- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:27:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:29:51
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:30:13
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:31:29
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:39:06
乙!ありがとう
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:49:41
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:50:20
エースが計算できなければそもそも試合が壊れて流れの取り合いにはならないので、
草加は打ち頃と見えても信じられるエースって事よねぇ。 - 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:51:09
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:53:13
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:55:57
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:56:25
小堀のセリフがフラグにしか見えないよな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:59:44
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:04:15
正直野球漫画としての面白さは聖テレ戦で出し尽くしたと思ってたからオカルト要素取り入れてきておそれいったわ
「トリック」みあってすごく好きな流れ! - 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:05:23
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:10:15
確かに、小堀は全体的な戦略を立てたり人を使うのは上手いが単純な賢さや野球戦術だと一線級の奴らには少し劣るイメージあるな…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:17:34
別のスポーツ漫画であったけど、流れやジンクスをオカルト扱いしてて、普通のことや当たり前なことを特別視して意識した結果、視野狭窄や力んで固くなってるだけて話あったな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:20:14
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:20:35
野球は9対9のスポーツだからジンクスによる集団心理の動揺が無視できないんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:22:24
正ちゃんは正ちゃんで洋ちゃんの悪口言われたらキレそうだし…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:23:20
そこはもう占いじゃなくてただの事実だから……
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:24:52
流れが悪ければ悪いほど気持ちよくなる桐山はパワプロだと間違いなく逆境◎ついてるな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:25:24
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:27:08
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:27:23
流れの話は何となく分かる
栄冠ナインやってるだけの体感だけど
そんで最後の伊能がかっこよすぎた - 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:28:18
聖テレ戦の時は練習試合でこんな面白いとか後にやる試合大丈夫かよって思ったけど今度は予選の初戦で試合の流れを操るオカルトチーム持ってくるとか面白すぎて大丈夫かよになってる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:30:04
ときめくな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:32:18
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:35:44
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:37:08
広瀬の正ニストになった時期を考察してる人?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:38:14
そら>>1みたいな事言われたら全力で否定するわな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:39:56
- 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:42:20
ぶっちゃけ広瀬と違って露木がバッテリーにおかしい異常愛欲向けてる感じしないからやっぱり広瀬だけなんかおかしいと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:51:13
広瀬も12話までまともと思われてたから油断するな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:52:14
こういう奇策を使ってくるチーム相手だと伊能が居てくれるのは頼もしいな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:55:13
正ちゃん覚醒してなかったらメンタル崩れて取り返しがつかない炎上したかもしれない
だから聖テレ戦でギリギリまで追い込む必要があったんですね - 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:08:32
スポーツやらないからゲームで考えてみたけどその日その時の流れってあるもんな
その言語化しにくい「流れ」を戦術として実体化して扱ってるのが上手い - 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:09:54
スレ画って手の浮腫やらで常習的な飲酒見抜いて言ってるのだろうか
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:22:14
阿川先生の場合、あの赤ら顔だけで常習的に飲んでる人だと読み取れそうな気がする…w
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:35:52
ただのドスケベ人妻だと思ってたら新宿の母的側面もあったとはな
どっちも男子高校生につく属性ではないが - 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:47:14
現場の選手は流れはあるものとしてどう乗りこなすか考えた方がメンタル的には安定しそう
分析班や解説がそれじゃダメだが - 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:52:03
流れメーターを一旦リセット出来るであろう桐山がベンチにいるの有利過ぎるよな
まあ一回戦だしこんなもんか - 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:56:40
敵の未亡人野郎は占いではなくて細かい事象の積み重ねである事を知ってるけど、他のメンバーはそれを占いとしか知らされてないから、主人公側が流れに逆らう良いプレーをして来たら信じられるものがなくなってあっという間に崩壊しそう
- 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:58:33
普段なら7月5日の予言とか信じる訳ないのにトカラで地震起きたから信じてしまうとかそういう流れはあるよな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:01:49
もし信じなくても話題になってるものは気になるしね
流れについて話すこと自体流れを意識してる - 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:03:04
- 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:10:01
色々あれなのに定期的に大人の役目を果たそうとはするところがまたかわいいんだよ先生
- 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:19:16
三馬の為に「流れ」なんて無いっていう流れだと思ったら「流れ」はあるって流れなんだな
確かにお化け屋敷で「怖く無い」って思いながら行くと怖いけど、「怖い」「気を付けよう」って思いながら進めば怖く無いんだよな - 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:35:08
本当に監督だよ!?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:36:35
- 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:11:57
- 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:20:45
- 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:23:20
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:25:35
あと、冷静になって考える時間があるスポーツなのが作用してる気がする
プレッシャー要素が頭に入って来やすい
テニスとかも点を取る度にプレイが止まるゲームで流れについては結構重要視されるスポーツだったよね?
逆にサッカーみたいに時計が存在してずっと動いてるゲームではそれほど重要視されない傾向があるように思う
- 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:40:55
参謀役が何人もいるの安心感あるよな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:51:00
チームのブレーン役が複数人居るのに全員別方向に頭がいいのでそれぞれに活躍の場を用意できるようにしてるのが上手い
- 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:53:18
普段と違う球場
神奈川がどうか分からないけど違う地域でクソ暑い
応援の人数差
みたいなのも『流れ』や『魔物』として扱われるのかな - 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:03:54
- 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:08:21
露木、昔は美少女と見紛う占いが趣味のインドアモヤシ扱いだったのが、鉄平との出会いで色々変わっていったのかな…次回かその次くらいに語られそう
- 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:17:04
スピリチュアルとか言われがちな引き寄せの法則もこういう流れみたいなものだと思うとわかる気がする
- 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:19:21
かの大谷選手も「運を良くするために」挨拶や掃除やゴミ拾いをしてるって話があったね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:23:35
- 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:23:53
トイレットペーパーの話とか例えがいちいちわかりやすくて作者の知性を感じる
- 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:25:36
- 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:39:28
インプットした情報をアウトプットするのが滅茶苦茶上手い印象はあるな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:44:09
流れはオカルトとは言うが
プロ野球でもクソみたいな攻撃した後に手酷くやられることがあるんだよ…
特にバント失敗ね…
バント苦手なのに… - 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:44:26
野球経験2ヶ月の伊能だから試合の流れに呑まれずに冷静な分析が出来るんだね伊能がベンチにいてくれて本当に良かったよ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:38:40
伊能は冷水かける皮肉屋みたいなツラしてるくせに
思考はポジティブだしコミュニケーション力もあるから
ベンチの人材としてめちゃくちゃ優秀なんよな - 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:00:26
- 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:14:07
よく言われる流れの一つ、「ピンチの後にチャンスあり」は攻撃の時間が長引いてピッチャーの肩が冷えるのが原因じゃないかと思ってる
- 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:20:43
普段と違う環境での戦いは身体に力が入ったり、緊張で頭が回らなかったりするから、流れや魔物の一部にはなってるだろうね
例えば学校で全く同じ内容の試験を2回受けた場合でも、小テスト/期末試験ってお題目が違えば点数に露骨に差が出る生徒も居るだろう - 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:26:09
ギャンブル的な話だと、人の意志や場の状況関係ないシンプルな運の偏りにも「流れ」という言葉を使うことがあるのからな
流れ論って結局どれを流れと呼ぶのかが統一されてないからアリナシ論が不毛になりがち - 72二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:30:42
甲子園見てるとみんなメンタル弱すぎと思うほどあっという間にボコボコにされたりする
監督がどう声かけようとも子供だから流れに引きずられてるみたいだ - 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:18:16
- 74二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:50:46
この漫画にそんな柔な子どもがいるかな?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:25:37
覚醒したとはいえ正ちゃんは難しそうだな…
- 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:29:16
野球は1人でやるもんじゃねえ!だから流れというのがある
- 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:27
- 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:20:09
- 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:34:53
この画像見切れているけど露木と草加のチームは「みどり」で正ちゃん達のチームは「ふじみ」って描いてあるのかな神奈川有識者いるかな
- 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:36:27
結果を出すことに一番の重点を置いているから行動に躊躇しないのが頼り甲斐あるよな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:38:35
- 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:39:48
こう見えて気を使える大人だから態度だけでもしっかりしようとしているのかもしれない
- 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:49:37
- 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:53:40
正ニスト勘づいた伊能なら察してそのへんはうまく避けるだろ多分
- 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:55:31
小堀・伊能・広瀬の頭脳戦が好きだから今回も見たいな内ゲバ頭脳戦
- 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:04:31
環境が普段と違ったり精神的に追い詰められたりで普段通りの能力を発揮しづらくなるって考えればスポーツの「流れ」ってのもそんなにおかしいものでもないな
「流れ」って言い方が胡散臭いのはまあうん
スポーツやってない身としてはギャンカスが爆死する前触れで言ってる言葉ぐらいの印象しかないし… - 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:35:39
- 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:55:14
複数人のメンタルに起因して起こる事象、くらいに言えばまぁおそらく否定派はいない
- 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:56:20
- 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:58:03
- 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:21:21
- 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:29
- 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:58:23
- 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:59:50
- 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:02:52
後輩気に入った?に対しての回答が「生意気な所が正ちゃんと似てる正ちゃんは可愛い(要約)」なの今考えるとじわじわくるな…
- 96二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:19:21
メンタル的な話で流れっていうのであれば
わぁぁぁ!って崩れる正ちゃんはある意味流れ断ち切ってくれるタイプだよね
影響受けないのが2人いて2人は別方向だけど興奮するし奮起する
残りのメンバーもエースが崩れること自体はなれてるから踏ん張ることもできるし - 97二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:22:06
- 98二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:31:53
生意気な奴ほど可愛いからな…
- 99二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:33:38
相変わらず広瀬の正ニストぶりは健在だけど露木の草ニストぶりはいつ炸裂するんだろうか
- 100二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:34:40
生意気な奴ほど可愛い(本当に可愛いと思っている)
- 101二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:56:38
チームのプラスに働くなら自分が噛ませになるくらい受け入れるんじゃないか?
- 102二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:23:20
こいつも小堀と同じで野球以外の方が才能を活かせそうだけど将来が心配なタイプ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:23:24
本当に監督だよ!
- 104二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:40:45
- 105二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:43:21
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:43:34
流れが来てるとどーでもよさげな顔で来てないとイっちまってる顔なのおかしいだろこいつは
- 107二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:48:18
そもそも流れ悪くないと出番ないからな
- 108二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:53:01
- 109二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:02:56
- 110二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:09:39
一度失敗するとその失敗を取り返したくなるのが人間でそのために無理な逆転をしようとして更に失敗するパターンはよくある
2回目以降は自分のキャパを超えてるから失敗確率はあがるから当然ではある - 111二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:14:20
- 112二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:14:46
- 113二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:15:55
ルールだけじゃなくて「流れ」っていうものを説明するスポーツ漫画も珍しいし、そのために「流れ」を戦略的に使ってくる敵チームが出てくるっていうのがもう面白い
- 114二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:22:22
流れに対する阿川先生の反応見てスポーツ興味ない人間からしたらこんな認識なのかっていうカルチャーショック受けた
- 115二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:36:42
阿川先生がやってたの多分レスリングか何かだろうから確かに「流れ」なんて理解できないかもな…
- 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:52:59
- 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:20:26
なんか広瀬が相対的に普通のキャッチャーに見えてきたな
ピッチャーへの湿度がクソ高いだけで病弱ママでも占い師ママでも教祖ママでもないからな - 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:37:06
小堀といい露木といい、この漫画末恐ろしい高校生が多すぎるよ!!
- 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:38:30
- 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:41:45
正ちゃんの球種ははっきり出ていないけど轟分析で魔術師で桐山があんなにたくさん変化球を投げられたのかとあったから色んな変化球を投げられるのかもしれない
- 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:14:02
- 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:32:04
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:04:36
制球がめちゃめちゃなピッチャーにバントバントしてたら流れが最悪になったでござる
- 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:44:19
バスケやってたけど流れめちゃくちゃ感じるよ
負けてても流れがよくなったなと思うと逆転するし勝ってても一つのミス、相手の良プレー一つから何故か全員噛み合わなくなってガタガタに…もある
掛け声も流れが来てる時はイケイケGOGOで流れが悪いと落ち着いて仕切り直そう系になる
てか流れって大体のスポーツにあるし感じる
- 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:45:31
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:49:53
途中で投稿してしまったので削除して再投稿
あれこそまさに自己成就予言っぽい
好投を続けるルーキーに何とかして初勝利をプレゼントしたい
→先輩達はますます肩に力が入る
→普通ならあり得ないようなミスを連発
→ムエンゴのループ
昨日なんて4-2から9回裏に3点取られてサヨナラ負けだからますます「流れ」が強化されてしまった気がする
- 127二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:23:45
露木は将来インチキ占い師か新興宗教の教祖やってそう
- 128二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:53:11
なんか欲張りDX弁当みたいな良さがある漫画だよな
野球部分も面白いし奇人変人眺めるのも面白いしアツさもあるし先生は可愛い - 129二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:11:38
『監督を潰す』という意味では余命宣告(偽)も布石の一種なんだろうなぁ
「流れ」責めに一番抵抗してる監督の声掛けを「そりゃあんたはそうでないと困るだろ」に貶めるから無力化できる
幸いハマソウは「ベンチに監督を置かない」野球スタイルだから致命傷にはなってないが
小堀は今は後手に回ってるっぽいので頼りはお前たちだ伊能と正ニスト
- 130二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:26:46
- 131二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:27:38
先生がボケ役買って出てる自覚あったり、流れなんて気にするなって気合い入れたり
出番の度に大人として格上げるのやめてくれ
こんなんじゃ俺、先生のこと好きになっちまうよ…… - 132二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:36:50
轟相手にカーブ投げてるシーンもあったような?
- 133二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:40:28
広瀬よりも三馬がまともなやつだと連載当初の俺に伝えても信じないだろうなぁ
広瀬の狂い方が想定外だもん - 134二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:48:32
小堀の頭脳って事前のデータ収集とか交友関係を活かした交渉術とか試合以外の方が強みを発揮するタイプだしね
- 135二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:52:47
歴史シミュレーションゲームの知力と政治力の違いだな
- 136二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:10:52
- 137二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:27:07
小堀はどちらかというと戦略派だからな
ビルの解体の影響を考えていなかったのは小堀の領分として落ち度かもしれない - 138二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:24:39
逆に正ちゃんは2話からどんどんまともになっていく…
過去回想見るとむしろ2話が特別なんだろうけど
10年一緒にやってきた相方が夢の舞台直前で突然影も形も知らぬピッチャー連れてきたとかそりゃ荒れるわ
- 139二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:48:41
- 140二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:23
正(ちゃん)の捕手
- 141二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:56:21
正(ニスト)の捕手
- 142二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:25:44
- 143二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:36:41
長生きする人間でも限られた時間なんだから、やっぱり残された時間は大事にしなくちゃいけないんだよ…
肝臓の値ダメそうだけど - 144二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:20:09
- 145二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:25:12
住吉先生作品総合スレが落ちてしまったがこれも「流れ」の影響かもしれない仕方ない
- 146二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:26:21
最終的に政治家になって国家を裏から支配する小堀が見えるよ
- 147二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:48:25
- 148二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:21:21
次マン1位をとって流れを引き寄せるか…!
- 149二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:29:22
いつの間にかこの漫画が次マンにエントリーされていたのも既に「流れ」が来ていたのかもしれない
- 150二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:34:21
- 151二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:50:52
- 152二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:23:23
あはは、いくらなんでも行政を直接動かせるわけはないじゃないか、解体を中止なんてできないよ
でもね、そんなすごい上層部には縁がなくても、土建会社の現場責任者やそこを管轄する課の課長さんや担当者とのコミュニケーション具合によっては…工事を1日2日ずらすことくらいならできるんだよ
こういうことを利用してくるあざみ野戦、その試合日より解体を後にできればいいんだからさ?
少し「トラブル」が起きたり、何か理由で少しだけ遅延があれば…ね? - 153二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:07:28
小堀は中学時代の知り合いだけで軽く100人いるからその中から行政や建築会社に務める親を持つ人にコンタクト取るくらいなら即日実行する
- 154二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:43:25
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:44:59
- 156二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:08:24
- 157二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:18:51
正ニスト「正ちゃんに触れていいのは俺だけだ」
- 158二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:22:38
「気持ちの悪い男ですね」に否定せず暗にお前も同じだろと返してるあたりキモさは自覚してるのでは?
- 159二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:51:25
上で言われてるように露木から言われて否定していない辺り広瀬にとって日常とはいえキモさは自覚してるだろう
だが!それ以上に!正ちゃんの手を触ったのが許せねえ!ので静かにキレている結果がこの表情だよ
- 160二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:55:17
お前もうすでに好きだろ、認めなよ
- 161二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:46:21
- 162二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:50:53
今回も面白かったけど、やっぱ小堀劇場の時のとかのほうが感想スレの勢いはあったな
あの濃度で野球されても困るんだけど - 163二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:10:32
まあ今回は勝利条件の提示(流れメーターをハマソウ側に引き寄せる)の下準備回だからね
次回以降は伊能広瀬が暴れるだろうしスレの「流れ」も加速するよ多分 - 164二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:16:26
箸休め回?を間に挟まないと密度が高すぎて胃もたれを起こしてしまう
- 165二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:19:33
箸休め回は小ネタが増えるから、正ニーとか桐山の勝負フェチみたいなシーンが増える傾向にある
- 166二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:29:46
全話無料の時に桐山のあの対決顔スクショしとけば良かった悔しい…ポイントを買うしかないか
- 167二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:39:17
戦い方のイメージとして外堀を埋める小堀と内ゲバの伊能なの何か好き
外交で殻を外していく小堀と内側から食い破る伊能 - 168二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:33:58
どうやって「流れ」をハマソウ側に引き戻すか気になる
- 169二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:20:25
草加もまだ本領発揮してなさそうだしな
- 170二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:21:11
普通の野球漫画だと「絶対的な実力でねじふせる」が正解になりがちだけど、この漫画だとどうだろう
- 171二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:26:54
守備側のファインプレーが流れの条件に提示されてたから村人のファインプレーがワンチャンあるか…?
対戦相手が広瀬正ちゃんの因縁相手なことを考えると正ちゃん完投、ファインプレー要員として魔王がレーザービームもあるかもしれない - 172二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:01:33
昔あったキャットルーキーって漫画では、ジンクスに怯えるナインに嘘の占いをして「今日は超ラッキーです」ってのを植え付けたらうまくいったみたいな展開だったな
- 173二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:46:33
最近これしって最新話まで読んで
作者なんで野球漫画なんて書いたんだろうと思ってたけど
2巻買ってカバー裏見たら作者自身が元野球少年なのね - 174二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:52:45
チーム内の秀才3人小堀広瀬伊能が流れ的な物はあるよ言うもんだから先生若干引いてない?
- 175二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:12:07
小堀情報の「変化球もほとんど投げないようなので」が露木の嘘つかまされてて
実はずっと変化球を引っかけさせてました、みたいなことがあるかも?
プロ野球の渡辺俊介なんか純粋なストレートは一切投げないみたいな投法だし
大したことないと思っていた投手からなかなか点が取れないと「流れ」が悪くなるよね
- 176二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:32:46
これに頼って勝って成功経験を積んでたなら、要するに敵モブはやたらと流れの影響に弱いはずってのは突破口になりそう
流れ信 者で勝ってたなら、「俺たちの流れが悪くなってきた?」に弱そう - 177い25/07/11(金) 02:55:23
先生やってたでしょ!?が本当に野球をやっていたとはね先生曰く野球自体は普通だったみたいだけど凄いのは野球経験を生かした漫画力の高さだよね