- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:49:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:51:05
ほう…深夜にスレ建て使いか…ゴオオオ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:52:03
スレ立てあざーすガシッ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:53:29
ありがとうなのん
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:55:45
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:07:56
新しい鏡はやること変わんないけどコストが目に見えて潤沢になった気がするんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:09:07
ククク俺は異常鏡愛者だぜ 平日の木曜日も鏡ハードをやるために有給申請をしてやるのよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:09:27
そもそも空を飛ぶ乗り物が存在してないんだよね怖くない?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:11:25
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:13:06
もしかして都市の外だけでなく一定以上の高度の空も外郭扱いされてるんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:13:40
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:14:20
いまんとこプロムンゲー作中での一番の高所ってどこなんスかね
K社の目玉があったとこっスかね? - 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:20:34
待てよ なんなら握シンも怪しいんだぜ
コインがフルで減算のせいで握シンに意味ある威力系のバフが最終威力増加1と狂信1だけだからしょっぺーよ
無理矢理N社人格入れるんなら血の霧あることも考えるとまだ4コインあるNロージャ入れたいんだよね
まあ出血系ロージャだと姫と黒雲がいるんやけどなブヘヘヘヘ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:22:44
最初からN社ムルソーの存在意義は鏡外にあると思っているから負けたとも思ってない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:25:05
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:28:44
チクメールのストーリーを観るとヘルマンの思想も多少理解できる それがボクです
6章の貴方だけのヒースクリフも我が名はキャサリンだけのヒースクリフバキッバキしなくても願えば仮にそんなヒースクリフが何処にもいなくてもいることにできるんだよねヤバくない?
それに自分が他の鏡世界を破壊するって思想を掲げてる以上その時点でどの世界のヘルマンが他の世界を破壊するかのレースになってるんじゃねえかと思ってんだ
どっかで魔王みたいな存在がまたポップするかもしれないしね - 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:41:30
魔王 聞いています
戦力の増やし方なら図書館以上だと
死んだ奴をそのまま操れる力を普通に勝てる相手に延々とぶつけてるから大罪1〜2型(憤怒だけ3)、シマキン、施術だけのバカ、野良犬…?、生地のストックが無限にあると - 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:16:36
そもそも遊び以外でN社統一パを使うことがなかったから最初から握コンビ以外の使用率が下がったとも思っていない
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:15:48
8章が終わったんだァ…
もしかしてコン・チォウって滅茶苦茶弟思いの兄貴なんじゃないんですか? - 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:35:39
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:38:05
- 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:20:41
ふぅん こんな危険な鏡技術を作ったイサンって奴はすごい悪いやつなんだな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:27:31
あの…自分久しぶりにW良使ってたんスよ
なんかヤケにスキル1,2の出目が出ると思ったらコイツ全スキルの攻撃レベルが+5なんスけど…良いんスかコレ
採光で出目26をスキル2で出すのはルールで禁止っスよね - 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:34:08
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:44:09
イサンはちょっと改造しただけだからヨンジ兄やアセアほど鏡技術を作ったとも思ってない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:47:42
そもそも蛹に羽化した可能性重ねてた頃とサンイと会話出来るようになった頃の鏡の差が大してよく分からないのが俺なんだ
ぶっちゃけ重要なのは観測することそのもの(ヨンジ兄の部分)とこっちに降ろす(アセアの部分)であって向こうと会話できるってのは窓枠会話くらいにしか使われてないオプション程度の機能でしょう?
情報抜けるのは強いけどアセア型で降ろして聞けばいいだけだからやっぱりそんな大したことないのん - 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:53:35
貫通パの1層目ってどのパック選べばいいのかわからないのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:56:40
どのギフトを報酬で貰えるかの方が重要なのにどのパックを選ぶべきか固執する必要などあるか?
お前は何がしたいのだ? - 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:58:05
- 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:59:48
W社良秀には致命的な弱点がある
オートがスキル2アンチなことや - 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:00:10
- 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:02:15
おーっ七夕だからヒースクリフとキャサリンの擦れ違うイラストがいっぱい描かれてるやん やっぱプロムンのユーザーも運営と同じでおいたわしい男に色欲共鳴するんやな
...と半分しか当たってない発言をした後に囚人たちの誕生日を初めて知ったのが俺!ヒースクリフのお祝いイラストでもあったことを理解した管理人よ
誕生日とか作中でほぼ使わない死に設定なのは分かるけど流石に適当につけすぎやろあーっ!?と思う反面...これすら何かの伏線なんじゃないの(西川君を責め立てる記者語録書き文字)という疑心暗鬼にも駆られる! - 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:03:05
ヨンジ兄の窓の時点だと『わあすごーい!』レベルの反応なのにイサンの窓だと『ちょっとこれは...ヤバいだろ...』みたいな反応なんだよね
なんか窓と鏡には一線を越えてるラインがあると思った方が良い! - 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:04:40
どっちかってと鏡の大事な部分は自分で自分見れるようになったことじゃないスか?
硝子窓だと硝子窓越しに見た奴の別の可能性が見えるっぽいけど鏡は自分自身が映るんだ
あとは覗き込む奴次第で映るものが変わるってのも特徴だと思ってんだ
そしてアセアのアレも鏡って呼ばれてる辺りイサンの開発した鏡を更に改造したのがアセア型っぽいんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:07:32
対象を自分に拡張できたのは確かに明確なメリットッスね
窓越しにしか出来ないなら自分一人じゃ出来ることが限られるんだ - 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:07:59
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:09:45
つまりイサンは鏡技術に検索機能を付け足したのがヤバいということか?
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:09:52
リンバス・ミラーはアセアが薬指と組んでた時のデータ産じゃないスか?
リヴァイアサンでヴェルが腹を立ててマエストロを殺 害し、データを持ってバスに乗ったからそこら辺の資料はあるんだよね
人格被せるのはアセア技術なんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:13:14
それがイサンの手によるものなのか元々窓が備えてた性質か正確には分からないって話だと思われるが……
発表でわざわざ見栄えのいい羽化可能性を見せたということはある程度結果を選べるということ
そもそも別世界の可能性の総数を把握出来ないのに選択でいい感じの可能性を選ぶという行為が何を条件に「望んだから作られた」かというのを証明する方法がないと思うのが俺なんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:16:32
上で言われてるようにイサンの功績は窓を鏡に変えて自分自身を見れるようにしたって点だと思うのが俺なんだよね
顔幻魔食らってるヨンジ兄が作ってる時点で鏡のやべえ部分は元々窓から引き継いだ物の方が多いと思うんだ - 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:18:39
周りの反応的にヤバい発明したのは間違いないよねパパ
これから明かされるであろう鏡技術の設定でイサンとクボのやらかしは高まり続けると思われる - 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:19:05
イサンがドンランやドンべクに見せてたのはなんか紫色のキラキラした画面だから何やってるのかわかんねーよ
あの時の発表時点だと鏡にした というより今現在いる場所以外を観測できるようにしたという感覚っ
ドンランの改造の方向性もそっちだしなっ - 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:19:37
もしかして飛行機世界、引いては今のワシらも5分前に作られたかもしれないということか?
内部からではどうなってるかわからないということか? - 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:20:03
まぁアセアの件もクボの件もリムだかなんだかいう頭明鏡止水の件も一切片付いてないからそのうち掘り下げられると思うんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:21:00
ドンべクやドンランやヨンジ兄他9人会は別にそんな反応してなくないスか?
フライングゲイが糞……って言ってるのは別世界から薔薇を取ってくるような使い方の方だから少なくともイサンの鏡じゃなくてアセアの方を指して言及してると思われるが……
- 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:22:58
場所の変更は大きいと思うのが俺なんだよね
見れる場所が増えるということは観測できる可能性の範囲も広がるということ - 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:26:26
- 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:28:17
むしろH社の仙人たちに必要なのはドンランだったってネタじゃなかったんですか
派遣カメラマン一人の視界見るよりドンランの無限に現世をサブスク視聴出来る方が面白そうなんだよね
老人向けのグロ資料もたくさんあるしなっ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:29:09
アセアの鏡……すげぇ。一度に複数の世界を観測して同時に人格被せるとかいう荒業できるし
描写から推測するに対象者に本人以外の人格を(リントンの妹にヒースクリフの人格)被せたり出来るみたいだし
アセアの鏡……クソ。性能は凄いけど流石に諸々の安全性がジャワティー過ぎるんや - 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:30:34
裏路地の人間をさらって実験体にするから安全性に問題があるとも思ってない(アセアのコメント)
- 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:31:39
ニュースで多分クソ野郎呼ばわりされてるエドガーに哀れな過去…
- 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:33:52
動物救えるかどうかは微妙だけど危険な地帯を探索するような人達にとってはアホ程人命を救えるかもしれない神技術だったのは悲哀を感じますね
というか遺跡を複数モニタリングして化け物の動向把握するだけでアホ程探索進みそうなんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:36:01
鏡ダンジョンで味方が死んだら次の階で編成また並べなおさなきゃならないのめんどくさくないスか?
- 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:39:16
現状明かされた情報からの推察だけどイサンの作った鏡は“鏡世界の自分と会話することが出来る“のが特徴だと思ってるのが俺なんだよね。人格を被せる技術はあくまでもアセアが作った機能なんだ
キャサリンに渡された手鏡も恐らくN社に居た頃のイサンが作ったかイサンが残していった鏡をN社の研究チームかなにかが研究して作ったものだと思われる - 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:45:30
どこにピントを合わせるかが重要だから会話の可否なんかより人物にフォーカス合わせて観測場所を問わないようにしたことの方が重要だと考えられる
- 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:46:50
- 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:48:37
死ぬ前の編成順を参照して欲しい
それが僕です - 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:51:21
弾丸をまた並びなおすがむつかし
- 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:54:29
- 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:56:27
要望送れば反映されるんじゃないスか?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:58:27
ボス戦ならその次は復活するからいいけどボス戦前の戦闘で死んだら結局その死ぬ前の編成を固定したら死んだキャラ外さないといけないからめんどくさいんだァ