- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:32:53
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:36:01
坩堝の騎士から運が良ければドロップする事もある(盾も)ので銀の鳥脚とか使うとそこそこ見る
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:15:43
追跡者使っててドロップすると勝ち確の気分にさせてくれる
マルチで体勢値上がってようが問答無用でダウンさせられて火力もあるのは強いわ - 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:17:48
本編だとベータでトロフィー扱いされてたかっこいいだけの産廃だったのに出世したねえ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:20:02
本編は強靭よわよわなイメージあったけどそれはアプデで修正されたんだっけか
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:28:21
本編でも戦技の強靭付与やタメ無しの発生速度アップに大剣カテゴリ自体の強化が入ってかなり強くなった
ただ聖属性自体が微妙なんで他の大剣ほど見かける事は少ないかな… - 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:33:57
本編は黄金樹健在だしフレーバー的に聖属性不遇なのは仕方ない
ダクソでも火属性不遇だったし - 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:34:15
本編だと影の地で聖弱点の強モブがちょくちょく出てくるから他の武器と使い分けてたよ
オルドビスの渦かっこいいしね - 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:45:57
ビジュもシンプルながら凝った意匠がされてて美しい
大剣は店売りやモブドロップの物以外結構特殊なデザインが多いからイケメン武器は貴重 - 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:48:37
本編のオープンベータでコレなかったらマルギット倒せなかったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:20:46
味方が致命入れてる間にこれヒュンヒュンヒュンヒュン回してる時
最高にマルチプレイを感じるんだ - 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:28:30
どうでもいいけどこれにしろシルリアにしろ一般坩堝の持ち物なのにあいつら筆頭の名前ついてるの変だよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:42:09
ルドウイークの大剣みたいに誰かが使ってたやつを市販品にしたとか……
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:59:05
坩堝砦でドロッたのを追跡者が気づかずスルー仕掛けたのをピンで教えて気付いたときの喜び、いいよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:49:20
アウレーザの英雄墓というチャリオット、バジリスク、梁渡り、複数ボスのフロム害悪が詰まったクソマップを思い出すと今でもゲンナリする……
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:01:15
え、本編でもクソ強かったじゃんこいつ…
誰も使ってなかったんだね俺以外… - 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:22:17
おもろい武器ではあったが強めの筋信組まないとタメ中に死ぬし
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:25:56
へぇこいつ本編だと弱かったんだ知らなかったねえ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:27:58
そもそも筋バサ自体死ぬほど弱いから仕方ないね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:35:01
筋バサやるなら黒き剣とか使っちゃうし
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:00:14
筋バサ向けの武器って結構充実してたからな。冒涜の聖剣とか使者たちの長笛とか。
どっちもナーフ食らったけど。 - 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:09:05
物理系のバサは握れる武器の数は豊富だったからな
聖属性が不遇なのあって性能的には微妙なラインナップだったが - 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:13:38
連続攻撃で回復のパッシブと重なると変な笑いでる
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:14:38
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:18:18
本編でも遺灰を囮に最大ため戦技ぶっ放つとすぐ体勢崩せるから使ってた
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:21:31
我が師冒涜の聖剣が道中で強すぎる
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:44:48
エルデンリングはアプデで大胆にバランスが変わるから、プレイ時期によって印象が違う事もある
そういう意識はあった方が良い