしりふきおすすめ

    めちゃくちゃ優しいしさっぱりする

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:47:06

    メガネの上からかける事の出来る、オーバーサングラス
    ダイソーの買ったけど、直射日光が入ってこないだけで体感的な暑さが全然違うからおすすめ
    マスクと一緒につけると完全に不審者になる事だけネック

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:47:50

    首につける冷やすやつで電動式のやつなんだけど、素体市販してるやつじゃなく結構コンパクトなのを見たことあるんだが名称が分からないかいから手に入らすモヤモヤする
    ネッククーラーで調べてもこんなデカくないのよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:19:44

    汗腺の働き弱くて上手に汗かけなくて熱中症になった民としては、滝汗は滝汗でサラサラしてるならそれはそれでうらやましいな
    いやマジ汗を過剰に止めようとすると熱が籠って死ぬよ、マジで
    汗かいてミネラルが出て行かなきゃ熱中症にならないじゃん!って浅い考えでずっとエアコンかけてたら、外との温度差でやられたからな

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:57:12

    今年10月例大祭行くんだけどまだ暑いかねぇ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:13:08

    >>67

    アイスベストは去年買ったわ

    これ買うレベルなら見た目度外視のガチ目的だと思うが

    アイスベストの上に空調服をつけると上半身から首に向かって冷気が満遍なく抜けていくぞ

    バイク移動の時はそうしてると【頭以外】はかなり楽だし

    夏に倉庫作業してる知人もアイスベスト&空調ベストにしてる

    繰り返すが見た目度外視

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:35:14

    クッソ熱いからもう湯船に浸からないでシャワーばっかりなんだがクール系の入浴剤を入れることでどうにか週に2回くらいは浸かれている
    たまに浸からないと不思議と汗が臭くなってくるんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:51:03

    >>123

    これ使え

    シルコットの純水99%のウエットティッシュ

    水だけでメントールやアルコール入ってないから目の周り拭いても刺激が無い

    一つ持ってると顔や手を拭いたりスマホ拭いたりと使い道多い

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:51:59

    冷蔵枕はいいぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:43:50

    外歩くと秒で頭と背中が滝汗ビシャビシャなんだけどなにかいいグッズありますか?
    特に頭は汗で髪の毛が暴れ散らかして困ってる

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:59:32

    >>137

    人によるかもしれんけど自分は漢方薬が効いた

    頭皮の汗すごくて髪からしずくが垂れて襟や肩まで濡れるくらいの汗かきだったんだが、

    薬処方してもらったら一週間で汗がマシになってきて、二カ月目には髪の生え際がじわっと濡れるくらいまで収まった

    自分が処方してもらったのは白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)

    暑がり・汗かき(主に頭から上半身。ケツ汗はほとんど無し)・喉がいつも乾いてて水分がぶ飲み・乾燥肌であちこち痒くなりやすい(あせもじゃ無くてカサカサで痒い)

    これに当てはまるなら合うと思う

    でも汗かきって色々あるらしいから漢方薬局あるならそっちで聞いた方が早い

    自分は他の疾患(皮膚が乾燥して炎症起こしやすかった)もあったから保険適用されて月1000円くらいだった

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:22:03

    出社時に汗だくになるのは仕方ないものとして
    会社に行ったら水を被ってミニドライヤーで頭を乾かしてる
    個人用ロッカーに着替えも用意してるので汗にもゲリラ豪雨にも対応

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:49:52

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:54:29

    >>140

    そのタオルが汚れて異臭を放ってるとかでなきゃ逆に「暑いですもんねー」で済むよ

    ボタボタ落ちる汗を拭きもしない人より百倍は好印象

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:54:41

    >>140

    タオル巻いてる→暑いからね

    同じ色柄&ヨレヨレのタオル→きったね

    午前と午後で違う色柄の新しいタオル→清潔感あるなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:57:26

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:59:03

    >>143

    だったら問題無いだろ

    気にせず巻いてろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:39:04
  • 146二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:04:51

    >>138

    ありがとうございます

    漢方の発想が全然無かったので目から鱗だった…

    近場に漢方のお店があるので行って色々聞いてみようと思います!

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:56:35

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:43:15

    部屋は良いんだけどトイレが暑くて耐えられないから壁掛け式の扇風機セットしたわ
    やっぱ風あるだけでだいぶ違う

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:07:28

    >>148

    トイレに壁掛け扇風機いいな

    ちょっと調べてみよう

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:37:03

    自分もトイレはハンディファン持ち込んでるわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:50:22
  • 152二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:30:25

    >>151

    保湿用以外にもあるんだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:57:39

    しじら織の作務衣を寝巻きにしてから夜眠る時に快適になった
    それまでは26℃でクーラー付けてても朝起きたらパジャマ汗ばんでたのにこれにしたら夜寝てる間に乾いてくれてるのかカラッとしている

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:40:15

    去年日傘買って使ってるんですが遮熱効果が無いのかあまりにも暑くて困ってます
    日傘選ぶ時の最重要機能とか日傘のおすすめメーカーとかあったら参考までに教えてください

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:56:31

    熱さまシートって10時間冷えるみたいに書いてるやつが実際10時間保ったことないわ
    大体半分くらいの時間を過ぎたらもうカピカピになってる

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:57:11

    制汗剤かけた部位も汗が止まらない…
    もう随時拭くしかないのか…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:43:56

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:46:07

    >>154

    その辺で売ってるwpc.じゃダメなん?

    安価だけど性能は十分だと思う

    遮光率100%、UVカット率100%、裏面黒、遮熱効果ありの物を選べばよし

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:32:34

    参考になる

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:22:42

    誰かソニーの着るエアコン使ったことある人居ない?
    短時間ならクールリングの方が涼しいとか聞くけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:32:24

    エアコンのことまでは分からんなあ…

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:33:20

    >>155

    あれクーラーや扇風機付けてたり自分の熱が高かったりすると下手したら3時間でカピカピになる

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:50:16

    あげ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:43:43

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています