映画館を衰退させた罪深い映画として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:10:12

    お墨付きをいただいている
    コレが興収を独占しなかったら実写邦画がたくさん観られてて映画館が衰退しなかったんだよね

    ひどくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:14:26

    他責思考は醜い!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:14:58

    衰退してるんすかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:16:03

    実写映画バンバン作られてないっスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:16:09

    映画館は衰退してないと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:16:25

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:16:37

    気にさわったら謝ります どうもすみませんでした でも…“逆恨み”ですよね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:16:50

    邦画実写を蘇らせた偉大なる作品としてお墨付きを…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:17:05

    実写映画は元々衰退してたと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:17:13

    映画が衰退してる←まあわかる
    映画館が衰退してる←お変ク

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:17:33

    ほなお人形さん片付けとくで

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:17:42

    むしろアニメ映画の売り上げ全体的に底上げされとるやんけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:19:40

    コロナ禍で実写邦画が軒並み延期になって空いたわくに無限列車入っただけってネタじゃなかったんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:22:14

    コロナ禍…糞
    映画館空白地域に出来た映画館計画が「このご時世に人を密集させるな」の議会の意見で荼毘に付したんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:22:59

    おーコロナ禍の映画館を救った英雄やんけ元気しとん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:24:28

    すみません鬼滅がなかったらそもそも映画館に足を運ばなかった人間が大半なんです
    そもそもあの時期は延期に次ぐ延期で観るものがほとんど無かったしなっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:25:03

    だがアニメ映画を恨むのは筋違いだぞ。悪いのは馬鹿みたいに金かけて漫画以下のスーコーなゲージツ作品しか作れない己の腕だ
    むしろアニメが稼いでくれてるおかげでお前らのナニに配給会社が付き合ってくれるんだから五体投地で感謝しろって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:26:07

    衰退させた?延命したというてくれや

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:26:13

    鬼滅なかったらそれこそコロナ禍で大量の映画館が死滅していたと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:26:23

    コロナ禍で潰れた映画館が復活したんだよね凄くない?
    まあ一時的なドーピングだから鬼滅後にまた潰れたんやがなブヘヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:30:12

    レンタルビデオ店でもコーナーが縮小されたりと 10年以上前から邦画の評価なんて基本ゴミ扱いだったやんけシバクやんけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:46:13

    思想がおかしなお偉いチンカスの撮るクソ映画がデカイツラするから才能が邦画実写によりつかないんだ
    満足か?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:51:52

    >>1

    間接愚弄狙いだろうけど

    同じようなこと言ってる映画評論家いなかったっスか?


    鬼滅がなかったら他の映画に興行収入が流れてた~って主張を見た気がするんだよね

    鬼滅がなかったら普通の人は映画館に行かなかったでしょってマジレスされてて笑ったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:52:52

    むしろ最近は邦画も結構ヒット作出してないっスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:25:31

    国宝とかいうのがそこそこ興行収入稼いでるそうやん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:32:42

    お言葉ですがmarvel筆頭に大作映画ですら軒並み上映期間ずらすために延期して>>1の頭髪並にスカスカになった劇場スケジュールに当時人気絶頂だった鬼滅を打ち込んだだけですよ

    お陰で座席が埋まって鑑賞できずに帰る客なんて取りこぼしもなく劇場は売上も上がってハッピーハッピーやんケになったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:39:50

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:40:56

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:42:03

    お言葉ですが罪深いのは面白い実写を作れなかったゴミみたいな奴らですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:43:21

    アニメを散々見下してたくせにそのアニメから得た金をドブに捨てた方がタイパがマシなレベルの作業をしてるニートの集まりやん。今日も無駄金使っとるん?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:44:35

    映画館を救った英雄と言うてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:45:51

    待てよ出演者の親が感激で涙を流す映画もあるんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:47:47

    まぁスレ画に罪があるとしたらアニメ映画に求められる質とそれにかかる費用が爆上がりしたことっスかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:49:12

    今年でもグランメゾンパリが40億超えで今やってる国宝も公開4週目で44億行ってるんだよね凄くない?
    ワシ両方観たけど「いけるじゃん!邦画めっちゃいけるじゃん!!」って思ったし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:50:13

    ワシの主観でしかないかもしれないけどむしろ鬼滅以降の方が評判のいい邦画の話聞くんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:52:46

    >>26

    しれっとスレ主がハゲにされてて腹筋がバーストしたんだっ


    >>1

    ようハゲ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:09:46

    これでも私は慎重派でね

    なんか昔ネットで軽く炎上していた覚えがあったから検索させてもらったよ

    その結果パンケーキとか新聞記者とかを作ってた自称反権力文化人が老害の愚痴をたらしていたことがわかった

    「鬼滅やエヴァは映画館を救わなかった」という記事を読んだ人々の感想この記事に賛同する人は誰もいなかった…(よく見たら二人いたけど)。言わば政権批判寄りのリベラルとされる人達でさえも。まあ分かっているとは思うけど、映画ってテレビが登場した時点で衰退産業だったんだけ..posfie.com
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:09:59

    >>1

    蛆虫を超えた蛆虫 逆張りを超えた逆張り

    あれがなかったら恐らく地方の映画館は尽く潰れてたと思われるが

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:32

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:32

    >>32

    どんな種類の涙なのか教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:18:00

    ワシは無限列車編の影響で定期的に映画館行く習慣がついたんや
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:20:36

    鬼滅は邦画好きから目の敵にされるしコナンは洋画好きから目の敵にされるしもうめちゃくちゃだな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:23:11

    >>42

    まぁ鬼滅もスーパーマンやファンタスティック4と被るせいで洋画オタクから目の敵にされとんやけどなブヘヘヘヘ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:23:59

    逆にアニメ映画はめちゃくちゃ上向きじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:13

    >>42

    な…なんでコナンが洋画好きから嫌われるのん?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:30:15

    >>45

    たしか百万弗の時にIMAX配給されてた事に色々言われてた気がするんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:30:31

    >>45

    映画館のスクリーンがコナンだらけになって洋画の上映回数が減るからや

    映画ランキングで世界唯一アベンジャーズエンドゲームを抜いたしな(ヌッ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:32:36

    たしかオッペンハイマーだったかデューンだったかと公開時期被った関係でIMAXがコナン側に取られたとかそんなんじゃなかったッスかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:33:05

    >>45

    コナン映画が人気な反面、洋画が不人気ことを作中で愚弄されたからや

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:36:16

    >>45

    エンドゲームの時にキョロ充のマーベルオタクが文句言ってたっス


    「全世界でエンドゲームが一位なのに日本だけコナンが一位で恥ずかしい」(意訳)って言ってたのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:36:30

    コナンはIMAXより4DXだろとは思うけど取られた云々は知らねーよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:37:29

    うーんコナンに関しては数十年間コツコツ毎年公開してたから仕方ない本当に仕方ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:39:24

    >>1

    動くなハガレン実写続編の制作陣

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:41:01

    ラブライブ君の名はの時に是枝井筒が愚弄してたんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:41:36

    スレ画は本当に英雄を超えた英雄で笑ってしまう
    コロナ禍…糞 マジで誰も映画なんか見に行かんかったんや

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:43:11

    スレ画やコナンは出せば売れる枠みたいなもんだし劇場多めに持ってくのはしょうがないと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:44:39

    見られてた時代ですら踊る大走査線みたいなテレビ番組の延長線みたいなのしか売れてなかったような気がするよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:45:00

    えっ むしろ最近の実写邦画って割と頑張ってるし売り上げもそこそこ出てないスか?
    マジで1モブは何も知らずに唯々邦画とアニメ映画愚弄したいだけなんじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:46:12

    最近だと実写版はたらく細胞とかも前評判の割にそこそこヒットしてたんだよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:46:27

    >>58

    ウム…ぶっちゃけ毎年のように百億売り上げるコナンとかがあたおかなだけなんだなァ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:52:01

    >>60

    ぶっちゃけアニメ映画も持ち上げられやすい割に

    コナンとドラえもんが飛び抜けてるだけで割と他は邦画と変わらない売上規模だったりするんだぁ

    個人的には一時期よりは質自体は平均的に上がってると思うのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:56:38

    映画離れ映画離れ言われとるけど本当に客が減ってたのはテレビ普及後の60年代〜90年代までなんだよね

    シネコンができてからそこそこ客が戻ってきたのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:57:21

    お言葉ですがマジで国内のエンタメ関連がイマイチだった10年代初頭に比べれば割とマシですよ
    この時期なんか全体的に邦画もアニメ映画も邦楽も今以上にアレだった印象あるんだぁ
    ちょうどコナンやドラえもんの映画も不調だったしなヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:59:49

    >>63

    10年代初頭は洋画すら微妙だったんだよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:00:36

    >>11

    礼ちゃんは君の家に帰って来るよ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:03:38

    最近は働く細胞、変な家、国宝とかで割とハッピーハッピーだよねパパ
    アニメ系も変わらず強いしなヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:05:37

    10年代初頭のエンタメ関連…聞いたことがあります
    面白い作品はあるにはあるけどそれ以上に坂道グループ関連のゴリ押しでかなり荒れやすい話題だと…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:07:10

    >>67

    当時はまだ坂道なくて48の頃ですね🍞

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:11:20

    「洋画を見ないジ ャ ッ プは文化資本が貧しい」みたいなツイートを見て困惑したのが俺なんだよね
    仮に洋画が人気で邦画が不人気なら「邦画を見ないジ ャ ッ プは文化資本が眩しい」とか言われそうやし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:13:04

    最後の輝きがカメラを止めるなだなんて…こ、こんなの納得できない

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:13:23

    >>70

    国宝がヒットしてるじゃねえかよえーっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:13:24

    >>66

    ドールハウス、でっちあげ、フロントライン、そして俺だ

    良作が一気に固まりすぎぃ〜

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:15:45

    >>57

    待てよ 鬼滅が出る前のさらに前くらいの世代は踊る大捜査線が日本映画をぶち壊したとか言われて自称文化人様たち(笑)の目の敵にされてたんだぜ


    暗くて面白くもないもなく後にも残らないようなものを作り続けてる輩に限って売れたエンタメ作品を目の敵にする流れは昔から変わってないと思われる

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:18:03

    >>53

    えっ そうなんですか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:18:56

    >>72

    コケた映画ばかりじゃねえかよえーっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:20:35

    >>75

    えっ

    別世界の住人なタイプ…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:21:08

    首か
    冒頭がグロすぎて帰りたい客もいたんだろうなあとか思ったのん
    まっワシは家で見たからマイペンライなんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:21:27

    >>75

    ワシは観て面白かったので何でもいいですよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:23:15

    >>75

    良作かどうかであって売上はまた別の話だと思われるが…


    あっちなみにワシはフロントラインとでっちあげが気になったけど絶対落ち込みそうな内容だなと思って国宝とルパンに逃げたでヤンス

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:24:12

    こうしてアホの逆恨みでアニメ映画も縮小され映画館は荼毘に付した

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:24:31

    >>75

    あの…フロントラインもドールハウスも興収10億超えてるし そもそもでっちあげは上映して数日しか経ってないからこけたか分からないんスけど…いいんスかこれ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:24:41

    >>77

    北野映画見に来ておいてグロいの無理なのは流石に欺瞞が過ぎると思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:24:50

    しかし…鬼滅の刃のおかげで東宝は生きたのです

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:25:24

    >>79

    フロントラインはマスコミ…糞とはなるけど現場の医師の方々をモデルにしてるだけあって心が震え立つんだ敬意が深まるんだ


    でっちあげはやめとけケンゴ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:29:38

    >>84

    でっちあげは如何にも邦画って感じがするんだ

    予告の時点で嫌な気持ちになるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:29:46

    >>83

    お言葉ですが鬼滅なくても多分『東宝』はなんとかなってましたよ まっ 多分コロナ禍の業績が今以上にヤバかったし ジャンプ筆頭としたアニメ映画に注目が集まる時代にはなってなさそうだからバランスが取れてるんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:31:52

    邦画だと8番出口と近畿地方
    洋画だとスーパーマンとプレデターが楽しみなのが…俺なんだ!
    洋画のヒューマンドラマ系は把握できてないけど封切り近づいたら調べてやりますよククク…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:32:25

    東映…爆死続きで荼毘に付しそうなんスけど…
    いいんスかこれ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:33:02

    >>88

    聖闘士星矢…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:33:34

    >>87

    えっプレデターやるんですか

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:34:07

    >>88

    ああそれ以上に松竹が自ら入った棺桶に釘を打ち続けてる状況だから問題ない

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:35:00

    そもそもアニメ映画一つで衰退すると言う理論が俺には理解不能
    他に名作があれば別の部屋で上映されるやん
    もしかして地元の映画館のテアトルが一個しかないタイプ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:35:23

    嘘か真か知らないが邦画も本気を出せば
    トップガンやミッションインポッシブルのような映画を作れるという関係者もいる

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:35:46

    >>85

    いや待ってほしいんだ確かに邦画特有の陰湿さが散りばめられているけど元の実話が猿展開を超えた猿展開なのを上手く料理していてね…

    ただ暗い話が嫌な人とか精神が不安定な人には絶対に勧めないだけなんだ躊躇が深まるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:36:39

    >>89

    「逃走中MOVIE」「実写版推しの子」「室町無頼」「大きな玉ねぎの下で」そして俺だ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:37:09

    >>90

    ヌーッ まぁちょっと先やけどな

    www.20thcenturystudios.jp
  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:37:46

    >>96

    あざーす(ガシッ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:39:58

    >>93

    資金面をどうにかしない限り無理です

    そもそもの映画の資本力の時点でもうA国相手だとどうにもなりませんから 

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:40:01

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:41:04

    >>98

    怒らないで下さいね

    大金かけた洋画に低予算の邦画が負けてるなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:43:32

    >>93

    仮に作れても「ハリウッドでよくね?それさ」扱いされる劣化版しか生まれそうにないので無理です

    ヒューマン・ドラマという持ち味を活かせ…万引き家族やパーフェクト・デイズのように

    まっ幕末〜明治・大正あたりの戦争映画なら割と邦画の良さも出しつつアクションできそうだから頑張ってくださいよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:43:54

    >>88

    犬はまともに業績を調べろよ 東映で潰れるいい出したらそれこそ松竹とか死体ですよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:45:18

    そこで日本版CNCだ
    アニメの興行収入を徴収して邦画を好むレベルの高い観客を育てるぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:48:17

    >>102

    ククク…ひどい言われようだな

    まぁ事実だからしょうがないけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:48:57

    松竹…糞
    男はつらいよと釣りバカだけに甘えてたんや

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:51:17

    >>103

    怒らないで下さいね

    ハリウッド映画が人気すぎて導入せざるを得なかったF国K国と違って邦画に客入ってるのにこんなことするなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:51:52

    >>103

    つまりアニメ映画で集めた金を三谷幸喜や北野武みたいな賞レースを狙えるような監督に回すということか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:53:08

    >>104

    まっ 大手三馬鹿は利益や今年不調かそうじゃないか含めてもよくやってる方だからバランスが取れてるんだけどね それこそ国内映画会社とか潰れまくってるんだぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:53:19

    >>107

    いいや

    是枝裕和とスター・サンズ(>>37の映画会社)に入るということになっている

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:54:20

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:58:45

    >>106

    寧ろJ国は今まで国や団体がコンテンツ支援やらなすぎたと思うのが俺なんだぁ 

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:00:20

    >>111

    そもそも反権力主義者が多い映画業界に政府が顔を出したら殴られると思われるが……

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:03:17

    >>112

    それで日本で1番売れてる実写映画が国からたっぷり支援受けてるであろうテレビ局の作った警察ドラマの劇場版だなんて皮肉的でファンタスティックだろ?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:57:20

    >>113

    自立心のない反抗心ってまさか…

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:11:11

    おそらく面白くて人気がある実写邦画があれば映画館も喜んで上映回数を増やすと思われるが…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:20:37

    >>115

    国宝…

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:06:15

    嫉妬や
    自分の崇高な思想を伝えるための映画がアニメ映画や人気ドラマの劇場版に興行収入以前に上映館数で負けた嫉妬や配給会社や映画館にすら見てもらえない事への怒りが根底にあると思うんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:08:36

    >>8

    あわわお前は原作勢と映画勢で評価が大きく分かれる原作者にゴミと愚弄されたミステリーと見せかけたゴリゴリのホラー映画…

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:32:57

    >>37

    怒らないでくださいね

    映画なんて結局は商売じゃないですか

    どう考えても金にならないコイツの映画なんて映画館側からも邪魔だクソゴミされて当然じゃないですか

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:33:56

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:35:13

    東宝…糞
    鬼滅の大量上映に味を占めて他の映画でもその手法使うようになったんや
    ジークアクスとかコケたのにリバイバル上映すらやってるんだよね すごくない?

    コケた映画のリバイバル上映やなくて他のマイナーな話題作のセカンドランとかをやれよえーっ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:36:22

    >>119

    スター・サンズ…糞

    映画を娯楽でも芸術でもなくプロパガンダの手段として使ってるんや


    怒らないで下さいね これじゃナチスみたいじゃないですか

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:41:49

    2020年は鬼滅ばかり取り上げられるけどね
    今日から俺は!の実写が50億っていう大成果上げてたりもするんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:45:59

    >>119

    もしかして思想と娯楽を両立させるのは難しいんじゃないんスか?

    だから両極端にするんだろっ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:32:22

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:09:09

    >>123

    福田雄一…すげえ

    愚弄される割に興行収入稼ぐし

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:23:57

    >>59

    実際おもしろかったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています