- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:51:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:53:06
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:56:46
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:58:13
なにこれ声優の話ししたいのか?日本語下手くそ過ぎねえか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:58:31
田中美海さんと山本希望さんと石原夏織さんを忘れるなよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:59:22
悠木碧
トランスフォーマー好きすぎてトランスフォーマー常連になった - 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:01:03
小野大輔先生はどうなんだろう
不知火にかなりお熱だったけも - 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:03:41
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:08:58
神奈延年さんはマクロス、マクロスだからマクロス
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:12:04
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:12:29
まぁガンダムって最大公約数的な作り多いから感性尖ってる人は別のロボのが刺さるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:17:51
緑川光さんはサイバスターだっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:17:54
草
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:19:01
ガンダムを語れば通じるのにあえてここで通じない作品を出すという男気に惚れる
いや、わかる話しろ!
グリリバと神奈延年さんが2人でミリしらでガンダム00語るとかいう謎ラジオ好き - 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:26:09
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:28:12
そう言えば杉田さんはガンダム乗ったことあったっけ…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:39:33
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:45:13
ガンダム作品にはいくつか出てるけどガンダムには乗れてない
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:48:06
杉田さんはもうガンダムより小島秀夫作品のほうがセリフ収録時間長くなってるからなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:55:27
ちなみに本人はすっかり忘れてて「俺ガンダム出てないよぉ」とか言ってる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:58:51
杉田もサイバスターじゃないかと勝手に思ってるが実際どうなんだろう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:36:22
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:39:59
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:49:34
ガンダム以外のIPが好きな声優さん達はその人の来歴が分かっていいねって話らしい
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:59:51
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:26:52
お禿が直接関わる宇宙世紀以外ガンダムと認めない派……存在していたのか!
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:23:40
しまった!石川由依さんは出てたわ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:25:57
悠木碧
ガンダム出てんのにトランスフォーマー推しでガンダムは00だけやたら詳しいの好き - 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:31:20
田中美海さんは無名時代にマブラヴでヒロインに抜擢されたからそら愛着あるやろ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:31:41
デビュー作だから思い入れが強いのとは別やろ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:32:54
主役級で専用機があると思い入れが強くなるらしい、
つまり鈴村健一はビックバイパーこそが最推しということになる
いや、ならない - 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:34:33
中村悠一なんてマーベルの顔に大抜擢されてるのに「いや俺アベンジャーズよりバットマン派だから」みたいなスタンスなのロボじゃないけど笑う
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:36:10
そういやシン・アスカやる前にANUBISに出てたのか鈴村健一は
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:07:48
マクロスゼロもね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:17:51
シン・アスカやる前に工藤シンをやっていた男、それが鈴村です
- 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:19:08
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:21:18
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:21:44
なあに? つまりガンダム以外のロボアニメが好きなのは、コロコロよりもボンボンが好きなヤツのように
なんかある種の知識に精通してそうで自分の世界持ってそうな面(オブラート)って話? - 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:40:38
逆説的にそうなってしまうがここは二元論に囚われず高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変なレスをするんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:33:59
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS:M∀RSを共同制作したのがサイゲだったので、ちょっとしたコラボとして登場したグラブル絵のジェフティくんすき
ちなみに経緯としてはZ.O.EはPS3/360版「ZONE OF THE ENDERS HD EDITION」として一度リマスターされてるけど、この時のリマスターの出来が"かなり"酷かった(このへんのゴチャゴチャもあって続編の計画は白紙化、開発チーム解散)。ただ発売後しばらく出たパッチが完璧で一気に良リマスターへ。そのパッチを担当した株式会社ヘキサドライブってとこで、その時のスタッフがサイゲに移って「もっかいANUBIS作りたい」って企画出して世に出たのが「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS:M∀RS」やで。ちなみに白紙化した続編制作にも意欲はあるらしいで......M∀RSの出来も良かったし、ANUBIS好きの俺としてはANUBIS経由でサイゲ好きになったで
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:32:54
楽しみだけどまだKONAMIと小島プロダクションの和解は時間かかりそうなのがネック(多少はお互いに態度は軟化してるけど)