だからORIGINは1stの前日譚じゃねえって!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:27:11

    何故誤解する人が後を絶たないのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:27:47

    名前かなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:28:09

    アニメ化したせい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:29:50

    名前かな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:29:52

    宇宙世紀前史は掘り下げたいけどORIGIN版ホワイトベースで1stを塗り替えるわけにはいかない……
    という衝突と妥協が透けて見えるんだよなこの辺

    なおドアン

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:30:00

    実際時間軸的には1st本編開始前の時期の話もやるからややこしさに拍車をかけてると思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:30:10

    作者の独自解釈のよるパラレルであってる?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:30:22

    なんでそうなるんだろう?
    普通に見てたらそんな誤解生じる余地がなくないか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:30:37

    えっ違うの!?
    未履修だから完全に前日譚のつもりで見ようとしてた…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:30:38

    オリジンなんて言われたら再構成された原作(前のを上書きしてくるタイプ)と思われても仕方ないと思うの
    なんでこんなタイトルにしたのやっさん???

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:30:46

    そもそもファーストの前日譚が存在しないせい
    単なる設定ではなくしっかり作品として描写してアニメ化までされたのは大きい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:30:57

    ぶっちゃけそう勘違いしてるのごく一部だと思う
    オリジンシャアが全く人気ないあたり

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:31:24

    同じ世界じゃないにしろ似たような事はあったやろって脳内補完できちゃうのがね...

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:31:38

    >>7

    合ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:33:19

    >>8

    映像だけ追ってたらむしろ誤解が生じる余地しかなくないか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:33:31

    既に埋まってる余白とORIGINで衝突する部分は本当に解釈違いにも程があるんだが
    実際ここまでのレスの通りORIGINでしか埋まらない余白(それこそ一年戦争前史部分とか)もあるので拳の振り下ろし先を見失う
    でもやっぱORIGINって名前は余計だったなと思うので気持ち強めに殴っとく
    そんな距離感

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:35:50

    オリジン版シャリアブルとかいう何この…何?みたいな奴
    本当に何のためにあんなカス野郎にしたんです…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:36:38

    色々許せないことはあるけどハロをアムロが作った設定じゃなくしたのは特に許せん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:37:35

    ムンゾってオリジンだけの設定だっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:38:12

    >>17

    ファーストとも小説版とも違うプライドが高いシャリア・ブル

    作品によって変わるから混乱する

  • 21二次元好き匿名さん25/07/08(火) 00:38:36

    シャアがシャア(本物)を身代わりにして殺したことを前提に語る人が多いイメージがある

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:39:38

    もう富野に正式版を作らせるしかこの混乱は収まらない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:40:38

    >>18

    アムロが作ってない設定の初出はオリジンじゃなかった気が…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:41:26

    オリジンシャリアはキャラ付けとしては十分ありうるというかそもそもtv版が設定に対してキャラが薄味すぎる
    これはこれで俺はは好きだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:42:31

    「ガンダム履修しようと思うんだけど、ファーストの前日譚らしいからオリジンから見るね!」って友人に言われた時止めるべきか死ぬほど迷った記憶が蘇った
    出鼻を挫きたくはない…がファーストから見てほしいんだ

  • 26二次元好き匿名さん25/07/08(火) 00:42:55

    特に最近酷かったのは三連星は兵隊ヤクザで粗暴で素行不良で追い出されたに違いないとオリジン版をソースとして振り回されていたこと
    オリジン版はやたらとオルテガを頭悪いキャラにしてるしラルさんがやたらと高潔すぎる人になってたりと違いすぎる
    好きなんだけど1stと同一視はやめて欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:44:36

    >>17

    作者がシャリア嫌いだったから

    自分がキャラデザしたのじゃないのがTV版で知らんうちに出てきたのが気に障った

    漫画には最初は出さないつもりだったが改悪して出した

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:44:54

    1stの前日譚で『オリジン』なんてタイトル付けたらそりゃ新規は誰だって勘違いするよ
    設定が違うって言っても、ガンダムシリーズで設定が変わるなんてよくある事だから「へぇ〜、今こういう設定に変わったんだー」としか思われないだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:45:20

    「初代とオリジンを同一視するな」って言うのは良いんだけどそれに乗じてオリジン批判するのはやめて欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:47:02

    ララァとの出会いも違うよな…たしかガルマ焚き付けて士官学校から追い出されて土方やってる時に出会ったんだっけか?

    本編だとガルマ見殺しからの左遷してからララァと出会ってたはずだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:47:10

    >>17

    ニュータイプ能力さえあればなんでもかんでも上手くいく訳じゃないってのを伝えたかったんだろう

    天然モノだけど強化人間とかと方向性は同じよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:47:15

    >>28

    後付けで設定変わるのも、宇宙世紀の隙間を後付けで好き勝手埋めるのも割といつものことなんで読む側に受け入れる心理的余地があるんだよね、正直

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:47:53

    >>25

    それは普通にファーストの前日譚じゃないよって教えてもらった方が有り難い気がする

    誤解したまま見てしまった方が後で出鼻を挫かれた状態になるだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:51:17

    オリジンで推しが(言い方悪いが)改悪された人たちは同一視に対してブチ切れてるし、改悪されなかった人たちは「設定変更なんてよくあることじゃん」で流している印象
    思い入れが違うのだから仕方ないのだけれども…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:51:32

    >>27

    なんかよく安彦はシャリア嫌いって言うけどこれソースあったっけ?

    調べても劇場版の時にシャリアのエピソードはいらないって進言した話しか出てこないんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:52:47

    >>12

    勘違い以前にそもそも区別つける気がない人が面白半分に広めてるところはあると思う

    とくに「本物シャアが~」とかすぐ言い出すあたりは

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:54:25

    >>26

    なんならオリジンでも一見粗暴だが実際は粗暴なようでいて本質的には豪放磊落な悪いだけじゃないキャラなんじゃなかった?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:55:50

    こう言っちゃなんだけど正史宇宙世紀と矛盾しないキャラ設定はゲームとかで拾われてって今後は定着してく気がするよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:56:06

    >>35

    そこらへんの「このスタッフや監督は〇〇が嫌いだから冷遇したんだよ」はだいぶ誇張入るから眉唾で聞いたほうがいいと思う

    種のときも「アストレイでアストレイ三人娘が活躍したから嫉妬で雑に退場させた」とか根も葉もないデマ拡散して福田監督や脚本の両澤さん叩くヤツが好き放題暴れてたし

    そんなノリでスタッフがヘイトこじらせて~って話は相当盛られがち

  • 40二次元好き匿名さん25/07/08(火) 00:56:50

    >>37

    戦場以外でWB隊に会っても別に嫌な奴らでもなかったしラルさんのセリフだけが抜き出されてGQでの評価に使われてたんだ

    オルテガに関しては何故かやたらとシャアに突っかかったり博士ごとやったり負債を押し付けられた感がすごい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:57:12

    >>38

    まあ多少モヤっとはするけどそこらへんはガンダムあるあるだしな…

    なんとかいい落としどころにしてほしいというか元祖のガンダムありきでいい感じのすり合わせしてほしいところ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:59:07

    >>39

    ガンダムに限らずよくある話よな

    その手の裏事情をさも知ったように決めつけて語りながら

    作品もキャラもスタッフも全方位否定する形で面白くもない話どんどん盛り上げながら吹聴すんの

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:59:54

    独立作品の過去パートでしかなかったのにそこだけアニメ化して本編はやらないから変なことに

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:00:20

    >>35

    「元々シャリアを出す気は無かったけどニュータイプ否定において重要な役割を持たせられるかも知れないから色々肉付けして出した」って話はある

    それを独自の解釈で語ってるんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:01:07

    >>36

    オリジンの話に限らんがよくも悪くもその設定が主流か亜流か問わずネタにできる話ばかりが吹聴されがちなとこはあるもんな

    さらに言えばそのネタにできる云々は叩きネタやら対立煽りのネタにできる部分をとくに誇張するように抜き出していらん対立や不平不満を煽る方向に広めがちな奴も多いから困る

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:02:33

    >>44

    オリジン作者の安彦さんはあくまでニュータイプ論があんま好きじゃないってのはあるんだが

    (これに関しては今の形のガンダムが最初の予定から路線変更されまくったとかもあるから理解できなくもない)

    その好きじゃないってのを入れ込むためにシャリアを都合よく改変したんだ!って方向で過剰に悪いよう悪いように言われてる感じ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:03:20

    オリジンシャアは別人だと言いながらGQシャアをイーブイやシャアの基盤、アムロやララァに出会わなかったらこうなるとして語られると違和感がある
    どっちも正史と違うアナザー宇宙世紀って意味では同じじゃね?
    ザビ家全員に復讐するために本物シャア巻き込んでシャトル一隻沈められるのを利用するのは違うというのに
    キシリア1人に復讐するために部下を騙して利用してすでに戦艦2隻沈められて仲間が守ろうとして死んでいったグラナダ住民ごと潰すのはシャアだと言う
    思いのほかどっちも正史と違うと言う人が居なくて驚く

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:04:32

    正直シャアの過去に関しては結局ハッキリしない1st軸の設定よりもoriginの方が物語としてインパクトあるしなあ
    1stシャアが本物シャアを殺すか?って言う気はするが

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:05:30

    まあよくあるメディアミックスのパラレル作品みたいなもんって受け取ってる
    よくも悪くも富野さんと安彦さんの違いが出てるよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:05:31

    三連星への兵隊やくざ発言はむしろ発言者と状況を考慮しないといけないんだが何故か単語だけ独り歩きしてたんだよね
    まぁ単に三連星を馬鹿にしたいだけのミーハーが良いように使ってたんだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:05:41

    >>47

    ちゃんとGQも別モンだ!って言ってる人は言ってる

    ただネット上での「これ言ってる人おおくね?/少なくね?」の印象って単にその時々の盛り上がってる人らの声のデカさで違ってくるから…

    やたらGQシャアが持ち上げられてるように見えるのに関してはまあリアタイ作品特有のノリと勢いの過熱だと思っていいと思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:07:10

    >>47

    ジークアクスに関しては新しすぎてまだちゃんと噛み砕いて受け止める流れに入ってないだけだと思う

    何年か経てば熱が引いてきて冷静に語れるようになるはず

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:07:27

    >>47

    あれに関しちゃGQを過剰に持ち上げて「正史なんてもう古い!これからはGQが新しい主流になる!」とか過剰に持ち上げて過去作全部にケンカ売りたいだけのヤツが都合よくGQ利用してただけってのもだいぶ混ざってるから話半分くらいで流したほうがいいぞ

    よくよく話見てみると「おめーGQシャアのこと真面目に見てねえだろ」ってトンチキ理論展開してんのも多かったから

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:08:12

    >>50

    当時ジークアクス界隈は三連星関連で荒れそうになった所を封じ込めるために三連星を貶してた所があるからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:09:58

    >>54

    いやまあ今冷静になって考えると正直黒い三連星にもジークアクスにも全方位にケンカ売って双方のファンの対立煽ってる奴がいた印象

    あんだけ黒い三連星はクソザコ!いやそんなクソザコに描いたジークアクスが悪い!って面白くもない話のスレが乱立しまくったのマジで異常だし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:10:24

    元から大した事なかったの元祖だからな…三連星…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:11:19

    >>54

    どっちかっていうとなんでもいいからジークアクスにケチつけるために毎週いろんなネタを引き合いに出して「これだからジークアクスはよー」ってするためのスレが立ってただけって印象のが強い

    黒い三連星の前はママ魔女関連で「こんなキャラ使い捨てるとかわかってねー!」とか言われまくってた感じあるし

    黒い三連星の後はサイコクソザコすぎふざけんなとかララァチートすぎ!とか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:11:40

    >>49

    スタートからして安彦が貞本版のエヴァを見て「作画がオリジナルで話作るってのもアリなんだな」ってなったのがスタートらしいからな

    ガンダムエースのとかアニメ化とかでなんか話が大きくなりすぎた感はあるが

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:11:45

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:11:51

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:12:12

    >>55

    いーや三連星のファンとか三連星に命でも救われたのwとか煽った奴がかなり同調されたからそれはないね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:12:24

    >>56

    解釈次第でだいぶ面白いキャラになるし実際媒体によってかなり面白い盛られ方してるからそういう言い切りはよくないと思うの

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:13:51

    >>61

    かなり同調されるっつったってああいうの自作自演とか真面目に話する気ないけどとりあえず荒れてる空気だから乗っかっとくかwってヤツが混ざってくるのホントあるあるだし


    ネット上でとくに荒れてるスレにおいて不愉快な貶す方向に話を積極的に広げてくる奴らは

    まともにその話題そのものに興味ある連中ばかりだと思わないほうがいいぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:15:27

    >>48

    まあ今さら正史完全準拠でガンダムの過去編やります!ってなっても話のクオリティとしてはORIGINの下位互換になりそうな気はする

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:15:29

    >>63

    とくにここIDとか出ないから自作自演し放題だしな…

    それに「俺は〇〇のファンだ!」とか言いながら何かをけなしてる奴ってだいたいその〇〇界隈の中で「こんなんを同類扱いしてくれんな」って嫌われてる奴だから同類扱いしたらかわいそうだよほんと

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:15:53

    サイコガンダムは原作でも大した事なかった!ハンブラビは元々弱くて不人気!
    後々こんな発言が真面目に飛び出してきたのに三連星だけは荒らしが暴れてたは無いでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:15:56

    >>44

    これの事かな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:17:26

    >>66

    いやだからそういうのもそれが出る以前は黒い三連星を過剰に叩いてたやつらが面白半分に煽ってたんだろうって話なんだよ

    ガンダム最新作あるあるのとにかく叩けるとこ探して悪いほう悪いほうに解釈する流れを作りたがるやつのいつものパターンだねって話

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:18:29

    >>66

    この無茶苦茶な言い方で結構な期間粘ってた奴が居たのは三連星で味しめたからだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:19:21

    >>66

    それも愉快犯の対立煽りが話を無駄に大きくしてた面はあったと思うよ

    もちろんそれに乗せられたジークアクス視聴者も少なからず居ただろうけどさ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:19:30

    >>69

    もっというならママ魔女大暴れのあたりから「ママ魔女に比べてマチュクソザコじゃね?」とか言い出すのがいたから結局そういう腐せるネタ探して叩きたいだけの奴らがいつものように暴れてただけって感じるって話

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:20:24

    >>25

    普通『前日譚』って呼ばれる物は本編ありきで書かれているんだから本編→前日譚の順に見るのが当たり前じゃないのか…?とそのご友人の認識が少し心配になった

    Fate/staynightの前日譚だから先にFate/Zero見るね!くらい酷い違和感というか

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:20:32

    まあ真偽のほどはともかく「過剰に叩いてるのはこじらせたファンばっかり」って決めつけてかかるよりは
    「そういうのもいるかもしれんがそういうのがこじらせやすくなる流れ作る荒らしも混ざってんだろうな」って思った方がいいという話
    その手の扇動荒らしが昔からいるのも事実ではあるから荒らしに責任転嫁するな!全部過激化した儲が悪い!みたいなのもそれはそれで極論すぎんのよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:20:52

    というかシャアにしても過去編としてはかなりおかしいからな
    あくまでオリジンのシャアになる過去編であって1stになる過去編じゃねえって!

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:21:33

    >>72

    型月界隈から見ると正直その勘違いするのあるあるだからむしろ納得感が出てしまう…

    ZEROだのORIGINだの関してさらにあらすじ見たら時代的にちょっと前みたいに書かれてたらそりゃミリしらだと勘違いするって

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:22:15

    もう書いてる人いるけどオリジンなんて名前の前日譚でパラレル世界の話ですなんて理解する方が難しいんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:22:56

    >>66

    黒い三連星だけ云々じゃなくてサイコあたりも同じようなヤツが叩いてそうって>>57で言ってね?これが同じ人ならだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:23:48

    >>74

    原作がしっかり存在するドアン映画は勘違いも少ないしやっぱりアニメ化するなら本編の部分までしっかりやるべきだったんじゃねぇかな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:24:10

    つーか時間軸やら世界戦が紛らわしいなんて正直オリジンに始まった話じゃないのである
    ガンダム詳しくない人からしたら宇宙世紀もアナザーも「えっガンダムって全部同じ世界の話じゃないの!?」案件よ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:24:18

    >>77

    そのレスは逆に元のキャラや機体へのファンが皆無だと言い出すレベルの暴論だぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:24:35

    >>17

    むしろオリジナルやGQ版シャリアブルより好きなキャラだな個人的には

    特別な力なんて子供と違って純粋さも可能性も無い若さを失った大人が持っても人の醜さに拍車がかかるだけって感じで

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:26:13

    ジオリジンのアニメがちょうど1stで言う1話前あたりのところで止まってるのわざと混同させようとしてねぇかと思うことはある

  • 835725/07/08(火) 01:26:13

    >>80

    ごめんそんなつもりはまったくなかった

    たしかにサイコの扱いとかハンブラビの扱いとかに不平不満抱く人がいるのも仕方ないのは理解できるけど

    単純にそういう不満があるだけじゃなくそれを武器にしていつまでも「これだからジークアクス公式はクソ!」って不愉快かつ語ったところで何も変わらない話を何度も繰り返す迷惑な人らのことだけ考えてレスしてた

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:27:30

    >>82

    わざと混同っていうといい方はあれだけどオリジンと正史をいい感じにミックスして一年戦争前半の空白を埋めるの狙ってたのはまああると思うアニメ版オリジン

    MSV系機体をオリジン時空と混ぜてアレンジしてMSD!とか展開してたのも含めてあの当時はとっちらかった宇宙世紀初期の歴史を再解釈して今後はこれが主流だ!ってしたがってた時代なんだと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:29:12

    >>81

    ぶっちゃけネット上で過剰に劣化だの見苦しいだの煽られてるだけでニュータイプってのものの解釈のひとつとしてはある程度理解を示せるところはまあなくはないのはわかる

    それはそれとしてよくも悪くもキツめのアレンジ入れてるからそりゃ好き嫌いも出るわなってのもわかる

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:29:19

    最新作だから仕方ないことだけどどうしてもジークアクスの話題が出ると話逸れちゃうな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:29:54

    明らかに別時空のサンボルでもザニーをダーレにしたり正史へ合流させようとしてたからパラレル宇宙世紀というバース展開を公式側がやりたくなかった節はある

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:30:54

    ID非表示のあにまんでこんな奴がたくさんいた!って思うのはちょっと危ない思考だぞ
    昨日別のスレでもアンチスレたくさん立ってるからあのキャラ不人気なんだと思ってた!とか素で言ってるっぽい人がいてこの人に匿名掲示板はまだ早いのではと心配になったわ
    その発言さえも嘘であるならそれに越したことは無いんだが

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:31:18

    >>87

    「マルチバースをやりたくなかった」というより「ちょっと無理やりにでも地続きにしたかった」ってほうが正しいと思う

    そうやったら「この作品とあの作品のこの機体とあの機体は技術的に地続きなんだ!」とかネタが盛りやすくなるんで

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:32:51

    スレのタイトル無視して延々と無関係な恨み言垂らされてもなぁ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:34:20

    >>1誤解する人が後を絶たない


    それは1の脳内にだけ存在する好きに殴れる藁人形だと思うよ

    いつも言われている「被災地に千羽鶴を贈る人間は実際に見たことないけど、それを批判する人間は大量に現れる」現象

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:34:21

    オリジンがあるからもう正式な前日譚は作られない感じなんだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:34:30

    ただオリジン過去編って確定で正史と内容衝突するから組み込むのは無理なんだよな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:35:22

    >>90

    まあ言い方アレだがこういう場もわきまえず延々恨み節垂れるようなやつらなんだろうなあの界隈の奴ら…とか印象操作する手口もあるから被害者ぶってようがスレに関係ない話を延々引きずる奴は全部ひっくるめてあんま信用せんくらいで丁度いいのはそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:36:40

    >>91

    別のオリジンスレでも全く同じことを言ってる人いたけど同じ人?

    実際に前のスレでもここでも現在進行形で勘違いしてる人いるのに1しか見ないでレスしてるよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:37:12

    >>92

    大穴だけどザク開発段階の技術者の話っつーデベロッパーズのアニメ化って可能性ならある

    すんげぇニッチな需要になるだろうけど…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:38:10

    >>96

    これ現行設定と矛盾してるから大幅に弄らないと無理な奴

    話自体は面白いんだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:38:20

    >>91

    オリジンとファーストを混同する層は確実に存在はする

    ただ原因については再三言われててここでも同じ趣旨のスレはよく見かけるのにわざわざ語る必要あるかな?とはなるが

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:38:28

    >>92

    そもそも正式な前日譚って媒体によってまるで歴史の流れが違うから「これが正しい流れだ!」って決めにくいねん

    コロニー落としですらシドニーに落着して…って大まかに固まる前は何個もコロニーが落とされた設定の時代もあったくらいだし

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:38:35

    >>96

    こんなのあったんだ存在を知らなかった

    紙媒体の漫画?電子あるかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:39:03

    >>95

    話題ループしてんのかい

    まあこうして火を点ければ煙がいっぱい立つから楽しくて何度も点火スレ繰り返し立ててるんだろうな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:39:47
  • 103二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:40:47

    >>102

    ありがとう

    ちょっと試し読みしてくる

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:41:06

    >>101

    今さらすぎるし物凄い身もふたもない話だが>>1の話題ぶっちゃけオリジンがアニメ化されて以降ほんともう擦り切れるくらい擦りまくられてもういい加減語ることもろくにない・語ったところで同じような流れになって当たり前みたいな話題だからな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:41:14

    >>95

    このお前⚪︎⚪︎のスレにも居たろって論調相当強いよな

    言われた側の言ってた意見とか関係無く一気にヤバい奴にしか見れなくなる

    まぁこの手の意見言われる奴ってズレた事言ってる場合が殆どだからいいんだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:42:22

    95はニュータイプなんだろ
    それかスレ主本人

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:42:50

    >>101

    過去作品のスレなんて大体そんなもんじゃん

    しかもオリジン混同ネタはわりと明確に「名前が紛らわしい」「ファーストに関わったスタッフが作ってる」「高クオリティでアニメ化されたから」って理由が上がってるからそれを繰り返し言うだけになってマジで同じ流れだよ

    たまに上にある当時の資料とか載せてくれる人いるから覗きにくるけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:42:55

    >>99

    連邦がMS研究のために入手したザニー回りとかも設定がけっこうふらふらしてるもんな

    ・鹵獲したザクを改造した

    ・裏取引で入手したザクを改造した

    ・裏取引で入手したザクのデータを元に自力建造した

    とかいろんな解釈があるんじゃなかったっけ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:43:24

    次は何日後に立てたらいいかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:44:37

    パートスレにして一本化した方がよくね?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:44:45

    >>105

    まあ言われるヤツの側か逆に「お前もしかしてアイツ?」って指摘する奴のどっちかがかなり拗らせたヤツなんだろうな…ってなるのはあるな

    そういうのどっちも決めつけありきで他人に勝手にレッテルはりがちだから指摘された側も指摘する側も勝手にヒートアップして回りの迷惑も顧みず勝手に延々レスバしはじめたりするし

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:46:32

    >>97

    サイバーコミックス時代の作品とかもだけどこういう「正史にそのまま組み込むのは難しいけど面白い話」って多いから

    サンボルがサンボル独自時空として盛り上がってるみたいにもっとあのへんも発掘からの展開してほしい作品多いんだよな

    個人的にはアウターガンダムシリーズとか推したい

    無人AIを搭載したガンダムが戦争の中でなお人命を尊重する面白い話なんだアレ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:46:52

    >>105

    この前似たような事言ったら嫌だったみたいでスレごと消えたわ

    あにまんにいるガノタなんて同じ話を何百回もループしてて半ば鳴き声みたいになってるのがほとんどだから、ヘイブラザーまた会ったなくらいの気持ちだったんだが

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:49:33

    >>113

    そこに関しちゃ「この話題ならこう返すのがしきたりだよね」みたいな感じでテンプレ繰り返すみたいなのはガノタ界隈に限らずマニア界隈ではよくあるし

    それを「お前どこそこで見かけたコイツ?」みたいに決めつけありきで話しかけられたらビビって距離置かれるのは正直仕方ない案件だと思う

    現実で考えたら見知らぬ相手にいきなり「ヘイブラザー!」ってなれなれしく声かけられたら下手すりゃ警察呼ばれるぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:49:33

    オリジンは前日譚じゃないスレは落ちたら立てなきゃいけないルールでもあるのか?ってくらいずっとあるよ
    内容は無いよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:51:34

    >>114

    いや荒らしみたいなもんと判断したなら俺だけ消せばええやんスレ主なら

    まぁそこまで守りたいスレでも無かったんだろうけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:51:41

    荒らしに反応するのも荒らし理論的にはこのスレがこれだけ伸びてる時点でもうイッチの「大勝利」やね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:52:16

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:52:50

    たまには普通にオリジン語りたいけどここでスレ立てるとオリジンと1st混同するなスレと勘違いした人が乗り込んで来そうでちょっと敬遠している

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:52:52

    >>110

    パートにするほどのネタは無いし…ただゼロから同じことをしてるだけだから

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:53:35

    >>110

    >>115

    次スレは

    【啓蒙】ORIGINは1stの前日譚じゃないPart2

    とかでいいんじゃない?

    きっと1が立ててくれるさ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:54:43

    >>120

    いままで何度か見かけてたけどぶっちゃけ1スレ200レスで語れることだいたい語り終えちゃうんだよなこの話題

    だからスレが一度落ちてまた同じ話題のスレが立ったらまた同じ問題提起をゼロから振りなおして同じ話題を擦りなおすだけになるっていう…

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:56:11

    >>84

    よくも悪くも正史の流れだけじゃなく派生作品としての原作ありの後付け盛りまくりで正史そのものに新しい風を!って時代だったもんなオリジンのアニメのころ

    UCも同じくらいの年代に同じようなノリで小説からアニメにするときいろいろ盛りまくって正史にねじこんだ結果今だと賛否こそありつつ正史の一部として受け入れられたヤツだし

    もっと古いとこでいえば最初はけっこうボロクソ言われたけど今じゃ当たり前に正史に組み込まれてる扱いの0080や08小隊みたいなもんというか…

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:56:18

    >>120

    >>122

    その連鎖を可視化する上でもパート化したらいいんじゃないか

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:57:29

    >>119

    「この話題にはこういう返しをすればいい」がパターン化されてるとそういうことが起きるよなあ

    新しい方向に話広げたくでも「でもこの話題ってこういう結論で決まっちゃってるじゃん」ってテンプレの流れに捻じ曲げられるネタはオリジン関係以外にもいくつもあるし…

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:58:39

    >>124

    「いいんじゃないか」って言ってもそれで乗ってきてくれる人はいないと思うよ

    どうせパートスレで立ったほうが過疎って落ちてまたゼロからスレが立て直されるパターンになるだけかと

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:00:29

    >>67

    富野の原案や小説版と比べたらTV版シャリア・ブルって作劇上さほど意味のあるキャラじゃなかったからな(ゆえに劇場版ではオミットされるし)

    ニュータイプではあるけど、アムロのガンダムを追い詰めたとはいえ1話で退場するしデミトリーinザクレロとかと同じ枠ではあるので、やっさんの言い分も分かる

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:00:37

    >>124

    そんなにいうなら自分がスレ立てて実行してみるしかないと思うぞこういうの

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:01:09

    >>126

    落としといてまたゼロから立てるやつはもう対立煽りの愉快犯と考えてよさそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:01:20

    それはそれとしてオリジンは普通に面白いので読んでみてね(宣伝)

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:01:53

    >>130

    うわでた

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:02:24

    >>129

    実際半ばそんな認識だからオリジン前日譚じゃなくね?語りのネタが早々に尽きた後は本題もへったくれもねえ話題がぐっだぐだ続いてんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:04:08

    >>130

    まあそれはそう 独自解釈とかも面白いところは面白いし

    個人的にはジムがちゃんとホワイトベースに配属されてそこそこ活躍してくれてるのがうれしいんだ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:04:14

    オリジンの初代と混合するような設定は鬼のように憎むのに
    ジークアクスだと積極的にネタにするし本家もそうだったみたいに言う連中をまま見る不思議

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:05:50

    >>91

    いや誤解する人自体は存在してるよ

    自分も昔してたし周囲でもそういう人はいた

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:05:53

    >>134

    その話上のほうでも同じネタ振りしてるがオリジンも今でこそ毛嫌いされて当たり前みたいなノリだがアニメ放送リアタイ当時は混同すんな!層以外にこれが前日譚!って盛り上げる層がいたからリアタイ時の一過性のノリってだけでしょって上でも言われてるんで

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:06:29

    >>133

    ジムのヤバさ強さは本当によく描写してたなオリジン

    ジャブローで白い奴⁉といった混乱もあったとはいえ侵入したジオンMS部隊ほぼ一方的に倒したりしてるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:07:09

    >>134

    その手の話とっくに出てるんで今さら蒸し返されてもなあ…

    >>47

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:07:32

    (毛嫌いされて当然という認識がズレてね?)

    >>136

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:07:41

    同じスレの中ですら話がループし始める

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:08:11

    >>134

    ジークアクスでも正史と混同すんな!ってバチギレてる人もいてめっちゃレスバ起きてたし

    それは単にあんたの感じてる印象が偏ってるだけでは?

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:08:40

    オリジンはオリジンでちゃんと人気あるのがややこしさ増してんじゃねえかな
    なんかネットではみんなから嫌われてるみたいな感じになってるけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:09:57

    >>140

    この手のスレだといっぺんネタ振りに失敗して塩対応された話をほとぼりが冷めたころに蒸し返して何度も何度も擦りたがる人が沸きがち

    要約すれば「お前らそうやってオリジンは叩くけどジークアクスは褒めてる!ダブスタ!」ってネタ振りの繰り返しにしか見えんし

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:10:00

    >>133

    ジムは強さもそうだけど終盤に砲戦仕様、ミサイル仕様、突撃仕様でそれぞれ差別化されてワラワラ出てきたのが好き

    ちゃんとガンダムだけじゃなくガンキャノンやガンタンクの流れを汲んだ機体も沢山いるのがちょっと嬉しかった

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:10:33

    オリジン好きを自称してるのシャリアアンチばっかりじゃん

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:11:00

    >>145

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:11:20

    >>145

    対立煽りは極論がお好き

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:12:26

    >>145

    「じゃん」って言われても別にそんな事実はないんでさも当然の事実みたいに言われても困惑しかできんのだが…

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:13:30

    オリジンを同一視されたくないのとオリジン自体は面白いのは両立する
    まあキャラが違うな…となる事もあるがそれはそれとして描き方がいいんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:13:46

    いや事実でしょ

    馬鹿の一つ覚えみたいに>>20の画像とかを貼ってシャリア愚弄するためだけにオリジンファンを騙ってる場面はもう見飽きた

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:13:47

    >>144

    あと漫画版とはいろいろ違うけどククルス・ドアンの島版とはいえHGでオリジンジムが出たのは正直うれしかった…

    あとそれだけじゃなくちょっと顔いじったら素ジムっぽいのぺっとした顔にできるのもうれしかった…

    派生タイプっぽくなく素ジムっぽい見た目で抜群に動くHGプラモとかホント長いこと出てなかったからなあ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:13:48

    >>143

    このくらいの時間だとお爺ちゃんその話さっきしたでしょで終わるけど人多い時間だと新しく食いつく人いるかもしれないからな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:14:28

    ルウム戦役とかでMSを初めて実戦投入されたときの戦闘描写、MSの優位性ちゃんと描写してくれてるのお気に入りポイント
    あと序盤でやってた土木作業ロボット染みた機体というMSの開発史感も好きだったり

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:15:21

    オリジン嫌いはシャリア腐だけって主張は見たことあったけど今度は逆か

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:15:27

    >>149

    ていうかオリジン自体が「ジ・オリジンという派生作」として独自に面白いからこそ

    それをざっくり「テレビ版・劇場版初代の前日譚」ってだけで終わらせてほしくないって見方もまああるよね

    単なる前日譚じゃなく「一年戦争前から終戦まで含めて再解釈されたガンダム」として見てほしいところがある

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:16:35

    >>154

    まあ結局のところああいうこと言い出す人は雑にレッテル貼って対立煽りっつーか「だから〇〇を叩け」って方向にしたいだけなんだろうなって思っとけばいいんだよ

    こんなネタ振り同意して話膨らませたところでなんら面白くないどころかロクな話にならないし

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:19:50

    >>155

    再翻訳版として面白いんだよな

    というかシャアの過去とかの描写はそれこそオリジンの最後のアムロとの時に繋がるからこその良さだろうなとも思ってしまうから変に正史にで終わるのは片手落ちというか…勝手な解釈なんだけどさ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:20:32

    >>150

    このスレとかもう露骨にそういうスレタイのスレはそりゃそうなるってだけだろ

    まったく別のスレでオリジンのいいとこ語りしてるスレだとむしろ雑に>>20の話題にしようとしたやつが塩対応されて平和に語れてるスレなんかもあるから

    それを雑に「オリジンファン自称する奴は全員こういうのの同類だ!」って単にオリジンが本当に好きだからオリジンファンだって自称してる人まで巻き込んで貶すような雑な言い方するから塩対応されてるだけって気づきなよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:22:26

    >>150

    事実でしょって言われてもオリジン好きって言ってる奴みんなシャリアアンチ!証拠はシャリア叩きにオリジンの画像使われまくってるから!って言われたらさすがに物申したくもなるわ

    むしろ黒い三連星がチンピラ扱い!とかも含めて都合いい切り抜きで体のいい叩き棒に利用されてオリジン好きとしても迷惑してんだわ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:24:46

    >>155

    キャスバルの幼少期から少しずつ蓄積してた1stとも違った"歪み"がア・バオア・クーの最終決戦で爆発する流れが好きなんだよね

    ここまで見ずにアニメだけでただの前日譚と判断するのはちょっと勿体ないなと思ってしまう

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:25:17

    釣られすぎだろ……

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:25:19

    むしろあの集団はこうだから~とか特定集団をテキトーにひっくるめてレッテル貼ってくるヤツが一番迷惑というか
    特定集団の中でも鼻つまみものがほうぼうで暴れてて集団全体としても迷惑してるだけなのに
    そいつをその集団の代表みたいに扱って集団全体に対するヘイトスピーチかましてくるしこの手の手合い

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:25:50

    >>156

    要するにただのもめさせ屋だな

    モメサは荒れさえすれば良いから同じスレ内で真逆のこと言って対立煽りするし一人でずっと喧嘩自演して乗ってくる人を待ってるからな

    そして人が集まってきたら放置して燃え広がるのを楽しむ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:26:22

    >>161

    深夜テンションって怖いよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:26:48

    >>158むしろ雑に>>20の話題にしようとしたやつが塩対応されて平和に語れてるスレなんかもあるから


    (なお実例は誰も提示できない)

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:27:24

    >>163

    そして最終的にモメてる場そのものを愚弄して「これだから〇〇の話題はいつも荒れるな!」って自分以外のすべてがバカ!みたいな見下し的総括してへらへらしてんだよねー

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:28:45

    要するにただのもめさせ屋の諸悪の根源が>>1

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:28:57

    >>165

    実例出したところで「でも俺が見たときはそうじゃなかったしー」とか食い下がられるだけだからなあ

    ちゃんと自力で探せば出てくるから他人に証拠を出せ出せ言ってる暇があったら自分で探せばいいだけの話だし

    そしてこういう話になると「結局証拠を出せないから言い訳なんだ!」って勝利宣言するまでがワンセット

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:29:54

    >>168

    ようするに証拠出せないんだ

    出して勝ち誇れば良かったのに

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:30:18

    >>166

    自分が火種投げといてさも自分は冷静に問題を指摘しただけなのに勝手にヒートアップするお前らが悪い!みたいに居直るんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:32:06

    >>170

    なんならその手のヤツは本気で自分は冷静で回りがバカなだけ!とか思いこんでるパターンまであるからタチが悪い

    自分の言動が回りを怒らせてる・イラつかせてるって自覚が本気でないから「俺は普通に話してるだけなのに回りが理不尽にキレてきた!」って本気で思う奴もいる

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:33:33

    >>156

    そもそも初手からアンチしかいないとか極端な決めつけありきだとまず議論する気があると思えないからまともに話してやろうって気にならないんだよな…

    初手で結論ありきのヤツって回りから何言われてもデモデモダッテで持論曲げない傾向にあるし相手するだけ無駄感が強いというか

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:33:39

    >>169

    無いものを出せるわけねえだろ馬鹿じゃねえのお前

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:34:44

    >>169

    そもそも勝負でもなんでもないから勝ち誇るも何もないし…

    つかバカバカしくない?こんなしょーもないし面白くもないことで勝った負けたを競うの

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:34:57

    >>172

    それで相手が対話を放棄したら盛大に勝鬨をあげるんだから嫌になるね

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:44:21

    汎用性高い

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:46:15

    オリジンのいいとこ語りしてるスレだとむしろ雑に20の話題にしようとしたやつが塩対応されて平和に語れてるスレ、というのは実在しないでFA

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:46:45

    >>154

    正直ネタ振りのタイミング的に「オリジンは叩くけどジークアクスは褒めるよね」が不発したから別のネタ持ち出してきたようにしか見えんのがね

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:47:04

    ああ
    メビウスの輪から抜け出せなくて
    いくつもの罪を繰り返す

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:48:20

    >>176

    指摘としての汎用性が高いというか

    大本の決めつけでスレの空気悪くする手口が話題こそとっかえひっかえすれど同じようなテンプレ行為だから勝手にブッ刺さるというか

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:50:51

    存在するで?FA

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:51:09

    >>180

    実例のない害悪儲をでっち上げる荒らし側に同じ返しを使われそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:52:05

    >>181

    そういやMSD名義だからこいつほぼ正史仕様だけど一応オリジン版なんだよな…

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:53:37

    >>182

    まあここみたいなロクでもねえスレでもないとこでこの手の話延々引きずってたらその時点でスレの本題から脱線するスレチ野郎ってなるだけだし

    それはそれで荒らしチェッカーになるからいいんじゃね(適当)

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:55:11

    >>181

    FA色のノーマルシールドがほぼ組めるのにほんとささいなパーツが足りないから持たせられないのが惜しいヤツだった…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:58:22

    >>174

    決めつけありきで突然ふっかけてきた話にいちいち説得や論破してやる義理も義務もねーもんなあ

    それを勝手に勝ったとか逃げたとか勝手に勝負成立したみたいに言われても…ってなるだけ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:59:34

    >>182

    それはそう

    というかぶっちゃけとっくの昔にすでに使われとる

    荒らしが使うときはだいたい他人の人格否定とかとセットでもっと挑発的だけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:00:31

    >>181

    素体のオリジンガンダムがゴツめな体格してるからめちゃくちゃどっしりしてるんだよな

    思ったより可動域も広かったし中々良いキットだった

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:02:59

    >>188

    1/144のプラモでアーマーパージできる元祖フルアーマーガンダムっぽいのってこれが初だったはずだしそういう意味でもかなりのいいモンなんだよなこいつ

    MGとか旧キット1/144もあったけどMGはでかいし旧キットはアーマー固定だったし

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:03:05

    次スレ建ってて草
    いる?

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:05:23
  • 192二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:05:37

    >>190

    寝る

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:06:46

    >>179

    平和より自由より正しさよりどっかの誰かさんだけが求めてる全てすぎる…

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:37:18

    >>40

    博士殺ったのはガイアだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:33:34

    キャスバルの母がダイクンの側室(愛人)なのを初代からの設定だと思ってる人が増えてるのに危機感を感じた
    混同、ダメ、絶対

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:17:02

    >>195

    自分もオリジンから出た設定だと思っていたけど、

    初代ガンダム放映当時の月刊アニメージュで、富野監督がインタビューでシャアの母親はお妾さんとのコメントがあるから安彦さん独自ではないみたい。

スレッドは7/8 15:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。